「キャラ年鑑 /主要人物 /高木ババア」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

キャラ年鑑 /主要人物 /高木ババア - (2010/08/29 (日) 14:24:03) のソース

#areaedit
***
#areaedit(end)
----
#contents(,option=word)
----
#areaedit
**高木ババア(たかぎ-)
-登場作品:VNV,学恋,学恋2,特,追加
-種族:悪霊(現代妖怪)
-関連人物:[[新堂誠>キャラ年鑑 /主要人物 /新堂誠]],[[岩下明美>キャラ年鑑 /主要人物 /岩下明美]]《噂》,吉田達夫《犠牲者》
-関連用語:[[語り部(1995)>用語辞典 /重要用語 /語り部(1995)]]《噂》,不幸の手紙

#areaedit(end)
----
#areaedit
**概要
 『VNV』「[[高木ババア>登場話早見 /VNV#id_aafc51fb]]」(新堂の話)に登場する人物。
彼女に関わる話を聞いた者は一週間以内に誰でもいいのでまだ高木ババアの話を知らない10人の人間にこの話を話さなければ高木ババアに殺害されてしまうという。
 ちなみに公式サイトでは「高木ババアの話を聞いてしまったら『VNV』を買って10人に配ろう」という宣伝がなされていた。

#areaedit(end)
#areaedit
***学恋2
 そんなわけで『学恋2』では対抗儀式が二種類登場しました。ただし、その方法とは代わりとなる生贄を用意する、自らを高木ババアと見立てて(扮装して)まだ十人に話していない人間の脚を切り取る、と言う非常にハードルの高いものでした。てか、怯えるものに何の救いにもなってねえ!! ま、厚化粧の新堂さんは中々笑えるものがありました。

 変わった解決法としては新聞などのメディアを媒体にして噂を流せば、話をしたのと同じことになるようです。『VNV』「飴玉ばあさん」で明らかになりましたが、そのせいで六種類ものバリエーションが世に放たれることになってしまいました。
 ちなみにスンバラリア星にも「高木ババア」とほぼ同一内容の「ギータノベヅゾゲンダカ・バーバの御伽噺」と言う現地の子どもなら誰でも知ってるお話しがあります。スンバラリアverだと、最後に救済措置はあるらしいですが、こうも似ていることは両文明のシンクロニシティを感じる好例でしょう。

 ちなみに、『VNV』の登場以来使用されている高木さんの顔は原画を務めた芳ゐ(現:芳井波)女史の顔を加工して作られたものでした。「アパシー」ではCGが主流と見せて、以後の先駆けとしてトラウマになりそうな実写加工が健在であることを証明していますね。
 そんな高木さんも『学恋2』では遂に立ち絵が実装されました。飴玉ばあさんのように独立したキャラになるのか、それとも都市伝説という不確定の恐怖に留まるのか、見守りたいところです。
 ところで、やっぱり名字は「高木」さんなのでしょうか? 明言されているわけでもないですが、否定するだけの理由も存在しないのです。


#areaedit(end)
#areaedit
***特別編


#areaedit(end)
#areaedit
****追加版


#areaedit(end)
----