■アイテムについて

アイテムは、スカベンチャーの冒険を助けてくれる便利な存在です。
スカベンチャーは、外の世界で拾ったり、あるいはゲットーの中で購入することによってアイテムを手に入れることができます。

アイテムには、大きく分けて『武器』と『一般アイテム』の二種類があり、それぞれごとに異なる要素を持ちます。

《武器》
武器は、戦闘の際に主な攻撃手段となるものです。武器には以下の要素があります。
①No
 各特性に割り振られた通し番号です。
②名前
 その武器の名前です。
③種別
 その武器が、近接武器なのか遠距離武器なのかを表します。武器を使う時に必要になるステータスが変わります。

④系統
 その武器を使うのに、体のどの部分を使うかの説明です。
 それ単体では意味がありませんが、特性との兼ね合いで意味を持つことがありますし、多くの適応特性には重複する系統を持つ武器を使えなくする効果があります。

⑤破壊力
 その武器がどれだけのダメージを与えられるかを表します。高ければ高いほど多くのダメージを与えます。一般に値が高いほど優秀な武器です。

⑥精密性
 その武器の扱いがどれだけ難しいかを表します。高ければ高いほど、精密な動きが難しくなります。一般に値が低いほど優秀な武器です。

⑦レンジ
縦方向に前方何マスまでなら攻撃が届くかを表します。このとき、横方向に何マス離れているかは考慮しません。

⑧アングル
横方向にどの程度融通が利くかを表します。
 アングルは0か1か2で示されます。0なら、その武器では正面に位置する駒しか狙うことができません。
 1なら、一行隣の行にいる駒も狙うことができるようになります。
 2なら、横方向の位置で攻撃の可否に影響を与えることはありません。
 自分の真横及び、自分より後方のキャラクターに対して攻撃することはできません。
⑨特殊
武器が持っている特殊効果を表します。13種類ある汎用の特殊効果の他、その武器オリジナルの特殊効果を持つこともあります。

⑩価格
クレジットをどれだけ消費すれば、そのアイテムを購入できるかを表します。価格がついていないアイテムは購入することができません。

⑪売価
その武器を売ることで、どれだけクレジットを手に入れられるかを表します。売価は原則として価格の1/2です。売価がついていないアイテムは売却できません。(破棄することはできます)

各キャラクターは、あらゆる武器を持っていない場合も、「徒手空拳」によって攻撃を行うことができます。
「徒手空拳」は、武器ではありません。


No. 名前 種別 系統 破壊力 精密性 レンジ アングル 特殊 価格 売価
1 徒手空拳(参考) 近接 肉体 5 6 1 0 直接攻撃 なし なし
2 カッターナイフ 近接 5 7 1 0 切断 100 50
3 メリケンサック 近接 6 7 1 0 直接攻撃 200 100
4 スパイクシューズ 近接 7 8 1 1 直接攻撃 300 150
5 トンカチ 近接 8 8 1 0 鈍器 300 150
6 大鉈 近接 8 7 1 0 切断 400 200
7 トゲ付きヘルメット 近接 6 8 1 0 なし 400 200
8 電磁警棒 近接 6 8 1 0 麻痺、鈍器 600 300
9 冷却スプレー 近接 7 8 1 0 消費、凍結 700 350
10 テーザーガン 近接 5 8 1 1 麻痺 800 400
11 ハンディバーナー 近接 7 8 1 1 900 450
12 長槍 近接 7 8 2 1 貫通 1200 600
13 パイルバンカー 近接 10 10 1 0 貫通 1500 750
14 鉄パイプ 近接 6 7 1 1 鈍器 なし 200
15 日本刀 近接 9 7 1 0 切断 なし 500
16 サッカーボール 遠距離 5 8 1 1 なし 200 100
17 パチンコ 遠距離 6 7 3 2 不尽 300 150
18 拳銃 遠距離 7 7 3 2 なし 500 250
19 手榴弾 遠距離 8 8 2 1 爆発,消費 500 250
20 クロスボウ 遠距離 8 8 2 2 なし 700 350
21 吹き矢 遠距離 4 9 2 1 なし 700 350
22 サブマシンガン 遠距離 6 7 3 2 連射 800 400
23 ショットガン 遠距離 7 8 2 1 全体攻撃 800 400
24 ブーメラン 遠距離 8 8 2 2 切断 800 400
25 スナイパーライフル 遠距離 7 8 5 2 精巧 1000 500
26 ロケットランチャー 遠距離 9 8 3 1 爆発,消費 1000 500
27 アサルトライフル 遠距離 7 7 4 2 なし 1000 500
28 火炎放射器 遠距離 9 9 1 2 1200 600
29 手裏剣 遠距離 6 8 2 1 切断、連射、消費 なし 300
30 和弓 遠距離 9 8 3 2 貫通 なし 500


特殊効果の一覧


効果名 詳細
直接攻撃 防御された場合、減少した分のダメージを自分が受ける。
鈍器 『装甲』を持つキャラクターにダメージを与える時、代わりに対象が持つ各『装甲』にダメージと同じ点数の『破壊ポイント』を割り振って与える。『破壊ポイント』と『装甲』の値が同値になった『装甲』は、そのセッション中無力化される。全ての『装甲』を無力化した時点で『破壊ポイント』が残っていたなら、それに等しい点数のダメージを対象に与えることができる。
切断 生身の相手に与えるダメージ+2。機械の相手に与えるダメージ-2。
相手の『装甲』を無視してダメージを与えられる。攻撃したキャラと同じマスにいるキャラと、両隣のマスにいるキャラにも同じ威力・精度の攻撃を行ったものとする。
貫通 相手の『装甲』を無視してダメージを与えられる。
全体攻撃 射程圏内にいる全員に攻撃を行う。(攻撃の判定はそれぞれに行わなければならない)
不尽 『弾切れ』状態にならない。
爆発 目標の四方八マスと、同じマスにいるキャラクターにも同じ威力・精度の攻撃を行ったものとする。
装甲X 攻撃を受けた場合、防御・回避判定の後でダメージをX点軽減する。
凍結 攻撃を行って1点以上のダメージを与えたとき、相手を『凍結』状態にする。『凍結』状態のキャラクターは、次のラウンドの終了時まで全ての判定で振る2D6の量が1減る。
連射 『精度』の成功回数から1を引いた数を威力に加える。
精巧 攻撃の判定を行う時、レンジの距離を判定の目標値に加えなくてもよい。
麻痺 この特殊効果を持つ武器・特性による攻撃によって1点以上のダメージを与えたとき、ダメージを受けたキャラクターは〔頑強〕で最大値7の判定を行う。失敗したならそのキャラは『気絶』する。
衝撃 この特殊効果を持つ武器・特性による攻撃によって1点以上のダメージを与えたとき、ダメージを受けたキャラクターは1マス後方(エネミーならば上方向・PCならば下方向)に移動する。その際、そのマスに既に別のキャラクターがいたなら、両者はそれぞれ防御・回避できない3点の『落下』ダメージを受ける。
消費X ○回消費した後消滅する。数字がついていない場合、1回を表す。


《一般アイテム
一般アイテムは、武器ではないその他全てのアイテムのことです。
一般アイテムには以下の要素があります。

①No
 各アイテムに割り振られた通し番号です。
②名前
 そのアイテムの名前です。
③種別
 そのアイテムが、どのような系統に属するかを表します。単体では特に意味がありませんが、特性などで消費する際に参照します。

④タイミング
 タイミングには、『常在』『誘発』『BT』『なし』の四種類があります。
常在:常に効果を発揮するタイプのアイテムです。
誘発:そのアイテムごとに指定された行動・判定・イベントなどが発生した時、使用するかどうかを自由に選べる特性です。原則として、1種類につき1ターン(1ラウンド)中に1回しか使えません。

BT:ブレークタイムの一手番を消費して使用することができるアイテムです。原則として、1ターン中に1回しか使えません。

なし:効果を持たないため、タイミングが存在しないタイプのアイテムです。
⑤価格
クレジットをどれだけ消費すれば、そのアイテムを購入できるかを表します。価格がついていないアイテムは購入することができません。

⑥売価
そのアイテムを売ることで、どれだけクレジットを手に入れられるかを表します。売価は原則として価格の1/2です。売価がついていないアイテムは売却できません。(破棄することはできます)

⑦特殊
アイテムが持っている汎用の特殊効果を表します。
⑧効果
アイテムが持っている固有の特殊効果を現します。


No. 名前 種別 タイミング 価格 売価 特殊 効果
1 栄養ドリンク 誘発 200 100 消費 泥臭さを消費したときに使用できる。泥臭さを1点回復する。
2 官給レーション 食物 誘発 200 100 消費 ブレークタイムに行動を行う時に使用できる。生命力を2点回復する。
3 栄養補助スティック 食物 誘発 200 100 消費 戦闘中、行動を行う時に使用できる。生命力を1点回復する。
4 ステロイド BT 300 150 消費 使用した一日が終わるまで、〔筋力〕で判定を行う時、振る2D6の数が1増える。
5 漢方薬 BT 300 150 消費 使用した一日が終わるまで、〔頑強〕で判定を行う時、振る2D6の数が1増える。
6 合法ドラッグ BT 300 150 消費 使用した一日が終わるまで、〔狡猾〕で判定を行う時、振る2D6の数が1増える。
7 化粧 装飾 BT 300 150 消費 使用した一日が終わるまで、〔尊厳〕で判定を行う時、振る2D6の数が1増える。
8 抑制型サングラス 装飾 常在 2000 1000 このアイテムを装備している限り、系統『目』の適応特性が持つ『醜』の外見を無視できる。
9 大型ヘルメット 防具 常在 2000 1000 このアイテムを装備している限り、系統『頭』の適応特性が持つ『醜』の外見を無視できる。
10 プロテクター 防具 常在 500 250 装甲2、単独 このアイテムの『装甲』によって1点以上のダメージが軽減されるたびに1D6を振り、4以上が出たならこのアイテムは破壊される。
11 万能ボトル 道具 常在 50 25 このアイテムは『ボトル』として扱う。
12 トランシーバー 道具 常在 300 150 このアイテムを装備している限り、離れた場所にいても会話ができる。
13 スクラップ 素材 なし なし 50 売却専用
14 オイル 素材 なし なし 100 液体 売却専用
15 金具 素材 なし なし 50 売却専用
16 貴金属 素材 なし なし 200 売却専用
17 水中結晶 素材 なし なし 400 売却専用
18 電池 古物 なし なし 200 売却専用
19 古銭 古物 なし なし 500 売却専用
20 古書 古物 なし なし 700 売却専用
21 飲料水 食物 誘発 なし 0 消費液体 特殊『炎』を持つ攻撃を受けた時に使用できる。その威力を2減らす。
22 食事(汎用) 食物 誘発 なし 50 消費 ブレークタイムに行動を行う時に使用できる。生命力を2点回復する。
23 汚水 素材 なし なし 0 液体 売却専用
24 修繕キット 道具 誘発 500 250 消費 ビークルが『故障』したときに使用できる。ビークルの『故障』を取り除く。
25 カートリッジ 道具 BT 500 250 消費 『弾切れ』した遠距離武器一つを選び、その『弾切れ』を取り除く。
26 洗浄ツール 道具 BT 500 250 消費 『汚濁』したアイテム一つを選び、その『汚濁』を取り除く。
27 官製ボードゲーム 遊具 誘発 1000 500 チャットを行う際に使用できる。1D6を振り、奇数が出たなら、次に行うチャット判定の目標値を1下げる。6が出たなら、目標値を1上げる。
28 多機能ジャケット 服飾 常在 1000 500 このアイテムの中に、種別が『食物』『薬』『装飾』のアイテムを3つまで収納できる。
29 大型ボトル 道具 常在 500 250 このアイテムは『ボトル』3個分として扱う。
30 眠気覚まし 誘発 400 200 消費 一日の第三ターンの終了時に使用できる。次の夜間ターンで行動できる。
31 鉄骨 素材 なし なし 150 売却専用
32 レアオイル 素材 なし なし 250 液体 売却専用
33 レアメタル 素材 なし なし 350 売却専用
34 漫画雑誌 古物 なし なし 500 売却専用
35 大鎧 古物 常在 なし 3000 装甲4、単独、貴重 このアイテムの『装甲』によって1点以上のダメージが軽減されるたびに1D6を振り、5以上が出たならこのアイテムは破壊される。
36 調理器具 道具 常在 1000 500 家具 チームの誰かがブレークタイム中に『シェフ』のトロフィーで修得できる特性を使用するとき、目標値が1下がる。
37 タンス 道具 常在 1000 500 家具 『タンス』の中にアイテムを5つまで収納できる。ここに収納したアイテムを、行動フェイズで使用することはできない。
38 スコープ 道具 常在 1000 500 このアイテムを所持しているキャラクターが遠距離武器で攻撃を行う際、レンジによる目標値の上昇の上限が2になる。
39 ぬいぐるみ 観賞 誘発 500 250 家具 毎日の終わりに、各キャラクターは2D6を振る。12が出たら、泥臭さを1点回復する。
40 観葉植物 観賞 誘発 500 250 家具 毎日の始まりに、各キャラクターは2D6を振る。12が出たら、この日次に泥臭さを消費するとき、消費する泥臭さが1点少なくなる。(0点未満にはならない)
41 破滅のラジオ 古物 誘発 なし 1200 家具 毎日の始まりに各キャラクターは1D6を振り、その出目に応じて効果が発生する。①:泥臭さが1点回復する。②:次に行う『探索』の『発見』の目標値が1上がる。③:次に行う『調査』の目標値が1下がる。④:次にアクシデントカードが公開されたとき、その数字を1少ないものとして扱ってもよい。⑤:泥臭さが1点減少する。⑥:現在いるエリアの『窮地表』を振る。
42 空き缶 素材 常在 なし 50 このアイテムは『ボトル』として扱うが、保存した『液体』アイテムは『汚濁』する。
43 キャラクターグッズ 古物 なし なし 500 売却専用
44 アダプター表皮 素材 なし なし 1200 売却専用
45 アダプターコア 素材 なし なし 1500 売却専用
46 着ぐるみ 服飾 常在 なし 1300 このアイテムを持つキャラクターは、このアイテムを装備し、『装甲』2を得ると共に、〔尊厳〕を3に固定することを選んでもよい。
47 市民章 証明 なし なし 1000 売却専用
48 アクセサリ 服飾 なし なし 900 売却専用
49 クレジットカード 金銭 なし なし 800 売却専用
50 スナック菓子 素材 誘発 200 100 消費 ブレークタイムに行動を行う時に使用できる。泥臭さを1点回復する。
51 消臭剤 BT 200 100 消費 使用した一日が終わるまで、〔尊厳〕で判定を行う時、振る2D6の数が1増える。ただし、4以上にはならない。
52 市民の財布 金銭 なし なし 700 売却専用
53 学習書 書物 BT 1500 750 各セッションの開始時に、所持しているキャラクターの〔見識〕が3未満なら、1D6を振る。5か6が出たなら、そのキャラクターの〔見識〕が恒久的に1上がる。
54 スマートツール 道具 常在 2000 1000 シティークエスト中のブレークタイムに使用する。以下から一つを選ぶ。①好きなアイテムを購入する。アイテムは3ターン後の開始時に手に入れられる。②このターン、チームの仲間が調査を行う時、めくれるカードの枚数が2枚増える。③1D6を振る。4,5,6が出たら泥臭さを1点回復する。


最終更新:2022年08月11日 07:31