バイソン

ストーリー
危険なファイトスタイルによってプロボクシング界を追放されたボクサー。
多額の報酬に応じて、ベガの側近となった。
シャドルーの崩壊とともに行方不明となっていたが…。
多額の報酬に応じて、ベガの側近となった。
シャドルーの崩壊とともに行方不明となっていたが…。
プロフィール
ファイティングスタイル | 「ケンカ流」ボクシング |
誕生日 | 9月4日 |
代表国/出身地 | アメリカ |
身長 | 198cm |
体重 | 102kg |
3サイズ | B120/W89/H100 |
血液型 | A型 |
好きなもの | 女、バーボン |
嫌いなもの | 魚、算数、努力 |
特技 | ギャンブル |
キャッチコピー | 豪腕唸る |
CV | 鶴岡聡 |
概要
溜めコマンドタイプのボクサーキャラ。
リーチと威力に優れた通常技に各種ダッシュパンチ系の必殺技を組み合わせることで、攻撃力・機動力共に優れた性能を発揮する。
歩きが素早い上に体力も高く判定の強い技も多いため、単純な殴り合いの強さでは随一。それに伴う横押しの強さも魅力。
中でも、屈弱P・屈強P・屈強Kは全キャラ中でもトップクラスに優秀な小技・対空技・足払いであり、
これらを駆使した鉄壁のディフェンス力と、それを活かした強烈無比な鳥かご戦法が最大の強みである。
歩きが素早い上に体力も高く判定の強い技も多いため、単純な殴り合いの強さでは随一。それに伴う横押しの強さも魅力。
中でも、屈弱P・屈強P・屈強Kは全キャラ中でもトップクラスに優秀な小技・対空技・足払いであり、
これらを駆使した鉄壁のディフェンス力と、それを活かした強烈無比な鳥かご戦法が最大の強みである。
小技からノーゲージでUC1まで繋げられる、EX技を駆使したループレシピなどコンボ面でも非常に優秀。
また、全キャラ中でも屈指レベルに優秀なしゃがみ小パンチに加えて、EX技のほとんどがアーマー属性か無敵時間の存在する技であることも特徴。
その暴れ手段の豊富さから手詰まりになることが少なく、溜めやゲージさえあればどこからでも形勢を引っくり返せるポテンシャルを持つ。
その暴れ手段の豊富さから手詰まりになることが少なく、溜めやゲージさえあればどこからでも形勢を引っくり返せるポテンシャルを持つ。
ただし、突進系統は一度出し始めると簡単には止まれず、置き牽制や無敵技で返り討ちにあうことが多い。
また、立ち回りのパーツに使える技がやや限られており、動きに幅を出すのが難しい。
そのため良くも悪くもシンプルな動きになりやすく、慣れないうちはワンパターン戦法に陥りがち。
崩しパーツにも対策されると機能しにくいものが多く、能動的に動いてダメージを取ろうとすると意外と難儀することも。
また、立ち回りのパーツに使える技がやや限られており、動きに幅を出すのが難しい。
そのため良くも悪くもシンプルな動きになりやすく、慣れないうちはワンパターン戦法に陥りがち。
崩しパーツにも対策されると機能しにくいものが多く、能動的に動いてダメージを取ろうとすると意外と難儀することも。
そのため、強力だが少ないパーツを上手に使い分け、いかにして読まれないよう立ち回るかが鍵となる。
アーマーブレイク属性を持った技の多さは全キャラ中トップクラスで、 セービングを多用する相手には脅威になる。
ただし、メイン牽制技のほとんどがセービングに弱い技なので、使い勝手の良い技を振るかセビを割れる技を振るかの兼ね合いも大事なキャラである。
ただし、メイン牽制技のほとんどがセービングに弱い技なので、使い勝手の良い技を振るかセビを割れる技を振るかの兼ね合いも大事なキャラである。
一度突進しだせば止まらない、まさに猛牛のごとく勢いのある戦闘スタイルを得意とするキャラだ。
長所
- 遠弱P、屈強Kなどリーチと判定を備えた牽制技が揃っており、通常技対空も立中P、屈強Pと強い。
- ダッシュ系の技のリーチが長く、強力。また、ダッシュ系の技から中下段の二択を迫ることも出来る。
- 猶予4Fの目押しやヘッド→UC1などがあるため、コンボ面でも優秀。
- 低い軌道のジャンプと素早いステップ、ダッシュ系の技により攻め込む能力が高い。
- 高性能なしゃがみ小パンチ、アーマー属性の付いたEX技などが揃っているため暴れの強さはピカ一。
- バックステップが比較的強い。
- 以上の点から、ガン攻めでもガン待ちでも戦える対応力の高さをもつ。
短所
- ジャンプ力が低く、相手の牽制を飛び越える際に引っ掛かりやすい。
- 持っている必殺技の関係上、戦術が単純になりがちで読まれやすい。
- めくりに使える技がなく、崩し手段にやや欠ける。
- 溜めキャラという性質上、基本的にめくり攻撃に弱い。
- セービングアタックのリーチが他キャラに比べてかなり短い。
現行スレ
過去ログ
バイソン part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1288703530/
バイソン part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1304168492/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1288703530/
バイソン part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1304168492/
スト4wiki(参考)
スパ4wiki
立ち回り
コマンド表
☆印はEX対応技
分類 | 技名 | コマンド | 備考 |
---|---|---|---|
通常投げ | ヘッドボマー | (近距離で)![]() |
|
レバーブレイク | (近距離で)![]() |
||
必殺技 | ダッシュストレート☆ | ![]() ![]() |
EX版はアーマー属性 |
ダッシュアッパー☆ | ![]() ![]() |
EX版はアーマー属性 | |
ダッシュグランドストレート☆ | ![]() ![]() |
下段技。EX版はアーマー属性 | |
ダッシュグランドスマッシュ☆ | ![]() ![]() |
アーマーブレイク属性。EX版はアーマー属性 | |
ダッシュスウィングブロー☆ | ![]() ![]() |
中段技。アーマーブレイク属性。EX版はアーマー属性 | |
バッファローヘッド☆ | ![]() ![]() |
||
ターンパンチ | PPPorKKKタメて離す | アーマーブレイク属性 | |
スーパーコンボ | クレイジーバッファロー | ![]() ![]() ![]() ![]() |
アーマーブレイク属性 |
ウルトラコンボ | バイオレンスバッファロー | ![]() ![]() ![]() ![]() |
アーマーブレイク属性 |
ダーティーブル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
投げ技 |
技解説
通常技
技 | キャンセル | 解説 | |
---|---|---|---|
立弱P | 近 | 連必S | キャンセル可。 |
遠 | 連必S | ジャブ。キャンセル可。目押しで屈強Kが繋がる。シビアだがK始動のウルコンも繋がる。小技としてはリーチが長い。牽制やコンボ、一部の確反に使える。今回の調整で全キャラのしゃがみ姿勢に当たらなくなったため、固めには使いにくくなった。 | |
立中P | 近 | S | 強制立たせ技でキャンセル可能。アッパー。真上の敵を落とせる。屈強Pより発生が早い。めくり気味のとっさの飛びでも使える。 |
遠 | S | ショートアッパー。対空に使えるが持続が短い。屈強Pと発生が同じ。 | |
立強P | 近 | S | ストレート。屈弱Pから繋がる。強制立たせ技。持続が長い。カウンターヒットで+5F。スーパーコンボでのみキャンセル可。 |
遠 | - | ストレート。リーチが長いので相手の技潰しに。屈強Pでは届かない飛びにも触れられる。 | |
立弱K | 近 | 連必S | 肘打ち。立弱Pの方がリーチが長いため、機能性は無いが発生は立弱Pより早い。連打キャンセルで弱Pに繋がる。判定が高い所にあるので対空に使えないこともない。 |
遠 | 連S | 肘打ち。近弱Kと同じだが、発生は立弱Pと同じ。 | |
立中K | 近 | 必S | ボディブロー。キャンセル可。屈中Pより僅かにダメージが高い。 |
遠 | S | 踏み込んでローブロー。発生は遅いが持続が長く、屈中Pよりリーチが長い。判定が強いので置いておくと相手の強い牽制技も潰せる。スパキャンすれば遠くから安全に削りやすい。胴着などの中足を潰せる事が多い。 | |
立強K | 近 | S | フック。目押しで屈弱P,Kに繋がる。CHすると屈強Kが安定して繋がる。相手のグラップ狩りにも。 |
遠 | - | レバーブロー。判定が強く、差し合いに活躍。足払いを射程外から潰すことが出来る。 | |
屈弱P | 連必S | ジャブ。発生が非常に速く、連打も可能。小技としてはリーチや判定も優秀。必殺技キャンセル可。連打するとキャンセル不可。 ヒット時は目押しによるコパや小足から各種必殺技に繋げるのが基本。ガードされても大幅に有利で、非常に高性能な小技。 | |
屈中P | 必S | ストレート。リーチは屈弱Pより若干長い程度。キャンセルでヘッドやダッシュ系の技が繋がる。 弱Pから目押しで繋がるが、タイミングは0Fでシビア。 | |
屈強P | S | アッパー。強制立たせ技。主力対空技。近立中Pより出が遅いが、威力が高い上に先端を当てた場合打ち負けることはまずない。 | |
屈弱K | 必S | 下段ジャブ。連打不可だが、屈弱Pより僅かにダメージが高い。シビアだが目押しでコパに繋がる。 | |
屈中K | S | 下段。HIT後は屈弱P,屈弱K,屈中Pが繋がる。左から順に目押しが難しくなる。カウンターヒット時は屈強Kが繋がる。ヒット+7Fガード+4Fと有利。起き攻めでの下段の選択肢として。相手の足払い系に強い判定なので牽制にもあり。 | |
屈強K | S | 下段。強制ダウン効果あり。リーチがとても長い上に発生や戻りも良く、非常に高性能。相手の射程外から一方的に潰すのに最適。ヒット後は詐欺飛びも可能。 | |
J弱P | 垂直 | - | 空対空で至近距離の場合、これを出せばまず勝てる。案外使える技。全てのJ攻撃には持続終了まで両足部分に飛び道具無敵が付いている。 |
斜め | - | J強Pと同じモーションだが、判定が小さいのでたまにスカし投げに使うとよい。 | |
J中P | 垂直 | - | 上にガッツポーズ。 |
斜め | - | アッパー。ジャンプが高い相手に空対空で使うといい感じに機能する。とくにベガ、バルログ。 | |
J強P | 垂直 | - | 動作中はわずかだが前後に移動可能。持続が長く、判定は強い。 |
斜め | - | 横方向を攻撃する。前方向に非常に強い判定を持つ。見た目よりリーチが長く中距離から奇襲的な使い方も可。足元付近の弾はかわせたりする。空対空は強Kではなくこちらで。 | |
J弱K | 垂直 | - | 使い道が見つからない。 |
斜め | - | キャラ限で正面ガード裏落ちが可能。持続が長い。 | |
J中K | 垂直 | - | 真横に判定が強い。J強Pと違い、地上の相手に離れずに攻撃を当てられる。 |
斜め | - | 真横に判定が強い。空対空に。扉式用にも。 | |
J強K | 垂直 | - | アッパー。斜め上に判定があり、地上の相手にはかなり引き付けないと当たらない。逃げ竜巻狩りに置いたりスカし投げ用に。 |
斜め | - | 振り下ろす様なパンチ。斜め下方向に強い判定が有り、飛び込みの要。J強Pと使い分けていきたい。 |
投げ技
技 | 解説 |
---|---|
ヘッドボマー | 捕まえて頭突きを3発。連打でヒット数が変化することはない。起き攻めなどがしやすいので主にこちらを使用。気絶値も後投げより高い。詐欺飛び可。 |
レバーブレイク | 捕まえて後ろに殴り飛ばす。距離を離したい時や位置を変えたい時に。詐欺飛び可。 |
特殊技
バイソンには特殊技は存在しない。
ターゲットコンボ
セービングアタック
レベル | 解説 |
---|---|
レベル1 | 最速ダッシュキャンセルで-2F |
レベル2 | レベル1と一緒。最速ダッシュキャンセルで+4F |
レベル3 | レベル1と一緒。使うとしたら起き攻めの時くらい。 |
アッパーモーションで殴る。
リーチが非常に短いので、主に対空や密着時にしか当たらない。が、ダメージは高い。
EXセービングキャンセルダッシュ用やcab式用として考えるのが無難。
EXセービングキャンセルダッシュは最速(※21F)を想定。※内訳は4F+18F-1F
リーチが非常に短いので、主に対空や密着時にしか当たらない。が、ダメージは高い。
EXセービングキャンセルダッシュ用やcab式用として考えるのが無難。
EXセービングキャンセルダッシュは最速(※21F)を想定。※内訳は4F+18F-1F
- 主な技のEXセービングキャンセルダッシュ時の硬直差
- ダッストは強制立ち食らいと言う利点がある。
ヒット ガード
弱ダッシュストレート 0F -1F
強ダッシュストレート +3F -4F
強ダッシュアッパー +4F -4F
弱ダッシュグランドスマッシュ ダウン +1F
中ダッシュグランドスマッシュ ダウン -1F
弱ダッシュストレート 0F -1F
強ダッシュストレート +3F -4F
強ダッシュアッパー +4F -4F
弱ダッシュグランドスマッシュ ダウン +1F
中ダッシュグランドスマッシュ ダウン -1F
必殺技
技 | 解説 |
---|---|
ダッシュストレート | その名の通り、高速で突進しながらストレートをかます。弱中強で突進距離が変化。 基本は弱の先端当てで近づく&削りに使用、セービングや垂直Jに注意。ガードで確反があるキャラが大勢いるが距離が離れたり持続当てで不利Fを減らしたりすれば反撃されづらい。 |
ダッシュアッパー | 突進してアッパーカット。ダッシュストレートよりも空中にいる相手を落とせる。 相手のダッシュストレート読みの垂直ジャンプ等に当てる。屈みには当たらない。 |
ダッシュグランドストレート | 突進して足元を殴る。見た目通りの下段技。起き上がりに持続を重ねたり、ダウンを奪うのに使える。セービングと垂直Jには注意。 |
ダッシュグランドスマッシュ | 突進して下から上へと突き上げるようにパンチ。アーマーブレイク属性。 使うなら先端当て、セービングを多用する相手に有効。 |
ダッシュスウィングブロー | 突進してからおもいきり振り下ろすようにパンチ。アマブレ効果ありで、見た目通りの中段技。 当たりさえすれば強力だが発生が遅く、見てから立たれたりファジーされたりするので崩しとしてはいまひとつ。補正切りに使うと意外と当たる。ヒットすれば+10F。 |
バッファローヘッド | 飛び上がりながら頭突き。通称グヘヘ。 コンボの〆や弾抜けに使用、その後の状況&ダメも良いし、UC1やスパコンで拾える。アーマーブレイク属性ではないのでセービングに注意。ガードされたら乙るのでぶっぱは程々に。 EX以外は上半身無敵のみで下半身無敵は無く、胴着の中足などには潰されるので注意。距離によっては対空にもあり。 |
ターンパンチ | 身体をひねりながらパンチ。ボタン押しっぱなしでレベルが上がり、最大で10まで強化される。 アーマーブレイク属性で、身体をひねるモーション中に無敵が少しある。弾抜けや距離詰めに使おう。使う時はレベル1で。起き攻め時にタメを維持したまま前移動もできる。 |
EX必殺技
技 | 解説 |
---|---|
EXダッシュストレート | スーパーアーマー付きのダッシュストレート。割り込みや距離詰めに最適で、弾ありにも有効。セビや垂直J、アマブレ技には注意。 |
EXダッシュアッパー | スーパーアーマー付きのダッシュアッパー。めくりなどの被起き攻めはこれで回避できる。 アーマーを使って敵の垂直ジャンプ等への安定対空にも。ヒットさせると有利Fが大きく、屈弱Pなどと組み合わせてループさせることも可能(通称ダッパループ)。要練習。 |
EXダッシュグランドストレート | 使い方はEXダッシュストレートと一緒、ダウンが取れる。EXダッパーループの補正切りにも。距離が離れるため反撃を貰いにくい。 |
EXダッシュグランドスマッシュ | 敵に一気に距離を詰めるのに使える。ガードされても隙が少なく、姿勢が低かったり屈んでいる相手にも当たる。 |
EXダッシュスウィングブロー | 小技などによる暴れも狩りやすい。まさしく欲望。EXダッパーループ補正切りに。中段狙いに行くならEXの方が良い。1チャンスがある。 |
EXバッファローヘッド | 完全無敵アリ。ぶっぱなどにはこちら。安定した対空などが欲しい時は結構使える。トレーニングモードで相手の体力補正75%時に削れる体力ゲージ幅を覚えておくと最後の削りに便利。 |
★ダッシュストレート
突進技。ガードされても隙は少なく、見てから対応できないため非常に優秀な牽制技。
しかしザンギエフには危険、弱HIT時でもスクリュー確定なので要注意。必ず持続を当てるように。
相手が画面端の時にガードさせると距離が離れるので、相手画面端なら投げられにくい。
EX版はスーパーアーマーが付く。弱ダッシュストレートをガードされると、春麗やリュウのスパコンが反確なので注意。しかしゲージがあればセビキャンして釣ることもできる。
しかしザンギエフには危険、弱HIT時でもスクリュー確定なので要注意。必ず持続を当てるように。
相手が画面端の時にガードさせると距離が離れるので、相手画面端なら投げられにくい。
EX版はスーパーアーマーが付く。弱ダッシュストレートをガードされると、春麗やリュウのスパコンが反確なので注意。しかしゲージがあればセビキャンして釣ることもできる。
★ダッシュグランドストレート
★ダッシュアッパー
突進技。相手接近時にアッパーを打つので、対空、見てから垂直ジャンプ狩り、ジャンプ牽制に使える。
しゃがんでいる相手には当たらない。4タメがある状態で空中の相手に当てるとウルコンが入る。
EX版はスーパーアーマー付き、HIT後に屈弱Pがつながる為、気絶値の高いコンボが狙える。通称ダッパーループ。タイミングはアッパーの拳を振り切ったくらいに弱Pを押す感じで。
スパIVからスマッシュに誤爆しにくくなった。
しゃがんでいる相手には当たらない。4タメがある状態で空中の相手に当てるとウルコンが入る。
EX版はスーパーアーマー付き、HIT後に屈弱Pがつながる為、気絶値の高いコンボが狙える。通称ダッパーループ。タイミングはアッパーの拳を振り切ったくらいに弱Pを押す感じで。
スパIVからスマッシュに誤爆しにくくなった。
★ダッシュグランドスマッシュ
突進技。ダッシュストレートより発生が遅く、打点はやや下。
アーマーブレイク属性を持ち、ダッストを読んでセービング待ちしている相手に有効。
めり込みやすく先端当ては難しい。ガードされると不利。だがキッチリ持続当て出来れば反撃をもらわない。
近距離なら中攻撃キャンセルから繋がる。
EXはスーパーアーマー属性。4タメが間に合えば画面端でEXを当てるとウルコン1Kが入る。
アーマーブレイク属性を持ち、ダッストを読んでセービング待ちしている相手に有効。
めり込みやすく先端当ては難しい。ガードされると不利。だがキッチリ持続当て出来れば反撃をもらわない。
近距離なら中攻撃キャンセルから繋がる。
EXはスーパーアーマー属性。4タメが間に合えば画面端でEXを当てるとウルコン1Kが入る。
★ダッシュスウィングブロー
ボタン押しっぱなしで中段のダッシュスウィングブローに変化。二択用。
アーマーブレイク属性を持つが、発生はやや遅め。ガードされた時の隙はやや大きい。
ヒット時は一部通常技が繋がる。ガード時はセビキャンすればノーリスク。
EXはスーパーアーマー属性。相手の屈グラなどを吸える。
ダッシュ系はザンギエフのラリアットに対してEXで出してもHITする前に2発目を喰らうので注意。
アーマーブレイク属性を持つが、発生はやや遅め。ガードされた時の隙はやや大きい。
ヒット時は一部通常技が繋がる。ガード時はセビキャンすればノーリスク。
EXはスーパーアーマー属性。相手の屈グラなどを吸える。
ダッシュ系はザンギエフのラリアットに対してEXで出してもHITする前に2発目を喰らうので注意。
★バッファローヘッド
対空技。弱~強の順に距離と発生が変化。
出は遅く、ガードされると隙が大きい。またEXセービングもできない。
飛び道具無敵、上半身打撃無敵なので、割り込みや対空に。
下半身無敵が無いので足払いなどには一方的に負ける。
EXで出すと全身無敵かつ無敵時間が長くなり、同時に出した昇龍拳やタイガーアッパーカットにも勝てる。最後の削り用に。
「
溜め
+P」で横溜めを維持したまま出せ、スパコンやウルコン1で拾える。
出は遅く、ガードされると隙が大きい。またEXセービングもできない。
飛び道具無敵、上半身打撃無敵なので、割り込みや対空に。
下半身無敵が無いので足払いなどには一方的に負ける。
EXで出すと全身無敵かつ無敵時間が長くなり、同時に出した昇龍拳やタイガーアッパーカットにも勝てる。最後の削り用に。
「


★ターンパンチ
タメ時間が長ければ長いほど攻撃力が上がる。出掛かりが全身打撃&飛び道具無敵。(回っている部分のみ)
アーマーブレイク属性、かつLV1ならガードさせても微不利。弱中強とボタンをずらし押しして弱攻撃の隙に溜めたり、バクステ中に解除したり等々工夫しよう。
セービングをちらつかせる相手には多用することに。セービングにヒットするとコンボ可能。
LV1でもかなりの移動量な上、攻撃発生が遅めなので、飛び道具に対して抜けようとすると、攻撃発生前に投げられることもよくある。抜けるのは程々に。
なお、今回はボタン2つでは溜められないので注意。必ず3つ押しで溜めなければならない。相手が空中で当たった場合ウルコンで追撃可能。
アーマーブレイク属性、かつLV1ならガードさせても微不利。弱中強とボタンをずらし押しして弱攻撃の隙に溜めたり、バクステ中に解除したり等々工夫しよう。
セービングをちらつかせる相手には多用することに。セービングにヒットするとコンボ可能。
LV1でもかなりの移動量な上、攻撃発生が遅めなので、飛び道具に対して抜けようとすると、攻撃発生前に投げられることもよくある。抜けるのは程々に。
なお、今回はボタン2つでは溜められないので注意。必ず3つ押しで溜めなければならない。相手が空中で当たった場合ウルコンで追撃可能。
レベル | フレーム | 秒 | ダメージ |
1 | 32F | 0.5秒 | 130 |
2 | 121F | 2秒 | 150 |
3 | 241F | 4秒 | 180 |
4 | 481F | 8秒 | 210 |
5 | 961F | 16秒 | 250 |
6 | 1441F | 24秒 | 280 |
7 | 1921F | 32秒 | 410 |
8 | 2401F | 40秒 | 460 |
9 | 2881F | 48秒 | 510 |
F | 3360F | 56秒 | 560 |
ファイナルターンパンチ>クレイジーバッファローはこのゲームで最大ダメージ。
スーパーコンボ
技 | 解説 |
---|---|
クレイジーバッファロー | 突進しながらダッシュストレート4発からターンパンチ。優秀なスパコン。EXダッシュ系にゲージを使う人が多いがスパコンに使っても良い。ダッシュストレートSCなどは4割くらいもっていくので火力の底上げとしても良い、少し安くなるがバッファローヘッド>スパコンなども。ダッシュストレート>クレイジーバッファローは削りとしても安定。発生なども中々優秀。 |
☆クレイジーバッファロー
ダメージ345。
P発動発生10F
K発動発生9F
追加K始動発生7F
スパコンゲージ100%使用。
ダッシュストレート4連続→ターンパンチ。
動作中にKを押しておく事でストレートからアッパーに変わる。
P発動発生10F
K発動発生9F
追加K始動発生7F
スパコンゲージ100%使用。
ダッシュストレート4連続→ターンパンチ。
動作中にKを押しておく事でストレートからアッパーに変わる。
主にダッシュストレートからキャンセルで出してダメージの底上げ用に。各種ヘッドからの追撃も可。(KKKKorKPKK。画面端でも遅らせて低めに出せばKKKKで全て当たるがリュウ、ケン、春麗など当たらないキャラが増えたので注意。)
また、出始めに無敵時間があるので、相手の飛び道具や牽制をすり抜けてヒットさせるのもおいしい。アマキャン可。
起き上がりに近距離で飛び道具を重ねてくる人にはリバーサルで出してわからせてあげましょう。
また、出始めに無敵時間があるので、相手の飛び道具や牽制をすり抜けてヒットさせるのもおいしい。アマキャン可。
起き上がりに近距離で飛び道具を重ねてくる人にはリバーサルで出してわからせてあげましょう。
ケズりで使うのならば必ずストレートで。アッパーだとダッシュアッパー同様しゃがみの相手には当たらない。
トレーニングモードで相手の体力補正75%時に削れる体力ゲージ幅を覚えておくと便利。
遠目の遠立中K牽制にスパコンコマンドを仕込んでおけば、相手の牽制技に当たったとき大ダメージを取れる。
トレーニングモードで相手の体力補正75%時に削れる体力ゲージ幅を覚えておくと便利。
遠目の遠立中K牽制にスパコンコマンドを仕込んでおけば、相手の牽制技に当たったとき大ダメージを取れる。
ウルトラコンボ
技 | 解説 |
---|---|
バイオレンスバッファロー | 4タメ(646or313)+(PPP発動orKKK発動)>K始動。何も押さなければ連続でストレート、Kボタンを押すことで連続アッパーを繰り出し、竜巻を纏ったアッパーでぶっ飛ばす。Don't escape! 無敵があり、弾抜けとして使える。甘えた弾撃ち野郎はぶっ飛ばしてやれる。が、基本としてはヘッドから繋げる形が最も多くなる。ダメージはそれなりだが何より端から端まで一気に運んで起き攻めできるのが強み。 中段からのコンボが一番減る。コンボに使うならなるべく補正がかからないようにしよう。コパコパコアから等を刻んでしまうと全く減らないので注意。 |
ダーティーブル | 6321463214+PPP。簡易コマンドでも可。両手で相手の顔を掴んで頭突き>足踏み>肘討ちと反則技のオンパレード。暗転1F+1Fの投げ技。 投げ技だが、相手は暗転を見てからJ回避可能。リベンジゲージMAXでダメ300気絶値700。 魅力的なのがなんと言っても気絶値。適当に屈強Kや投げなどで300程度溜めてからUC2を当てれば即気絶し、そこから更にコンボなどで一気に逆転が可能。 とはいえ相手のグラ潰しや暴れ潰しや割り込み、ぶっぱなどにしか今の所使用出来ないのが痛い所。これからに期待。 |
☆Ⅰバイオレンスバッファロー
ダメージ491。
PPP発動発生11F
KKK発動発生10F
追加K始動発生8F
PPP発動発生11F
KKK発動発生10F
追加K始動発生8F
- 追撃
またバッファローヘッド後に落ちてくる相手を拾うことが可能。そのときはKボタンをパンチを繰り出すタイミングにあわせて①K、②離す、③以降はK押しっぱなし(KPKK)で一部のキャラを除いて安定する。
但し画面端だと、低い位置で拾わないとすり抜けてしまう為、少し遅めに出すことを心がけること。
入るパターンは大体3つで
1.PPKK(1+0+2+2+2)
2.KPKK(2+0+2+1+2)
3.KKKK(2+1+1+0+3)
1番目は遠くの相手や画面端のザンギ、本田等拾う為の安定パターン。しかしダメージがKPKKより5程落ちる。
2番目は低めの落ちた相手を発生の早いKで拾うパターン。本田やバイソン、DJ等安定しなかったり最後がスカるキャラがいる。
3番目は高めに当ててわずかでもダメージ稼ぎたい時に。(・・・たった5ダメの差だが覚えておけば終盤競り勝てるかも)
但し画面端だと、低い位置で拾わないとすり抜けてしまう為、少し遅めに出すことを心がけること。
入るパターンは大体3つで
1.PPKK(1+0+2+2+2)
2.KPKK(2+0+2+1+2)
3.KKKK(2+1+1+0+3)
1番目は遠くの相手や画面端のザンギ、本田等拾う為の安定パターン。しかしダメージがKPKKより5程落ちる。
2番目は低めの落ちた相手を発生の早いKで拾うパターン。本田やバイソン、DJ等安定しなかったり最後がスカるキャラがいる。
3番目は高めに当ててわずかでもダメージ稼ぎたい時に。(・・・たった5ダメの差だが覚えておけば終盤競り勝てるかも)
- コマンド
1タメからでも出すことができる。
屈んで1タメ313をレバーで仕込んでおき、相手が弾を撃ったらボタンを押して弾抜けウルコン1やスパコンも可能。
屈んで1タメ313をレバーで仕込んでおき、相手が弾を撃ったらボタンを押して弾抜けウルコン1やスパコンも可能。
☆Ⅱダーティーブル
発生 暗転1F+1F
暗転時は両者とも動けないので、相手の密着-1F以上の不利技にも確定する。
(ケンの強竜巻hit後、アドンの地上ジャガーキック、ジャガートゥースガード、昇龍やアパカセビキャン最速前ステ後、ヴァイパーの中サンダーガード、フォルテの大足根本ガードなど)
セビ1ガード最速キャンセル前ステが不利の相手にも確定。(春麗、フォルテ、アベル、剛拳以外のキャラ全て)
暗転時は両者とも動けないので、相手の密着-1F以上の不利技にも確定する。
(ケンの強竜巻hit後、アドンの地上ジャガーキック、ジャガートゥースガード、昇龍やアパカセビキャン最速前ステ後、ヴァイパーの中サンダーガード、フォルテの大足根本ガードなど)
セビ1ガード最速キャンセル前ステが不利の相手にも確定。(春麗、フォルテ、アベル、剛拳以外のキャラ全て)
投げ間合いは通常投げよりも少し広いくらい。
相手が何もしていないと暗転を見てから飛ばれるので注意。
相手が何もしていないと暗転を見てから飛ばれるので注意。
50%~75%(HP470~700)ダメージ203~スタン500
75%~100%(HP710~ )ダメージ~300スタン700
75%~100%(HP710~ )ダメージ~300スタン700
基本コンボ
50000byteを越えてしまったのでこちらへバイソン AE コンボ
AEからできるようになったコンボ
- 屈弱P>近中P>立弱P>屈大K>ダメージ:169 スタン値:274
- 屈弱P>近中P>屈弱P>EXダッパーとすることで下記のコンボへ繋げることも可
- 近中P>屈弱Por屈弱K>EXダッシュアッパー>屈弱P>屈弱K>バッファローヘッド>ダメージ:368or378 スタン値:475
連係など
ダッシュウルコンⅠ、(スパコン)
ダッシュウルコンⅠ:4タメ6646PPPorKKK(PorK)
セビダッシュウルコンⅠ:4セビ+6646PPPorKKK(PorK)
セビバクステウルコンⅠ:4セビ+646PPPorKKK(PorK)
セビダッシュウルコンⅠ:4セビ+6646PPPorKKK(PorK)
セビバクステウルコンⅠ:4セビ+646PPPorKKK(PorK)
ダッシュ、バックステップの硬直が終わってからボタンを押さないとウルコンが出ないので注意。要練習。
相手にこちらの大足等の牽制攻撃をセビられた時、確認してセビバックステップウルコンを出すことも可能。
4タメ6641236KKKとダッシュ中に逆ヨガコマンド+ボタン二度押しで出すと出しやすい。
相手の飛び道具をセビで取って2発目の飛び道具を見てからセビ前ステウルコンや、バックジャンプで飛び道具を誘って前ステウルコンも便利。
相手にこちらの大足等の牽制攻撃をセビられた時、確認してセビバックステップウルコンを出すことも可能。
4タメ6641236KKKとダッシュ中に逆ヨガコマンド+ボタン二度押しで出すと出しやすい。
相手の飛び道具をセビで取って2発目の飛び道具を見てからセビ前ステウルコンや、バックジャンプで飛び道具を誘って前ステウルコンも便利。
ダッシュウルコンⅡ
前歩きウルコンⅡ
AE版から簡単に前に歩きながら6321463214+PPPができるようになった。
振り向きダッシュ系
- 1タメ(位置入れ替え)4KK→EXダッパーコンボなど。
- 4タメ(位置入れ替え)1Pで中段のブローコンボなど。
EX必殺技で無くても可能。
振り向きウルコンⅠ(スパコン)
- 4タメ(位置入れ替え)64PPPorKKK(PorK)
振り向きダッシュウルコンⅠ(スパコン)
- 4タメ(位置入れ替え中に相手方向にダッシュ)64PPPorKKK(PorK)
端からの逃げ竜巻にもフルヒットさせられる。
アマキャン
ハイパーアーマー付の技が発生して攻撃を受け止めてから数F目(1F?)に下の必殺技のコマンドを入力するとその必殺技でキャンセルすることができる。
- EXダッスト→EXグラスト、EX ダッパー、EXグラスマ
- EXグラスト→EXダッパー、EXグラスマ
- EXダッパー→EXダッスト、EXグラスト、EXグラスマ
- EXグラスマ→EXダッスト、EXグラスト
- EXダッスト→EXダッパー→EXグラスマ→EXグラスト→EXダッスト…
EXアーマー付技からEXアーマー付技の通称ダブルアーマー。ずらし押しで入力すると出しやすい。
- EXダッシュ系→EXヘッド
当たり判定が低い胴着の中足もこれならヘッドがスカらない。7でヘッドを出してそのままウルコン等へも。
- EXダッシュ系→ターンパンチ
- EXダッシュ系→ウルコンⅠorスパコン
割り込み等に。中足波動への割り込み等に便利。
ダッストの後に即EXダッス
- 4タメ64P→タメ完了後に6PP
6を入力した後に即4を入れてボタンを押し、タメ時間を稼ぐことができる。屈中Pキャンセルから出すとタメ時間をより稼ぎやすい。
ダッストに反撃しようとした相手をアーマーで受け止めて攻撃。
ダッストに反撃しようとした相手をアーマーで受け止めて攻撃。
その他の連係まとめはこちら(未作成)。
アピール
1:カモーン、サンドバッグ!
2:片腕で十分だ!
3:貧乏人に用はねぇんだよ!
4:ママのところに帰りなっ
5:ぐちゃぐちゃにしてやるぜ!
6:来いよ、三流野郎
7:オレ様が怖いのか?
8:おいおい、話にならねぇな
9:ブラストユー
10:めんどくせぇ奴だぜ
ページトップへ▲
2:片腕で十分だ!
3:貧乏人に用はねぇんだよ!
4:ママのところに帰りなっ
5:ぐちゃぐちゃにしてやるぜ!
6:来いよ、三流野郎
7:オレ様が怖いのか?
8:おいおい、話にならねぇな
9:ブラストユー
10:めんどくせぇ奴だぜ
ページトップへ▲
勝利メッセージ
ラウンド勝利時
- もっと丈夫なサンドバッグはねえのかよぉ!
- クッハハ、ハッハ ハッハハ…
- アイアム チャーンプ!
- ケッ…
タイムオーバー勝利時
汎用
01 這いつくばった負け犬の脳天にパンチ決めるのは最高だぜ
02 クソ、三流の相手ばかりじゃこの腕がなまっちまうぜ!
03 お前みたいな虫けらと タダで戦ってやったんだ 感謝するんだな!
04 チッ、金になる情報はどこだ?人形め、どこに隠してやがる!
05 金で買えねえもんなんざオレには必要ねえんだよ!
06 おっと オレのこぶしに汚い血がついちまったな!!
07 今オレにガンつけやがったな? いい度胸だ… 止めをくれてやる!
08 こんな雑魚の相手で時間を無駄にしたとはな!
09 有り金だしな そしたら一撃で終わらせてやる!
10 ヒッヒッヒッヒッヒ!
11 くたばれ!
02 クソ、三流の相手ばかりじゃこの腕がなまっちまうぜ!
03 お前みたいな虫けらと タダで戦ってやったんだ 感謝するんだな!
04 チッ、金になる情報はどこだ?人形め、どこに隠してやがる!
05 金で買えねえもんなんざオレには必要ねえんだよ!
06 おっと オレのこぶしに汚い血がついちまったな!!
07 今オレにガンつけやがったな? いい度胸だ… 止めをくれてやる!
08 こんな雑魚の相手で時間を無駄にしたとはな!
09 有り金だしな そしたら一撃で終わらせてやる!
10 ヒッヒッヒッヒッヒ!
11 くたばれ!
特殊
- 対リュウ
- えらそうな口叩きやがって!
- ただの貧乏人じゃねえか!
- 対ケン
- お前金持ちらしいなあ
- 払うもん払えば勘弁してやるぜ!
- 対春麗(プレイヤー)
- 生意気なツラしやがって!
- むかつく女だぜ!
- 対春麗(ライバル戦)
- ヘッ お前の動きなんざ丸見えなんだよ!
- 生まれてきたことを後悔させてやるぜ!
- 対エドモンド・本田
- 伝統だかなんだか知らねえが
- オレから見りゃただのグズだぜ!
- 対ブランカ
- チッ こんなケモノに勝っても
- 一文にもなりゃしねえ!
- 対ザンギエフ
- こんなファイトで金もらえるとは
- プロレスってのはクソだな!
- 対ガイル
- ダチから学んどきゃよかったな
- 弱ぇヤツは地獄行きってよぉ!
- 対ダルシム
- 見世物みたいな技でどうしようってんだ?
- チップでも待ってんのか?
- 対バイソン
- (同キャラ対戦無し)
- 対バルログ
- 気色悪いんだよ!
- ぶっ飛ばしてせいせいしたぜ!
- 対サガット
- 散々もったいぶっといてこれだぜ
- 雑魚野郎が!
- 対ベガ
- 金もらってる間はあんたがボスだ
- オレより弱くてもな!
- 対クリムゾン・ヴァイパー
- ビジネスなら恨みっこなしだなあ
- とっとと持ってるもん出しな!
- 対ルーファス
- ぐだぐだうるせえんだよ!
- 今すぐその口閉じねえと殺すぞ!
- 対エル・フォルテ
- そんなもん食ってたら
- 遅かれ早かれノックアウトだぜ!
- 対アベル
- 暗い上にうざい戦い方しやがって!
- 叩きのめしてスッとしたぜ!
- 対セス(プレイヤー)
- こんなもんの相手とはな…
- あれくらいのギャラじゃ見合わねえぜ
- 対セス(ラスボス戦)
- こいつのデータは高く売れそうだな
- さてどいつに売りつけるか…
- 対豪鬼
- 拳を極めてもオレに勝てねえとはな!
- 極める意味あんのか?ああ?
- 対剛拳
- 説教は自分より弱いヤツにしろってんだ!
- そんなヤツがいればだがな!
- 対さくら
- 金もねえガキ相手にするほど暇じゃねえんだ
- 二度と立つんじゃねえぞ!
- 対フェイロン
- てめえのクソ映画よりよっぽどマシな
- 試合になったじゃねえか 感謝するんだな!
- 対ダン
- チッ こんなつまらねえヤツのせいで
- グローブが汚れちまったぜ!
- 対キャミィ
- やっとおとなしくなったか!
- もう生意気な口も利けねえようだしな!
- 対元
- この程度でオレに向かってくるたあ
- ボケてんじゃねえのか このジジイ!
- 対ローズ
- ヨタ飛ばして金もらえるとは
- いい商売だな!
- 対ディージェイ
- バカ面でダンスだと?
- オレ様を舐めやがったらただじゃおかねえぞ
- 対サンダー・ホーク
- 田舎モンは
- 地の果てでせせこましく暮らしてな!
- 対ダッドリー
- これが今のチャンプたあ、
- ボクシングもレベルが下がったもんだぜ!
- 対いぶき
- もうガキにはうんざりだぜ!
- なんだこの茶番はよ!
- 対まこと
- 次向かってくるときは金持ってこい!
- 道場でもなんでも売っ払ってな!
- 対アドン
- 神だろうが悪魔だろうが
- ムエタイごときにオレが負けるかよ!
- 対コーディー
- オレのシマ荒らすヤツは
- ただじゃおかねえ!
- 対ガイ
- こんな弱い流派が
- よくここまで続いてきたもんだぜ!
- 対ハカン
- なんだこの油は!
- テメエ火つけて燃やしてやろうか!
- 対ジュリ
- で?次はなんだクソ女?
- オレを殺すんじゃなかったのか?
- 対ユン
- チョロチョロ目障りだ!
- ガキが調子に乗るんじゃねえ!
- 対ヤン
- くだらねえこと考えたところで
- どっちみちテメエはくたばるんだよ!
- 対殺意リュウ
- 見掛け倒しか?
- ただの目つきの悪い貧乏人じゃねえか!
- 対狂オシキ鬼
- しぶてえバケモノだったぜ
- いらねえ時間かけさせんじゃねえよ!
カラーバリエーション
ノーマルカラー
01 水色
02 青色
03 黄緑色
04 橙色
05 緑色
06 赤色
07 紫色
08 薄緑色
09 黒色
10 青灰色
11 墨エフェクト
12 鉛筆エフェクト
02 青色
03 黄緑色
04 橙色
05 緑色
06 赤色
07 紫色
08 薄緑色
09 黒色
10 青灰色
11 墨エフェクト
12 鉛筆エフェクト
アレンジ01衣装
- 映画ロッキーのアポロコスチューム。
アレンジ1衣装カラー
01 青色
02 赤色
03 黄色
04 橙色
05 緑色
06 薄青色
07 紺色
08 桃色
09 茶色
10 黒色
11 墨エフェクト
12 鉛筆エフェクト
02 赤色
03 黄色
04 橙色
05 緑色
06 薄青色
07 紺色
08 桃色
09 茶色
10 黒色
11 墨エフェクト
12 鉛筆エフェクト
アレンジ02衣装
- トレーニングスーツ。ドレッドにしてサングラスとネックレスを掛けている。屈伸するとチャリチャリと音が鳴る。
アレンジ2衣装カラー
01 白色
02 桃色
03 青色
04 黄色
05 緑色
06 紫色
07 赤色
08 茶色
09 黒色
10 橙色
11 墨エフェクト
12 鉛筆エフェクト
02 桃色
03 青色
04 黄色
05 緑色
06 紫色
07 赤色
08 茶色
09 黒色
10 橙色
11 墨エフェクト
12 鉛筆エフェクト
アレンジ03衣装
- スーツにボルサリーノソフト帽。
アレンジ2衣装カラー
01 白
02 黄色
03 緑
04 青
05 灰色
06 紫
07 ピンク
08 黒
09 水色
10 金色
11 墨エフェクト
12 鉛筆エフェクト
02 黄色
03 緑
04 青
05 灰色
06 紫
07 ピンク
08 黒
09 水色
10 金色
11 墨エフェクト
12 鉛筆エフェクト
トライアル
メモ
編集して欲しいネタや未編集、編集予定のネタはここに。
- 勝利メッセージ
対セス(通常)
こんなもんの相手とはな…
あれくらいのギャラじゃ見合わねえぜ -- (名無しさん) 2011-04-24 20:17:34 - 対殺意リュウ
見掛け倒しか?
ただの目つきの悪い貧乏人じゃねえか! -- (名無しさん) 2011-05-04 12:19:39 - 勝利メッセージ
対狂オシキ鬼
しぶてえバケモノだったぜ
いらねえ時間かけさせんじゃねえよ! -- (名無しさん) 2011-06-19 21:12:34 - 勝利メッセージ
対ユン
チョロチョロ目障りだ!
ガキが調子に乗るんじゃねえ!
対ヤン
くだらねえこと考えたところで
どっちみちテメエはくたばるんだよ!
-- (名無しさん) 2011-07-04 22:48:32