コータス
No.324 タイプ:[[ほのお]]
特性:しろいけむり(相手の能力ランクを下げる技や特性の効果を受けない)
ひでり(登場時に天候が晴れになる)[第七世代から追加]
隠れ特性:シェルアーマー(攻撃を急所に受けない)
体重:80.4kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:RSE/DPt/XY/ORAS/SM/USUM/GO/SWSH/BDSP/SV
素早さ20 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
コータス |
70 |
85 |
140 |
85 |
70 |
20 |
ナットレイ |
74 |
94 |
131 |
54 |
116 |
20 |
シュバルゴ |
70 |
135 |
105 |
60 |
105 |
20 |
メガヤミラミ |
50 |
85 |
125 |
85 |
115 |
20 |
メガバクーダ |
70 |
120 |
100 |
145 |
105 |
20 |
ヨクバリス |
120 |
95 |
95 |
55 |
75 |
20 |
ドオー |
130 |
75 |
60 |
45 |
100 |
20 |
TASさん |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
コーTAS |
70 |
85 |
140 |
85 |
70 |
20 |
ノクTAS |
70 |
115 |
60 |
115 |
60 |
55 |
ヒポポTAS |
68 |
72 |
78 |
38 |
42 |
32 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
みず/じめん/いわ |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/くさ/こおり/むし/はがね/フェアリー |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
第3世代で登場。
カメックス以来の亀モチーフポケモン...と思いきやコイツの分類は"石炭ポケモン"らしい。
ちなみに炎タイプで無進化はコイツのみだったりする
↑
ファイヤーやホウオウ、
ヒードランもね。
↑伝説は反則だろ…いや、もしかしたら単炎かもしれない。ファイヤーや鳳凰は炎/飛だしヒードランは炎/鋼だし
↑単炎でも
エンテイ様がいますぜ。ともかく非伝説では唯一の炎無進化ポケモン。
↑↑↑↑
アリクイ「どうも先輩。ヨロシクっす」
RS当時コイツの甲羅の赤い部分を目、顔の部分を魔法の杖的なものだと勘違いしていたのは俺だけじゃないはず…
なんと無進化なのに合計種族値が
マグカルゴに勝っている。
↑ポニータと同じ合計種族値だからな>マグカルゴ
ポケダン「青•赤の救助隊」では、
カクレオンを仲間にする際頼もしいポケモンとして活躍する。
のろいと特性のお陰でカクレオンの技をほぼシャットアウト出来るからである。
↑しかも特性で能力低下無効、全体攻撃技2連結可能、マグマの上を歩ける等、ポケダンではかなりの便利さ
何気に「まもる」に専用モーションがある。
↑確認。結構かわいいな
ポケモンカードで
名前を間違えられた奴は有名だが、
コイツの場合なんと
二度もタイプを間違えられて闘にされてしまった(明治カードのコータス、サトシのコータス)。
製作側が地面や岩複合だと勘違いしたのだろうか。(もちろんデルタ種や
ルギアLEGENDのように意図的に変えた物ではない)
↑ポケカ界でのタイプの法則に反してるのはこいつだけみたいね。実戦で使ってたプレイヤーからすればどういう気持ちだったのか・・・
↑モチーフがリクガメ(トータス)だから闘タス・・・いや関係無さそうね
HGSSにてロケットずつきが新たなタマゴ技として登場。これによりさらに亀らしさを発揮する事となった。
ポケパークWiiにおいてのある意味最強の敵。
溶鉱炉に鉄を運ぶ
ピカチュウに容赦なく高速スピンを浴びせる。
さらにこの時、周りのコータスも巻き添えにしてその怒りをこちらに向け、集団でリンチしてくる。
あまつさえこの状態で力比べを始めようものなら、取り巻きどもが敵味方無差別に突っ込んでくるという当たって砕けろ状態。
同士討ちダメージだけで倒してしまうことも可能。
シンオウリーグの次の試合でコータス出場!ホウエン編ではあまり戦績良くなかっただけに、活躍に期待したいところ。
↑コータスなら伝説だろうと幻だろうと関係ないぜ! …
幻には…勝てなかったよ…
「からをやぶる」を覚えたけど、物理受メインで攻撃特攻ともに微妙な彼にはどれくらい有用なのかな。
↑トリックルームで役立てそうなレベルの遅さだからあまり役に立ちそうな気がしませんね。
私的にはそれより「しんかのきせき」が気になる。これのせいで今後ずっと進化できないかも?
できればガメラに進化してほのおのパンチを放って欲しいのだが。
↑
ガチでも戦える種族値なのに進化できた奴「大丈夫だ、まだ可能性はある」
↑↑むしろ破っても最鈍ならすばやさ46、そこらの鈍足アタッカーと同レベル。というわけで型作ってみた。ロマンだけど…
↑↑↑8世代ではむしろ遅いのを利用して後攻からやぶ→脱出パック→からやぶをまねっこというロマンコンボが誕生した
鈍足からやぶではこいつ以外にも
ツボツボなんかがいるがこいつはしろいけむりによりいかくなどで脱出パックを使わされない利点がある
↑調べてみたけど岩封でサポートしてまで先制でまねっこする事を考えるとからやぶバトンや加速バトンでいい気がする。まあ意表は突けそうだが。
ねっとうを覚えてくれるのではないかと思っていた時期が俺にもあった。
まあ覚えたところで微妙感が否めないが、ほらRSEの生息地的に……。
↑物理防御高いしそれなりに使える気がする。鬼火と一長一短じゃないか?
体当たりを覚えそうで覚えない
覚えたらこオたす型(こらえる・オーバーヒート・たいあたり・すてみタックル)ができたのに…
XYのチャンピオン戦後のエキシビジョンマッチで戦うAZの手持ちの一匹…なのだが、
他の無機物な連中に混じってるのに非常に違和感がある。
その2匹とは違い古代に人々と関わりがあるという設定もない。フロストケイブ辺りで暖をとるのに使ってたのだろうか?
↑「亀は万年」と言うし、彼がそれだけ長い年月を生きてきたって事だと思う
なんと通常第二特性にひでり追加!!
ホウエン地方では超古代ポケモンの力など借りずとも
ペリカンと亀とで天候合戦が発生しまくるようになってしまいました。
剣盾で
新たなせきたんポケモン及び、ほのおorみず技を受けるとSが6段階上昇する強力な特性じょうききかんが登場。
せきたんポケモンであるコイツのアイデンティティが薄れてしまった。
仮にこいつがじょうききかんを手に入れた場合、S無補正無振りで最速
ケンホロウまで抜かせて、最速だと追い風下最速
ランドロスまで抜ける。
SVでもリストラをかいくぐり初回内定!
東3番エリアに出現するが、"あまり見かけない"ため、捕まえるだけなら西1番エリアに常時出現している
ノーマルテラスタイプの個体がおすすめ。
落とし物は「コータスの石炭」。実は
別の石炭ポケモンの落とし物も石炭である。
ほのおのうず・にほんばれ・ねっぷう・だいもんじ・ニトロチャージの5つのわざマシン作成に必要となる。
上述の通り出現率が低いため、大量に確保したい場合は"そうぐうパワー"をつけよう。
ネタ型
うさぎとかめ型
性格:がんばりや
持ち物:くろいてっきゅうorきあいのタスキorきあいのハチマキ
技:のろい/こらえる/じたばた/からにこもる
こちらのページのうさぎとかめ型を見てたら思いついた。
「鈍い」かめさんは疲れを「こらえる」しながら
ときにひっくり返って「じたばた」したり、
なにか飛んできて「からにこもる」したりして
うさぎよりさきにゴールしたのでした。
サトシ型
性格:涙もろい…はないのでがんばりやあたりで
努力値:すばやさ252
技:かえんほうしゃ/てっぺき/のしかかり/オーバーヒート/ねっぷう
AG編終了から早3年、ホウエン編終了から早5年余り経ったが
なんとホウエン地方でのメンバーであるコータスの型がないということで作った。
非常に涙もろい。うれしくても悲しくても泣く。コオォォォォォォオ!!!
サトシの手持ち炎ポケで唯一御三家じゃないな。
↑しかし時代は流れXY編で
ファイアローが入ったので唯一ではなくなった
5つ目のジムの前にゲットされたにもかかわらずジム経験がたった一度トウカジムのナマケロを倒しただけである
(非公式も一度あるが負けている)。
バトフロ編では
オニゴーリとともにオーキド邸に預けられる。
その後ジンダイの
レジスチルと激戦を繰り広げたががあと一歩のところで負けてしまった。
↑本当にコータスの扱いはあんまり過ぎたよな…リーグ戦でも出れば必ずと言っていい程負けてた
サトシ達の歴代手持ちの中では一番かませ役に見える
↑鉄壁のロック振りを見てなおそう思うか。
↑だってなぁ…数えてみたが大会とかでのこいつの戦績は非公式のテッセン戦を入れると(相打ちは引き分けに入れる)
2勝6敗1引き分けで大きく負け越してるんだぞ…
勝ったのはセンリのナマケロとテツヤの
ダーテングのみ、しかもその2つの戦いでも直後に負けてる
ミスがあったら訂正頼む
↑↑↑↑シンオウリーグでは準決勝にてダークライと対戦!なんと登場から一分も経たずに敗北するという最高のかませっぷりを発揮!
なんだスタッフは、ドダイトスといい亀に恨みでもあるのか
↑しかも一応ダメージを与えた
他2体と違って本当になにもできなかったしなw
サトシ「いけっコータス!火炎放射!」
タクト「悪の波動!」ドーン!
サトシ「コータース!」
(゜Д゜)
↑せめてオーバーヒート……orz
↑↑今数えてみたら登場から敗北まで20秒。コータスの戦闘をバーから探し出すのに苦労するってどういうレベルだよスタッフ……
↑いやいや確かに早かったけど20秒ってことはないだろwww……だよね?
と思って自分も確認してみたらホントに20秒だった。一分どころか30秒も出番ないなんて……。
もう本当にただの数あわせじゃねーか……可哀相過ぎる。
素早さ20だけど結構素早かったりする。だから、努力値はすばやさ252がいいと思われる。
この素早いカメの遺伝子(?)はDP編でのナエトルにも引き継がれたが、こちらは進化したことで鈍足に…。
ちなみに1度2本足で立ってサッカーボールを蹴ろうとしたこともあるw
ちなみにサトシは全シリーズ(オレンジ除く)で亀ポケモンをゲットしている。これはプロトーガ入手フラグか?
↑しかし既に
ミジュマルとガマガルがいて、なんかやけに懐かれてて再登場しそうなプルリルまでいる。
ただでさえ少ないイッシュの水ポケがこれ以上手持ちに増えるだろうか…?
お前ら、ジンダイのレジスチルとの名勝負を忘れてるだろ。
え? 相性いいはずなのに負けた?いや、でも、ほら、相手伝説だし。
↑あれは良い感じのバトルだったな。
Emバトルフロンティア型
その1
性格:のんき
努力値:HD252
持ち物:オボンのみ
技:ひのこ/ほのおのうず/えんまく/ドわすれ
かなり守りは固いが技が貧相。貰い火で止まる。
その2
性格:なまいき
努力値:HD252
持ち物:しろいハーブ
技:オーバーヒート/のしかかり/えんまく/まもる
両刀型。威力は大きく上がったが相変わらず耐久全振りのため火力は微妙。
PtHGSSバトルフロンティア型
その1
性格:ずぶとい
努力値:BC255
持ち物:ヤタピのみ
技:ひのこ/どろかけ/スモッグ/ドわすれ
特殊耐久を高めて攻撃を受けつつピンチになったら特攻を上げて反撃。…が威力が貧相すぎる。
その2
性格:ずぶとい
努力値:BC255
持ち物:せんせいのツメ
技:ねっぷう/ソーラービーム/だいちのちから/にほんばれ
晴れパ型。その1に比べ技威力が大幅上昇している。
晴れソラビで対水地面、大地で対炎と範囲は優秀だがいかんせん遅いので水には先に沈められることもしばしば…
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
ひのこ |
40 |
100 |
ほのお |
特殊 |
25 |
1 |
スモッグ |
30 |
70 |
どく |
特殊 |
20 |
4 |
からにこもる |
- |
- |
みず |
変化 |
40 |
8 |
こうそくスピン |
50 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
12 |
えんまく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
16 |
クリアスモッグ |
50 |
- |
どく |
特殊 |
15 |
20 |
かえんぐるま |
60 |
100 |
ほのお |
物理 |
25 |
24 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
28 |
ふんえん |
80 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
32 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
36 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
40 |
かえんほうしゃ |
95 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
44 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
48 |
ねっぷう |
100 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
52 |
ドわすれ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
56 |
れんごく |
100 |
50 |
ほのお |
特殊 |
5 |
60 |
からをやぶる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
64 |
ふんか |
150 |
100 |
ほのお |
特殊 |
5 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv24 |
技24 |
ほのおのうず |
35 |
85 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技36 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技38 |
ニトロチャージ |
50 |
100 |
ほのお |
物理 |
20 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技51 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
技59 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
Lv32 |
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技84 |
じだんだ |
75 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技86 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技89 |
ボディプレス |
80 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技104 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
Lv36 |
技107 |
おにび |
- |
85 |
ほのお |
変化 |
15 |
|
技116 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
技118 |
ねっぷう |
95 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
Lv48 |
技121 |
ヘビーボンバー |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
|
技125 |
かえんほうしゃ |
90 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
Lv40 |
技128 |
ドわすれ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
Lv52 |
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技133 |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技141 |
だいもんじ |
110 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技148 |
ヘドロばくだん |
90 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
技149 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技150 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技157 |
オーバーヒート |
130 |
90 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技165 |
フレアドライブ |
120 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
技168 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技180 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
|
技189 |
ヒートスタンプ |
- |
100 |
ほのお |
物理 |
10 |
|
技193 |
ウェザーボール |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技195 |
しっとのほのお |
70 |
100 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技207 |
やけっぱち |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
10 |
|
技215 |
ねっさのだいち |
70 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技224 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
Lv44 |
タマゴ技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
遺伝経路 |
あくび |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
ナマケロ(レベル1)、ヒポポタス(レベル8)、ネッコアラ(レベル16)、ホゲータ(レベル17)など |
じわれ |
- |
30 |
じめん |
物理 |
5 |
バクーダ(レベル1)、ディグダ・アローラディグダ(レベル44)、ヒポポタス(レベル48)など |
じたばた |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
ザングース(思い出し)、ノコッチ(レベル1)、ゴマゾウ(レベル6)、ウリムー(レベル10)など |
げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
物理 |
5 |
イノムー(レベル1)、ノコッチ(レベル20) |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第3世代 |
ものまね(教え技) |
第4世代 |
しぜんのめぐみ、ゆうわく(マシン) ずつき、どろかけ、ころがる(教え技) |
第5世代 |
|
第6世代 |
やきつくす、ひみつのちから(マシン) |
第7世代 |
どくどく、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、しぜんのちから(マシン) はじけるほのお(タマゴ) おさきにどうぞ(教え技) |
第8世代 |
じばく、いびき、メロメロ、りんしょう(マシン、剣盾) アイアンテール、ばかぢから(レコード、剣盾) かいりき、かげぶんしん、だいばくはつ、いばる、いわくだき(マシン、BDSP) ロケットずつき(タマゴ) |
遺伝
最終更新:2024年01月11日 07:21