シーズン別ファッション

一々思い出すのもめんどいし季節別の基本コーデとか適当に。
俺用なので他人が見てもあんま参考になるかは知らない
基本ガリなんでアウター着ます。

春(3月~5月)

薄手の長袖や七分丈が無難。
厚いのを着るよりは薄いのを何枚か重ね着が基本。
色もパステル等の軽めのもので黒等の重すぎるものや彩度の強すぎるものは控えた方が無難。
シーズンカラー:桃、黄、黄緑、白・・・など。
[シーズンアイテム]
  • ストール(薄手)
  • 自然的なもの(花柄、昆虫柄等)
アクセントカラー TPO 概要 コーデ
パステルグリーン 月曜(晴れの日) 晴れ晴れしい春の日は明るめのグリーンが定番色として使える。
白等の明るい色をベースに統一しつつ、メリハリをつけたい場合はウッド系(ブラウン)orパープルアクセで。
インナーやアンダーに黒系使うなら精々グレー~チャコール。真っ黒は強すぎてアクセントが死ぬのでNG
ホワイト
ベージュ
グレー,カーキ系
モスグリーン 月曜(雨、曇の日) 明度低めの緑で落ち着いた感じで。春先なので落ち着かせつつも彩度は取る。
色名 TPO 説明 コーデ
月グリーン







夏(6月~8月)

五分~七分がほぼ正義。長袖ならロールアップ。半袖はインナーまで。
アンダーも七分丈のハーフパンツかロールアップできるものが良い。
休日とかキレイ目寄りのキレカジする時は普通のロングパンツでもいいけど
基本はカジュアル寄りロールアップが普通。ていうか暑くて死ぬ。
夏場は彩色を取り入れられる時期。逆に濁色等明度の低すぎる色の使いすぎは注意。
白が汎用性高いしかなりオススメ。ぶっちゃけ白シャツ+カラーシャツで大体いける
シーズンカラー:赤、青、緑、橙・・・など。彩度高めでくっきり仕上げると良い
[シーズンアイテム]
  • 水着
  • 浴衣
  • リストバンド等アグレッシブなもの
  • ベルトやバングル等、露出度が高いので小物にも気を遣えるとランクアップ↑

アクセントカラー TPO 概要 コーデ
パステルグリーン 月曜(晴れの日) グリーン系は夏場も現役。白シャツに+でインナーにした方が良いかも。 ホワイト
ベージュ
グレー,カーキ系
モスグリーン 月曜(雨、曇の日) 同上。こっちは明度低いしアウターでもまぁ使える。インナーでもいいけど。
ピンク 火曜,日曜(晴れ) 正直自分には使いこなせる気しないっす・・・体格良くないと貧相になる
サーモンピンク ??? 同上。あんま使う気がないとも言う コーデ
レッド TPO 説明 コーデ
ワインレッド TPO 説明 コーデ
バイオレット TPO 説明 コーデ
インディゴ TPO 説明 コーデ
サックス TPO 説明 コーデ
ブルー TPO 説明 コーデ
ネイビー TPO 説明 コーデ
ライトブラウン TPO 説明 コーデ
キャメル TPO 説明 コーデ
ブラウン TPO 説明 コーデ
ダークブラウン TPO 説明 コーデ
ホワイト TPO 説明 コーデ
アイボリー TPO 説明 コーデ
カーキ TPO 説明 コーデ
オリーブ TPO 説明 コーデ
アイスグレー TPO 説明 コーデ
グレー TPO 説明 コーデ
チャコール TPO 説明 コーデ
ブラック TPO 説明 コーデ

秋(9月~11月)

春に近いけど気持ち厚めのは使っても良い。
違いをつけるなら首周りを暖かくしてみたり、
アウターもコートとか少し重めに演出して見ると良いかも。
後はやっぱりカラーコーデでメリハリつけるべし。
シーズンカラー:茶、灰、黄土・・・など。明度低めの濁色系がメイン。
[シーズンアイテム]
  • ストール
  • コート
  • 哀愁漂うもの(枯葉模様、アンティーク等レトロなもの)


冬(12月~2月)

我慢しないといけないことも多いけど、基本は暖かくして下さい。
まだ七分丈とか着てる奴は見てるほうが寒いです。バカなの?って思う。
室内で過ごすなら軽めにしても良いけど外歩く時くらい防寒して下さい。
それこそ屋外で差をつけるならアウター選びをしっかり考えましょう。
女子はミニ履くなとは言わないけどハイソとかロンブとか防寒はちゃんとしてあげて。
屋外であればコートやポンチョ等は必須程度に思って下さい。
まぁ出来れば冬くらいロンスカ履いて下さい。ふんわりと清楚に女子力上げて(切実)
シーズンカラー:白、黒、灰、紅・・・など。紅はクリスマスシーズン限定。基本はモノクロ・グレスケでパーソナルカラー等をアクセントに。
[シーズンアイテム]
  • マフラー
  • ダッフルコート
最終更新:2013年07月11日 18:57