スパイドル・レギオン


[解説]
一般的なレギオンをベースに部位強化が施された機体
新規パーツや特殊な構造を組み込んだことにより、複雑な仕組み且つ高コストになった為あまり生産されなかった
この経緯から、当初の一般的な量産機としてではなく特殊部隊機として扱われている
新規パーツや特殊な構造を組み込んだことにより、複雑な仕組み且つ高コストになった為あまり生産されなかった
この経緯から、当初の一般的な量産機としてではなく特殊部隊機として扱われている
射撃兵装






バリスタ
S型には対艦,対要塞用試作バリスタがオプションとして付属している
エルフの魔導弓を参考に作られた試作型だが、弾丸として特注の鉄芯でなければ弾が砕けるほどの非常に高い出力とスコープによる精密射撃など多機能で、装兵や戦艦,要塞をも攻撃可能である
S型には対艦,対要塞用試作バリスタがオプションとして付属している
エルフの魔導弓を参考に作られた試作型だが、弾丸として特注の鉄芯でなければ弾が砕けるほどの非常に高い出力とスコープによる精密射撃など多機能で、装兵や戦艦,要塞をも攻撃可能である
近接兵装


近接武装は、 フラム・ラブリュスと2倍以上あるグラビス・フラム・ラブリュスの2種類がある
フラム・ラブリュスは、一見通常型と変わりないが刃の部分は取り回しを考慮し替刃式に変更され、グラビス・フラム・ラブリュスは質量を活かしたアックスモードとパイルバンカーのように先端の穂を打ち出すショットモードがある
フラム・ラブリュスは、一見通常型と変わりないが刃の部分は取り回しを考慮し替刃式に変更され、グラビス・フラム・ラブリュスは質量を活かしたアックスモードとパイルバンカーのように先端の穂を打ち出すショットモードがある
その他兵装


その他オプションは、通常のレギオンと同じくクラッカーの他に、暗視や視界が悪い環境でバイザー代わりになる仮面や足裏に接続するホバーユニットがある
仮面やホバーユニットを組み合わせて夜間奇襲や砂上,雪上での任務でも対応できるようになった
仮面やホバーユニットを組み合わせて夜間奇襲や砂上,雪上での任務でも対応できるようになった