■学習特性とは

 学習特性は、キャラクターが日々の生活の中で培った人としての技術・能力・特性を表します。
 学習特性には、以下の要素があります。

②名前
 その特性の名前です。

③タイミング
 タイミングには、『常在』『受動』『ブレーク』『攻撃』『戦闘補助』の5種類があります。
常在:常に効果を発揮するタイプの特性です。
受動:その特性ごとに指定された行動・判定・イベントなどが発生した時、使用するかどうかを自由に選べる特性です。原則として、1チャプターまたは1ラウンド中に1回しか使えません。
ブレーク:ブレークタイムの一手番を消費して使用することができる特性です。
攻撃:戦闘中の「攻撃する」1回を消費して使用することができる特性です。
戦闘補助:戦闘中の「戦闘補助」1回を消費して使用することができる特性です。

④系統
 その特性を使うのに、体のどの部分を使うかの説明です。
 それ単体では意味がありませんが、他の学習特性や武器との兼ね合いで意味を持つことがあります。

⑤指定行動
 指定行動は、その特性を使うための行動がなんであるかを表します。
 タイミングが「常在」かそれ以外かで表す意味が異なります。

「常在」……指定行動が得意行動でないなら習得することができません。
それ以外……判定で指定行動を使用します。
また、「常在」の一部の指定行動の中には、【】で囲われているものがあります。これは逆に、そこに示される指定行動が苦手行動でなければ習得することができない行動を指します。

⑥効果
 この特性がゲーム中にどのような効果をもたらすのかの説明です。

⑦概要
 この特性が具体的にどういうものを表しているかの説明です。RPをする際の参考にして下さい。



名前 タイミング 系統 指定行動 失敗率 効果 概要
下手の横好き 常在 精神 - - この特性の習得時、「苦手行動」の中から「行動」を一つ選ぶ。ブレークタイム中にその行動で判定を行ったとき、判定の成否にかかわらず、「泥臭さ」を1点回復する。 苦手でも、からっきしでも、楽しいと思う気持ちは止められない。
魅せプレイ 常在 精神 - - この特性の習得時、「行動」を一つ選ぶ。その「行動」による全ての基礎失敗率が5上がる。その行動が成功するたび、他の全てのPCとの間に2点の「接点」を得る。 他人を魅了し、興味を持たせる独特なやり方。独特すぎてミスも多くなる。
不器用な天才 常在 精神 - - 「得意行動」による全ての基礎失敗率が5下がる。それ以外の全ての基礎失敗率が5上がる。 ある方面については卓越した技術を持つが、それ以外は人並みにすらできない。
器用貧乏 常在 精神 - - 「得意行動」を1つ多く習得できる。「得意行動」による全ての基礎失敗率が5上がる。 手広く様々なことができるが、一つ一つの習熟度はさほどでもない。
暴力の化身 常在 肉体 [破壊] - [破壊]行動で行う全ての武器の威力が2上がるが、失敗率も10上がる。 力任せに武器をたたきつける、暴力の権化。
掘削捜査 受動 手腕 [破壊] 30 探索(シーク)を行うとき、入手の判定に成功したときに、まだ「掘削捜査」の判定に失敗していないなら、「泥臭さ」を2点消費して使用できる。指定行動の判定に成功したなら、拾得表をもう一度振ることができる。この特性に1チャプターごとの使用回数制限はない。 掘って、掘って、掘り進む。何かを得られる限り、気力の続く限り。その掘削に限りはない。
銃闘法 常在 手腕 [破壊] - 遠距離武器で近接攻撃を行うことができる。その際、元の指定行動に関わらず、[破壊]を使って攻撃の判定を行う。 銃やパチンコなどを使って、直接殴る。何故か銃で撃ったときと同じくらいの威力が出る。
平和主義者 常在 精神 【破壊】 - 攻撃を行わずタイミングが「戦闘補助」の特性を使用するとき、その基礎失敗率が10下がる。 暴力を好まず、他人との和を重視する精神性。
返す刀 受動 肉体 [回避] 20 『避ける』に成功した直後に、『泥臭さ』を1点消費して使用できる。指定行動の判定に成功したなら、通常の攻撃とは別に、種別が「近接」である武器を使用した攻撃を1回行ってもよい。 相手の攻撃に対してカウンターで攻撃できる。
現実逃避 常在 精神 [回避] - 苦手行動でアクシデント処理に失敗したとき、「泥臭さ」を消費せずに「ウォークライ」を行うことができる。 できなくて当たり前。むしろできた方がおかしいくらい。だって、苦手なんだもの。
マゾヒスト 常在 精神 【回避】 - 「負傷」するたび、泥臭さが最大値の半分(切り捨て)回復する。 痛みを受けると興奮し、精神的に癒やされる異常な気質。
大型武器使い 常在 肉体 [運搬] - 武器が持つ「鈍重」を無視する。 大きな武器でも軽々と操ることができる。
お姫様抱っこ 戦闘補助 脚足 [運搬] 30 仲間一人を選ぶ。指定行動の判定に成功したなら、そのラウンド中にあなたが「遠距離」を得ていたならば、そのキャラクターに「遠距離」を与える。そのラウンド中にあなたが「遠距離」を失っていたならば、そのキャラクターの「遠距離」を失わせる。 仲間を抱えて移動する。お姫様抱っこである必要ある?
助走をつけて殴るレベル 常在 脚足 [疾走] - 並行移動した後の近接武器による攻撃の威力+2。 走りながら攻撃することで、より強力な攻撃を放つ。
健脚 常在 脚足 [疾走] - イニシアチブが1上昇する。 足腰が強く、機敏に移動できる。
不動の構え 常在 精神 【疾走】 - 戦闘中、そのラウンド中にまだ「動く」を行っていないなら、全ての行動の基礎失敗率が5下がる。(「動かない」を選んだなら、「動く」を行っていないものとして扱う) せせこましく動き回るのではなく、常にどっしりと構えようとする信念。
シャル・ウィ・ダンス 戦闘補助 手腕 [捕獲] 30 「遠距離」を持っていないならば使用できる。指定行動の判定に成功したなら、次のラウンド中、エネミーはキャラクターに対して「遠距離」を与えられない。 がっちり捕まえて、逃がさない。さあさあ手を取り合って、一緒に踊ろうじゃありませんか。
ハグ魔 常在 手腕 [捕獲] - 歓談(チャット)の判定を行うとき、[交流]の代わりに[捕獲]で判定できる。このとき、得られる『接点』と失敗率がそれぞれ二倍になる。 ぎゅっと抱きしめて、急速に距離を縮める。一定程度の関係を築いていなければ逆効果になるので注意。
追い込みの極意 常在 精神 [捕獲] - 移動系または回避系のエネミー障害の突破判定に一度でも成功していたなら、その後、その障害の突破判定に自動的に成功する。 敵の習性を観察し、その動きを見抜く。一度見抜いた相手の動きを見まごうことは決してない。
投擲武器 常在 手腕 [投擲] - 近接武器を、遠距離武器として攻撃に使用できる。この際の攻撃判定には、武器の指定行動にかかわらず[投擲]を使用する。この特性によって攻撃に使用した近接武器は、戦闘が終わるまで使用できなくなる。 手持ちの武器を投げつけて攻撃できる。
キャッチボール 常在 手腕 [投擲] - [投擲]が得意行動のキャラクターとの間で歓談(チャット)を行う時、得られる『接点』が二倍になる。 キャッチボール。それは急速に距離を縮めるための最適解。
アクロバット 常在 脚足 [軽業] - 1ラウンドに1回、通常の『避ける』とは別に、[軽業]を使って『避ける』の判定を行っても良い。 機動力が高く、跳んで跳ねて飛び回り、様々な攻撃を回避し続ける。
ジャンプキック 攻撃 脚足 [軽業] 30 種別:遠距離・系統:脚足・威力:4の攻撃を行う。この攻撃が成功した場合、自分が持つ「遠距離」を取り除く。 相手との距離を詰めつつ攻撃を行う、一石二鳥の離れ業。
メンテナンス ブレーク 手腕 [修理] 20 指定行動の判定に成功したなら、ビークルが持つ「ビークル故障」を1つ取り除く。 時間をかけて、じっくりビークルを修理する。ちょっとした故障なら修繕できる。
即席強化 ブレーク 手腕 [修理] 20 『素材』を1つ消費し、武器を1つ選んで使用する。指定行動の判定に成功したなら、セッション終了時まで、その武器の威力が1上がるか、基礎失敗率が5下がる。 あり合わせの材料で武器を一時的に強化する技術。すぐに駄目になる文字通りの付け焼き刃。
魔改造 受動 手腕 [修理] 30 ビークルの障害を取り除いたとき、『素材』を1つ消費して使用できる。指定行動の判定に成功したなら、セッション終了時まで、ビークルの運転難易度を3下げるか、耐久度を2上げるか、ビークルに「ドライブ・ダイスで90以上が出たとき、プロセスを追加で1進めてもよい。」を与えるかのいずれかを選ぶ。 せっかく直すなら、もっとカッチョよくしちゃおうぜ!
ゴールデン免許 常在 手腕 [運転] - ドライブ・ダイスを行う時、人為的失敗の失敗率が5下がる。 運転技能の高さが極まると、持っている身分証明書がまるで黄金であるかのように光り輝くことがあるらしい。なお、地下より下に住んでいる市民は基本的には無免許である。
運転大好き! 常在 手腕 [運転] - アクシデントの発生によりドライバーを交代するとき、「泥臭さ」を3点消費することで、交代せずにドライバーを続行することができる。 運転が大好きなので、多少の無理は気力を絞ってゴリ押せる。
天然クラッシャー 常在 手腕 【運転】 - 装甲系のエネミー障害を持つエネミーに対して徒手空拳で攻撃を行う時、その障害を無視する。 こいつに機械を持たせるとすぐに壊してしまう。逆に言うと、機械の身体を持つ適応獣(アダプター)を壊させたら一級品ということだ。……ほんとにそうか?
濫造 ブレーク 手腕 [製作] 20 『素材』を1つ消費して使用する。指定行動の判定に成功したならば、消費した『素材』と同じ売価を持つ武器1つを手に入れる。この方法で手に入れた武器は、セッション終了時に失われる。 あり合わせの材料で仮しのぎの武器を作り出す技術。
銃弾作成 ブレーク 手腕 [製作] 20 指定行動の判定に成功したならば、武器が持つ障害『弾切れ』一つを取り除く。 ありものを使って、簡易的な銃弾を作り出す。弾切れになっても安心安全。
価値の証明 ブレーク 手腕 [鑑定] - 『古物』であるアイテムを一つ選ぶ。指定行動の判定に成功したなら、そのアイテムの売価を二倍にする。この効果はそのセッション中のみ有効であり、同じアイテムに対して重複しない。 古物の詳細を特定して、その価値をさらに高める。
ウィークポイント ブレーク 頭顔 [鑑定] - エネミー障害の突破判定を行う時、「泥臭さ」を2点消費してもよい。そうしたなら、基礎失敗率が10下がる。 適応獣(アダプター)の弱点を突くとき、驚異的な集中力を発揮する。
カウンターショット 受動 手腕 [射撃] 20 『避ける』に成功した直後に、『泥臭さ』を1点消費して使用できる。指定行動の判定に成功したなら、通常の攻撃とは別に、種別が「遠距離」である武器を使用した攻撃を1回行ってもよい。 相手の攻撃に対してカウンターで攻撃できる。
乱れ打ち 受動 手腕 [射撃] - 遠距離武器で攻撃を行う前に使用できる。攻撃判定の基礎失敗率が10下がる。攻撃の処理が終わった後、1D6を振り、偶数が出たなら攻撃に使用した武器に「弾切れ」を付与する。 狙いなど定めず、手当たり次第に乱射する。弾切れを誘発する可能性もあるが、何かしら命中する可能性が上がる。
聴覚過敏 常在 頭顔 【射撃】 - 遠距離攻撃の対象となったとき、それを「避ける」判定の失敗率が10下がる。 極端に音に敏感なため、大きな音を出す銃などを扱う上で難がある。逆に言うと、遠くから迫ってくる飛び道具などに早い段階から反応できる。
近道探し ブレーク 精神 [案内] 20 指定行動の判定に成功したなら、次のチャプター処理パートまでに必要なプロセスが1少なくなる。(チャプター間のプロセスは1未満にはならない) 廃棄異郷(ハイキョ)についての知識を総動員し、近道を探し出す。旅がちょっとだけ短くなる。
随行ガイド 常在 精神 [案内] - ドライブ・ダイスまたはクエスト・ダイスが成功するたびに、好きな相手との間に『接点』を1点得る。 廃棄異郷(ハイキョ)の様々な景色を解説し、面白おかしく旅を盛り上げる。捏造で実際にガイドしてもいいんですよ。
助手席の守り神 常在 精神 [案内] - あなたがドライバーでないとき、ドライブ・ダイスの環境的失敗の失敗率が5下がる。この効果は重複しない。 助手席から、ドライバーを適切にアシストする才能。
値切り 受動 精神 [交渉] 5 買い物を行う時、使用できる。指定行動の判定に成功したなら、アイテム一つを半分の価格(切り上げ)で購入できる。ただし、そのアイテムの金額×5だけ失敗率が上昇する。 文字通り。比較的安い値段で買い物を行える。
ボーダレス 常在 精神 [交渉] - あなたに対して行われる「密会(デート)」の判定の失敗率が10下がる。また、あなたに対して行われる「密会(デート)」で条件として設定されている『接点』の点数を10点低いものとして扱ってもよい。 距離感が近く、他人と特別な関係になることに対して躊躇していない。ただ自分が躊躇していないだけなので、どうしても受け身にはなってしまう。
危険察知 受動 精神 [山勘] 30 いずれかのアクシデント決定表を振ったとき、16以上の出目が出たときに使用できる。指定行動の判定に成功したなら、決定表をもう一度振り直す。 なんとなく危険な空気を感じ取り、最悪の事態を回避する。
捨て鉢の一撃 受動 精神 [山勘] 30 攻撃の判定に失敗したとき、泥臭さを2点消費して使用できる。指定行動の判定に成功したならば、攻撃判定を振り直す。その際、武器の指定行動によらず、[山勘]を使用して攻撃判定を行う。 攻撃を外した瞬間、狙いを定めず第二撃をたたき込む。
マキシマムチャンス 常在 精神 [山勘] - あらゆる判定において、出目が96以上ならば判定に成功する。(自動失敗になる場合も、判定を行うことができる) どのような状況でも、ひとつかみのチャンスだけは保持できる強運の持ち主。
応急治療 受動 手腕 [治療] 30 キャラクター一人が1つ以上の「負傷」を得たとき使用できる。指定行動の判定に成功したなら、そのキャラクターが持つ「負傷」を1つ取り除く。 その場で軽微な治療を行う。タイミングを逸すると行えない。
カウンセリング ブレーク 精神 [治療] 20 仲間一人を選ぶ。指定行動の判定に成功したなら、そのキャラクターが持つ「PTSD」を一つ取り除く。 他人の心の傷を取り除く。自分のカウンセリングはできない。
予習 ブレーク 精神 [学問] 20 行動を一つ選ぶ。指定行動の判定に成功したなら、次にその行動で判定を行うとき、基礎失敗率が10下がる。この効果は重複しない。 事前に予習しておくことで、特定のトラブルに対して対策を行う。
復習 受動 精神 [学問] 20 [学問]でないいずれかの行動を行った後、泥臭さを1点消費して使用できる。次にその行動で判定を行う時、基礎失敗率が10下がる。この効果は重複しない。 終わった後に復習を行うことで、失敗も成功も次に活かす。
作戦会議 ブレーク 精神 [洞察] 30 指定行動の判定に成功したなら、次のチャプター処理パートまで、全てのアクシデントに対する誰かの判定の基礎失敗率が10下がる。この効果は重複しない。 しばらくの間の行動方針を全員で共有することで、不意の出来事に対しての対応力を引き上げる。
先読み 戦闘補助 精神 [洞察] 30 泥臭さを1点消費して使用する。指定行動の判定に成功したなら、そのラウンド中、次の攻撃に対する[回避]の基礎失敗率が30下がる。 相手の行動を先読みし、その攻撃に最大限の警戒を払う。警戒が無駄骨になったらご愛敬。
仕込み武器 戦闘補助 手腕 [隠蔽] 10 武器一つを選ぶ。指定行動の判定に成功したなら、次にその武器を使って最初に行う攻撃が失敗したとき、一度だけその判定を振り直すことができる。この効果は重複しない。 武器を身近なものに仕込んで隠しておくことで、初撃が成功しやすくなる。
気配遮断 特殊 肉体 [隠蔽] 20 戦闘の開始前に使用できる。指定行動の判定に成功したなら、このキャラクターは次に攻撃するか自分以外のキャラクター全員が戦闘不能になるまで、脅威の対象には選ばれない。 影が薄い。意識的に空気に徹すると、気持ち悪いほど誰にも気づかれなくなる。
危機管理 常在 精神 [監視] - 探索(シーク)で危機回避に失敗したことによって発生する環境アクシデントの基礎失敗率-10% 常に周囲を警戒しており、特に身一つでいるときに、危険に即座に対応できる。
捜し物名人 受動 精神 [監視] 20 入手の判定を行う前に使用できる。指定行動の判定に成功したならば、拾得表を振って得られるアイテムの量が二倍になる。 捜し物が得意。想定の二倍ほどの成果を安定して得ることができる。
目利き 常在 精神 [拾得] - 拾得表を振るとき、出た出目に±1の補正を与えることができる。 ものの価値を正確に見極める審美眼。
転んでもただでは 受動 手腕 [拾得] - 探索(シーク)を行い、アクシデントが発生したとき、そのアクシデントの処理が終わった後に使用できる。泥臭さを1点消費することで、拾得表を1回振ることができる。 転んでもただでは起きないがめつさ、めざとさ。アクシデントに巻き込まれたときに、ついでにもう一品拾ってくることができる。
ゴミ漁り 常在 社会 [拾得] - 各セッションの開始時に、価格が3以下のアイテム一つを選び、それを得る。ただしそのアイテムは障害「汚濁」を持つ。この特性は、「地上市民」には習得できない。 地下のゴミ山の中から、役に立ちそうなものを定期的に拾い集める習性。
深手の極意 常在 肉体 [殺害] - 攻撃によってエネミーに「負傷」を与えるとき、その攻撃の出目が80以上だったならば、「負傷」を追加で1つ与える。 敵に深手を与えることに特化した、殺しの極意。当てるためではなく、当たってから効果を発揮する。
弱い者いじめ 常在 手腕 [殺害] - 攻撃判定を行う時、対象の「負傷」一つにつき攻撃の失敗率が5下がる。 弱い相手、もとい弱くなった相手をとことん追い詰めることに長けている。
仲良し最高! 常在 精神 [交流] - 誰かと「接点」を得るたび、泥臭さを1点回復する。 他人と仲良くなることに対して、常人以上の快楽を覚える気質の持ち主。
共感力 常在 精神 [交流] - あなたを含まない二人の間で「接点」が得られるたび、泥臭さを2点消費することで、自分も同じだけの「接点」を得ることができる。 共感力が高い。哀しい気持ちも、嬉しい気持ちも、全部勝手に共感できる。
世話焼き 受動 精神 [統率] 20 誰かが歓談(チャット)の判定を行う時、使用できる。指定行動の判定に成功したならば、歓談(チャット)に参加したキャラクターが得られる「接点」が二倍になる。 世話を焼くのが好き。他人の交流にも興味津々で、ついついアシストしたくなる。
リーダーシップ 受動 精神 [統率] 30 誰かが二人以上で同じ指定行動の判定を行うときに使用できる。指定行動の判定に成功したならば、それらの判定の基礎失敗率が10下がる。 共同作業に対して指示を出し、その活動を効率化させる能力。
帰るまでが遠足 常在 精神 [統率] - 帰り道イベント表で誰かが判定を求められたとき、その失敗率が20下がる。 帰り道こそ気を抜くな。最後まで危険は一杯だぞ。
威圧 受動 精神 [威嚇] 10 あなたのみを対象とした攻撃アクシデントが発生したときに使用できる。指定行動の判定に成功したならば、攻撃対象をあなたでない誰かに変更させる。 こっちを殴ってきたらぶっ殺すぞ、そういう気迫を出して攻撃を自分以外に向けさせるだらしのないスキル。
強面 常在 頭顔 [威嚇] - [交流][交渉][誘惑]すべての失敗率が5上がるが、[統率][威嚇][監視]すべての失敗率が5下がる。 顔が怖い。警戒され、距離を置かれやすくなるが、その代わり圧はかけやすい。
やせ我慢 常在 精神 [忍耐] - 「負傷」によって受ける失敗率の上昇の効果を受けない。 多少の怪我なら、気にせず動ける。気にせず動けると自分を言い聞かせて、その通りにできると言う方が適切か。
食いしばり 受動 精神 [忍耐] 30 泥臭さを1点以上消費するとき、使用できる。指定行動の判定に成功したならば、泥臭さを消費しない。失敗したならば、「負傷」を1つ得る。ただし、消費する泥臭さ1点につき失敗率が5上がる。 心頭滅却すれば火もまた涼し、の理屈で食いしばって我慢する。我慢が祟って、体調を崩すこともある。
移り気 常在 精神 【忍耐】 - 各チャプターまたはラウンドの始まりに、そのセッション中まだ選ばれていない[忍耐]以外の行動を一つ選ぶ。そのチャプターまたはラウンドが終わるまで、その行動で行う全ての判定の基礎失敗率が10下がる。そのチャプターまたはラウンドが終わった後、セッションが終わるまで、その行動で行う全ての判定の基礎失敗率は5上がる。 興味がコロコロと目移りし、やる気のないことに対しては全く実力を発揮できない。その代わり、興味さえ向けばなんでもそつなくこなすことができる。
包丁使い 常在 手腕 [調理] - 「切断」を持つ武器で攻撃を行う時、威力+1。 刃物の扱いが上手い。まな板の上でなかったとしても、その腕前は一級品。
健康的食生活 常在 肉体 [調理] - 致命値が1上がる。 普段から健康的な食生活を心がけているので、常人より少し打たれ強い。
清潔空間 常在 手腕 [清掃] - 安息(リラックス)を誰かが行うたび、回復する泥臭さが2点上昇する。 定期的な清掃によって保たれる非常にクリーンな空間。ちょっと一息、そんなときに、普通以上にリラックスできる。
清潔感 常在 肉体 [清掃] - 歓談(チャット)の判定を行う時、その基礎失敗率が10下がる。 常に清潔感にあふれているので、他人に信頼されやすい。
パワー注入☆ 戦闘補助 頭顔 [応援] 20 キャラクター一人を選ぶ。指定行動の判定に成功したなら、そのキャラクターが次に行う何らかの判定の基礎失敗率が5下がる。 元気いっぱい応援して、パワーを与える。
爆音応援 戦闘補助 精神 [応援] 30 仲間一人を選ぶ。指定行動の判定に成功したなら、そのキャラクターが持つ障害『睡眠』『気絶』を取り除く。 声を張り上げて、眠ったり気絶している仲間を強制的に叩き起こす。
オリジナル応援歌 戦闘補助 頭顔 [応援] 50 仲間一人を選ぶ。指定行動の判定に成功したなら、そのキャラクターの泥臭さを2点回復するとともに、次に行う行動の基礎失敗率が10下がる。ただし、対象となる仲間との間の『接点』と同じだけ、この特性の失敗率は下がる。(最低10) オリジナルの応援歌を高らかに歌い上げ、全身全霊で仲間を鼓舞する。仲良くない奴にはやるなよ! 地獄が生まれるからな!
堕落の天才 常在 肉体 [休養] - 安息(リラックス)を行うたび、泥臭さを最大値まで回復する。 これでもか? というほどリラックスできる。恐ろしいほどリラックスできる。
昼行灯 常在 精神 [休養] - [交流][交渉][誘惑]すべての失敗率が5下がるが、[統率][威嚇][監視]すべての失敗率が5上がる。 覇気を感じさせない腑抜けた雰囲気を醸し出している。実際にどうかはともかくとして。これにより他者に警戒心を抱かせない。
仮眠 常在 精神 [休養] - アクシデントが発生し、その処理が終わった後、自分が判定に参加していないなら、泥臭さを2点回復する。 隙あらば休憩を取り、ちょっとでも体力を回復、温存しようとする。ある意味見習いたい貪欲さ。
火事場の底力 常在 精神 【休養】 - 泥臭さが0点の状態のとき、全ての苦手行動が普通行動となり、全ての判定の基礎失敗率が10下がる。 追い詰められて追い詰められて、精神が限界に達したとき、通常時を遙かに超えるスペックを発揮できるようになる。




最終更新:2022年10月03日 20:39