【サルデスⅡ】

サルデスⅡ とは、【スターフォックス64】に登場する乗り物。

プロフィール

サルデスⅡ

他言語

Shogun (英語)

所属

アンドルフ軍

初登場

【スターフォックス64】

アンドルフ軍の戦闘兵器の一種で、【サルデス】の更なる強化型。カラーリングは白。
サルデスの機動力を更に向上させ、【サルジャー】同様に盾を持たせ防御面の安定性も確保した。

作品別

【スターフォックス64】

セクターY宙域に登場。肩書きは「戦闘ロボット」。前座の2機のサルデスを撃破後に旗艦【サルジン】のカタパルトから出撃して登場。
サルデスの強化型だけあり、サルデス譲りの平行移動や垂直移動が可能な他、サルデス以上の平行移動の性能を誇り、【アーウィン】の機動力をも上回る性能と言っても過言ではない。パイロットの技量も高く、狙いを付けられた場合は素早い回避行動を取る。
しかし、戦いが長引くとカタパルトの上で固定砲台めいたせっかくの機動力を無駄にする射撃戦を行うようになる。
こうなれば戦いやすくなり、簡単に倒すことができる。「マシンが良くても、パイロットが性能を引き出せなければ」意味がないと言えよう。
コイツのシールドを半分にすると、左手に装備している盾が壊れる。コイツの行動次第では8秒程度で秒殺できる事もあれば、倒すのに2分以上かかる事もある。
【アンドルフ】の打倒後も残党が強化・開発を進めていたのか、『アサルト』の時代ではサルデスmkⅢシリーズが登場している。
サルデスシリーズ由来の機動性に加え新たに浮遊砲台を装備した【サルデスmkⅢS】 何故か 砲撃戦機としての能力を伸ばした【サルデスmkⅢDG】?【サルデスmkⅢDB】?が登場している。

【スターフォックス64 3D】

基本的な仕様はオリジナル版と同じ。
色が少し青っぽくなっている。パイロットの声優が変更された。セリフが少し追加された。レーダーに表示されているコイツのアイコンが変更された。

武装

  • 光線銃
    アーウィンに向かって、レーザーを撃ってくる。

  • アーウィンのレーザーを弾く。

セリフ

  • きさまら、調子にのるなよ!
    出撃時のパイロットのセリフ。ムービー中に喋る。
  • 新型の性能を試すには丁度よいわ!
    上のセリフの続きだが、ムービーが終わってから喋る。
  • クッ!生意気な!
    サルデスⅡにダメージを与えた時のセリフ。
  • こちらから行くぞ!
    格闘攻撃を繰り出す時のセリフ。
  • どうした?それで終わりか!!
    これはたまに喋る。
  • お前らなんぞは、この上からで十分だわ
    サルジンの上に乗って固定砲台と化した時のセリフ。これを聴いたらローリングしながらレーザーを撃ち続けよう。
  • うあああああ!
    サルデスⅡが破壊される直前のパイロットの断末魔。

BGM

元ネタ推測

  • 「白い新型機」で盾を持つあたり『機動戦士ガンダム』のガンダムがオマージュ元と思われる。

関連機体

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • スターフォックスシリーズ
  • 乗り物
最終更新:2025年06月23日 23:20