登録日:2012/01/11 Wed 22:27:03
更新日:2025/02/03 Mon 13:47:59
所要時間:約 7 分で読めます
演:ドーナル・グリーソン
声:佐藤拓也
ビルは愛称で、フルネームは「ウィリアム・アーサー・ウィーズリー」。
その姓の通り
ウィーズリー一族の人間で、アーサー・ウィーズリーとモリー・ウィーズリーの長男。
超がつくほどのハンサムガイで高身長、頭脳明晰で性格は明るく爽やか。
さらにめちゃくちゃ美人な婚約者までいる。
ビルと初対面したとき、
ハリー・ポッターは「かっこいい……」以外の言葉が思いつかなかったほど(
同性からも好かれる模様)。
ホグワーツ卒業後は、グリンゴッツ魔法銀行エジプト支店で「呪い破り」の職に就く。
気難しい
ゴブリン達とも何人かとは友人関係にある模様(本人いわく「
人間と
ゴブリンで友情が成立する限りにおいて」とのことだが)。
母モリーは、才色兼備なビルのことを誇りに思っている。
ただビルの派手なイヤリングや長い髪の毛については不満をもっているようで、会うたびに注意してくるが、
「勤め先の人達はちゃんと仕事をしてさえいれば何も文句は言わない」と返している。
フラー・デラクールと婚約しているが、彼女は美人で
ナルシストなところがあるため、モリー・ジニー・
ハーマイオニーからは疎まれている。
とくにジニーは、ハリーや
ロンがフラーの話をするたびに不機嫌になっていた。
【本編の活躍】
4巻『炎のゴブレット』
クィディッチのW杯を観戦する為
イギリスに帰省し、ハリーと初対面。
三大
魔法学校対抗試合の応援にも駆けつけ、その時ボーバトン魔法アカデミーの代表だったフラー・デラクールに一目惚れされる。
6巻『謎のプリンス』
グリンゴッツに就職したフラーと交際を始め、彼女を実家に招き入れる。
しかし、フラーはモリーやジニーから嫌われていた為、なかなか婚約者として認めてもらえなかった。
グレイバックが
狼に変身していなかったのが不幸中の幸いだったが、それでも何らかの狼的特徴を持ってしまい、
顔も「
アラスター・ムーディ」のようになってしまうとのことだった。
母モリーは、「結婚するはずだったのに!!」と息子の悲劇を嘆くが、それを聞いたフラーは
激怒。
「わたしが、この人と結婚したくなーいだろうと思ったのでーすか?」
フラー曰く「私だけで二人分美しい」「この傷はビルが勇敢だという印」。
彼女のビルへの愛が本物だと知ったモリーはようやく2人の結婚を認める。
因みに、その後ビルに目立った後遺症はなく(
ステーキの好みがレアになったくらい)、顔に傷は残ったものの、それが逆にワイルドで
イケメン度が増している。
イケメンはどんなになってもイケメンなのか…
7巻『死の秘宝』
フラーとともに七人のポッター作戦に参加(映画版ではここが初登場)。
マッドアイがヴォルデモートに殺害される瞬間を目撃し、助けられなかったことを悔いた。
その後、フラーとの
結婚式を挙げ、ティンワース郊外の海沿いに建つ「貝殻の家」で新婚生活をスタートさせる。
一時ハリーとハーマイオニーの元を離れたロンを匿っており、その後マルフォイ邸から死に物狂いで逃げてきたハリー一行を匿っている。
その時、ハリー達がグリップフックと何か計画を立てていると知り、「ゴブリンは所有や代償・報酬に関する考え方がヒトと同じではない」と忠告している。
その後、フラーとともにホグワーツ最終決戦にも参戦した。
余談だが、ハリーはビルに直接会うまでは優等生というイメージでパーシーのような人物を想像していた。
けっこう偏見の強いヤツである。彼が知るウィーズリー兄弟で「優等生」がパーシーだけなので分からんでもないが。
またロンは七巻でハリーとハーマイオニーと別行動をしている時に、ビルが住む貝殻の家に滞在していた。
また、貝殻の家はビル自身が「秘密の守り人」になることで安全が守られている。
(秘密の守り人を作る「忠誠の術」は呪文学の達人であるフリットウリック先生でさえ「恐ろしく複雑な魔法」と評する代物だが、見事使いこなしている。さすが)
さらに余談だが、映画ではほとんど出番がなく、最終章にちょこっと出てくるだけである。グレイバックのイベントが直接描かれなかった分彼自身は幸運かもしれない。
また、ビル役のドーナル・グリーソンとムーディ役のブレンダン・グリーソンは実の親子である。
追記・修正は超カッコイイ人がお願いします。
- 作中でも屈指の良識派で欠点らしい欠点が描かれていない数少ないキャラだと思う -- 名無しさん (2013-12-14 17:38:59)
- ハリーがこいつのイケメン描写がやたら凝って書かれていたのになんか笑った。チョウやらジニーやらの容姿の描写がかなり適当なのに -- 名無しさん (2013-12-21 22:44:54)
- フラーの件は割とマジでウルっときた -- 名無しさん (2014-02-27 10:14:04)
- OWLで12科目合格したってことは逆転時計使ってた可能性あるかも。 -- 名無しさん (2014-04-21 20:07:23)
- この作品のハンサム男は何かひどい目に合ってるような…セドリックやシリウスは死ぬし、リドルも変貌(自分でやったことだけど)、この人は狼男のせいで顔が無残に爛れたとは言え、美人の嫁さんもらえたからいいけど -- 名無しさん (2014-05-23 21:42:07)
- ギルデロイの顔だけは生き残っている -- 名無しさん (2014-05-26 20:00:35)
- フラーに気に入ってもらえたってことは在学中にも女性人気あったのかな -- 名無しさん (2014-06-13 23:32:34)
- ↑4自業自得で記憶喪失になったロックハートが抜けてるぞ -- 名無しさん (2014-07-09 23:41:59)
- 個人的に「このキャラの欠点を挙げて」と言われると困るキャラの一人 -- 名無しさん (2014-07-12 23:58:48)
- ↑平均収入を遙かに上回る給料は貰っててるはずのエリートオブエリートのくせに、実家の金庫には金貨が一枚も無く銀貨と銅貨ばかり。おそらく家にほとんど金を納めてないと思われる。 -- 名無しさん (2014-07-13 00:14:56)
- ↑流石に自立してるからな。あとモリーとアーサーが息子からの金を受け取るとも思うない。 -- 名無しさん (2014-07-15 14:15:00)
- ↑親への仕送りって別にそんな珍しい話でもないと思うが。基本お下がりで済ますような家ならなおさら -- 名無しさん (2014-07-18 21:20:49)
- 給料とかは本文などに情報がないし、実はビルは意外と薄給なのかもしれない(ゴブリンが魔法使いにはあまり金を与えたくないとか) -- 名無しさん (2014-07-19 16:51:55)
- 何このイケメン…嫌いじゃないわ! -- 名無しさん (2014-09-25 13:38:52)
- 俺も正直ハリーと一緒で、パーシーみたいな堅物の銀行員を想像してた。 -- 名無しさん (2015-06-10 01:42:39)
- ↑6 多分仕送りはビルもチャーリーもしてると思うよ。ただ金庫の中身の描写があった2巻は金のかかりそうなホグワーツに五人も通ってるから仕送りしてあの状態だったんじゃないかと思う -- 名無しさん (2015-07-15 15:00:45)
- リアルなら薄給の夫なのに大学に5人通わせているようなものか…… -- 名無しさん (2015-07-15 15:22:26)
- ↑奨学金とか出ないのか・・・ -- 名無しさん (2015-07-23 10:33:05)
- トム・リドルにはでてたと思うけど。 -- 名無しさん (2015-09-16 20:34:34)
- ↑トムの場合後ろ盾がなかったから…とか? -- 名無しさん (2015-11-09 14:51:58)
- そもそも家長のアーサーが、公務員なのに自分の担当部門で違法行為やっちゃうお方だからな…申請言ったら満面の笑みで追い返された可能性が高い気がする。 -- 名無しさん (2015-11-27 12:41:44)
- 映画版でも普通に顔を噛まれたとか言ってた気がする -- 名無しさん (2015-12-14 01:05:53)
- ↑言ってたね。だがそれでもイケメンである -- 名無しさん (2016-04-01 22:02:29)
- フラーの私で二人分美しいってセリフ結構好きだわ -- 名無しさん (2016-06-25 17:35:24)
- 例えイケメンで無くなったところで性格才覚等余りある魅力の持ち主。それでも面食いフラーを愛させたんだから大したもんだ -- 名無しさん (2016-06-30 02:59:27)
- イケメン、優等生、職業がエジプトの呪い破りってことは古代魔法みたいなヤツとガチバトルできるほどの魔法の腕前、しかも人外とクォーターの超絶美女と結婚して一男二女の子どもまで。なにこの主人公 -- 名無しさん (2018-01-29 11:53:42)
- こんな完璧超人だからこそ劇中では出番が少ないってことでバランス取れてるんだろうなw -- 名無しさん (2018-06-29 23:16:15)
- 等しくみんな可愛いのは前提だけど野生児神経質問題児パッとしないの息子ばっかを育ててたモリーにしてみればビルは希望の光だったろうな -- 名無しさん (2020-10-24 14:03:56)
- ホグミスで、「お前この子のどこが良いの?」レベルの性格悪い子に惚れ込んでて流石に驚いた。女性を見る目がないのか、それとも当時はまだ子供過ぎたのか……。 -- 名無しさん (2021-04-20 23:33:15)
- ぶっちゃけロンの劣等感の7割はこの人から生まれた気もする。まあ、ロンは他の兄弟と比べても普通に慕ってるぽいけど -- 名無しさん (2021-06-29 06:23:05)
- ハリポタのイケメンの中では唯一幸せになれたんだよな(他は死んだり、自業自得だが記憶が消えたり散々過ぎる末路だしね) ハリポタ界のイケメン=必ず破滅の道を歩むみたいな方程式が出来つつあるな -- 名無しさん (2021-08-24 13:08:03)
- 完全な想像だけどパーシーもこの兄に劣等感抱えてそう。 -- 名無しさん (2025-02-03 13:40:11)
最終更新:2025年02月03日 13:47