目次


ツインホーン

基本情報

形式番号 所属 分類 全長 全高 重量 最高速度 乗員人数
EMZ-28 (旧) ガイロス帝国 マンモス型 10.1m 8.7m 25.5t 180km/h 1名


入手方法

+ ここを展開
帝国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
ショップ
補給 20
35
前作から
引継ぎ
小型 中型
(早)
中型
(遅)
大型
(早)
大型
(遅)
帝国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
【捕獲表】 34
33
43
42
46
42
高Lvモード 74
73
83
82
86
82
訓練
[ランク]
第1章 第2章 第3章 第4章
[B]
Lv31
[B]
Lv34
[B]
Lv44
[B]
Lv41
 
帝国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
冷凍砲 財宝 財宝

共和国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
前作から
引継ぎ
小型 中型
(早)
中型
(遅)
大型
(早)
大型
(遅)
【捕獲表】 31 43
42
44×2
高Lvモード 71 83
82
84×2
 
共和国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
冷凍砲 財宝 財宝
※前作から引き継いでいる場合、該当のシナリオ終了時(以降)に到着

共和国第1章 第07話
  帝国第1章 第07話以降は小・中型ゾイドの捕獲が可能
  詳しくは こちら を参照(1周目用)

+ 詳細
ショップ
値段 売価 期間(帝国編)
第1章 第2章 第3章 第4章
( 3820G ) 1910G 購入不可


補給リスト
帝国編
シナリオ レベル
06話 Lv20
17話 Lv35

※該当のシナリオ終了時に選択、次話 終了時に到着

+ 補給リスト早見表
補給リスト早見表
機体 / サイズ 補給リスト ショップ情報 01 02 03 04 05 06 07
ウオディック M 12話 14話 20
ツインホーン M 17話 購入不可 20
ブラックライモス M 12話 18話 20
シーパンツァー M ( 03話 18話   11話 20
ハンマーロック L 17話 13話 25
シュトルヒ M 13話 X章 (14.5話)~ 25

機体 / サイズ 補給リスト ショップ情報 15 16 17 18 19 20 21
捕獲用アイアンコング L 購入不可 35
アイアンコング L ( 04話 ) 35
ハンマーロック M ( 06話 ) 25話 35
捕獲用アイアンコング L 購入不可 35
ライトニングサイクス M ( 10話   13話 ) 35
ツインホーン M ( 06話 ) 35


イベント入手
  前作からの引継ぎ
   最短:共和国第08話 終了時
       帝国第07話 終了時



訓練
帝国編
第3章 Lv 期間
ランクB 31 ミッション16~18
34 ミッション19~21
 
第4章 Lv 期間
ランクB 44 ミッション23~24
41 ミッション25
※残骸からの回収のみ


捕獲可能なシナリオ
共和国編 帝国編
シナリオ Lv (Hard) 階級 シナリオ Lv (Hard) 階級
第13話 31 (71) 第17話 34 (74)
33 (73)
第22話 43 (83) 第22話 43 (83)
42 (82) 42 (82)
第23話 44 (84)
×2
第23話 46 (86)
42 (82)
共和国第1章 第07話
  帝国第1章 第07話以降は小・中型ゾイドの捕獲が可能
  詳しくは こちら を参照(1周目用)

+ 強化パーツ詳細
冷凍砲
共和国編 帝国編
財宝 残骸 財宝 残骸
第15話             第16話            
第26話 第26話


ステータス

装備 SAのみ DFのみ HAのみ
(SA+DF)
SA+HA DF+HA SA+DF+HA
HP 1800 2250 2700 3150 3600 4050 4500
装備 エネルギータンク シールド リフレクト ドレイン
EP  170  305 EP 10
( 17~30回 )
EP 30
( 5~10回 )
EP 20
( 8~15回 )

地形適性 A B B C
移動力 4
機動性 25
装甲値 280
特性

特殊能力
部位狙撃 10 雄叫び 自爆 10
行動予測 15 速射 10 疾風 20
粉砕撃 10 速攻 10 黄龍 30
王牙 20 HP再生 20
猛進特攻 30 EP再生 15

パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
火炎放射器 470 50% 20% 50 地―― EP 30
( 5~10回 )
格― 1-1 炎上
ヒート 490 40% 35% 35 地―― EP 5
( 34~61回 )
格補 1-1 通常
加速ビーム砲 390 55% 15% 90 地空― EP 15
( 11~20回 )
射補 1-3 ビーム
ミサイルポッド 450 50% 5% 55 地空― 弾数 2 射― 1-3 通常
スモークランチャー
(MAP兵器)
0 99% 地空潜 弾数 3 煙幕
 ※射程  自機を中心とした直径3マスに煙幕を展開(水中で使用不可)
 
装備パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
冷凍砲 400 80% 10% 50 地―― 弾数 2 射― 1-3 冷凍

+ スモークランチャー(MAP兵器)の射程範囲
スモークランチャー(MAP兵器)の射程範囲

  • 改造
    • なし

  • 換装
    • なし

+ イグアン系・ハンマーロック・ツインホーン 性能比較表
機体 HP EP





地形適性 武器適性 射程 備考 値段 売価 機体
イグアン 1600 130 50 250 4
(+1)
A A B C 地空― 1-3 3240G 1620G イグアン
イグアンPB 1700 130 50 260 4
(+1)
A A B C 地空― 1-3 2620G イグアンPB
ハンマーロック 1700 180 40 300 4 A A B C 地空― 1-3 3680G 1620G ハンマーロック
ツインホーン 1800 170 25 280 4 A B B C 地空― 1-3 1910G ツインホーン
    MAP兵器:自機を中心とした直径 3マスに煙幕を展開(水中で使用不可)
        ※ 冷凍砲 装備可能(対地のみ射程 1-3 )

+ 装甲パーツ装着時のHP比較表
装甲パーツ装着時のHP比較表

装備 SAのみ DFのみ HAのみ
(SA+DF)
SA+HA DF+HA SA+DF+HA
イグアン 1600 2000 2400 2800 3200 3600 4000
イグアンPB 1700 2125 2550 2975 2400 2825 3250
ハンマーロック 1700 2125 2550 2975 2400 2825 3250
ツインホーン 1800 2250 2700 3150 3600 4050 4500


機体 パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
イグアン系 キック 490 45% 35% 30 地―― EP 5
(26~39回)
格― 1-1 通常
イグアンPB パイルバンカー 590 40% 40% 20 地―― 弾数 5 格補 1-1 通常
ハンマーロック ハンマーパンチ 490 45% 30% 30 地―― EP 5
(36~54回)
格― 1-1 通常
ツインホーン 火炎放射器 470 50% 20% 50 地―― EP 30
(5~10回)
格― 1-1 炎上
ヒート 490 40% 35% 35 地―― EP 5
(34~61回)
格補 1-1 通常
 
イグアン
   イグアンPB   
4連装インパクトガン 450 40% 20% 50 地空― 弾数 4 射― 1-2 通常
  小口径
    対空レーザー機銃  
410 50% 15% 65 地空― EP 20
(6~9回)
射補 1-3 光線
ハンマーロック 連装ビーム砲 430 40% 10% 65 地空― EP 20
(9~13回)
射補 1-3 ビーム
バルカン砲パック 330 70% 10% 75 地空― 弾数 8 射補 1-2 通常
ツインホーン 加速ビーム砲 390 55% 15% 90 地空― EP 15
(11~20回)
射補 1-3 ビーム
ミサイルポッド 450 50% 5% 55 地空― 弾数 2 射― 1-3 通常
 
イグアン
   イグアンPB   
  2連装 対ゾイド
           レーザー機銃 
350 60% 10% 80 地―― EP 10
(13~19回)
射補 1-2 光線
 
ハンマーロック 誘導対空ミサイル 390 55% 5% 50 ―空― 弾数 2 射― 1-3 サビ
 
ツインホーン スモークランチャー
(MAP兵器)
0 99% 地空潜 弾数 3 煙幕
 ※射程  自機を中心とした直径3マスに煙幕を展開
イグアン系  フレキシブル
 スラスターバインダー 
 特殊能力「加速」が使用可能( 移動力+1 、EP15消費 )
 
装備パーツ 威力 命中 クリティカル率 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
ツインホーン 冷凍砲 400 80% 10% 50 地―― 弾数 2 射― 1-3 冷凍

解説

  • ゼネバス帝国が開発したマンモス型ゾイド。射撃戦から白兵戦へとシフトしつつあった当時の戦略思想を反映してか、中型機としては珍しく2種類の格闘武装を持つ。
    • 火炎放射器の方が命中に優れ、追加ダメージが見込める。敵が炎上した後はメインのヒートを使えばいいだろう。
  • ミサイルポッドはそこそこの威力だが、速度が遅く弾数も2発しかないため使いどころが限られる。
  • 射撃戦も出来ないわけではないが、威力や弾数に難があるため不向き。
  • スモークランチャーは固定武装のため、装備パーツ枠を消費せずに味方を煙幕状態にできる優秀な装備である。
  • 中型機トップクラスのHP量とアイアンコングと同等の装甲値を誇るが移動力に難があり、優秀な格闘性能を活かすためには装備パーツで補う必要があるだろう。
  • また、冷凍砲装備できる数少ない機体の1つ。
    • 状態異常は1種類しか適用されないため、炎上による追加ダメージが見込めなくなるが、敵機を行動不能にして反撃ダメージを無くせる方が有用だろう。
  • 高レベルにまで育てると補助ポイントの関係でビーム砲とミサイルの威力が逆転。炎上の効果も薄いものにとどまり、最初からヒートで猛進特攻をした方がダメージが高くなる。

補足など

  • 上記の通り当時の戦場は射撃戦から白兵戦にシフトしつつあった為、頑丈な機体に格闘戦用の巨大な牙、そして火炎放射器を装備したこのツインホーンが開発された。
  • ロールアウト後は帝国親衛隊に配備されたが共和国軍が帝国首都に迫ったため、シュトルヒと共に首都や王宮内の防衛戦に投入された。
  • ゲームでは引き続き親衛隊機(今作ではPK師団)として登場するが、正史では2056年の大異変以降、姿が確認されていない。

機体画像

+ 正規カラー
正規カラー

冷凍砲 装備


+ 鹵獲カラー
鹵獲カラー

冷凍砲 装備





このページに加筆、訂正等の希望がある方は、下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月14日 17:34