【魔獣】

魔獣 とは、空想の種族。

プロフィール

魔獣

他言語

Monster (英語)

ふりがな

まじゅう

初登場

【星のカービィ(アニメ)】

ファンタジー世界に登場する、人智を越えた力を持つ獣のこと。
基本的に【魔物】【モンスター】と同意義であるため、詳しくは【魔物】を参照。
作品によってこの名称で出る場合がある。

作品別

【星のカービィ(アニメ)】

ホーリーナイトメア社の商品・社員であり、本作の敵キャラ。
デデデが良からぬ企みを閃いて【カスタマーサービス】から購入し、ププビレッジを混乱に陥れるというのがお約束。
魔獣と言ってもただの化け物でなく、ただの生物を魔獣化することがあったり、人のような種族が契約社員ならぬ契約魔獣として登場することもある。
ただし回によっては魔獣が出る前から混乱しており、実質戦闘シーンを作るためだけに呼ばれたり、デデデの意思と関係なく勝手に転送されたりする場合もある。
星のカービィシリーズのゲーム作品に出たキャラクターを魔獣として登場させている他、アニメオリジナルの魔獣も数多く存在する。

【ファイアーエムブレム 風花雪月】

本作における、歴代ファイアーエムブレムシリーズの魔物・【竜】のポジションの敵。ただし公式ホームページ以外の資料やゲーム内の種族説明では「魔物」として分類されており、魔獣はあくまでも魔物のカテゴリの一種であると捉えられる。
4~9マス分の巨体を持つ上、HPが非常に高く、倒しても菱形の「HPストック」の数だけ復活して強化される。
攻撃時には「猛撃」と呼ばれる複数のマスを同時攻撃する技を使用。攻撃範囲は予め表示されるので、ユニットを移動させれば回避できる。

各マスは黄色い「障壁」が張られており、障壁のマスに攻撃すると与ダメージが半減されてしまう。
ダメージを与えると障壁は破壊可能。壊した障壁は一定ターンで復活する。
全ての障壁を壊すと「アーマーブレイク」となり、全てのスキルが無効化できる上に1ターン無防備となる。また、その際には魔獣の種類に応じた素材が手に入る。

大半の魔獣は大柄なのだが、【覇骸エーデルガルト】?のみ1マス分の魔獣として扱われている。

設定上では竜の血や骨を由来とした「紋章石」が暴走して変貌してしまった生物を指しており、闇に蠢くものは魔獣・竜(ナバテアの民)・竜の血を取り込んだ人間の血族をひっくるめて「獣」と蔑んで呼んでいる。

【ドラガリアロスト】

本作の敵種族のひとつ。「黒いマナ」から生まれてくる謎の生物。人間が「黒いマナ」に当てられると魔獣に変化してしまう事もある。人間や【ドラゴン】とは異なる存在らしい。
基本的に理性無く暴れ回るが、【ビコウオウ】のような心優しい者も少なからずとも確認されている。
「黒いマナ」由来であれば【ゼノス】の分離体と思われるが、詳しいことは良く分かっていない。
また、【ペコリーヌ】は元の世界の「魔物」と同類のものとして認識している。
「黒いマナ」で構成されているならどう考えてもアウトな気がするが、「食宴!アミューズキュイジーヌ」や「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」では普通に料理して食べている。大丈夫なのだろうか。

関連項目

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月12日 00:08