ルーンファクトリー(シリーズ)

登録日:2010/03/08 Mon 03:20:20
更新日:2025/06/26 Thu 18:59:14
所要時間:約 7 分で読めます




『ルーンファクトリー』は、マーベラス(旧:マーベラスインタラクティブ→マーベラスエンターテイメント→マーベラスAQL)により開発されたゲームシリーズ。


概要

『ルーンファクトリー-新牧場物語-』から始まる、牧場物語シリーズの派生作品。
主に任天堂の携帯機で展開されているシリーズだが、外伝は携帯アプリ、『フロンティア』はWii、『オーシャンズ』や『4スペシャル』以降に発売された作品ではマルチプラットフォーム展開になっている。

元々は牧場物語シリーズの新しい試みとして立ち上げられたもので、一定の評価を得たため単体でシリーズ化された。
そのため、一作目のみが牧場物語シリーズに分類され、以降は独立したシリーズとなっている。

『4』の発売後、シリーズの開発会社であったネバーランドカンパニーが破産し、続編は絶望的と思われていたが、2019年2月、まさかの続編製作が発表。2021年5月に無事発売された。

ゲーム内容


ひとことで表すと、牧場物語に冒険(RPG)要素が組み込まれたもの。

ほとんどのメインストーリーはダンジョの探索によって進み、ダンジョンの攻略を支える要素として本家譲りの牧場経営やクラフトが登場する。

牧場経営で食料・資金を確保→回復薬や料理を作る→ダンジョンで得た資源を使って農具や装備を強化→やがてボスに挑戦
……といった流れでストーリーを進めていく。

もちろんストーリーを放置して街の住人と交流したり、お祭りに参加したり、恋愛したりも自由。
そのような活動の中で得たアイテムやスキルもダンジョン攻略の助けになる。

恋愛・農業・戦闘と、なかなか異彩を放っているようだが、実際は違和感なく進められる。
むしろあらゆる要素が融合し、影響を与え合うのがシリーズの魅力の一つ。

作品によってはダンジョンのど真ん中で料理、オノやジョウロでダンジョンを無双、料理の失敗作をモンスターに投げつけて大ダメージ、ゴリゴリに強化を重ねたアクセサリーを住人にプレゼントし、好感度を上げつつ戦闘力を超補強なんてこともできる。

また、キャラクターもこれまでのまつやまいぐさによるポップなデザインとは方向性の違った、岩崎美奈子デザインによる萌え要素の強いものに変わっている。
(中には「萌え」とかいう問題ではないくらい強烈な個性を発揮するキャラもいるが)

それどころか、全年齢対象(CERO:A)で牧場物語の傘下という外面とは裏腹に、二股以上をかけられたり、キャラの水着姿を間近で見れたり、小学生(見た目)を孕ませたり、限定予約特典にテレカやドラマCDがあったり、有名声優があーんなボイスを提供してくれる事態。マベの本気を否が応にも窺える。

知名度の割に声優が豪華過ぎるのも特色。
一作目からして エルリック兄弟 その他が声を担当している。


また、ゲーム雑誌『ニンテンドードリーム』との連携が強く、アイデア募集・秘蔵資料掲載・コミック『ルーンファクトリーフレンズ』などの連載が行われている。


ルーンファクトリー -新牧場物語-
2006年8月にDS向けに発売。
記念すべき第一作。伝説のカブ様もここで誕生。
グラフィックが雑過ぎて主人公が人間かどうかさえ判別に苦しむ。慣れればどうって事ないけど。
ルビー無双

ルーンファクトリー2
2008年1月にDS向けに発売。
親子2世代に渡るストーリーを筆頭に、学校の授業でレシピを習得したり、略奪婚システムなど色んな意味で斬新な今作限定の要素が多い。
イチゴ(の種)無双

ルーンファクトリーフロンティア
従来のガクガク感が無くなり、滑らかな画面になった。容量がデカくて素晴らしい。
「1」の続編・リメイク的な扱いで、同作のキャラクターが集合。

ルーンファクトリー3
2009年10月にDS向けに発売。
前作から異常な進歩。フロンティアと併せて今までの汚名返上と相成った。
癖が強すぎる住人などの要素から、最高傑作に挙げるファンも多い。
だが戦闘に重心を置きすぎて農業が疎かになった気が…。
マグロ無双

ルーンファクトリー外伝
公式アプリ。
ギャルゲー。
ルーンファクトリーのヒロイン11人+1の合計12人。
1アプリ100円+税で、全ストーリーやろうとしたら1000円以上かかっていた。
セシリーと結婚出来ちゃう。

ルーンファクトリーオーシャンズ
PS3とWiiという2つのハードのマルチプラットフォーム展開で2011年2月に発売された、3D立ち絵&農業なしの異色作。女性主人公も選べるようになった。
『4』と違って男女は途中で選択する方式で、選ばなかった方は恋愛対象キャラとして登場する。
異色すぎてシリーズファンからのウケは微妙かも…

ルーンファクトリー4
2012年7月発売。3DSに進出。
オーシャンズと同じ男女主人公選択式だが、選ばなかった方は出てこない。
恋愛対象キャラが男女6人ずつと、片方の性別でしか遊ばない人にとっては少ないが、せっかくなので両方で遊んでみたいところ。
恋愛要素抜きでもやり込み度が高く、長く楽しめる1作となっている。
クリア後のダンジョンの難易度が鬼畜で、今作の高い自由度をフル活用してなお苦戦するような仕上がり。

◆ルーンファクトリー4スペシャル
某大乱闘と同じサブタイトルを持つ、『4』の実質的なHDリマスター版。
Switch向けに2019年7月に発売されたが、2021年12月からはPS4やXbox One、Steamでも展開されている。
前作ハードを超える新難易度「ヘル」や、結婚後に焦点を当てた「しんこんモード」(何気にLive2D採用という力の入れっぷり)など新要素も追加。

ルーンファクトリー5
ニンダイでの『4スペシャル』の発表と同時に、その存在が明かされたまさかの続編
Switchでは2021年5月、Steamでは2022年7月にそれぞれ発売。
シリーズのプロデューサーであったはしもとよしふみ氏がスタッフを引き連れて立ち上げた「HAKAMA株式会社」が開発。
見下ろし視点ではなくなったが、雰囲気は従来と変わらない。4からシステムの多くを引き継いでいる。

◆ルーンファクトリー3スペシャル
『3』のHDリマスター。Switchでは2023年3月、Steamでは2023年9月にそれぞれ発売。
グラフィックが大幅に改良された。
『4スペシャル』同様難易度「ヘル」、「しんこんモード」が追加された。

◆龍の国 ルーンファクトリー
アドネア大陸を離れ、東の国「アズマ」を舞台とした和風な外伝作品。グローバルでの副題はGuardians of Azuma
選ばなかった性別の主人公が恋愛対象として登場。
売りは里造りで農地やお店を配置してモブ住人に労働させる地主プレイが可能。その分農業やスキルシステム周りは簡略化されている。
当初は『5』と同じプラットフォームで2025年5月末に発売予定だったが、Switch2発売と時期が重なったことで、Switch2のロンチタイトルとしても展開されることになった。

関連作
FREDERICA(フレデリカ)
世界観を共通しており『ルーンファクトリー』の世界に伝わる寓話という設定。



…そして、

(^v^)ルンファク(つーかマーベラス)を語るに欠かせない1番大切な事。














バ  グ








ルンファクはバグ率が異常なゲームなのである。特に初代。

フリーズはデフォ。小まめにセーブしないとあぼん。
乱暴に扱うとデータ吹っ飛ぶ事も少なくない。
丁寧だろうと吹っ飛ぶ事が少なくない。
ミストブルームには気をつけろ!
とある条件を満たすとお風呂に入らなくなります。

2ではかなりマシになったが、それでも多い方。
困った事に進行が出来なくなるバグが存在している。デバッガーは仕事をしているのだろうか…………

3やフロンティアを皮切りに大幅にバグが少なくなった。
依然他のゲームに比べたらフリーズや不安定な挙動、設定ミスはあるが、プレイヤーの方も慣れてきたからか現在ではバグゲーのイメージを持たれることも少なくなってきた。

10年以上のブランクを経て開発会社も変わった5では再びバグが目立つようになったが、アップデートが容易なハードで出たこともあり順次修正されている。


だが、全作を通して改正されない人妻や幼女と結婚出来ないバグは健在。
脳内で済ませよう。
或いはおくさまファクトリーに期待しよう。


●主なバグ一覧

~ルーンファクトリー~
  • オープニング終了後、画面ブラックアウト


  • 結婚式にて嫁のグラフィック崩壊

  • 一定条件下で町がゴーストタウン化

  • ラグナ「いつでもお風呂に入れるな」→入れない

  • ラグナ「気がする

  • 乗れるモンスターで不法侵入

  • セシリーと結婚出来ない(外伝では結婚出来ちゃう)


  • ストーリー進行不能バグ

  • 超加速ワープ→いしのなかにいる


~ルーンファクトリーF~
  • ボスが落とした重要アイテムをとらないで帰ると進行出来なくなる

  • アイテム増殖


  • ミネルバと結婚できない(フラグは立つ)


  • モニカと結婚出来ない(致命的)

  • エリザと結婚出来ない(致命的)

  • カルロスと結婚出来ない(致命的)


  • 恋人と配偶者を同時に持て、キャラによってはもう一度結婚できてしまう(前の配偶者との婚姻は解消)

  • 3D表示に対応しているが、一部マップでは設定ミスで凹凸が反転している

  • リンファと結婚出来ない(致命的)

  • セルザウィードと結婚出来ない(致命的)
※スペシャルではアナザーエピソードでスチルとセルザのナレーションのみだが結婚出来るようになった(DLCだがセルザは無料で見れる)。

  • 長時間プレイすると無限ロードが発生することがある

  • 特定条件でキャラが消失する

  • エルシェと結婚出来ない(致命的)

  • リヴィアと結婚出来ない(致命的)


このようにネタになるものから本気で笑えないものまで多数である。

下手をしたらマーベラスにROMを送るハメになる。



追記・修正・収穫お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年06月26日 18:59