登録日:2012/01/19 Thu 03:02:45
更新日:2025/04/29 Tue 01:21:08
所要時間:約 5 分で読めます
「今夜だけは、傍でシンジも戦ってくれる。そんな予感がするんだよ」
ON TO THE NEXT BOUT.
(さあ、次の試合だ。)
アトラス社のゲームソフト『
ペルソナ3』に登場するキャラクター。
身長:175.5cm→177cm(P3R)
血液型:A型
生年月日:1991年9月22日
星座:乙女座
ペルソナ:ポリデュークス→カエサル
アルカナ:皇帝(P3Pの女性主人公コミュでは星を担当)
月光館学園高等部の三年生で、
桐条美鶴、
荒垣真次郎と並ぶ特別課外活動部(S.E.E.S.)の創設メンバー。
学生としてもS.E.E.S.のペルソナ使いとしても
キタロー達二年生組の先輩に相当する人物。
赤いノースリーブベストを常に着用している体育会系の少年。
容姿端麗で成績優秀、オマケに16戦無敗のボクシング部主将を務め、超高校級のボクサーとして名を馳せており、学園でも随一の人気を誇る。
校内にはファンの追っかけが多く存在しているが、本人は色恋沙汰には無関心。
爽やかな容姿とは裏腹に本質はストイックかつ不器用。
理屈っぽく頭が固い上に融通が利かず、話の内容にボクシングやトレーニングを結びつけてしまう癖がある。
怪我による休養中でも勉強中でもトレーニングを並行しようとするため、美鶴に呆れられることも少なくない。
無類の肉好きで、ラウンジでは牛丼屋「海牛」で買ったであろう牛丼を食べている姿を見かけることが多い。
プロテインにも人一倍拘りを持っており、荒垣曰く「食事の時にメシとプロテインを同時に並べている」らしい。
某所では「肉彦」の愛称で呼ばれており、由来は「ある書き込みが広まった」「ラウンジでよく牛丼を食べてるから」など様々な説がある。
他にも、好物としてスイートポテトやホットケーキ(ポータブル版のみ。)
リロード版では好物であるかは不明だが、リンクエピソードで主人公と一緒にパンケーキを作るイベントがあり、真田にとってパンケーキはかつて施設で食べた懐かしの味の様だ。
見かけによらず口下手で、屋久島でキタロー&
順平とナンパ対決をした時は話の話題に効率のいいトレーニング方法について語って失敗したり、水の抵抗が少ないという理由で水着に
ブーメランパンツをチョイスして女性陣に呆れられたりと、自分を鍛えること以外に関しては全くもって無頓着。
映画をキタローと一緒に見に行った際にはアクション映画のワイヤーアクションに感動して「どう鍛えればあの動きができるんだ?」と真剣に考えたりするなど、総じて
「脳味噌まで筋肉でできている」という言葉に相違ない人物といえる。
一応、自分の口下手な部分を治そうと努力はしたものの結果は失敗に終わった。
※寮の監視カメラに録画されていた真田先輩の映像より
「や…やあ、いい所で会った。グッジョブ!」
「これから"海牛"に寄って帰るんだが、一緒にどうだ…?海牛だけに…」
「ウミウシ…ウミウシ…ウミウシ!?」
「むおぉぉ…!」
「理事長か、俺はッ!?」
……ユーモアを出そうとした結果がこの有様だよ!
幼い頃に生みの親を亡くし、孤児院で妹・美紀と共に暮らしていた。
しかし彼が9歳の時、育ての親となる真田家に引き取られる間際に孤児院で火災が起こり、妹は帰らぬ人となってしまう。この事件は彼の心に大きな傷痕を残し、以来強さに対して執着するようになる。辰巳交番の主人の黒沢巡査とはこの時に知り合ったらしい。
ちなみに強くなる手段にボクシングを選んだ理由に拘りは無く、格闘技なら何でも良かったとのこと。
創設メンバーの一人である荒垣とは孤児院時代からの幼馴染。互いを「シンジ」「アキ」と呼び合い、血を超えた兄弟とも呼べる程に深い友情を結んでいる。
二人のペルソナであるポリデュークスとカストールのモチーフが双子座の由来であることからもその絆がうかがえる。
戦闘ではボクシングで鍛えた拳による打撃と電撃属性の攻撃を主としており、他にもンダ系で相手の能力を下げることもできる。
しかし、無印版はAIの性能が低く、更に直接指示も出来なかったため時々起こす奇行は多くのプレイヤーを困らせてきた。
特に瀕死の相手に向かってタルンダ(攻撃力低下)をかけまくる先輩の勇姿?は「タルンダ先輩」という愛称で未だネタにされる。
FESではAIが改善されP3P以降は直接指示も行えるように改良されたので、タルンダを乱発する先輩はもう見られないだろう。
P3Rでは性能が見直され、自力習得できる強力なスキルが増加した。
P3Pで
ハム子を主人公にした場合は星のコミュニティを担当することになるが、彼と恋仲になるためには隠しフラグを立てなければならないなど難易度が厳しく、半端に挑もうとすると友情止まりに終わる。
ハム子のことを亡くなった妹と重ねて見ている節があり、女性でありながらリーダーとして活躍する彼女を心配する姿を見せる時もある。
FESの後日談では貴重な中学時代の真田の姿を見ることができ、この頃から既にボクシングで活躍していたことがわかる。ムービーでは
アイギスの放った銃弾を至近距離で避けるという離れ業を披露した。
ペルソナ3の10年後を書いたアニメ「トリニティソウル」では警察官になって登場している。
同作の設定上ペルソナを使えなくなっているが、代わりに何故か
アイドル関連に対して非常に詳しくなっていた。何があったの…?
ただ、トリニティソウルは
パラレルワールドという設定の為、10年後の真田が本当に警察官をやっているのかどうかは不明。
ペルソナ4の後日談を描いた格闘ゲーム「マヨナカアリーナ」にもアイギス、美鶴と共にペルソナ3枠で参戦。
月光館学園卒業後は大学に進学したらしく、その時に今回の事件に巻き込まれたらしい。
……そこまでは普通なのだが、何故か大学進学後世界中で武者修行に励んでいたらしく、服装も
上半身裸にマント(正確にはパーカー)という衝撃の姿に変貌。
キャッチコピーは『帰ってきた力の狂信者! 剛拳のプロテインジャンキー』。
三年前の面影はどこへやら…。
性能は攻めを重点的にしたタイプで足周りが重く近寄るまでに苦労するが、得意のインファイトに持込みさえすれば、多彩なラッシュで相手を翻弄できる。
カウンター始動からのコンボの威力が非常に高く、ゲージを全て吐き捨てれば10000を超えるダメージすら叩き出せる。
一撃必殺技「アースブレイカー」はカエサルの前にある地球に触れると発動。
某赤鬼の如く地球目掛けて落下しながら相手に極限パンチをぶち込む。
何気にペルソナの格ゲーにもかかわらずペルソナ(カエサル)を使う技が極端に少ない。
その影響かキャラ毎にペルソナ枚数が異なるP4U2ではペルソナ枚数がたった2枚と大幅に減らされた。
己の拳だけで戦いに身を投じるストイックぶりは相変わらずだった。
<カエサール!
これから項目に寄って帰るんだが、一緒に追記・修正しないか…?
- 余談だがP4Gの完二も海水浴イベントで水着はブーメランパンツだったww -- 名無しさん (2013-10-25 11:36:14)
- タルタロスで水着着せても「ボクシングの試合の時の格好と似たようなもの」と言う事であまり気にしない。 -- 名無しさん (2013-11-14 22:36:40)
- ↑・・・なんかいろいろダメな人だ -- 名無しさん (2013-12-13 03:11:52)
- P4Uの漫画で番長に「すごく関わりたくない」って言われててワロタ -- 名無しさん (2014-02-26 07:32:35)
- プロテインの取りすぎでとうとう頭が・・・ -- 名無しさん (2014-04-27 19:29:07)
- ボクシングじゃなくてプロレスの道に進んでたらそれはもう凄まじいガチムチ明彦が拝めたのだろうな… -- 名無しさん (2014-05-23 19:52:10)
- 俺は強いぞ(トントン -- 名無しさん (2014-05-23 20:10:09)
- 小説版で牛乳に粉プロテイン溶かしたの飲みながら牛丼食ってた -- 名無しさん (2014-06-06 19:22:16)
- 荒垣にご飯作ってもらえないレベルでプロテイン厨だったらしい(ペルソナQ -- 名無しさん (2014-06-06 19:37:28)
- 炊き込んだ米にプロテインぶっこんだらそりゃガキお母さんはキレるだろw -- 名無しさん (2014-06-06 21:15:32)
- 半裸マントはネタにしかならないけど動きは格ゲー界トップクラスのかっこよさ。真田好きは是非1のコンボムービーを見ることをオススメする -- 名無しさん (2014-06-09 21:34:15)
- 映画版で斬撃しか効かないエンプレスに「とどめ!」って突撃してた(真田は打撃技しか覚えない)から「ああ、やっぱ肉彦だな…。」とおもってたらあっさり倒せたでござる。 -- 名無しさん (2014-06-18 10:40:31)
- ↑エンプレスは弱点可変じゃなかったか? -- 名無しさん (2014-06-18 13:20:02)
- ↑2 エンプレスは最初物理弱点(エンペラーは逆に魔法)で、スキルで変化する筈。 -- 名無しさん (2014-08-09 21:52:17)
- ↑、↑×2 映画でも弱点変えてたけど剣が効きますって言われて順平が斬撃攻撃した後に真田が攻撃してたから斬撃が弱点の時に攻撃してるよ。映画だと腕の先端の刺みたいなので刺してたから斬撃と言えなくもないけど -- 名無しさん (2014-09-05 17:33:07)
- ↑それむしろ貫通属性 -- 名無しさん (2014-09-05 18:23:40)
- 肉彦「拳(けん)が効きます?よし任せろ!」 -- 名無しさん (2015-03-16 19:15:49)
- ノベル版FESだと刑事になってるしTSが公式化ともかくとして警官になったのはほぼ確実っぽい -- 名無しさん (2015-03-16 19:26:19)
- 4コマで真田が軽い気持ちで主人公誘って世界滅亡に繋がったってネタあったが考えてみればその通りだな -- 名無しさん (2015-03-21 22:15:00)
- 劇場版だと原作キタロー時ではあまり見れなかった頼れる先輩としての描写が多くて嬉しかったわ -- 名無しさん (2015-04-28 05:49:57)
- よくよく考えたら妹を亡くし劇中で兄弟同然に育った親友を亡くしストイックでまっすぐでイケメンってかなりの主人公度なのにあまりそう感じない -- 名無しさん (2016-09-26 17:51:30)
- P4U2であの姿みるとつくづく思う。「先輩、いったい向こうで、なんの格闘技習ってきたんです……?」 -- 名無しさん (2017-04-26 11:59:28)
- にしても、千絵は師匠を間違えたような気がしてならない。千絵はカンフーで、真田さんはボクシングだし。 -- 名無しさん (2018-06-27 09:51:24)
- 成績はいいから勉強はできるし、頭の回転も悪いわけではないのだが・・・なんでこうバカというか突き抜けてるのか -- 名無しさん (2018-06-27 11:20:07)
- 弛んだ肉彦先輩って響き最低だけど好き -- 名無しさん (2018-10-09 21:40:04)
- TSだと一応知り合いとは言え、他人の家に上がり込んでチャーハン作って待ってる変人だったな。仮にも警官なのにいいんだろうか -- 名無しさん (2018-10-09 21:54:34)
- P3Pでハム子主人公では『星』コミュ担当だけど、P4U/P4U2のキャラセレ画面では彼のアルカナは何故か『皇帝』に変わっている -- 名無しさん (2022-07-04 19:40:18)
- ルートによれば妹も親友も恋人も死んじゃうのかな… -- 名無しさん (2023-03-30 23:11:05)
- リロードのコミュでタルンダ特化のスキル覚えてほしい -- 名無しさん (2023-10-22 23:30:38)
- 最近はじめてゲーム触れたんだけど、このキャラでギガトンフィストとかゴッドハンドとか覚えないのか… -- 名無しさん (2024-01-08 20:06:46)
- P3Rで監視カメラの映像見た時に「ウミウシ...?w」って自分でもちょっと笑ってて吹いた -- 名無しさん (2024-05-13 15:12:15)
- 人格的にはP3のメインキャラの中でも一番安定してるんだけどね。「俺は俺自身であることからは逃げられない」ってペルソナ3の登場人物で一番好きなセリフ。後天田に「その気があるなら帰ってこい」って言えるのも美点だ。 -- 名無しさん (2024-10-19 12:33:58)
- Rだとラクンダスクンダが消えてスクカジャ、ゴッドハンドを覚えるようになりテウルギアも全体攻撃単体攻撃揃ってて使いやすいので相変わらず強い -- 名無しさん (2024-10-19 14:31:32)
- ↑トータルで見ればRで強化されたから、ぶっちゃけ仲間内だと総合性能は最強。一人だけ魔法物理両方トリプルブースタにできて、途中からは棒立ちでもテウルギアが溜まる、バフデバフ両方に回復も完備でとにかくなんでも出来るオールラウンダー -- 名無しさん (2025-04-29 01:21:08)
最終更新:2025年04月29日 01:21