チーム内運用案


一通りの技は揃っているものの、機動力にやや不安がある。
単体でも火力は十二分にある為、リュウの立ち回りを強化出来るアシストを使えるキャラをチームに加えたい。

1番手 メリット 二種類のアシストと共に運用出来るため、立ち回りを強化することが出来る。単体でもそこそこ高いコンボ火力をさらに伸ばすことも出来る。
デメリット ゲージ依存度が高いので、ゲージ1本からのスタートだとやや不満はあるが大したデメリットでもない。
2番手 メリット 先鋒からの繋ぎとして優秀なDHC「真空波動拳」が使えるのが最大のメリット。
アシストは先鋒の立ち回り強化目的なら「波動拳」or「竜巻旋風脚」で。
デメリット 先鋒がやられた場合、使えるアシストは一種類のみとなるので大将のキャラはアシストが強いキャラを選ぶ必要がある。
3番手 メリット 真空波動拳→XFキャンセル(Lv.3)→真空波動拳が強力無比。ゲージを温存しているならば、相手の警戒を強めることが出来る為、無闇にアシストを出して来たりしなくなるはず。
結果、こちらのペースに持って行きやすい状況を作れる。
デメリット 単体崩しでの崩しのネタが少ない為、行動を読まれやすくなる。また、逃げる相手を追えるほどの機動力なども無い。
XFを使い切っている状態だと相手によっては絶望的な状況になる。(主に強キャラ連中)

チームワーク考察案


どこに置いても活躍は出来そうではあるが、3番手に置くには少々利点が少ない。
よって先鋒・次鋒に置くことを念頭に置いてチームメイトを決めるのが吉である。

相性表


◎…相性良(相互) ○…相性良(自己) △…相性悪(自己) ×…相性悪(相互)
相性…チームコンセプトの合致 アシ…アシスト DHC…ディレイドハイパーコンボ V C…ヴァリアブルコンビネーション

相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
× × --- --- --- ---
解説/備考 アシストγ「ヴァジュラ」は、対地戦闘がメインのリュウの立ち回りを大幅に助けてくれる。
DHCとVCは基本的に使いものにならないので、純粋にアシ要因として考えよう。
解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
× ×
解説/備考 アシストα「ショッピングカート」は立ち回り強化に役立つし、DHCも普通に繋がる。
フランクと組むことによるデメリットは特に無いがメリットもお互いに少ない。
解説/備考 リュウ側からすれば、特にメリット組むメリットが見えてこない。
アシストは殆ど役に立たないし、DHCも画面端じゃないと繋ぎにくい。
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
× --- --- --- ---
解説/備考 組むメリットは薄いが、バージル単体でもどうにかなるので組みたいなら組めばいい。
DHCはどれも繋げやすい。VCは相性悪い。アシもγ「疾走居合」は使いやすいはやすいが、それほど恩恵は得られない。
解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
× ×
解説/備考 先鋒特化のキャラである為、リュウを次鋒・大将に据えるのが必然ではあるが、
如何せんアシストが貧弱の上にDHCも繋げ辛いのでチームメイトとしてはオススメ出来ない。
解説/備考 先鋒のウルヴァリンを支えるという意味では相性は悪くない。
アシストとしては役立たずなので、ウルヴァリン主軸の攻撃特化チームならば一考の価値あり。
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- ×
解説/備考 解説/備考 アシスト役としては非常に優秀。ビームもミサイルも立ち回り強化目的なら非常に助けになる。
ゲージがあれば、相手のアシスト狩りも抑制出来るので安定して運用出来る。
DHCはリュウ側から繋げる場合は、状況が限定される為やや使いづらい。
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 ※同キャラは選択不可。 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- ---
解説/備考 アシストβの「竜巻斬空脚」はリュウの立ち回りを強化する上では非常に強力。コンボにも使っていける。
ただ「竜巻斬空脚」を選択した場合、VCが「滅殺豪昇龍」となる点は注意。
DHCでは真空波動拳→滅殺豪波動が繋げやすく、扱いやすい。
全体的に相性は良いが、ゲージ依存は互いにそれなりなので喰い合いになってしまう点はマイナス。
解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- × × × ×
解説/備考 解説/備考 リュウはゲージが無いと活躍しにくい為、ダークフェニックス化を狙う場合は互いに活躍の場を奪いあうことになる。
アシストも相乗的な効果は得られず、組むメリットが無い。
DHC・VCにおける「フェニックスレイジ」は性能としては使いやすいが、
ゲージを温存したいフェニックスでほいほい使うわけにもいかない。
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考
相性 アシ DHC V C 相性 アシ DHC V C
--- --- --- --- --- --- --- ---
解説/備考 解説/備考




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年11月16日 02:43