1.『毒と廃棄異郷(ハイキョ)とスカベンチャー』の世界にようこそ!
このゲームでは、プレイヤーは『スカベンチャー』と呼ばれる変幻自在の雇われ冒険者となり、『廃棄異郷(ハイキョ)』と呼ばれる危険な世界を旅します。
『廃棄異郷(ハイキョ)』は人類に等しく死を与える凶悪な猛毒、『異郷毒』が充満しており、人工物と融合した獣など危険な生物も多数現れる恐るべき世界。
とある世界大戦を経て、陸地の殆どがこのような恐るべき世界へと変貌してしまった未来の地球。多くの人々は、『廃棄異郷(ハイキョ)』化せずにわずかに残された地に寄り集まるように『オアシス』を作り、そこで文明を復興しながら辛うじて生き延びています。
しかし『スカベンチャー』は、自らの肉体に備わったある特性によって、危険な『廃棄異郷(ハイキョ)』も活動することができます。
それは、『自分が命の危機に直面したとき、肉体をその危機に対応させるよう即時進化させる』ことができるようになる力――――通称『メタモライズ』。
どんな危機的状況がやってきても、この『
メタモライズ』の力をもってすれば、スカベンチャーに超えられぬ障害などありはしないでしょう。
ただしその力も過信は禁物。突発的な進化とは、まさしく自分の身を削る行為。異常な世界に適応すべく進化したスカベンチャーであっても、身に余る進化の代償から逃れることはできません。
短い期間に進化を繰り返せば、待っているのは破滅。
寿命が短くなるだけならばいざ知らず、行きすぎれば任務の終わりに突然の死が襲ってくるかもしれません。
それに
メタモライズで強くなりすぎた個人のことを、オアシスの上層部は必ずしも快く思っていません。
調子に乗って力を蓄えすぎれば、場合によっては
社会から排除されることも――――……
■旧ルールからの変更点
旧ルールから変更になった部分は上げていけばきりがありませんが、大きなものは以下のとおりです。
- 判定方式を2D6から、1D100に変更した。
- 6つのステータスそれぞれに数値を設定するやり方から、35種類の行動パターンに得意と不得意を設定する形に変更した。
- 適応特性を、それぞれのアクシデントごとに設定する形から、どんな行動で失敗したかによって振り分ける形に変更した。
- 道中の進行方法を変更した。
- 戦闘システムを変更した。
最終更新:2022年08月23日 22:48