ダイス表


 このページは、ゲームに登場する様々なダイス表を、様々なオンラインツールなどで使用しやすいような形式でまとめたものです。
 よろしければご活用下さい。

凡例 アルファベットと数字の組み合わせで、何の項目の何番を確認すればいいかが分かるようになっています。(例:G-12なら[[学習特性]]の12番)
 学習特性 G 適応特性 T 一般アイテム B 武器 I エネミー E (FFFF限定ならばそれぞれ GF,TF,IF,BF,EF)
 アクシデント エリアごとに 鉄屑平原 AT 地下神殿湿地帯 AC 旧浦安惨劇公園 AK 第一階層-西エリア- AD 災禍不死山 AS

汎用

+ キャラメイク関係
【野望決定表】
1:『出世』 成り上がり、今の生活を変えたい。もっと幸せになりたい。それこそが貴方がスカベンチャーとなった理由だ。
2:『再会』 上の世界には、貴方がもう一度会いたいと願う誰かがいる。それこそが貴方がスカベンチャーとなった理由だ。
3:『復讐』 上の世界には、貴方が復讐しなければならない誰かがいる。それこそが貴方がスカベンチャーとなった理由だ。
4:『救済』 貴方には、助けたい誰かがいる。助けるためには金が要る。それこそが貴方がスカベンチャーとなった理由だ。
5:『冒険』 貴方には、未知の世界への限りない好奇心がある。それこそが貴方がスカベンチャーとなった理由だ。
6:『進化』 貴方は人類より一段上のステージに到達することを望んでいる。それこそが貴方がスカベンチャーとなった理由だ。

【象徴決定表】
1:『枷』 ――――あなたは常に、不利な戦いを強いられてきた。『乾坤一擲』(G-1)を習得する。
2:『泥』 ――――あなたは泥の中で産声を上げた。未だかつて、泥から這い出せたことはない。『不撓不屈』(G-2)を習得する。
3:『星』 ――――あなたはかつては空で瞬く星だった。今は流星のように地に堕ちて這いつくばる惨めな存在だ。『明朗闊達』(G-3)を習得する。
4:『泡』 ――――あなたの今までの人生は、何もなしえない無意味な人生だった。『起死回生』(G-4)を習得する。
5:『蛇』 ――――どん底の世界で生きる内に、貴方の心は腐敗してしまった。『権謀術数』(G-5)を習得する。
6:『花』 ――――貧困と停滞の中にありながらも、今まであなたはそれなりに楽しい人生を送ってこられた。『温厚篤実』(G-6)を習得する。

【生業決定表】
1:『屑掠い』 廃棄物の中から使えるものを探し当てる仕事をやっていた。探索を行う際の判定に有利な補正を得られる。(『目利き』(G-7)を習得)
2:『運転手』 乗物を運転する最低限の技術を持っている。ドライブの判定に有利な補正を得られる。(『ゴールド免許』(G-8)を習得)
3:『職人』  機械類を弄くるための最低限の知識を持っている。ドライブ以外の機械の扱いに有利な補正を得られる。(『機械知識』(G-9)を習得)
4:『人足』  とにかく体力には自信がある。〔筋力〕と〔頑強〕の一部の判定で有利な補正を得られる。(『体力勝負』(G-10)を習得)
5:『傭兵』 血生臭い争いごとに多く携わってきた。戦闘時の判定に有利な補正を得られる。(『戦い慣れ』(G-11)を習得)
6:『誑し』 人を誑かし、惹きつけることで上手く生き延びてきた。コミュニケーションの判定で有利な補正を得られる。(『愛嬌』(G-12)を習得)

【初期特性ランダム決定表】
1:ランダム決定表①へ
2:ランダム決定表②へ
3:ランダム決定表③へ
4:ランダム決定表④へ
5:ランダム決定表⑤へ
6:ランダム決定表⑥へ


1:『急造』(G-13)
2:『お手入れ』(G-14)
3:『道案内』(G-15)
4:『遠見』(G-16)
5:『おしゃべり好き』(G-17)
6:『メンタルケア』(G-18)


1:『気つけ料理』(G-19)
2:『包丁使い』(G-20)
3:『医療知識(G-21)
4:『常備薬』(G-22)
5:『狙撃手』(G-23)
6:『投石』(G-24)


1:『蛮勇』(G-25)
2:『暴力衝動』(G-26)
3:『天文学』(G-27)
4:『古物商』(G-28)
5:『格闘術』(G-29)
6:『危機管理』(G-30)


1:『リーダーシップ』(G-31)
2:『友のためなら』(G-32)
3:『我武者羅』(G-33)
4:『踏み台』(G-34)
5:『値切り』(G-35)
6:『ごますり』(G-36)


1:『死力』(G-37)
2:『激励』(G-38)
3:『逃げ足』(G-39)
4:『だまし討ち』(G-40)
5:『ノリノリ』(G-41)
6:『アットホーム』(G-42)


1:『仮免』(G-43)
2:『美形』(G-44)
3:『護身術』(G-45)
4:『社交術』(G-46)
5:『自家用車』(G-47)
6:『料理のいろは』(G-48)

+ コミュニケーション関係
【ロケーション決定表(ドライブ中)】 D66
11:ビークルのトイレにて。偶然、催すタイミングがかち合ってしまったらしい。
12:ビークルのリビングにて。ドライブ中の手持ちぶさたな時間に、雑談が弾む。
13:ビークルのリビングにて。食事中は会話が一番スムーズになるタイミングだ。
14:ビークルのリビングにて。まずい食事を終えた後の、ひとときの小休止中。
15:ビークルの内部にて。軽微な故障を直すため、二人で力を合わせることになった。
16:ビークルの内部にて。誰かが持ち込んだボードゲームで時間を潰す。ルールはよく分かっていない。
22:ビークルのシャワールームにて。場合によってはサービスシーンだ。
23:ビークルのベッドルームにて。仮眠を取ろうと寝転んだら、先客がいたようだ。
24:ビークルの内部にて。暇つぶしのために持ち込んでいた本を読んでいる姿に興味を持たれたようだ。
25:ビークルのキッチンにて。出来合いのレーションには原則調理は必要ないが……。
26:ビークルの運転席にて。大きなフロントガラスの向こう側には、果てしない旅路が広がっている。
33:廃棄世界(ハキダメ)探索中。奇跡的に原形を留めて残った旧世界の書物を発見。文字は読めないが…。
34:廃棄世界(ハキダメ)探索中。颯爽と汚れた大地に降り立ったなりのこと。
35:廃棄世界(ハキダメ)探索中。タイヤに挟まった鉄屑を取り除きながら。
36:廃棄世界(ハキダメ)探索中。掘り出し物が見つかりそうな気がする。
44:廃棄世界(ハキダメ)探索中。まずいぞ。うっかり道に迷ってしまった。
45:廃棄世界(ハキダメ)探索中。落とし物って……一体何を落としたんだよ。
46:出発直前の回想。知らない世界に飛び出すのは怖いか?
55:出発前の回想。メタモライザ手術を待つ小綺麗な待合室で、俺たちは出会った。
56:出発前の回想。食料や武器なんかの買い出し作業中のこと。
66:そういえば、俺たちは遙か昔にも出会っていた――――ふと蘇る、10年以上前のある日の思い出。

【ロケーション決定表(クエスト中)】 D66
11:かつてこの地を訪れて、そのまま息絶えたと思しきスカベンチャーの遺骸を発見。陰鬱な空気がその場に流れる。
12:テント設営中。口を動かす前に手を動かせよー。
13:設営が終わったテントの中でリラックス。
14:仮設テントの中で食事の時間。こんな過酷な環境じゃ、食べてるときが唯一の楽しみだな。
15:テントの中で仮眠を取る。狭い…暑苦しい……ちょっと、詰めてよ。入れないじゃない。
16:テントにて。暇つぶしのために持ち込んでいた本を読んでいる姿に興味を持たれたようだ。
22:テントにて。着替え中のところにうっかりばったり。サービスシーン発生!
23:テントにて。誰かが持ち込んだボードゲームで時間を潰す。ルールはよく分かっていない。
24:廃棄世界(ハキダメ)探索中。人間に友好的な適応獣(アダプター)と遭遇した。
25:廃棄世界(ハキダメ)探索中。待って、靴紐がほどけちゃった。
26:廃棄世界(ハキダメ)探索中。掘り出し物が見つかりそうな気がする。
33:廃棄世界(ハキダメ)探索中。奇跡的に原形を留めて残った旧世界の書物を発見。文字は読めないが…。
34:廃棄世界(ハキダメ)探索中。ピンチをしのぎきって、安堵したなりの一幕。
35:廃棄世界(ハキダメ)探索中。結構歩いたけど、平和な時間が続くなあ。
36:廃棄世界(ハキダメ)探索中。まずいぞ。うっかり道に迷ってしまった。
44:廃棄世界(ハキダメ)探索中。落とし物って……一体何を落としたんだよ。
45:出発直前の回想。知らない世界に飛び出すのは怖いか?
46:ダンジョン侵入直前の回想。ビークルを降りて、身ひとつで飛び込むのはドキドキするね。
55:出発前の回想。メタモライザ手術を待つ小綺麗な待合室で、俺たちは出会った。
56:出発前の回想。食料や武器なんかの買い出し作業中のこと。
66:そういえば、俺たちは遙か昔にも出会っていた――――ふと蘇る、10年以上前のある日の思い出。

【テーマ決定表】 D66
11:恋
12:食べ物・飲み物
13:芸術
14:未来
15:過去
16:家族
22:性生活
23:メタモライザ
24:他の仲間
25:命
26:友情
33:犯罪
34:冒険
35:機械
36:ルックス
44:ゲットー
45:運動
46:遊び
55:スカベンチャー
56:学問
66:旧世界


+ 各種覚醒表
【社交覚醒表】
1:もっと美しい顔になることができれば……『畏敬面(スウィートマスク)』(T-16)に覚醒する。
2:もっと会話で相手を楽しませることができれば……『雑学千識(サウザントリビア)』(T-17)に覚醒する。
3:もっとスタイルが良くなれば……『天与肉体(イミテイト・ギフテッド)』(T-35)に覚醒する。
4:もっと相手の気持ちに共感できれば……『心情羅盤(シンパス)』(T-18)に覚醒する。
5:挫けない心を得られたら……『無痛心理(ペインレス)』(T-19)に覚醒する。
6:今回の失敗をなかったことにできれば……『記憶殺戮(メメント・メモリアル)』(T-36)に覚醒する。

【必中覚醒表】
1:攻撃が敵を自動で追いかけてくれれば……『帯電誘導弾(レールガン)』(T-20)に覚醒する。
2:敵がその場に留まってくれれば……『平服魔眼(グラビティ・アイズ)』(T-37)に覚醒する。
3:攻撃の規模を大きくすることができれば……『爆弾殺到(マーダー・クイーン)』(T-38)に覚醒する。
4:武器を完全に使いこなすことができれば……『武人(ウェポンマン)』(T-39)に覚醒する。
5:一度に二回攻撃できれば……『二丁剣銃(ダブルアタック)』(T-40)に覚醒する。
6:攻撃していることに気付かれなければ……『殺気抹消(マイルドキラー)』(T-41)に覚醒する。

【回避覚醒表】
1:自分にもっと跳躍力があれば……『翼竜飛翔(ドラゴンフライ)』(T-42)に覚醒する。
2:自分の眼がもっと良ければ……『停滞世界(スローモーション)』(T-43)に覚醒する。
3:相手の攻撃がここまで届かなければ……『風来防壁(パーシャルディスタンス)』(T-72)に覚醒する。
4:相手に目を付けられなければ……『透明人間(ザ・モブ)』(T-74)に覚醒する。
5:障害物が壁になってくれれば……『自動念壁(ディフェンシブ・テレキネシス)』(T-43)に覚醒する。
6:体が液体のように流動したならば……『流動者(メルトセル)』(T-73)に覚醒する。

【貫通覚醒表】
1:もし自分の肉体が、鋼のように硬ければ。『甲冑皮膜(アーマースキン)』(T-45)に覚醒する。
2:もし自分の肉体が、ゴムのような弾性を持っていたならば。『弾身具(バウンドボディ)』(T-46)に覚醒する。
3:もし、迫ってくる弾丸を全て焼き尽くせたなら。『灼熱護法(メルトヴェール)』(T-75)に覚醒する。
4:もし自分の肉体が、刃も通さぬ分厚い脂肪を持っていたなら。『肉魔神(ファットマン)』(T-46)に覚醒する。
5:もし自分が、攻撃を完璧に防げる盾を持っていたならば。『剛盾(キングシールド)』(T-48)に覚醒する。
6:もし自分が、傷を受けた部分の代わりの部分を持っていたなら。『代用部位(スペアリム)』(T-76)に覚醒する。

【瀕死覚醒表】
1:もし自分が、高い自己再生能力を持っていたならば。『再構築者(リビルダー)』(T-77)に覚醒する。
2:もし自分が、数秒前の自分に戻ることができたなら。『最盛同期(シンクアンドリプレイ)』(T-78)に覚醒する。
3:もし自分が、何度でも蘇ることができたなら。『生存依存症(ライブホリック)』(T-79)に覚醒する。
4:もし自分が、どれだけ傷ついても死なないとしたら。『永遠存在(エターナル・ゴー)』(T-80)に覚醒する。
5:もし自分が、死んでも動き続けることができるとしたら。『屍行進曲(リッチー・オーケストラ)』(T-81)に覚醒する。
6:もし自分が、自分以外に存在していたなら……『第云存在(スワンプマン)』(T-82)に覚醒する。

【範囲外覚醒表】
1:この武器が、もっと遠くに届いたなら。『伸長腕(ラバーハンド)』(T-31)に覚醒する。
2:足下に落ちている瓦礫が、敵の所まで届いたなら。『自動念弾(オフェンシブ・テレキネシス)』(T-49)に覚醒する。
3:吐いた息が、何かの武器になったなら。『火竜吐(セイクリッドブレス)』(T-50)に覚醒する。
4:遠くにいる敵のところまで、攻撃をワープさせられたら。『限定異空間(リミテッドア)』(T-51)に覚醒する。
5:刃物を振るうことで、衝撃波を飛ばすことができたなら。『斬撃波(スラッシャー)』(T-52)に覚醒する。
6:もし、腕から機関銃が生えてきたなら。『乱射拳(マシンガン・ナックル)』(T-29)に覚醒する。

【潜入失敗覚醒表】
1:俺のことなんか忘れちまえ。『忘却暗幕(ロストメモリー)』(T-22)に覚醒する。
2:時間を巻き戻せ!『最盛同期(シンクアンドリプレイ)』(T-78)に覚醒する。
3:仲間を呼ばれる前にぶっ殺せ!『不意角(サドンドス)』(T-58)に覚醒する。
4:見られても、認識されなければいいんだ。『透明人間(ザ・モブ)』(T-74)に覚醒する。
5:消えろ記憶! 一瞬のうちだけ!『記憶殺戮(メメント・メモリアル)』(T-36)に覚醒する。
6:どろっと溶けてその辺に浸透。監視の網をかいくぐれ。『流動者(メルトセル)』(T-73)に覚醒する。


+ リザルトチェック
【帰り道イベント表】
2:移動中、どこからともなく放たれた凶弾に倒れる。『瀕死覚醒表』を振る。
3:道中での思わぬアクシデントに対応するために、因業商人ツクヨミの力を借りる羽目になる。法外な価格でアイテムを売りつけられて、1000クレジットを失う。支払えないなら、クレジットが0になる。
4:うっかり道中でアイテムを落としてしまう。所持しているアイテムをランダムに一つ選び、それを失う。
5:何の気なしに物漁りに励んだら酷い目に。通過したエリアの中から好きなエリアを一つ選び、そのエリアの窮地表を振る。
6:道中の作業で武器を消耗してしまう。所持している武器をランダムに一つ選び、それが近接武器なら『腐食』を、遠距離武器なら『弾切れ』を付与する。武器を持っていないなら何も起こらない。
7:何事もなく無事に到着。平和で良かったー。
8:道中色々面倒ごともあったが、あなたの活躍で切り抜けることができた。『汎用トロフィー決定表』を振り、指定されたトロフィーを獲得する。
9:長距離移動に耐えきれず、最後の最後にボカン。ビークルに『故障』の状態異常を付与する。
10:道中、思わぬ拾いものが。通過したエリアの中から好きなエリアを一つ選び、そのエリアの拾得表を振る。
11:道中のアクシデントで負傷。威力2D6点、精度1D6点の攻撃を受ける。(回避・防御できる)
12:道中、酷い仲違いで心を痛めた。『社交覚醒表』を振る。

【関門の処理】
1~6::問題なし。平穏無事にゲットー005に帰還できた。
7~9:ゲットー005には帰還できたが、当局に監視されている気がする……このミッションで、クレジットを支払って学習特性を修得することを行うことはできない。
10~12:下っ端検査員に化け物扱いされそうになった。1000クレジットを握らせて黙らせろ。できなければ、ゲットー005に戻ることは出来ない。逃げたあなたは、廃棄世界(ハキダメ)の住人としてNPCになる。
13~14:ゲットーに戻った後、何者かに狙われている気がする……〔狡猾〕で最大値9の判定を行え。失敗したなら、とある研究機関に拉致されて実験材料として利用される。このキャラクターはロストする。
15~16:ば……化け物! 名指しで化け物認定を受け、もうどうにも誤魔化せない。〔頑強〕で最大値9の判定を行え。失敗したなら、死亡しロストする。死亡しなかったなら、廃棄世界(ハキダメ)の住人としてNPCになり、ロストする。
17over:問答無用で、銃火器があなたの体を蜂の巣にする。このキャラクターは死亡し、ロストする。死亡しなかった場合、廃棄世界(ハキダメ)の住人としてNPCになり、ロストする。

【汎用トロフィー決定表】
1:次が0~3→メカニック 次が4~6→クラッシャー
2:次が0~3→ガイド 次が4~6→スカラー
3:次が0~3→カウンセラー 次が4~6→ガーディアン
4:次が0~3→シェフ 次が4~6→フレンド
5:次が0~3→ドクター 次が4~6→アウトロー
6:次が0~3→キラー 次が4~6→エージェント


エリア別


+ 鉄屑平原
【拾得表(通常)】
2:『プロテクター』(I-10)
3:『日本刀』(B-15)
4:『古銭』(I-19)
5:『弾切れ』した『拳銃』(B-18)
6:『飲料水』(I-21)
7:『スクラップ』(I-13)
8:『オイル』(I-14)
9:『カッターナイフ』(B-2)
10:『トンカチ』(B-5)
11:『古書』(I-20)
12:『抑制型サングラス』(I-8)

【拾得表(Aルート)】
2:『大鎧』(I-35)
3:『日本刀』(B-15)
4:『調理器具』(I-36)
5:『ぬいぐるみ』(I-39)
6:『鉄骨』(I-31)
7:『スクラップ』(I-13)
8:『レアオイル』(I-32)
9:『レアメタル』(I-33)
10:『漫画雑誌』(I-34)
11:『タンス』(I-37)
12:『破滅のラジオ』(I-41)

【窮地表】
1:虫に襲われた。難度1の9のアクシデントカード『羽虫の混入』(AT-1-9)に一人で挑む。
2:虫の群れに襲われた。難度2の5のアクシデントカード『羽虫の群れ』(AT-2-5)に一人で挑む。
3:オイルだまりにうっかりボチャン。今日一日ブルーな気分。一日が終わるまで、全ての行為判定の目標値が1上がる。
4:足を滑らせて落ちた。生命力に1D6の落下ダメージ。
5:崩れてきた建物に潰されそうになって心臓がヒヤヒヤ。『泥臭さ』を2点失う。
6:辛うじて何事もなく済んだようだ。特に何も起こらない。

+ 地下神殿湿地帯
【拾得表】
2:『水中結晶』(I-17)
3:『日本刀』(B-15)
4:『古銭』(I-19)
5:『腐食』した『大鉈』(B-6)
6:『飲料水』(I-21)
7:『スクラップ』(I-13)
8:『金具』(I-15)
9:『貴金属』(I-16)
10:『汚濁』した『鉄パイプ』(B-14)
11:『汚濁』した『手裏剣』(B-29)
12:『汚濁』した『和弓』(B-30)

【窮地表】
1頭から汚水に勢いよく突っ込む。気分は最悪。『泥臭さ』を2点減らす。
2道に迷ってしまった。仲間を待たせてしまうことになりそうだ。次のターン、『ドライブ』の判定を行うことができない。
3上から落ちてきたコンクリート片にやられる。肉体点に1D6点のダメージ。
4長靴を汚水に持って行かれてなくしてしまった。足がびちゃびちゃでテンションが下がる。次のターン、このキャラクターが行う全ての判定の目標値が1上がる。
5空気が悪いせいか、全身の気分が妙に悪い。誰かに構っている余裕はなさそうだ。今日一日、他のキャラクターと『コミュニケーション』を行うことはできない。
6辛うじて何事もなく済んだようだ。特に何も起こらない。

+ 旧浦安惨劇公園
【拾得表】
2:『着ぐるみ』(I-46)
3:『ぬいぐるみ』(I-39)
4:『レアメタル』(I-33)
5:『鉄パイプ』(B-14)
6:『金具』(I-15)
7:『スクラップ』(I-13)
8:『空き缶』(I-42)
9:『キャラクターグッズ』(I-43)
10:『古書』(I-20)
11:『アダプター表皮』(I-44)
12:『アダプターコア』(I-45)

【窮地表】
1:複雑に入り組んだ迷路に迷い込んでしまった。脱出するために『泥臭さ』を2点失う。
2:自走アトラクションに追い回される。〔狡猾〕で最大値9を達成しなければ、生命力に1D6点のダメージ。
3:背筋が凍る気配。何者かに監視されているような、そんな気分になった。次のターン、このキャラクターが行うあらゆる判定の目標値が1上がる。
4:水場に武器を落としてしまう。〔頑強〕か〔狡猾〕で最大値9を達成しなければ、自分が所有する武器一つをランダムに失う。
5:徘徊する着ぐるみの目を盗んでいたら仲間とはぐれてしまった。次のターン、『クエスト』の判定を行うことができない。
6:辛うじて何事もなく済んだようだ。特に何も起こらない。

+ 第一階層-西エリア-
【拾得表】
2:『市民章』(I-47)
3:『アクセサリ』(I-48)
4:『クレジットカード』(I-49)
5:『拳銃』(B-18)
6:『スナック菓子』(I-50)
7:『空き缶』(I-42)
8:『消臭剤』(I-51)
9:『電磁警棒』(B-8)
10:『市民の財布』(I-52)
11:『学習書』(I-53)
12:『スマートツール』(I-54)

【窮地表】
1:空き缶を踏んでスッ転ぶ。生命力に1点のダメージ。『空き缶』を手に入れる。
2:通り過ぎた警察に睨まれる。肝を冷やして、泥臭さを1点失う。
3:整然とした街並みを前に、突然のホームシックを患う。雑然とした第三階層に帰りたい。次のターン、全ての判定の目標値が1上がる。
4:あれ? 財布落とした!? 300クレジットを失う。300クレジット未満しか持っていないなら、所持金を全て失う。
5:突然飛んできた鉄球に股間を打ち付ける。生命力に2点のダメージ。あなたが男性なら、さらに次のターンは判定を伴う行動を行うことができない。
6:ふう、危ないところだった。特に何も起こらない。


+ 災禍不死山
【拾得表】
2:『不気味な錫杖』(BF-31)
3:『レアメタル塊』(IF-55)
4:『ピッケル』(BF-32)
5:『レアメタル』(I-33)
6:『金具』(I-15)
7:『スクラップ』(I-13)
8:『レアオイル』(I-32)
9:『古銭』(I-19)
10:『火中結晶』(IF-56)
11:『超稀少金属』(IF-57)
12:『稀少髑髏』(IF-58)

【窮地表】
1:はあ、はあ、しんど。坂道を上ってスタミナを消耗した。『泥臭さ』を3点減らす。
2:うわっちっ! 通りすがりの溶岩に触ってしまう。生命力を3点減らす。
3:突然の吹雪に凍える思い。体がガチガチに固まって動けない。次のターンの間、このキャラクターが行うあらゆる判定の目標値が1上がる。
4:こ、こうして見ると山って意外と高いんだね……。足が竦んでしまう。次のターン、あなたがクエスト判定を行うならば、その目標値が2上がる。
5:躓いて坂道を転げ落ちてしまい、仲間と離れてしまう。生命力を2点減らすとともに、次のターンは仲間と合流するために時間を使ってしまうので、クエストの判定・アクシデント処理への参加・ブレークタイムでの行動を行うことができない。
6:辛うじて何事もなく済んだようだ。特に何も起こらない。
最終更新:2022年08月14日 04:05