⇦  Mission No.18 『 眠りの要塞 』 ⇨

目次

シナリオ

+ ブリーフィング
ブリーフィング

 - アレキサンドル山間部 特務部隊キャンプ -

【Mr.K】
聞こえるか・・・・・・トライデント隊・・・・・・
わたしだ、諸君らの協力者、Kだ。

久しぶりだな。
・・・・互いに、生きていて良かった。

・・・・・・話はきいたよ。
どうやら諸君らはお尋ね者になっているようだな。

そして諸君らは、まだ諦めてはいない。
そうだろう?

だが、ガイロス軍と分離してしまった以上、
補給や開発もままなるまい。

諸君らの居場所はおおむね見当がついている。
これからの補給はこちらからさせて頂こう。

・・・・その代わりといってはなんだが、
少々、潰して欲しい連中がいる。

それは諸君らにも関わりの深いものどもだ。

隊長ウェイン=ライナス率いる
共和国機甲師団・機動部隊。

我が友ガーデッシュの
死の要因となった忌まわしい連中だ。

やつらが私の要塞をかぎ当て、
攻撃を仕掛けるという情報が入ったのだ。

すまないが助けてくれないか?
あの地にはいざというときの戦力も蓄えてあるが
いかんせん心もとない。

それではよろしく頼む。
亡きガーデッシュの悲願を果たし、
ガイロス帝国に秩序を取り戻さんためにも!

【タリス=オファーランド】
隊長・・・・・・話には聞いていましたが
何者なのですか、あの男は?

→ 信用に足る仲間だ。
謎めいた人物だ。

【タリス=オファーランド】
・・・・・・・・・・。

作戦1 機動部隊との決戦

+ 会話イベント
会話イベント

+ ステージ開始時
ステージ開始時

【タリス=オファーランド】
「ここが・・・・・・Kの要塞・・・・・・・・?」

【帝国指揮官】
「隊長どの・・・・・・ここは・・・・・・・・
あのときの遺跡ではないですか!」

「それに・・・・この残骸・・・・・・・・
同じだ、あのときと」

【タリス=オファーランド】
「以前にも、ここに・・・・?」

「・・・・・・・・!!」

【タリス=オファーランド】
「隊長っ! 敵反応出現!
おそらく共和国の機動部隊です!」

【ウェイン=ライナス】
「なにッ!?
帝国軍・・・・・・またあいつらかッ!」

「通してくれ、といって
聞く相手じゃないな・・・・・・」

「仕方ない・・・・・・総員、戦闘準備ッ!」

+ ステージクリア時
ステージクリア時

【ウェイン=ライナス】
「く・・・・・・なぜオレ達に
つきまとうんだ・・・・・・?」

→ 復讐のためだ。
目的はおまえじゃない。

【ウェイン=ライナス】
「なんだって?
いったい、何を言っているんだ」

「確かに我々は共和国軍だ。
・・・・だが、それだけでは
復讐にはならないはずだ」

「オレに復讐するのなら
理由があるはずだ。
・・・・・・そいつを聞かせてくれないか?」

【ギュデム=ランザーダック】
「しらばっくれるな!」

「お前がいなければ
デスザウラーが目覚めることはなかった!
ガーデッシュも、死なずに済んだんだ!」

【ウェイン=ライナス】
「デスザウラーだって!?
あれは、お前たち帝国軍の仕業じゃないのか?」

「オレ達が辿りついたときには
デスザウラーは目覚めていた!
・・・・・・そこに、キミたちが現れたんだ」

「キミ達は大きな思い違いをしている。
どうしてそんなことを・・・・?」

【タリス=オファーランド】
「わたしもそう思います。
・・・・彼らには悪意はなかったはずです」

「むしろ、諸悪の根源は
プロイツェンなのではないのですか?」

【ギュデム=ランザーダック】
「・・・・・・・・・・!
だが、Kは・・・・・・・・」

【タリス=オファーランド】
「ご自分でお考えください」

「確かにあの方は
我々を助けてくれます。
・・・・ですが、あの方は傍観者です」

【ウェイン=ライナス】
「・・・・すまないが、ここは退いてくれないか。
オレ達にはまだ、やらねばならない事がある」

【タリス=オファーランド】
「わたしからもお願い申し上げます、
○○隊長・・・・・・ギュデム中尉」

「あの方は、戦いを望んでおりません。
・・・・・・抵抗せぬ者の命を奪えますか?」

「それに・・・・・・・・」

「もし隊長が復讐を果たされたとして、
失われた人が帰ってくるでしょうか?
・・・・・・失われた人が喜ぶでしょうか?」

「答えは『否』です。
・・・・そして、その後には何も残らないでしょう」

「もう・・・・・・よしましょう。
報復は悲しみしか生みません。
どうか・・・・わかってください・・・・・・」

「それとも、このまま
プロイツェンを阻止できずに
終わるおつもりですか?」

「隊長もデススティンガーを
見たはずです。
・・・・・・わたし達には時間がない」

「さあ、行ってちょうだい。
・・・・・・行って、
2度とわたし達の前に現れないで」

「そうしなければ・・・・・・
わたし達の目的が、揺らいでしまう」

【ウェイン=ライナス】
「すまない・・・・」


+ ミッション間モノローグ
ミッション間モノローグ

とうとうデストロイヤー兵団による
ニクシー基地攻撃が始まる。

この戦いが終わればプロイツェンも
ルイーズ大統領の停戦協定を
受け入れるだろう。

・・・・・・戦いは、終わる。
それは同時に、プロイツェンの野望が
ついえる時でもある。

だが、プロイツェンは諦めまい。
いずれ倒さねばならない事には変わりはないぞ。

     - 協力者Kの言葉 -


補給リスト

+ ここを展開(第18話 終了時に選択、第19話 終了時に到着)
     (第18話 終了時に選択、第19話 終了時に到着)
レベル 機体 サイズ 補給リスト ショップ情報
    A     Lv35 ヘルキャット ( 03話 ) 19話 まで
Lv35 ライガーゼロ イクス 購入不可
    B     Lv35 シーパンツァー ( 03話   06話 ) (生産終了)
Lv35 ライガーゼロ イクス 購入不可
+ 性能比較表
性能比較表
機体 HP EP





地形適性 武器適性 射程 備考 価格 売価 機体
ヘルキャット 1350 130 50 200 4 A A A C 地―― 1-3 狭域レーダー
【ステルス】
(射撃武装のみ)
3120G 1560G ヘルキャット
シーパンツァー 1200 150 25 270 4 B B C B B 地空潜 1-4
射撃命中+10% 3750G 1875G シーパンツァー
        ※対空は射程 1-3
 
ライガーゼロ イクス 2000 240 50 160 5 A B A B 地空― 1-4 対空格闘
【ステルス】
4000G ライガーゼロ イクス


  • 解説
    • 帝国編 最後の補給は大型ゾイド唯一のステルス機であるライガーゼロ イクスと、中型ゾイドの組み合わせ。
      ステルス機ゆえに性能は それなりだが、護衛機として奇襲に徹すれば強力な機体。
      また、換装パーツを解除して格闘機のタイプ ゼロとして運用することも出来る。

    •  A:ヘルキャットは、同じステルス機の中型ゾイド。
             格闘武装と対空適性が無いのが欠点だが、シンプルな武装ゆえに強化もしやすく即戦力となる。
             
    •  B:水陸両用機のシーパンツァーは今後 役立ちそうな機体ではあるが、
             小型ゾイド並みの性能と、対地向きの武装では強敵との対潜戦闘に活かしにくい。


第18話 ショップ情報

+ ここを展開
  今回から追加
  次回から購入不可となるが、期間を隔てば再度 購入可
  今回限りで完全に購入不可になる

レベル 機体
[ 中型ゾイド ]
価格 期間
1章 2章 3章 4章
  Lv20 シュトルヒ 3240G X章 M15、
M18
  Lv20 ヘルキャット 3120G M15、
M18~19
Lv25 ブラックライモス 3940G M18~20
Lv25 レドラー 3710G M18~19
+ 機体性能表
機体性能表

機体 HP

地形適性 武器適性 射程 備考 価格 期間 機体
1章 2章 3章 4章
中型ゾイド 中型ゾイド
シュトルヒ 1150 5 A 地空― 1-3 (射撃武装のみ) 3240G X章 M15、
M18
シュトルヒ
        ※対空のみ射程 1-3
ヘルキャット 1350 5 A A A C 地―― 1-3 狭域レーダー
【ステルス】
(射撃武装のみ)
3120G M15、
M18~19
ヘルキャット
ブラックライモス 1850 5 A B B C 地空― 1-3 地雷センサー
狭域レーダー
3940G M18~20 ブラックライモス
レドラー 1400 6 A 地空― 1-1 (格闘武装のみ) 3710G M18~19 レドラー


パーツ 価格 期間
1章 2章 3章 4章
  シェルアーマー 1500G M5~7 M8~9、
M11~14
M15、
M18~20
  デルタフレーム 2500G M8~9、
M11~14
M15、
M18~21
M22~25
  サーチライト 1500G M6~7 M8~9、
M11~14
M15、
M18
  MAD磁気探知機 1000G M2、
M4~7
M8~9、
M11~14
M15、
M18~21
M22~25
  爆発物感知センサー 1200G M4~7 M8~9、
M11~14
M15、
M18~21
M22~25
  3D電子式レーダー 2000G M7 M8~9、
M11~14
M15、
M18~21
M22~25
  GPS複合センサー 4500G M15、
M18~21
M22~25


アイテム 価格 期間
1章 2章 3章 4章
  リペアキット1400 400G M7 M8~9、
M11~14
M15、
M18~19
リペアキット2000 200G X章 M15、
M18~21
M22~25
  チャージキット150 500G M13~14 M15、
M18
  コールバック装置 1000G M11~14 M15、
M18~21
M22~25
  地雷600 250G M11~14 M15、
M18~21
  地雷800 500G M15、
M18~21
M22~25
    機雷1000 200G M12~14 M15、
M18~21
M22~25



基本情報

Mission No.18
『 眠りの要塞 』

場所 古代ゾイド人の遺跡
勝利条件 ブレードライガー(ABS)の撃破
敗北条件 総司令機の撃破
出撃部隊数  3部隊

(※マップ左下 ( 0, 0 ) から ( 横 , 縦 ) の座標)
財宝 座標 補足
シュトゥルムユニット (1,14) 左上の小部屋
    隅のコンテナ
キャノリーセット (4,5) 左の部屋
    右上のコンテナ
ヘビーウェポンユニット (16,4) 右の部屋
    中央のコンテナ
※① 第X章『バーサークフューラー』が発生していなかった場合、
  シュトゥルムユニットが軍資金に変化する?

攻略

  • 初回ブリーフィング時の会話イベントで
    • 「信用に足る仲間だ」を選択すると、1ターン目から敵が出現?
    • 「謎めいた人物だ」を選択すると数ターン後に出現となるため、初期配置の残骸を回収する猶予がある。
      • ただし 評価フラグ が一定値以下だと、この場合でも 1ターン目から敵が出現する

  • 第X章 Mission No.?のイベントを除けば)久方ぶりの登場となるライバル機は、
    アタックブースター付きの強化型ブレードライガー
    • スキルポイントは総司令機 補正で格闘・射撃ともに実質94と、強力な攻撃を仕掛けてくる。
    • マップには敵機や残骸が散らばっているため、敵 総司令機のブレードライガーを残し続けるのは中々に手間だが、
      レイズorビームドレインを装備した高耐久の機体を、射程2以上の距離に位置取らせば、
      比較的安全に耐えることができる。
  • 第3部隊の右(★3ディバイソンの右上)のステルスバイパー(右)  Lv35 (Lv75) は、
    パーツ(妨害電波発信機)未装備ながら何故かレーダーに探知されない仕様になっているバグがある。

敵戦力

+  残骸からの固定アイテム表(携帯用)
部隊 階級 Lv (Hard) 機体名 残骸
1 39 (79) ゴドスPB リミテッドセット

※ 記載されているスキルポイントは、通常レベルモード時のもの。
 (高レベルモードではキャラクター搭乗機も一般機と同様の均等振り)

太字のスキルポイントは、総司令機 補正(+20)、隊長機 補正(+10) 適用後の値(補助ポイントは適用外)
マップ上部の通路に出現
No. 部隊 階級 Lv (Hard) 機体名 HP 装備 スキル 残骸
(赤字は確定ドロップ)
EP
05 1 42(82)   ブレードライガーABS  
(ウェイン機)
4200 ハイブリッドアーマー
レーザー照準器
エネルギータンク
EP再生 疾風
HP再生 速攻
420 格闘94 射撃94
範囲20 補助20
04 38 (78) シールドライガー 1900
240
01 38 (78) アロザウラー
(左)
2887 ハイブリッドアーマー
 
250
02 37 (77) アロザウラー
(右)
2887 ハイブリッドアーマー
 
250
03 39 (79) ゴドスPB 3150 ハイブリッドアーマー
 
リミテッドセット
285


マップ左の部屋に出現
No. 部隊 階級 Lv (Hard) 機体名 HP 装備 スキル 残骸
(赤字は確定ドロップ)
EP
10 2 39 (79) ゴルドス 4375 ハイブリッドアーマー
 
格闘49 射撃49
範囲49 補助39
280
08 35 (75) カノントータス
(上)
2975 ハイブリッドアーマー
 
270
09 34 (74) カノントータス
(下)
2975 ハイブリッドアーマー
 
270
06 36 (76) コマンドウルフ
(上)
2275 ハイブリッドアーマー
 
200
07 38 (78) コマンドウルフ
(下)
2275 ハイブリッドアーマー
 
200


マップ右の部屋に出現
No. 部隊 階級 Lv (Hard) 機体名 HP 装備 スキル 残骸
(赤字は確定ドロップ)
EP
15 3 39 (79) ディバイソン 2700 格闘49 射撃49
範囲49 補助39
290
11 34 (74) ベアファイター
(上)
1900
260
12 36 (76) ベアファイター
(下)
1900
260
13 35 (75) ステルスバイパー
(右)
1150 (妨害電波発信機)
160
14 37 (77) ステルスバイパー
(左)
1150
160


残骸

場所 Lv (Hard) 機体名 内容
左部屋
(左)
34 (34) ゴルゴドス 【A】:
サーチライト、
リカバーキット、
リペア1000、
1200G、600G
左部屋
(中央)
33 (33) ゴルゴドス 【A】
左部屋
(右)
38 (38) ゴルドス キャノン デルタフレーム、
コールバック装置、
リペア2000、
1800G、900G
中央上 36 (36) ハイドッカー 【A】
右部屋 37 (37) ガイサック
カスタム
スモークディスチャージャー、
リペア2000、
リペア1400、
1500G、700G


⇦  Mission No.18 『眠りの要塞 』 ⇨

このページに加筆・訂正等の希望がある方は、
下のコメントフォームからどうぞ。

攻略情報や補足などは随時募集しています。

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月16日 07:35
添付ファイル