⇦ Mission No.06 『 報復は愛と友情のために 』 ⇨
目次
シナリオ
+
|
ブリーフィング |
ブリーフィング
- メルクリウス湖畔 特務部隊キャンプ -
【謎の声】
・・・・聞こえるか?
○○隊の諸君。
【帝国指揮官】
・・・・なに?
きさま、何者か?
【Mr.K】
・・・・わたしだ、Kだ。
【帝国指揮官】
おお、Kどの・・・・・・!
ああ、○○隊長どの。
Kどのは、ガーディッシュ隊長のご友人でして、
我らの影の協力者なのです。
【Mr.K】
・・・・ガーデッシュは逝ったそうだな。
じつに、惜しい戦士を無くした・・・・・・。
帝国の為に戦う偉大な戦士だった。
【帝国指揮官】
・・・・・・無念です。
【Mr.K】
実はな・・・・・・かの魔獣の暴走の原因は、
あのとき現れた共和国軍の部隊にある。
【帝国指揮官】
なんと・・・・・・・・?
【Mr.K】
そうだ。デスザウラー覚醒の要因は
かの部隊の出現がためだ。
あのとき、あの部隊・・・・・・機動部隊が
現われさえしなければ、諸君らの隊長、
ガーデッシュも死にはしなかった!
諸君、報復だ!
我らの友の仇を討つぞ!
わたしはヤツら機動部隊が
ヘスペリデス湖に向かっているという
情報を手に入れた!
諸君はやつらを待ち伏せし、
正義の名のもとに報復するのだ!
やつらはロブ基地へと帰還するつもりだろう。
湖畔を横切る可能性も高い。
水中部隊を使うのも手だろう。
ヤツらの戦力で、最も強力なのは
シールドライガーだ。
あいつにだけは気をつけろ!
わたしからの助言は、以上だ!
諸君らの健闘と成功を祈っている!
|
+
|
会話イベント |
会話イベント
+
|
ステージ開始時 |
ステージ開始時
【帝国指揮官】
「・・・・・・情報どおりだ!
さすがMr.K!!」
「行きましょう、隊長!
ガーデッシュ隊長の仇を取るんです!」
【ウェイン=ライナス】
「くそっ、待ち伏せか!」
|
+
|
ステージクリア時 |
ステージクリア時
【帝国指揮官】
「共和国軍が・・・・撤退してゆく!?」
「追撃命令を! 隊長どのッ!
・・・・やつらに逃げられてしまいますッ!」
【謎の男】
「・・・・待てッ!」
「深追いはするなッ!
返り討ちにあうぞ・・・・!」
【帝国指揮官】
「あなたは・・・・まさか!」
【Mr.K】
「いかにも。私がガーデッシュの
そして諸君らの協力者、Mr.Kだ」
【帝国指揮官】
「なぜ・・・・ここに・・・・・・」
【Mr.K】
「ふむ、諸君らと合流しておきたいと思ってな。
急ぎ、駆けて来たのだ」
「あれは引くと見せかけて、
待ち伏せを行う。
やつらの得意な戦法だ」
「今回はあきらめるんだ。
・・・・・・こうなってしまっては
こちらがやられる」
わかった。
しかし・・・・まだ・・・・・・!
→ なぜ助けてくれる・・・・?
【Mr.K】
「なぜ、かと・・・・?」
「・・・・無念の死を遂げた
友の部下たちに、力を貸すのは
そんなに馬鹿らしい事かね?」
「プロイツェンを倒すその日まで、
わたしは君たちに助力を惜しまないつもりだ」
「ともかく、追撃はあきらめるんだ。
どうせ、やつらの足取りならすぐに掴める。
仇を討つチャンスは幾らでもあるさ」
|
|
+
|
ミッション間モノローグ |
ミッション間モノローグ
協力者、Kが戦場に現れた。
ガーデッシュ隊長亡きいまも
われわれに協力してくれるという話だ。
彼の愛機は駆動系に欠陥があるため、
戦闘には参加できないらしいが
強力な情報網を持っているとのことだ。
恐らく、プロイツェンとやりあうには
心強い味方となるだろう。
- 特務部隊参謀の独り言 -
|
補給リスト
+
|
ここを展開(第06話 終了時に選択、第07話 終了時に到着) |
(第06話 終了時に選択、第07話 終了時に到着)
+
|
性能比較表 |
性能比較表
機体 |
HP |
EP |
機 動 性 |
装 甲 値 |
移 動 力 |
|
地形適性 |
|
武器適性 |
射程 |
備考 |
|
価格 |
売価 |
|
機体 |
平 |
森 |
山 |
砂 |
水 |
空 |
ウオディック |
1800 |
140 |
25 |
270 |
4 |
|
C |
C |
C |
C |
A |
|
|
地空潜 |
1-4 |
狭域レーダー 【隠蔽・水】 (射撃武装のみ) |
|
3900G |
1950G |
|
ウオディック |
MAP兵器 : 自機の周囲 1-4 の位置に直径 3マスの着弾(陸上で使用不可) |
ツインホーン |
1800 |
170 |
25 |
280 |
4 |
|
A |
B |
B |
C |
|
|
|
地空― |
1-3 |
|
|
― |
1910G |
|
ツインホーン |
MAP兵器 : 自機を中心とした直径 3マスに煙幕を展開(水中で使用不可) ※ 冷凍砲 装備可能(対地のみ射程 1-3 ) |
|
ブラックライモス |
1850 |
160 |
15 |
300 |
4 |
|
A |
B |
B |
C |
|
|
|
地空― |
1-3 |
地雷センサー 狭域レーダー |
|
3940G |
1970G |
|
ブラックライモス |
シーパンツァー |
1200 |
150 |
25 |
270 |
4 |
|
B |
B |
C |
B |
B |
|
|
地空潜 |
1-4 ※ |
射撃命中+10% |
|
3750G |
1875G |
|
シーパンツァー |
※対空は射程 1-3 |
|
ハンマーロック |
1700 |
180 |
40 |
300 |
4 |
|
A |
A |
B |
C |
|
|
|
地空― |
1-3 |
|
|
3680G |
1620G |
|
ハンマーロック |
シュトルヒ |
1150 |
70 |
75 |
180 |
5 |
|
|
|
|
|
|
A |
|
地空― |
1-2 ※ |
(射撃武装のみ) |
|
3240G |
1620G |
|
シュトルヒ |
※対空のみ射程 1-3 |
|
- 解説
- ツインホーン、ブラックライモス、ハンマーロック共に優秀な中型ゾイドなので、どれを選択しても大差はない。
- A:ウオディックは中型最強の水中用ゾイドだが、この先しばらく水中用ゾイドが活躍できるステージは無いので必要性は薄い。
- B:実用性で言えばブラックライモスが地雷感知センサーと狭域レーダーを固定パーツで備えているため優秀。
- C:希少さでは、ショップでは購入できないツインホーンが挙げられる。
また 冷凍砲 を装備できる数少ない機体の1つ。 (ただし補給以外にも入手方法はあるので、レアリティは低め)
|
第06話 ショップ情報
+
|
ここを展開 |
|
今回から追加 |
|
次回から購入不可となるが、期間を隔てば再度 購入可 |
|
今回限りで完全に購入不可になる |
|
レベル |
機体 [ 小型ゾイド ] |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
Lv10 |
ゲルダー |
1980G |
|
M2、 M4~7 |
|
|
|
|
Lv10 |
ザットン |
1400G |
|
M4~7 |
|
|
|
|
Lv10 |
マーダ (ミサイル) |
1350G |
|
M5~7 |
|
|
|
|
Lv15 |
ゲーター |
1220G |
|
M6~7 |
M8 |
M20~21 |
|
+
|
機体性能表 |
機体性能表
機体 |
HP |
移 動 力 |
|
地形適性 |
|
武器適性 |
射程 |
備考 |
価格 |
|
期間 |
|
機体 |
平 |
森 |
山 |
砂 |
水 |
空 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
小型ゾイド |
小型ゾイド |
|
ゲルダー |
1400 |
4 (+1) |
|
A |
B |
C |
C |
|
|
|
地―― |
1-3 |
(射撃武装のみ) |
1980G |
|
M2、 M4~7 |
|
|
|
|
ゲルダー |
ザットン |
1550 |
4 (+1) |
|
A |
B |
C |
C |
|
|
|
地空― |
1-4 |
(射撃武装のみ) |
1400G |
|
M4~7 |
|
|
|
|
ザットン |
マーダ (ミサイル) |
1100 |
5 (+1) |
|
A |
A |
B |
B |
|
|
|
地空― |
1-3 |
|
1350G |
|
M5~7 |
|
|
|
|
マーダ (ミサイル) |
ゲーター |
1200 |
4 (+1) |
|
A |
A |
B |
B |
|
|
|
地空― |
1-3 |
磁気探知機 狭域レーダー |
1220G |
|
M6~7 |
M8 |
M20~21 |
|
|
ゲーター |
|
|
パーツ |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
シェルアーマー |
1500G |
|
M5~7 |
M8~9、 M11~14 |
M15、 M18~20 |
|
|
|
サーチライト |
1500G |
|
M6~7 |
M8~9、 M11~14 |
M15、 M18 |
|
|
|
MAD磁気探知機 |
1000G |
|
M2、 M4~7 |
M8~9、 M11~14 |
M15、 M18~21 |
M22~25 |
|
爆発物感知センサー |
1200G |
|
M4~7 |
M8~9、 M11~14 |
M15、 M18~21 |
M22~25 |
|
アイテム |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
リペアキット600 |
100G |
|
M2、 M4~6 |
|
|
|
|
リペアキット1000 |
200G |
|
M5~7 |
M8~9 |
|
|
|
|
チャージキット50 |
100G |
|
M2、 M4~7 |
M8~9 |
|
|
|
|
リカバーキット |
100G |
|
M2、 M4~7 |
M8~9、 M11~14 |
|
|
|
|
地雷200 |
30G |
|
M4~7 |
M8~9 |
|
|
|
|
機雷250 |
20G |
|
M4~7 |
|
|
|
|
機雷500 |
50G |
|
M6~7 |
|
|
|
|
基本情報
Mission No.06
『 報復は愛と友情のために 』
場所 ヘスペリデス湖畔
勝利条件 シールドライガーの撃破
敗北条件 総司令機の撃破
出撃部隊数 2部隊
(※マップ
左下 ( 0, 0 ) から ( 横 , 縦 ) の座標)
財宝 |
座標 |
補足 |
① |
エネルギータンク |
(1,2) |
マップ左下の遺跡 |
② |
超広域戦術級レーダー |
(10,2) |
半島下端 左側 |
③ |
軍資金 3000G |
(18,16) |
マップ右上端 1マスだけ緑のある平地 |
攻略
- 自軍 第2部隊は やや右上に配置されるため、水中部隊を配置しても湖に入るまでは時間がかかる。
- 第1部隊に水陸両用ゾイドを編成し、水中の地形効果による格闘無効(対潜武装でなければ不可)と
射撃ダメージ半減ならば複数の敵部隊とも戦えるだろう。
- 第2部隊はマップ上部の山岳地帯に進軍し、敵第1部隊を待ち構えると良い。
- 敵 第3部隊長のカノントータス ヘビーガンは最大射程5を誇り、半島上部あたりまで進軍すると容赦なく砲撃してくるので注意。
- 敵のシールドライガー(ウェイン機)は総司令機ではないものの、勝利条件となっており、
撃破した部隊のターン終了時にイベントが発生し、ステージクリアとなる。
敵戦力
※ 記載されているスキルポイントは、通常レベルモード時のもの。
(高レベルモードではキャラクター搭乗機も一般機と同様の均等振り)
※ 太字のスキルポイントは、総司令機 補正(+20)、隊長機 補正(+10) 適用後の値(補助ポイントは適用外)
No. |
|
部隊 |
階級 |
Lv (Hard) |
機体名 |
HP |
装備 |
スキル |
残骸 (赤字は確定ドロップ) |
EP |
04 |
|
1 |
(☆) |
19 (59) |
シールドライガー (ウェイン機) |
2850 |
デルタフレーム エネルギータンク レオマスターの紋章 |
格闘36 射撃36 範囲 0 補助 0 |
― |
360 |
01 |
|
|
|
18 (58) |
ゴドス (上) |
1600 |
|
|
リペア1400, |
140 |
02 |
|
|
|
17 (57) |
ゴドス (下) |
1600 |
|
|
リペア1400, |
140 |
03 |
|
|
|
18 (58) |
( コマンドウルフ ) |
1300 |
|
|
▼電磁砲ユニット |
200 |
|
07 |
|
2 |
★ |
20 (60) |
プテラス |
1200 |
|
格闘30 射撃30 範囲30 補助20 |
▼ミサイルセット |
80 |
05 |
|
|
|
17 (57) |
ハイドッカー |
1350 |
|
|
シェルアーマー, 3D電子式レーダー, |
250 |
06 |
|
|
|
19 (59) |
( ガイサック ) |
1550 |
|
|
リペア1000, 900G, |
210 |
|
10 |
|
3 |
★ |
19 (69) |
カノントータス ヘビーガン |
1800 |
|
格闘29 射撃29 範囲29 補助19 |
チャージ100, 600G, |
280 |
08 |
|
|
|
18 (58) |
ハイドッカー |
1350 |
|
|
シェルアーマー, リカバーキット, 300G, |
250 |
09 |
|
|
|
20 (60) |
ガイサック |
1550 |
|
|
サーチライト, リペア2000, 500G, |
210 |
⇦ Mission No.06 『 報復は愛と友情のために 』 ⇨
このページに加筆・訂正等の希望がある方は、
下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。
- No.01シールドライガー(ウェイン機)を捕獲しても捕獲とみなされないのか、ミッション終了後格納庫を見てもいなかった。 (2023-04-15 23:22:40)
- X章が発生しなかった場合のニクシー基地に登場するライガーゼロ他の場合と同様ですね。
残骸にならずに撤退フラグが優先されるからなのか、捕獲に成功しても加入しない場合がごく一部にあるようです。 (2023-04-17 14:40:15)
最終更新:2023年12月05日 18:28