刀(彼岸島)

登録日:2010/04/04(日) 11:58:17
更新日:2025/04/09 Wed 10:33:37
所要時間:約 2 分で読めます




ここでは『彼岸島』における刀について説明する。

多くは日本刀で少なくとも1000本くらいは彼岸島に存在する。

どうやら彼岸島には日本刀が自生する為の環境が整っているらしい。

武器としての性能は異常に高く、4mはある岩を一刀両断、石像を一刀両断、邪鬼も一刀両断、鉄でできた閂も居合いで両断。

「凄ェ!」としか言えねェ!

「たたッ斬る!!」と掛け声を発すると刀の性能が上昇することが明らかにされている。

シャウト効果というやつだろう。

因みに長い刀の方が好まれる傾向にある。なぜなら長い刀なら10mはありそうな邪鬼でも斬れるからだ。

…斬れるんです!!

「ありえねェ!!」

長い刀を見つけた時は「なんだこの刀!とんでもなく長ェぞ!?」と言いましょう。

また、彼岸島産の刀は投げやすいらしく、容易に投擲できる。

刀は、稀に折れることもあるが、島のいたるところに生えているので武器の損失を心配する必要がないのが良いところ。

因みに初期はあまり刀は使われず、丸太で戦っていた。

理由は、吸血鬼の血が傷口や目に入ると感染してしまう為、丸太で頭を潰すことが最善と考えられたからだ。

明の兄貴である篤がマスク+丸太+レインコートをしていた理由がこれである。

書くのがめんどいのか設定を忘れたのか最近はそんな描写は一切なく刀でズバズバ斬っているし、返り血も浴びまくっている。

感染しないのかな?


前述の通り彼岸島において刀は容易に入手できる為当然民家にも刀は10本置いてあるのが普通なのだが、中には置いてない民家もある。

ケンちゃん「なんだよこの家!刀が一本も無いじゃねえか!」

怒られます。


村田さんが管理してる温泉村には武器捨て場がある。

錆びた刀や使わなくなった武器が大量に置いてあるのだが、その中には日本刀以外にも青龍刀や「はかいのてっきゅう」がある。

先生ェはドラクエが大好きですから。

最近では西洋剣も発見された。

因みに彼岸島の刀は居合い斬りで斬れない物は存在しないため、達はよく切り札に居合いを使う。

また、丸太を作るのにも適している。どんな大木も刀があれば容易く真っ二つにできるからだ。

刀を扱うキャラクターで最強の明は、一度斬るだけで3~4回斬るという能力も得た。

さすが明! 凄ェ!










西山「どうすんだ!?追記・修正をするには鍵がかかっている!」

明「なら俺がたたっ斬る!」

五十嵐「無理ね!厚さがいくらあると思ってるの!」

ズバッ

ケンちゃん「さすが明だぜ!」

加藤「凄ェ!」
この項目が面白かったなら……\凄ェ!/

最終更新:2025年04月09日 10:33