ペコリーヌ とは、プリンセスコネクト!Re:Diveからのゲストキャラクター。
ペコリーヌ |
||
![]() |
他言語 |
|
---|---|---|
本名 |
ユースティアナ・フォン・アストライア | |
種族 |
【人間】 | |
性別 |
女 | |
年齢 |
17歳 | |
身長 |
156cm | |
体重 |
46kg | |
誕生日 |
03/31 | |
職業 |
王女 | |
所属 |
美食殿 | |
声優 |
M・A・O | |
初登場 |
プリンセスコネクト! (プリンセスコネクト!Re:Dive) |
|
任天堂初登場 |
【ドラガリアロスト】 |
橙色の長髪と頭のティアラが特徴的な少女。
アストライア大陸の王都ランドソルにて、ギルド「美食殿」のギルドマスターを務めている。
明るい性格で誰にでも元気よく接する。食べることが大好きで、特におにぎりが大好物。ゲテモノでも平然と食しており、冒険中には倒した【魔物】を食べる事が多い。
「おいっす~☆」と「やばいですね☆」が口癖。
なお、すぐにお腹を空かせてしまうのは、彼女の身に着けている「王家の装備」の力でカロリーを大量に消費してしまうため。体重が軽いのもそのためである。
「ペコリーヌ」の名は本名ではなく、偶然出会った少女コッコロによって付けられた愛称である。本人はこの名を気に入っており、基本的にはこの名で通している事が多い。
本名は「ユースティアナ・フォン・アストライア」。ランドソルの王女だったが、
また、ペコリーヌや世界内の住民の大半は事故で記憶を失ったため自覚がないが、アストライア大陸は「レジェンド・オブ・アストルム」と呼ばれるMMORPGの世界であり、彼女もまた現実からログインしているプレイヤーでもある。現実でも日本と友好のある某国の娘で、ゲーム内と同じく「ユースティアナ・フォン・アストライア」が本名である。
「アストライア大陸」とファミリーネームが同じなのは、彼女の国が「レジェンド・オブ・アストルム」に出資している事から、開発者が敬意を評して名称として採用したため。このファミリーネームは「アストルム」の由来でもある。
『プリンセスコネクト!』のエンディングで初登場。この時点では名前が無く、口調も若干異なる。
続編『プリンセスコネクト!Re:Dive』ではメインヒロインとして登場。ユウキ(主人公)・コッコロ・キャルと出会い、4人で「美食殿」を結成。メインストーリー第一部では彼女の秘密やランドソル王家奪還に向けて話が進んでいく。
無事に王女の地位を取り戻したものの、ギルドの活動が楽しかったようでその後もこっそりとギルドに遊びに来ている。
この流れはアニメ版でも描かれている。
メインクエストやイベントストーリーでは普段のギルド活動の様子が描かれており、ボスの魔物を倒しては食べようとしてキャルにドン引きされるという漫才がお約束のように繰り返されている。下記の各種コラボ作品に出るペコリーヌは、どちらかと言うとこのメインクエストでの扱いが基本となっている事が多い。
ゲーム中の仲間キャラとしては多数のペコリーヌが登場しており、通常版、サマー(水着)版、プリンセス版(フェス限)、ニューイヤー(正月)版、オーバーロード版の5種類が実装されている。
通常版はいわゆる「タンク」という盾役の性能だが、派生版ではアタッカーになっているものもある。
CMでも良く登場し、中でも出川哲朗とコラボして「ヤバイよ!」と「ヤバイですね☆」を互いに連呼しているものが有名である。最も、CMはキャルの「ヤバイわよ!!」が有名になりすぎてペコリーヌの印象が薄れている節はあるが……
『プリンセスコネクト!Re:Dive』の大ヒットにより、Cygamesの各種作品にコラボキャラとしてゲスト出演し、2018年末辺りからありとあらゆるCygamesのゲームに登場。
『グランブルーファンタジー』では、コッコロ・キャルと共にプレイアブル化(キャルだけ遅れて復刻時の実装)。こちらでは『グランブルーファンタジー』の世界に元からいる住民という設定。配布キャラでありながらも、全体かばう効果のアビリティによって様々なコンテンツで活躍していた。
『Shadowverse』では第15弾パック「アルティメットコロシアム」で登場。本パックでは彼女だけでなく、『プリンセスコネクト!Re:Dive』の各種キャラクターも共にカード化されており、原作再現要素として「ユニオンバースト」という新テキストを搭載している。ロイヤルのリーダースキンとしても使用できる。
『神撃のバハムート』でもコラボイベントでコッコロ・キャルと共に登場。ぷちキャラも実装されており、コラボ後に開催された10周年イベントでもメインキャラの一員として活躍する。
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』では「Lost Princess」と「Connecting Happy!!」実装時、エクストラコミュにコッコロ・キャルと共にゲスト出演。家具としてぬいぐるみもある。
『ワールドフリッパー』でもコッコロ・キャルと共にプレイアブルキャラとして実装された。
『リトルノア 楽園の後継者』にはDLCでペコリーヌの衣装が登場している。
Cygames外の作品では『オンゲキ』『maimai』『CHUNITHM』にコッコロ・キャルと共にゲスト出演。TCG『ヴァイスシュヴァルツ』ではアニメ版準拠でカード化されている。
性能 |
|||||
二つ名 | |||||
---|---|---|---|---|---|
|
|||||
★ | 属性 | 武器 | タイプ | HP | 攻撃 |
5 | 光 | 剣 | 攻撃 | 758 | 502 |
入手 | 実装日 | ||||
レジェンド召喚 | 2020/11/30 | ||||
スキル | |||||
プリンセスストライク(シェア可能/5) | |||||
Lv3:自身に【10秒間、闇属性耐性を10%アップ】を付与し、前方の敵に光属性のダメージを与える。この闇属性耐性をアップする効果は重複しない。お米のパワーゲージが最大まで溜まると、このスキルは「プリンセスヴァリアント」となり、効果が次のように変化する。5秒間、自身の攻撃力を40%アップし、前方の敵に光属性のダメージを与える。スキルの変化はお米のパワーゲージがなくなると元に戻る。 | |||||
Lv2:自身に【10秒間、闇属性耐性を8%アップ】を付与し、前方の敵に光属性のダメージを与える。この闇属性耐性をアップする効果は重複しない。お米のパワーゲージが最大まで溜まると、このスキルは「プリンセスヴァリアント」となり、効果が次のように変化する。5秒間、自身の攻撃力を35%アップし、前方の敵に光属性のダメージを与える。スキルの変化はお米のパワーゲージがなくなると元に戻る。 | |||||
Lv1:自身に【10秒間、闇属性耐性を5%アップ】を付与し、前方の敵に光属性のダメージを与える。この闇属性耐性をアップする効果は重複しない。お米のパワーゲージが最大まで溜まると、このスキルは「プリンセスヴァリアント」となり、効果が次のように変化する。5秒間、自身の攻撃力を30%アップし、前方の敵に光属性のダメージを与える。スキルの変化はお米のパワーゲージがなくなると元に戻る。 | |||||
ランチタイム | |||||
Lv2:自身のHPを回復し、お米のパワーゲージを増加させる。さらに15秒間、自身の防御力を15%アップさせる。 | |||||
Lv1:自身のHPを回復し、お米のパワーゲージを増加させる。さらに15秒間、自身の防御力を10%アップさせる。 | |||||
EXアビリティ | |||||
竜化ブースト+15% | |||||
パーティ全員の竜化ゲージ上昇率が15%アップする。 | |||||
リンクEXアビリティ | |||||
【光】無傷:HP60%で攻+6% | |||||
パーティ全員が以下のアビリティを得る。キャラが光属性ならHP60%以上のとき、【攻撃力が6%アップするバフ】が発動。 | |||||
アビリティ | |||||
お腹ペコペコのペコリーヌⅡ | |||||
お米のパワーゲージを追加する。お米のパワーゲージはスキル2を使用するとチャージされる。ゲージが最大になったとき、バーストアタックが変化し時間経過でお米のパワーゲージが減少する。バーストアタックの変化はお米のパワーゲージがなくなると元に戻る。お米のパワーゲージが減少している間は「スキル2のお米のパワーゲージを増加させる効果」を受けない。 | |||||
呪い耐性+100% | |||||
「呪い」状態になる確率が100%ダウンする。 | |||||
ごはんは命のエネルギー☆Ⅱ | |||||
HPが回復したとき、自身に【10秒間、攻撃力が20%アップするバフ】が発動。この効果は発動してから20秒間は発動しない。 | |||||
引用 |
|||||
ドラガリアロストDB【ドラガリDB】 |
2020/11/30から開催されたコラボイベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」に登場。
【ルミエールパンドラ】の持つ「希望の箱」に選ばれ、【影】を倒すためにアストライア大陸から呼び出されたという設定。コラボにしては珍しくコッコロとキャルがおらず、彼女単独でのゲスト出演となった。
山の中でキャンプ中の【クラウ】・ミツバと出会い、彼女たちと共に「記憶が集まる場所」のメモーリアの洞窟へと向かった。
道中では魔物飯ならぬ【魔獣】飯を振る舞い、クラウに困惑されたが、ミツバには大好評だった。
【クロノス・エーテル】との戦いの中で倒れてしまうものの、クラウ達が集めた魔獣の肉と、ルミエールパンドラの希望の箱にアストルムから送られてきた米(通称:プリ米)を使ったおかゆを作って食べさせた事で回復。影を鎮める事に成功した。
なお、この米は元々はただのエイプリルフール用のダジャレで実売された謎コラボ商品だったものなのだが、本ストーリーではペコリーヌを復活させるためのキーアイテムと化している。
最後には元の世界に戻る際には再会する事を誓って帰っていった。
原作では「やばいですね☆」というひらがな表記が基本(例外もある)だったが、本作はCMに準拠したのかカタカナの「ヤバイですね☆」という表記に統一されている。
仲間としてはイベント同日の2020/11/30から開催されたレジェンド召喚「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん ピックアップ」で実装。コラボキャラだが、Cygames版権のためか恒常排出される。ただしサービス終了時のキャラ紹介では恒常キャラの中で唯一紹介されなかった。
「お米のパワーゲージ」という独自のリソースを持ち、最大になるとバーストアタックとスキルが強化される。