登録日:2010/05/29(土) 03:09:58
更新日:2025/03/07 Fri 11:11:05
所要時間:約 5 分で読めます
◆そもそも、マーラ様って?
マーラ様…もとい、「マーラ」とは、インドにおいて“魔”そのものを意味する存在。
元は死の女神であり、後に愛の神カーマと結びつけられた事から、カーマ・マーラと呼ばれるようになった。
また、魔王マーラ・パーピヤースとも呼ばれる。
マーラ様の語義は『殺すもの』や『死』、パーピヤースは『~より以上悪いもの』を意味している。
有名な話では、菩提樹の下で悟りを開こうと禅定して瞑想に入った
ブッダを恐ろしい悪夢で脅かし、或いは性的に誘惑しようとしたが、
ブッダがゲイのサディストかインポか不感症だった為に逆に打ち負かされてしまうという話がある。
もうやめて、とっくにヤショダラとラーフラのライフはゼロよ!・・・・単に行で栄養不足中だったのかもね。
因みに、男性の
ペニスを意味する隠語の『摩羅』は、このマーラ様に由来している。
◆女神転生シリーズにおけるマーラ様
古今東西の神や悪魔が登場する、女神転生シリーズにも登場されている。
詳しくは後述するが、
- 真・女神転生Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・ⅣF・if…
- デビルサマナーソウルハッカーズ
- 葛葉ライドウシリーズ
- ストレンジジャーニー(DSJ)
- ペルソナシリーズ
等と、その出現タイトルは多岐に渡る。
種族は魔王、ペルソナシリーズにおけるアルカナはDEVIL・TOWER等。
そのお姿は全ての作品共通で、一貫して
_、
/ γ´⌒\
/ / 、ヽ
/ |/ / | ヽ
| ヽ `´ |
( ノハヽ |
ゞl|lゞ`、 ヾ
ノノ∥ヽ\`~-´ノ
| ノ ゝ、``←-〆
|ノ ヒ ヽヾ゙、」
|/ | 、 ゙ゝ`|
l/ ヽ``、、 i
l| | ゙ー l
|l 、|`¬‐イ
ll゙/ 人 `ヾ |
その形容は
変態紳士なプレイヤーたちを「絶望のドンゾコに叩き落とした」であろう御方。
物凄くBIGで数多くの男性達が自分の息子と比較して自信を無くして絶望し、女性達が「キャ~(はぁと)」と黄色い声をあげてしまう、蠱惑的で凶大なチンコが戦車の上から天を向いてそそり立ち、周囲にグロテスクな触手を撒き散らしているという、なんとも
卑猥でご立派な御姿である。
モザイク? ないですが何か?
多くの作品では強力なボスとして現れ、主人公(殆どの作品で男)に卑猥な事を言いながら迫ってくる。
時にはガチで誘惑してきてペナルティをかけられたりするから要注意だ。
可能な機会は少ないが、うら若き女主人公が「マーラを召喚!」「いけ、マーラ様!」「遠慮なくやっちゃって、マ(ry」なんて黄色い声をあげてる姿を妄想するのも一興だろう。『
if』『
NINE』『D×2』などが狙い所。
たまき ちゃんとかノリノリでポーズ決めて叫びそうだしね。
・真・女神転生におけるマーラ様
シリーズ初登場。細部の配色やデザインに違いはあるが、おおむね「現在のマーラ様-戦車」といった感じの姿。
一応、魔王では第二位の実力者だが…Lv的な意味で作るのが大変な上、攻撃回数も下位の
ダゴンやバエルに劣っており、特技も目を引くものはない。
イベントすらないため、かなりの空気。
・真・女神転生IIにおけるマーラ様
「戦車に乗ったマーラ様」が初登場した作品。以後はこのデザインが主流となっていく。
本作では魔界にある「コクマの塔」のボスとして登場。理知的な物腰の魔王であり、利益をちらつかせ主人公アレフを惑わせる「誘惑者」としての側面も見せる(アレフ自体が「メシア・プロジェクト」により人造的に作られたメシアであり、かつての
イエス・キリストが荒野で悪魔に試されたエピソードを再現しているのだろうか)。
カオスルートに限り、15以上の知恵(ステータスとしての「知恵」の事)があれば戦闘を回避できる。ロウ・ニュートラルルートでは必ず戦う必要がある。
GBA版のヴィジョナリーアイテムから見られるイベントでは、こちらを言葉巧みに誘惑してくるのだが、それらすべてに応じないことを知ると、「7年間付きまとっても誘惑に応じなかった男」についても語る。
戦闘では「誘惑の霧」を振りまき、その御身で「体当たり」し、「なぎ払い」、「押し潰し」、そして「地獄突き」でのどをついてくる。ひどい。
イベント後は合体制限が解除されるため、仲魔にする事も可能。ただし、仲魔の時は真Iと同じ姿であり戦車形態ではない。
作成時期を考えるとちょっと主戦力にするにはつらいか。
・真・女神転生20XXにおけるマーラ様
よりによってロウルートラスボス。(グラは真Ⅱボス時の流用)
どういうことだこの人選は
サバトによって召喚されるも、
人修羅が急かしたせいで不完全な姿で登場。その姿はまるで
フニャチン巨大なスライムであり、とてもご立派とは言えない。
しかし、後年あるタイトルで壁をぶち破った…
戦闘では毎ターン「ディアラハン」でとろけて尚絶倫ぶりを見せようとする。物理反射で自滅させるのがセオリー。ちなみに完全版でも仲魔にはできなかった。
・STRANGE JOURNEYにおけるマーラ様
本作では最高位の魔王である。「カオス属性の仲魔」で括っても破壊神シヴァに次ぐ。
ただ、SJは上位魔王の常連であるベルゼブブが不在であり、ルシファーも仲魔にはならない。最高位に「なった」というよりは「なれた」といった感じか。
終盤のCHAOS限定EXミッション依頼主として登場。取次いだグレンデル(ジャック部隊から解放された悪魔たちのリーダー格)に、「なんとも美しい女神との噂だ。……そういう意味でも、期待出来るだろう?」と言われ、意気揚々に駆け付けた主人公の前に期待を裏切らない姿で登場する(グレンデルを倒してしまっていたら直接呼ばれる)。
「我、参上!」と、
どこぞの赤鬼のような台詞を言い、話が違うと言った主人公に
「昔は死の女神と言われてたモンじゃ……なんなら、女神の姿になりおぬしを誘惑してやってもよいが?」と、前述の女神説を思わせる言葉を残す。
むしろお願いします。
依頼をクリアするとカオス属性最強の銃・ピースメーカーをくれるうえに、頼めばそのまま仲魔になり、主人公と共に最強コンビを組む。
………どうせなら、
ふたなりロリババァなマーラ様と組みたかったな……
そのサイズで犯られたらその名の通り「死より悪い」状況になるであろう。
ちなみにLAW限定EXミッション「魔の幻影」では普通にボスとして対決。
銃属性の通常攻撃と、全体強物理攻撃スキル「冥界波」を使い、熱くとろける火属性を弱点としている。
なお、この作品のリメイク版であるDEEP STRANGE JOURNEY発売目前の2017年10月25日に悪魔の人気投票の結果では堂々の1位を獲得。マーラ様、おめでとうございます!
その記念にダウングレード版のマーラ様のパスワードが配信された。
マーラ様はレベル88なので、つまり普通は主人公のレベルが88でないと仲魔にする事はできない。
しかし公式パスワードのマーラ様はたったレベル10。
当然ながらそれに見合った弱さとなっているが、当然最初のセクターで十分仲魔にできる。
しかし相性などはレベル88本来の時から変わっていないため、序盤で仲魔になる割には弱点がかなり少ない。
繰り返し言うが、本来であればクリア前にならないと作る事ができない仲魔なのである。
しかし最初のセクターからマーラ様と冒険を続ける事ができると考えると、これほど嬉しい事はないのではないだろうか?
なお、そのパスワードは
えあGたしちゆふLえゆLむちLる
つRUろるもさふよんをふるつおT
である。
繰り返すがこれはバグでもなんでもない公式パスワードである。有意義に使おう。
使わないとしても魔王が簡単に作成できると言う利点もあり。
・女神転生IVにおけるマーラ様
イベントでボスとして登場するが特に台詞は無し。
「仲魔」に限れば本作でも魔王最高位。
しかも「デビルサマナー」で魔王最高位だったシュウ、「ソウルハッカーズ」でマーラより上位のボスだったルキフグス、大体いつもマーラより強いベルゼブブといった面々を押さえての最高位である。
ただ、本作(とFinal)のベルゼブブは過去作に比べてLvが低めである事は留意する必要がある。
・女神転生IV Finalにおけるマーラ様
フルボイス。この一言だけですでに異様さが垣間見れる。
そして、フルボイスで「見よ、この反り返った逞しボディ。他者を圧倒する太ましさ…」とか宣ってくる。
サブメンバーの半分以上が女性なのに。
なお、CVは秋元洋介氏。後方不敗…?
作中では長編サブイベントのトリを務めており、一般市民に憑り突付いて新興宗教を立ち上げ
性上納信仰の力を集めることでかつての硬度神性を蘇らせて主人公一行に襲い掛かかった。
自らのために戯れで立ち上げた宗教だったが、それでも何人かの人間は心の救いを得ていたのは流石のご立派様というべきか。
戦闘面ではルシファーの悪しき輝きに相当する秘義、マラマラダンスをぶら引っ下げての参戦。
耐性も穴が無いが、唯一冷気だけは苦手とするのでブフ系スキル持ちで固めて萎えさせてやろう。
戦闘中に二度こちらを誘惑してくるが乗ってしまうと不利になってしまう。よほど魅了された人以外は正しい選択肢ではねのけよう。
・デビルサマナーソウルハッカーズにおけるマーラ様
エクストラダンジョン「夢幻の回廊」での3番目のボス。
自分にタルカジャを掛け、女性キャラに体当たり、女性がいないと大暴れするという色々ヤバい行動パターン。
それを見越して速さの高い造魔や仲魔に「テトラカーン」を唱えさせておけば、高い攻撃力を逆用できる。
別件依頼「ニセライドウ現る!」のボス悪魔としてめでたく参戦。
我等のマーラ様がついに3Dで現れたが、戦車の上でそのビキビキと脈打つリアルな動きは正にアレ。本作の質感と相まって目が離せなかったプレイヤーはたくさんいるはずだ。
やはり貴様らとはモノが違うわな。グワッハッハーッ!
戦闘シーンでは戦車にまたがった体勢から期待を裏切らず「猛突進」してくる。
貴様ごとき、ワシのギンギンの突きで、すぐに昇天させてくれるわ!
一方で5分と持たないと強制終了になったり、ラミア→リリス→アルケニーの順でセクシーな女悪魔を召喚してくるなどサービス精神が旺盛。
しかし体力を半分削ったときのMAG放出が物凄い勢いの射精にしか見えない。
当然、ボスとして倒した後は合体で下法属として仲魔にすることが可能。「至福のひととき」なる賢者タイムなスキルまで習得したり、ギフトに宝石の「パール」が含まれているあたり我々は狙われている。
さらにマーラ様とミシャグジさまのみ使える、相手を追尾する白い粘液を頭の先から放つ「たたり生唾」というガード不能万能属性魔法を覚える。
皆まで言うな
皆まで(ry
せーしっせーし!!れりゅぅ!!れひゃいぃましゅ!!みりゅく!!ちんぽみりゅく!!
・ペルソナシリーズにおけるマーラ様
異聞録・雪の女王編にて暴走したトロのペルソナがエイリアンのように彼の腹から出てくる。
明言はされていないが、その独特のフォルムからトロのペルソナをマーラ様と考えるファンもいる。
キモデブの下腹部から飛び出るマーラ様…ゴクリ
あるメガテン系4コマ作家の大好物で、よくネタにされる。
(トロが牛乳責めされてる時に)
「腹からペルソナ出して吐かせればどうだ!?」
「…絵的に駄目だ」
それを踏まえると、2でトロがペルソナの力で売上トップのセールスマンになっているのに下衆な勘繰りをしてしまう。
後に設定資料集『ペルソナ倶楽部』でトロのペルソナは飼っていたカメのペルソナと判明。
まさかのヤマオカ系特殊ペルソナである。まさか亀と亀頭を掛けた……?
彼のペルソナが初お披露目となったシーンはトロからすれば、
- 突如街が謎の結界に覆われ悪魔が跳梁跋扈する異界化という極限状態に陥る
- 学校に籠城する羽目になるが、突如異空間に放り込まれた上に学校も凍結
- 食料は自分を理由に隠された挙げ句、綾瀬に振られたことを蒸し返される
という精神的に相当追い詰められた状況であった為、咄嗟に自分の心を守るための仮面としてペットの亀に縋るのも宜なるかな……
2における売り上げの秘密は中年女性特攻効果のある魅了スキルをペルソナが習得し、
それを使って有閑マダム相手に爆売りをしかけた為らしい。アウトでは…?
3ではFESで満を持して降臨。アルカナは塔。
装備してベルベットルームに入ると、
エリザベスが
「まあ…ふふ…ご立派ですわね!」
とお褒めくださる。長っ鼻さまがみているので続きはヨソで希望します。
ポータブルでは女主人公に装備させ、テオドアを選択していると「あなた、そんなはしたない!」と叱られる。
そしてマーラ様専用の技にマララギダインが存在する。
マハラギダインではない。
…スタッフに愛されすぎです、マーラ様。
ペルソナ4でも戦車姿で続投。専用スキルこそないものの「物理吸収」を覚える貴重なポジションとしてやはり存在感を放っている。
ちなみに、スタッフは4のアニメで登場させたかったらしいが、無理でしたとさ。出たとしても謎の光とか全身モザイクとかアレな有様だっただろうが。
5では終盤に普通のご立派なマーラ様が登場するだけでなく、真IIIの不完全体のようなマーラ様もカモシダパレス内のイベントエネミーとして「ちぎれた煩悩大王」という名で登場する。
杏ばかりに注目し、杏に対し「アサルトダイブ」をしてくる色欲ぶり。残念ながらこの形態のペルソナ化はできない。
ちなみにマーラ様のシャドウ名は「そびえる煩悩大王」である。
ペルソナとしては、耐性面も悪くなく発射がお得意であられるためか銃特化構成に強い適性を持ち、最後まで通用する戦力になり得る。
5の続編である「
ペルソナ5スクランブル」では葛葉ライドウ対アバドン王以来となるアクション要素部門に再進出。
終盤に出るあるリクエストでマーラ様を倒せば特定の合体でペルソナ化もできる。
スキルは普通だが、特筆すべき点として特殊攻撃が固有のものになっており、その一つが緑色の
マララギダインになっている。
・女神転生外伝 ラストバイブルIIにおけるマーラ様
この作品では女性型。高Lvの魔獣だが、能力的に特筆すべき点はあまりない。
・魔神転生II SPIRAL NEMESISにおけるマーラ様
マーラ様が出演されている貴重なSRPG。
合体で作れる魔王の中では堂々の最高レベル。と言っても、この作品にはレベル99の魔王が3体もいる。
ちなみに通常の敵として出現する悪魔の中でも最高レベルである。
魔神転生IIの魔王には合体制限がかかっている者が多いのだが、マーラ様には制限がかかっていないため、3REMIX(三身合体)をしているとしばしば合体結果に現れる。
レベル86・HP485・MP270というご立派なステータスに度肝を抜かれた者も多いだろう。
武器を装備できないため、攻撃力や命中力では他の種族に遅れを取る(魔王の装備特性の問題であり、マーラ様だけが弱い訳ではない)。
魔王の魔法耐性は全種族中でもトップクラスであり、防具はフル装備できるので壁としての信頼度は高い。
ただ、高レベル悪魔の宿命として、クリア直前の時期でもレベル不足で仲魔にできない場合も多い。
ゲーム後半では、増援としてマーラ様が毎ターン3体出現し続けるマップが存在する。こんなにマーラ様を安売りする作品も珍しい。
マーラ様を仲魔として使いたいなら、ここでマーラ様を狩りまくってレベルを上げるのが効率的。
・D*2 真・女神転生リベレーションにおけるマーラ様
ソシャゲの電通ことリベレーションにも高精度の3Dモデルを
ぶらひっ下げて参戦。
実装は2018年1月。 なお、下記の
ゲーム中評価等については2020年7月時点のもののため、
バランス調整や上位互換の実装については都度追記されたし。
本作ではルシファー・ルキフグスらに並ぶ最高位の魔王族であり、そのスタイルはシンプル極まる物理特化型。
300弱の悪魔がひしめく中でもトップ10位内をギリギリキープする力と命中回避を受け持つ運に全振りしており、
持久力 HP、遅漏度 体力といったその他のパラメーターを軒並み放棄した滾り尖りに尖ったステ振りである。
他の上位魔王陣が概ね魔力高めのバランス型の中でそのガラスのナイフぶりは異様とすら言えよう。
これだけ見ると物理耐性持ちには出番が無い
裏筋脳筋キャラに見えるが、そう
漏には成らないのが第六天魔波旬の逞しさ。
本作のマーラ様はアーキタイプ・異能であれば全悪魔の中でも片手で足りる数の悪魔しか所持していない物理
姦通貫通スキルを習得でき、
物理耐性どころか無効・吸収・反射と全ての相性を無視してしまうのだ。
かつてルシファーが己の権能として
人修羅に与えた貫通スキルですら反射相性を突破することが出来なかった事を思えば全くご立派な限りと言えよう。
そしてこれだけステータスとパッシブが充実していても攻撃スキルが死んでいては涙を流すしかないが、
マーラ様は新たなエロい女悪魔敵に挑むにあたり一切の油断はなかった。
その決意の程を窺えるのが女神転生シリーズ初、マーラ様専用スキルとして設定変更された地獄突きの超性能である。
『敵ランダムに4回
物理属性のダメージを与え、基礎確率35%で魅了状態にする』というこの性能、
即ち長らくマーラ様の代名詞だった地獄突き・大暴れに更にマラマラダンスの性能を
咥え加えた文字通りマーラ様の集大成的なスキルである。
物理スキルとしての威力自体は中の上というところだが、最大の特徴は4連続で魅了判定を行えるという点。
本作では所謂ボスであっても無条件に全異常耐性を持っているわけではないので、ツモ次第では魅了状態を維持したままハメ殺しもあり得る。
本作での魅了効果はターゲットを敵味方ランダム選択というもので、これで敵の攻撃頻度を低下させることにより
早漏になっちゃった耐久に難のあるマーラ様自身を
場持ちさせることができるようになる。
このような「防御相性が分からない相手にもとりあえず出せる」+「一応通常の悪魔合体で作れる」点から、
無~微課金層の攻略における一つの目標地点としての顔も持っており、コンシューマー作品に引き続き製作陣
がマーラ様のメスにされたの愛が窺える。
諸兄らもマーラ様をPTの一員に迎え、
B地区疑惑のある金星の女神や
SJで共演したド迫力ヒップの大地母神、
果てはコラボでフラフラやってきたウンブラの魔女を相手にその
漢ぶりをみせつけてやろう。
ご覧の通り平成以降の作品では何かしらの専用イベント・専用スキルが用意されており、既に「準レギュラー」「裏の 筋 顔」扱い。
この現代によみがえった 男根崇拝 インド信仰はとどまる事を知らず、
とうとう2017年の年末にはマーラ様の 張り型 大型フィギュアまで発売される始末。
いずれ来る真・女神転生Ⅴにおいても我々の前にその 剛直 威容を現すであろうことは想像に硬 難くなく、
仏陀ではない人類は未だマーラの誘惑に晒されるほかないようだ。
果たして2020年7月に長い沈黙を破って
真・女神転生ⅤのPVが公開されたが、そこでデザインが初公開となった主人公(多分)は
大変に
下マツゲがすっごい耽美な中性的美少年(?)であり、今までのメガテン主人公に無い
メス臭さフェミニンぶりから一部の
変態ガイア教徒からは
マーラ様とのイベントに
股間の期待が高まるとの声が上がっている。
その後1年の沈黙を経て2021年6月に公式サイトが公開され、主人公男確定+男と合体♂しての変身に興奮冷めやらぬメガテニストがOHPに突貫すると、
そこには悪魔達の3DCGの中にその威容を晒すご立派様の姿が。ベルフェゴールと隣り合う配置なのは何の意図だ
さらにPVではアリオク様の参戦も確定しており、アバドン王での共演以来すれ違いが続いてしまい、長らく轡を並べる機会のなかった雌雄両雄が並び勃つ椿事となった。もう駄目だ…
2021年6月は奇しくもマーラ様・アリオク様・ベルフェゴールといった高位悪魔達を連想させるような祝詞を組み合わせる
ゲームが一世風靡しており、
混迷を極める世界の裏で既に悪魔達の跳梁が始まっているのではと見る筋もある。
また、本シリーズの姿をそのままに他作品の二次創作にも出演するほどの「規格外」である。
正しく竿役
というわけだが、あまりに巨大すぎるためかガチR-18というよりはR-14.9くらいのエロギャグ要員としてのニーズが高い模様。
◆余談
・福山雅治のオールナイトニッポンにおけるマーラ様
まさかの三次元枠。
オナニー神「マーラ・ダンコーン」事
…である。
・TRPGリプレイ『退魔生徒会伯林時迷宮』(作:朱鷺田祐介)におけるマーラ様
最終回ちょい前のボスキャラ掃討シナリオに登場。
あの雄姿を見せる前に、「戦う相手の思い人」達の姿となって参上(「愛欲」の象徴として)。
対象は「恋人」・「師匠」・「家族」と様々だったが、一人だけやたら「思い人」の姿がやたら多く現れたやつがいたり。
ダメージを深く負ったらいつもの雄姿となったが、残念ながらイラストにはならなかった。
女神転生関係でトレーディングフィギュア化されているが、その堂々たる威圧感と美少女フィギュアとの高い融和性の為に非常に人気で相場は高騰している
この項目如き、ワシのギンギンの編集で、
すぐに追記・修正させてくれるわ!
- 微熱の人の二次創作話はわざわざ書かなきゃダメか? -- 名無しさん (2013-07-29 22:45:36)
- いらないと思うなー -- 名無しさん (2014-02-11 18:42:36)
- ご立派さまとアリオクの組合せは危険 -- 名無しさん (2014-02-12 12:59:16)
- ↑コラーーーー! しかし規制が厳しいゲーム業界で金子さんよくこのデザインで押し切ったな・・・・さすがひでむしがほめた人物だ。 -- 名無しさん (2014-02-12 13:44:24)
- メガテン4で某所のマーラ様を倒すと高木渉に「お前のアレどんだけあるんだ」と言われる、これは… -- 名無しさん (2014-07-10 00:38:43)
- オナホ妖精というジャンルがあるがまさにマーラ様に貫かれたような悲惨な状況になってるんだよな… -- 名無しさん (2014-07-10 08:15:14)
- ソウルハッカーズでは女性に向かって体当たりをしまくり女性がいないと大暴れという専用AIが組まれてる -- 名無しさん (2014-07-10 08:20:36)
- ↑ それなんて強○魔? -- 名無しさん (2014-07-10 08:31:01)
- MMOのIMAGINEでも出てきているのはさすが(Lv95魔王) -- 名無しさん (2014-07-10 09:03:38)
- 外見インパクトで言うとブッチギリの最強、緑じゃなかったらもう…。 -- 名無しさん (2014-07-10 13:40:47)
- ご立派な使い魔は必読。 -- 名無しさん (2014-07-10 13:58:59)
- マララギダイン強すぎワラタ -- 名無しさん (2014-09-24 23:50:47)
- SJの悪魔公開サイトでファイナルヌード、至高の魔弾、銃ハイブースタ覚えたマーラ投稿されてたのは吹いた -- 名無しさん (2014-10-17 11:15:48)
- あと真4の氷結弱点って冷えると萎えるからか… -- 名無しさん (2014-10-17 11:18:20)
- でも、ライドウだと火炎が弱点なんだよな -- 名無しさん (2014-10-17 11:26:18)
- 剣よりもハサミのほうがダメージ大きそうだな。 -- 名無しさん (2014-10-17 13:43:40)
- 不思議な事にこれを見ると切りたくなる・・・・・・・。^^ -- 名無しさん (2014-10-17 13:47:55)
- コイツにこそ「ちんこ音頭」がふさわしい。 -- 名無しさん (2014-11-18 12:05:02)
- マーラ様のことはメガテンやる前から知ってたから驚かなかったが、マスターテリオン見た時は凝視した -- 名無しさん (2014-11-18 13:54:20)
- 緑色のチンコ・・・他に何を言えと? -- 名無しさん (2014-12-17 11:19:55)
- ハッカーズで女性ばかり狙うとあったけど、(とりあえず3DS版で)そんなことはなくHPが一番低い相手を選んでるだけ。でも女性キャラはHP低い傾向はある。あと、ライドウでは居場所のラヂオ塔がアレっぽいとモブに言われてた。 -- 名無しさん (2014-12-17 11:38:36)
- そのうち、頭部からレーザーをぶっぱなしてきやしないだろうか? -- 名無しさん (2015-12-05 22:06:22)
- mou -- 名無しさん (2015-12-05 22:07:19)
- ミスった。もうアバドン王でぶっぱなしてる。 -- 名無しさん (2015-12-05 22:07:45)
- 4Fでマラマラダンスという技を習得された模様 -- 名無しさん (2016-02-20 18:14:54)
- オナニー神「マーラ・ダンコン」事~~からの文章がなんかよくわからんのだけど -- 名無しさん (2016-02-29 13:38:07)
- 様付けはデフォ -- 名無しさん (2016-11-13 03:43:55)
- マーラ様figma化おめでとうございます -- 名無しさん (2017-02-19 13:52:16)
- TRPGでもフィーチャーされた公式シナリオがあったりする。ビンビンになる前に追い返す話だ -- 名無しさん (2017-02-19 14:11:37)
- IVやってないんだけど...準レギュラー、正気か!? -- 名無しさん (2017-02-19 14:37:51)
- そしてワンコインに引き続き無事発売決定、まあ値段はワンコインの約100体分になってしまわれたが買わざるを得ない -- 名無しさん (2017-03-29 14:58:48)
- 最近ベルセルクに出てた2017年6月23日 -- 名無しさん (2017-07-10 18:43:20)
- ストレンジジャーニーのリメイク版でもフルボイスでお会いしとうございます -- 名無しさん (2017-08-22 09:54:33)
- 真4Fの加筆と文章がイミフってたマーラ・ダンコン以降の部分を手入れしますた。DSJでご立派様関連の新情報あったら追記よろしくっす -- 名無しさん (2018-04-16 14:55:22)
- DSJの「マーラ様からのご依頼」では、人気投票1位になったことを反映したセリフ「ワシが光り輝いて見えるうちは 」が追加されている。 -- 名無しさん (2018-04-30 13:39:41)
- 某漫画家のネタにされるのはペルソナシリーズだけじゃない。「この中で誰と合体したい?…何のためらいもなくマーラ様だよ!」「おい、もうあいつ捨てて逃げよう!俺たちも危ない」 -- 名無しさん (2018-06-16 22:30:03)
- ミシャグジさまのことも時々思い出して下さいね -- 名無しさん (2018-07-14 21:31:04)
- 「倒した敵を喰らう」というシステムのアバチュに出なくてホント良かった -- 名無しさん (2019-12-26 22:37:33)
- ↑ D×2には「捕食」システムがありマーラ様もおられる。あとはわかるな? -- 名無しさん (2020-03-05 14:28:30)
- P5Sのスキルが普通?ワンショットキル、チャージ、ゴッドハンド、仁王立ち…意味深(卑猥)すぎて笑いましたよマーラ様 -- 名無しさん (2020-04-01 14:54:22)
- 5Sだと素材元のケルベロスからインフェルノ継承できる上にコンボでマララギダイン出せるからRISKYでの炎属性要員で重宝してる。 -- 名無しさん (2020-05-16 23:58:10)
- ググったけどあのデザインやっぱヤバくない? よくゲームに出せたな -- 名無しさん (2020-07-30 19:45:07)
- 今更だけど記事名がマーラ(女神転生)になったんだから他作品のネタは切っちゃっても良いっつや良いんだよね -- 名無しさん (2020-08-03 09:34:02)
- P5Sのスキル構成もアレだがP5Rもブレインバスターで洗脳して念動スキルでテクニカル狙う構成。まさかの洗脳プレイに目覚めたマーラ様 -- 名無しさん (2020-08-27 07:52:46)
- メガテン5でも出るっぽいしアリオクとの共演もある -- 名無しさん (2021-08-01 16:21:25)
- HANAHUDAYAKUZA「…」 -- 名無しさん (2021-08-20 21:51:16)
- 屋根裏の煩悩大王 -- 名無しさん (2022-12-16 21:51:58)
- P5なら念動や銃撃特化もいいけど、アクセントにガトリングブローなんかも足したい -- 名無しさん (2023-07-06 10:44:29)
- P5Rで初めて見たんだがリアルで「これチ〇コやん!チ〇コやん!!」って笑いながらツッコんでたな -- 名無しさん (2024-02-14 15:09:37)
- マーラ様が戦車乗りになったのって、やっぱり『本体の根元に丸いものが二つ』っていう事で良いんだろうか…? -- 名無しさん (2024-06-03 17:30:30)
- 第三のルート指し示す悪魔(タオとヨーコを侍らすのかな?) -- 名無しさん (2024-07-03 13:27:47)
- VVのクエストナビ投票で見事国内一位になり実装決定。大丈夫か?大丈夫なのか!? -- 名無しさん (2024-09-24 21:17:27)
最終更新:2025年03月07日 11:11