atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  • アメイジア東地方(夜)

SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ

アメイジア東地方(夜)

最終更新:2025年10月23日 17:24

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

マップ【アメイジア東地方(夜)】


+ 目次
  • マップ【アメイジア東地方(夜)】
  • 夜マップの探索のコツ
  • ロケーション解説
  • 北方地帯
    • 取水施設
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • 都市遺跡
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • 演習場
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • 農耕プラント
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • 群青湖
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • レーダーサイト
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • ターミナル
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
  • 南方地帯
    • 埠頭
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • 除染施設
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • 聖岩(せいがん)
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • 夢の島
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • ジャンクヤード
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • 南方の中央施設群
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • 工廠
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • 検問所
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • 湿地林
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • 発電所
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
  • 中央地帯
    • 浄水プラント
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • 地下鉱床
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • 動力炉
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • 堡塁(ほうるい)
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)
    • 群青樹林
      • 【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

シーズン3で追加された依頼を進めると、PvPvEエリアへの出撃が「東地方への出撃」という選択肢に一本化され、乾期→雨期→夜と時間ごとに変化するようになる。
またS2時点での東地方および同雨期とは別マップ扱いとなっており、S3マップ未達者とのマッチングはわかれている様である。

+ 東地方の開放時間の一覧
<乾期・雨期は解放から60分、夜は解放から90分入場可能>
【月曜日】
乾期:3:00-6:30-10:00-13:30-17:00-20:30
雨期:0:30-4:00-7:30-11:00-14:30-18:00-21:30
夜間:1:30-5:00-8:30-12:00-15:30-19:00-22:30

【火曜日】
乾期:0:00-3:30-7:00-10:30-14:00-17:30-21:00
雨期:1:00-4:30-8:00-11:30-15:00-18:30-22:00
夜間:2:00-5:30-9:00-12:30-16:00-19:30-23:00

【水曜日】
乾期:0:30-4:00-7:30-11:00-14:30-18:00-21:30
雨期:1:30-5:00-8:30-12:00-15:30-19:00-22:30
夜間:2:30-6:00-9:30-13:00-16:30-20:00-23:30

【木曜日】
乾期:1:00-4:30-8:00-11:30-15:00-18:30-22:00
雨期:2:00-5:30-9:00-12:30-16:00-19:30-23:00
夜間:3:00-6:30-10:00-13:30-17:00-20:30

【金曜日】
乾期:1:30-5:00-8:30-12:00-15:30-19:00-22:30
雨期:2:30-6:00-9:30-13:00-16:30-20:00-23:30
夜間:0:00-3:30-7:00-10:30-14:00-17:30-21:00

【土曜日】
乾期:2:00-5:30-9:00-12:30-16:00-19:30-23:00
雨期:3:00-6:30-10:00-13:30-17:00-20:30
夜間:0:30-4:00-7:30-11:00-14:30-18:00-21:30

【日曜日】
乾期:2:30-6:00-9:30-13:00-16:30-20:00-23:30
雨期:0:00-3:30-7:00-10:30-14:00-17:30-21:00
夜間:1:00-4:30-8:00-11:30-15:00-18:30-22:00

新たに追加された夜マップの出撃では、夜間の東地方を探索することになる。
このページでは一本化された東地方の変化点と、夜マップの注意点について解説する。

+ 一本化された東地方全体の特徴
  • 乾期でも敵が雨期と同じレベルまで強化されており、探索難度が増している。また、乾期の鍵部屋でも雨期と同じように限定の改築素材が出るようになる。
  • ロケーションごとのアイテムのパターンが乾期、雨期、夜で同じようになっている?(要検証、間違っていたら修正お願いします)
  • 盗賊団の大幹部「札付き」が登場する。登場すると通知が発生するが、場所は分からないので探すか偶然会うかで戦うしか無い。不意打ちを受けないように気をつけよう。札付きの特徴は敵キャラクターで解説している。
  • 夜のたまり場や、乾期・雨期・夜の局地調査で「遺物」を獲得できるようになっている(※S2雨期の極地調査でも遺物の獲得は可能)。遺物は初めて入手するとコレクションに登録され、2つ目以降を入手するとアイテムとして倉庫に入る。遺物とAPK(アメイジアパフォーマンスキット)を使用し、APK装備をクラフトできる。売るとそれなりに高いが、入手の機会が限られているので手持ちと相談しよう。

+ 東地方(夜)の特徴
  • 夜間の行動になり、ライトを常時点灯して進むことになる。ライトは「自機カメラの方角の前方数十メートルを明るくする」という仕様。機体の向きに応じての光源移動はされず、壁の向こう側も貫通する。遠くから見てもかなり目立つので、夜マップで他プレイヤーから隠れるのは難しい。敵機の行動も分かりやすいので、乾季や雨期にくらべ奇襲を避けやすくなるメリットもある。
  • 「たまり場」と呼ばれる、盗賊団幹部とメンター数体および特殊なコンテナが配置されている場所が設けられている。たまり場にはAPK装備のクラフトに必要な高密度エネルギーセルや遺物、鍵部屋の改築素材やクラフト済み素材が置いてあるので、チャンスがあれば積極的に拾っていきたい。
  • 視界が悪くなる上、全体的に上位の敵が出現するため危険度が増している。ただし、NPCクレイドルは若干索敵範囲が狭まっているようで、静かにしていれば案外見つからずに通り過ぎることができる場合もある。
  • 鍵部屋の中に札付きの盗賊団がいることがある。農耕プラントはガラス張りのドームから札付きが見えることがあり、画面に入るとメイガスが反応する。農耕プラントで謎の札付きを警告されたら鍵部屋内を疑おう。

夜マップの探索のコツ

依頼達成以外の、夜マップ探索の大きな目標は「たまり場に行ったり札付きと戦ってAPK装備の素材を集める」ことになります。
これまでとは勝手が違うので、以下では夜マップの特徴や注意点を画像で解説しています。

+ 長いので折りたたみ
▲夜マップは常に視界が暗く、ライトが常時点灯されるようになります。自分のライトも他人のライトも見えるので、敵プレイヤーを索敵しやすく、敵プレイヤーに索敵されやすい環境です。ライトは「カメラの向いている方角を一定距離明るくする」という仕様で、なぜか壁の向こう側に光が漏れるので、他プレイヤー相手には画像のような隠れ方をしても無駄です。逃げるか戦うかを素早く選択して行動するのがオススメです。

▲雨が降ると、場所によっては圧倒的に視界が悪くなります。メイガスの案内も頼りにして進みましょう。敵の配置も変化しており、メンターやマローダーの出現場所も増えているので、地形に慣れていても夜間マップに慣れないうちは慎重に行動しましょう。

▲昼間の雨雲は青色ですが、夜間の雨雲は赤黒い不気味な色をしています。耐候性の削られ方は乾期と同程度なので、シーリングキットの量は控えめで(出撃機体が高レアならゼロでも)問題ありません。

▲盗賊団幹部とメンターがいる「たまり場」が夜マップ限定で発生します(発生地点はこのページ上部のマップをご覧ください)。夜マップの盗賊団幹部は雨期の幹部よりも体力が低く武装も貧弱ですが、移動速度は据え置きで報酬がメンター以下まで落とされており、はぐれメイガスも落とさないので美味しくはありません。ちなみに、メンターのみが新しく配置されている場所もいくつかありますが、それらは「たまり場」では無いので気をつけましょう。

▲たまり場には乾期・雨期には無い特殊なコンテナが設置されており、特殊コンテナからは、レアアイテムやAPK装備クラフト用アイテムである遺物が出現します。これがたまり場に行く主なメリットですが、報酬を求めて他のプレイヤーもたまり場に来るので、用心して探索しましょう。ちなみにコンテナは通常の同系統の物とくらべ多少汚れています。

▲夜マップでは、他の東地方マップよりも頻繁に、盗賊団大幹部「札付き」が登場します。札付きからはAPK装備クラフトアイテムが出現する他、討伐により協会員は100万マネーの懸賞金を獲得できます。強敵ですが、余力があれば立ち向かってみましょう。各札付きの詳細は敵キャラクターをご覧ください。

▲夜マップでは、配置されているアイテムとAO結晶のレアリティが高い傾向にあります。夜マップ解放後は東地方の全マップで超極純度の結晶が登場するようになりますが、夜マップは金結晶の割合が最も高くなっています。マップの性質上、たまり場の近くに他プレイヤーが集まりやすくなるので、あえてたまり場の遠くに行って素材や結晶を拾って稼ぐのも良いでしょう。

ロケーション解説

地形そのものは変化していないので、ロケーションの基本的な解説は 北方地帯 ・ 南方地帯 ・ 東地方(中央地帯) のページをご確認ください。
シーズン3以降は、乾期・雨期・夜の全てで以下のパターンのアイテムが出る?(要検証)

10月16日~11月9日までは「パターンA」です!
解説の番号に対応するアイテム種類は以下になります。
①:エネルギー弾系武器のユニット・バレル、レイン系武器素材
②:実弾系武器のユニット・バレル、ソーラー系武器素材
③:シリンダー、スタビライザー、キャパシタ、コーティング、ジャイロ、オーガ・アンバー・チリペッパー・モホークのフレーム
④:シリンダー、スタビライザー、シンポーザー、ポリマー、ヒートパイプ、バード・スパイダー・ハーネス・タワーのフレーム
⑤:EMU・FCU、ダンパー、マイクロモーター、特殊弾系のユニット・バレル、ラビットフレーム
⑥:超高速メモリ、インダクタ、バイオセンサー、耐熱合金、コンプレッサー、その他レジェンダリー機体パーツ用の素材

+ ページ内で使用される「パターン」という単語について
このゲームはシーズン2現在、嵐のたびにレアアイテムの配置が変化しますが、研究により、恐らく配置パターンは2種類しかなく嵐のたびに交互に入れ替わっているだけだと判明しました。このページでは2種類の配置パターンをそれぞれ『パターンA』『パターンB』と呼んでいます。全体的なラインナップの傾向自体も数種類に絞れたため、以下にまとめておきます。
※例えば、「パターンAは①、Bは③」と書いてあれば、パターンAの時は①のアイテムが、Bの時は③のアイテムが出やすいということです。

ロケーションは各地帯を「Z」字になぞる形で西→東・北→南の順に記載しています。

北方地帯

取水施設

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:ブルーベリル鉱、樹脂容器、ガラス、金属スクラップ、廃材
  • アンコモン:メンテナンスツール、普通鋼材、希少鉱石岩、耐火断熱パネル、冷却フィン
  • レア以上:パターンAは①、Bは④。パターンとは別にイットリア石、レインジェムが出る

都市遺跡

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:織布、植物染料、ワイヤーロープ、軍手、ワイヤーブラシ
  • アンコモン:コアパワーケーブル、カスタムブッシュ、普通鋼材、耐火断熱パネル、冷却フィン
  • レア以上:パターンA、Bともに⑤

演習場

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:スマートコネクタ、パワーケーブル、ブッシュ、粘性岩、グリーンベリル鉱
  • アンコモン:カスタムブッシュ、コアパワーケーブル、C2クーラント液、希少鉱石岩
  • レア以上:パターンAは①、Bは④⑥。パターンとは別にイットリア石、レイン系武器素材、EMUが出る

農耕プラント

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:ブルーベリル鉱、軍手、ワイヤーブラシ、ワイヤーロープ、織布
  • アンコモン:謎の種子、生物の遺骸、変異樹木材
  • レア以上:パターンAは④⑥、Bは①。パターンとは別にレインジェムが出る
  • 鍵部屋限定素材:パターンAは天国の絨毯、プレミアムシルク。パターンBは金の穴あき硬貨、アンティークダーツボード、ラグジュアリーストーン

群青湖

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:ブルーベリル鉱、グリーンベリル鉱、ナノポリマー材
  • アンコモン:謎の種子、生物の遺骸、変異樹木材、普通鋼材、メンテナンスツール、冷却フィン、C2クーラント液
  • レア以上:パターン系素材は無し。レインジェムやイットリア石が拾える

レーダーサイト

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:ブッシュ、パワーケーブル、スマートコネクタ、軍手、ワイヤーブラシ
  • アンコモン:カスタムブッシュ、コアパワーケーブル、C2クーラント液、シールドペンキ
  • レア以上:パターンAは④⑥、Bは不明
  • 鍵部屋限定素材:パターンAは金の穴あき硬貨、アンティークダーツボード、ラグジュアリーストーン。パターンBは至高のガラクタ、失われしレシピブック、極上の茶葉

ターミナル

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:ブッシュ、樹脂容器、スマートコネクタ、パワーケーブル、ワイヤーロープ
  • アンコモン:コアパワーケーブル、冷却フィン、普通鋼材
  • レア以上:パターンAは④、パターンBは①
  • 鍵部屋限定素材:パターンAはコアリアクター、メタマテリアルワイヤー。パターンBはバイオエアフィルター、セキュリティバスター

南方地帯

埠頭

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:軍手、織布、植物染料
  • アンコモン:普通鋼材、C2クーラント液、シールドペンキ、メンテナンスツール
  • レア以上:パターンAは⑤、Bは④。パターンとは別にレインジェムやイットリア石が出る

除染施設

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:ワイヤーブラシ、軍手、ワイヤーロープ、ナノポリマー材
  • アンコモン:普通鋼材、メンテナンスツール、プライムコネクター、コアパワーケーブル
  • レア以上:パターンAは①、Bは④

聖岩(せいがん)

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:樹脂容器、織布、ワイヤーブラシ、ワイヤーロープ
  • アンコモン:希少鉱石岩、普通鋼材、C2クーラント液、プライムコネクター
  • レア以上:パターンA、Bともに⑤

夢の島

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:金属スクラップ、廃材、軍手、ガラス
  • アンコモン:普通鋼材、カスタムブッシュ、プライムコネクター、コアパワーケーブル
  • レア以上:パターンA、B共に③④⑤⑥

ジャンクヤード

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:金属スクラップ、パワーケーブル、スマートコネクタ
  • アンコモン:カスタムブッシュ、プライムコネクター、コアパワーケーブル
  • レア以上:パターンAは②、Bは③⑥

南方の中央施設群

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:ワイヤーブラシ、軍手、ワイヤーロープ、ナノポリマー材
  • アンコモン:普通鋼材、メンテナンスツール、プライムコネクター、コアパワーケーブル
  • レア以上:①~⑥のアイテムがランダムに出る

工廠

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:これといったコモン素材はあまりない。弾薬やリペアキットが他よりも拾いやすい傾向にある
  • アンコモン:C2クーラント液
  • レア以上:パターンAは②、Bは③⑥。
  • 鍵部屋限定素材:パターンAはバイオエアフィルター、セキュリティバスター。パターンBは天国の絨毯、プレミアムシルク

検問所

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:ガラス、金属スクラップ、廃材、軍手
  • アンコモン:普通鋼材、メンテナンスツール、カスタムブッシュ、プライムコネクター
  • レア以上:パターンAは④、Bは①

湿地林

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:ブッシュ、パワーケーブル、ナノポリマー材、ブルーベリル鉱
  • アンコモン:変異樹木材、謎の種子、生物の遺骸、メンテナンスツール
  • レア以上:パターンAは③⑥、Bは②。パターンとは別にレインジェム、イットリア石が出る
  • 鍵部屋限定素材:パターンAは至高のガラクタ、失われしレシピブック、極上の茶葉。パターンBはコアリアクター、メタマテリアルワイヤー

発電所

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:ブッシュ、パワーケーブル、スマートコネクタ、ナノポリマー材
  • アンコモン:発光素子、普通鋼材、カスタムブッシュ、コアパワーケーブル
  • レア以上:パターンAは③⑥、Bは②。

中央地帯

浄水プラント

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:ブルーベリル鉱、ナノポリマー材、ワイヤーロープ、パワーケーブル、スマートコネクタ
  • アンコモン:普通鋼材、冷却フィン、シールドペンキ、プライムコネクター、コアパワーケーブル
  • レア以上:パターンAは③④⑤⑥、Bは①②とEMU・FCU。海岸でレインジェムやイットリア石が拾える

地下鉱床

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:ブッシュ、パワーケーブル、軍手
  • アンコモン:冷却フィン、普通鋼材
  • レア以上:パターンAはEMU・FCUとレイン・ソーラー系武器素材、パターンBは⑥。パターンとは別にイットリア石も手に入る

動力炉

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:ワイヤーブラシ、ワイヤーロープ、織布、植物染料、金属スクラップ
  • アンコモン:普通鋼材、メンテナンスツール、シールドペンキ
  • レア以上:パターンAのドーム内側は③④⑤⑥でドーム外側は①②、パターンBのドーム内側は①②でドーム外側は③④⑤⑥

堡塁(ほうるい)

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:ナノポリマー材、織布、植物染料、ブッシュ、パワーケーブル
  • アンコモン:普通鋼材、耐火断熱パネル、メンテナンスツール、冷却フィン
  • レア以上:パターンAは①②とEMU・FCU、Bは④

群青樹林

【取得しやすい素材】(ここに書いてない素材も手に入ります)

  • コモン:ワイヤーブラシ、ワイヤーロープ、ブッシュ
  • アンコモン:普通鋼材、耐火断熱パネル、メンテナンスツール、冷却フィン、変異樹木材、生物の遺骸、謎の種子
  • レア以上:パターンA、Bともに⑤

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「アメイジア東地方(夜)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
記事メニュー

トップメニュー

  • トップページ
  • 初心者へのアドバイス
    (先輩ドリフターから初心者へ)
  • よくある質問
  • アップデート履歴

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • 情報提供掲示板
  • 愚痴板
  • 読まれない御要望(a.k.a 鉱夫の夢の墓場)
  • Syn川柳

メイガス

  • メイガスのボディタイプ
  • メイガスタイプ
  • メイガスの衣装

クレイドルコフィン

  • シンフレーム
  • ジュリエッタフレーム
  • ボウイフレーム
  • その他のフレーム
  • パーツ比較表・ステータス詳細解説

武器

  • 実弾武器
  • エネルギー弾武器

アイテム

  • 弾薬
  • 掘削機・AO結晶
  • 消費アイテム・換金アイテム
  • 素材
  • クラフトアイテム
  • あの素材どこ?

マップ

  • PvPvEマップ
    • 北方地帯
    • 南方地帯
    • アメイジア東地方(中央地帯)
    • アメイジア東地方【雨期】
    • アメイジア東地方【夜】(新乾期・新雨期)
  • PvEマップ
    • 炎熱砂丘
    • 炎熱砂丘【死灰エリア】※レイド戦
  • 協力ミッション解説

エネミー

  • 敵キャラクター

ガレージ(生活拠点)

  • ドリフターパス
    • アチーブメント/デイリー
    • アチーブメント/ウィークリー
  • 出撃
    • 出撃準備(マップ解放時間一覧)
    • アイテムショップ
    • 物資受け取り
    • ウィッシュリスト
  • 依頼
    • 協会員
    • 賞金首
    • ネストオーダー
    • アメイジア事故調査委員会(1人用)
    • 依頼詳細文アーカイブ
  • 改築
    • 模様替え
    • ガレージフォト
  • クラフト(修理・APK解説)
    • クラフト可能アイテム一覧
    • 金策向きクラフト品
  • メイガス(ガレージメニュー解説)
  • コレクション(局地調査アイテム一覧)
  • 販売所(有料コンテンツ)

小ネタ・その他

  • 小ネタ
  • セーフポケット活用法
  • ドリフター ヒヤリハット集
  • 今までのイベント・シーズン一覧
  • 二つ名一覧
  • バグアイテム情報保管所
  • 公式Discordラジオまとめ
  • 『SYNDUALITY Echo of Ada』の歴史
  • シリアルコード一覧
  • ゲーム内の設定項目について
  • (旧記事)S1チャレンジ依頼達成までの手引

関連サイト

【SYNDUALITY Echo of Ada】
https://synduality-ada.bn-ent.net/
【X(旧Twitter)】
https://x.com/SYNDUALITY_GAME
【SYNDUALITY Noir (アニメ)】
https://synduality-noir.com/

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. あの素材どこ?
  2. コメント/愚痴板
  3. 依頼/協会員
  4. 愚痴板
  5. コメント/雑談・質問
  6. マップ/炎熱砂丘
  7. 雑談・質問
  8. アメイジア東地方(夜)
  9. 敵キャラクター
  10. 炎熱砂丘(死灰エリア)※レイド戦
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5時間前

    コメント/雑談・質問
  • 5時間前

    コメント/愚痴板
  • 9時間前

    敵キャラクター
  • 1日前

    素材
  • 1日前

    クレイドルコフィン>その他
  • 1日前

    クレイドルコフィン/ジュリエッタフレーム
  • 1日前

    クレイドルコフィン/シンフレーム
  • 2日前

    二つ名一覧
  • 2日前

    現在のパターン
  • 2日前

    その他/先輩ドリフターから初心者へ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. あの素材どこ?
  2. コメント/愚痴板
  3. 依頼/協会員
  4. 愚痴板
  5. コメント/雑談・質問
  6. マップ/炎熱砂丘
  7. 雑談・質問
  8. アメイジア東地方(夜)
  9. 敵キャラクター
  10. 炎熱砂丘(死灰エリア)※レイド戦
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5時間前

    コメント/雑談・質問
  • 5時間前

    コメント/愚痴板
  • 9時間前

    敵キャラクター
  • 1日前

    素材
  • 1日前

    クレイドルコフィン>その他
  • 1日前

    クレイドルコフィン/ジュリエッタフレーム
  • 1日前

    クレイドルコフィン/シンフレーム
  • 2日前

    二つ名一覧
  • 2日前

    現在のパターン
  • 2日前

    その他/先輩ドリフターから初心者へ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. NIKKEぺでぃあ
  2. 聖帝語録@wiki
  3. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  4. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  5. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  6. EDF4.1:地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR @Wiki
  7. Wizardry外伝 ~五つの試練~@Wiki
  8. ホワイトハッカー研究所
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. マージマンション@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ステラソラwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. まどドラ攻略wiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. シュガードール情報まとめウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  2. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  6. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  7. 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  10. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.