登録日: 2010/05/05(水) 03:16:06
更新日:2025/02/01 Sat 19:03:43
所要時間:約 7 分で読めます
26歳。「運命を受け入れた男」。
報酬と引き替えに野犬退治から
結婚式襲撃まで様々な依頼を請け負うPMFを生業とする男。
ゼファーや
リーンベルの保護者的な存在であり、ゼファーを更生させたり、リーンベルの面倒を見たりと包容力があり頼れる存在。
しかも紅一点のリーンベルより料理ができるらしく、後述の特大級の欠点さえなければ完璧なナイスガイ。ルックスもイケメンだ。
初期装備はハンドガン(モデルはコルト1911と思われる)。銃は.45に限るらしい。
「やっぱ.45は手に馴染むぜ」
性能としては3人中最高のHPと重量上限という強みがあるので、早期から魔改造したマシンガン二挺持ちで突貫させる事を視野に入れる事も可能。
因みにマシンガンでスキル発動し後方を攻撃すると、一瞬ではあるもののターゲットを見ずに全弾当てている。
投擲武器を持たせると手で投げる事の方が少なく、むしろ犬の糞だろうが
火炎瓶だろうがグレネードだろうがアクロバティックに蹴って当てる。(特にIA中の攻撃が顕著)
しかも最近後継者が現れた。
超!エキサイティン!
元々アジトは一人で使っていたようだが、
ゼファーやリーンベルを引き取って以来自室と言える自室は無く、ほとんどリビングのソファーで寝ている模様。
なお、アジトにはヴァシュロンが集めた酒コレクションが大量にある。その中には…ヴァシュロンのヘソクリが隠してある。パーティトップをヴァシュロンにして調べると引き出すことが可能。また、後半のチャプターになるほど金額が増えていく。
仕事柄顔は広く、バーゼルの管理にあたるカーディナルからも大きな信頼を得ているようで度々依頼が舞い込んできている。
【「ゼニスの騎士」(以下ネタバレあり)】
元はカーディナル・ビクトー配下の戦闘部隊に所属していた軍人。
ビクトーから多大な影響を受けており、彼の十八番と思われる「相手の口に銃口を突っ込んで脳幹に向けて2発ぶち込む」という確殺のダブルタップや普段の言動は、ビクトー譲りのものが多い。
過去ルキアにおいてレベッカ(吸血幼女)との大規模戦闘から単身生き残った過去を持ち、
レベッカから致命傷を受け一度死亡したはずだが、レベッカに現れた自身の聖刻を目撃する。
「善悪にかかわらず自分の意思を貫き通した者」には聖刻が現れ生き延びると伝えられているが、その忌まわしい過去について彼は多くを語らない。
なお、この時ルキアの調査を依頼したのが上司ビクトーと同じカーディナルであるアントリオンであり、この一件もあってヴァシュロンはアントリオンを嫌っている。
ビクトーの妻であったカーディナル・テレサに対して常に恭しく接しているのも、ビクトーを経由した縁があるからこそ。
生還した後に戦闘部隊を離れ、PMFを開業した。
最初は1人で依頼を遂行していたようだが、後にゼファーやリーンベルを引き取り、3人のチームで活動するようになる。
ちなみに設定ではカーディナル個人所有の大隊と単身で互角以上に渡り合うなど、作中最強クラスのキャラである。
OPでは神学校時代のゼファーの処刑の依頼を受けて彼と交戦しており、錯乱状態のゼファーを終始圧倒・降り注ぐガラス片でゼファーの動きを見切る・銃を投げ渡して発砲されるまでに接近しゼファーの口に銃口を突っ込むなど、常人離れした強さを見せている。
回想シーンでヴァシュロンが語っている「口に銃を突っ込んで脳幹に2発ぶち込んだ」のはこの処刑の時の事であり、処刑したはずのゼファーが生きていると判明した直後のヴァシュロンの手と声が明らかに震えているため、自身がレベッカとの大規模戦闘で単身生き残ってしまった経緯と重ねてしまったのだろう。
その強さは生ける伝説と呼ばれるほど。
その強さの起源は軍属だったこともあるが、数少ない変人じゃないカーディナル・テレサの夫であり上司だったビクトーの影響もある。
「肩を並べてこそ信用に足る、それが出来なきゃ足手まといだ」
ビクトーはルキアの大規模戦闘で死亡しており、彼との縁からテレサとは信頼関係にあり彼女には頭が上がらない。
テレサもヴァシュロンには全幅の信頼を寄せており「理由がないといかないでしょう?」と夫の墓参りや、
自身が主催するクリスマスパーティーのツリーの材料調達や子ども達へのクリスマスプレゼントのダイナミック配達の依頼をした事も。
額縁越しに世界の美しいものだけを見ようとするガリジャーノンとの対峙では
「そんな額縁通して、世界の何が見える。てめぇの額縁の外が本当の世界だ!」と感情を露わにする。
ここまでは影がある格好良さげな感じだか、
ンなこたぁない。
正体はただの変態セクハラオヤジである。
そしてこれが彼の影のあるナイスガイな構図を一点突破でブチ壊している特大級の欠点であり魅力である。
「うちの土地は枯れているのだろうか?」
女好きでスケベであり、リーンベルとカーディナル・バーバレラの胸の大きさを見比べ(直後リーンベルの肘打ちでフルスクラッチされ)たり、
「もしお前にヤツが何かしでかした時は俺たちがこのキャメラで証拠を掴んで……ふふふ、グハハ!」
ペーターから管轄エリア視察の護衛(という名のデート)を指名されたリーンベルに風俗まがいなセリフを吐いたり、
「つまり、お触りは無しという事か……」
ガリジャーノンから美の妖精(妖精とは言ってない、正体はモンスター)の話を聞いて甘美なイメージを膨らませたりとセクハラ行動が目立つ。
「こちらの中の作りは……どうなっているのでしょうかね?」
またとあるカーディナルが作成した女神像の運搬を引き受けた際「内部まで精巧に作られている」と聞いた途端スカートの中を覗き込んでいた。
「ヤツはイマジネーションだけでスカートの中身を作ったんだな」
「あぁ、なるほど」
「ふ・ざ・け・ん・な・っ!!!」
「いけ好かねぇ女だ……だがしかし……だがしかし!」
「うぉーい! ソレは本当に天然モノなのでしょうか?!」
「貴女がそのグレネードを炸裂させるおつもりならば、こちらも自慢のビッグマグナムで応戦せざるを得ないような……そんな気がしてならない!」
とあるムービーで上述のセリフを吐いたときには、
ヴァシュロンダンスと呼ばれる奇妙な舞いを披露し、数多のプレイヤーの腹筋をデンジャー状態にした。
また、金を優先するリアリストな面もあり、結婚式襲撃を単独で請け負った時に、
偽の結婚式の依頼を受けたゼファー・リーンベルとかち合ってしまい、報酬額を聞くや否や自分がやられた事にして放棄している。
リーンベルに「プライドとかねーのかよ」と突っ込まれたが、「ない」と即答している。
金がかかるから無駄弾は打たない主義でもあり、ゼファーの撃ちまくり癖に対しても「ゼファー!お前一匹倒すのに何百発撃つ気だ!?」と声を荒げることもある。
◇『PROJECT X ZONE』
「それじゃあ俺たちの銃撃多重奏、奏でてみるかっ!」
ペアユニットであるゼファー・リーンベルと共にソロユニット参戦。
(同作はメインとして操作することとなる二人組のペアユニットとサポートを行う一人のソロユニットを組み合わせた三人一組で一つのユニットを編成する)
勿論原作通りの三人で組む事も可能だが、他作品のペアユニットとチームを組む事も可能で特に女性キャラ相手の台詞は非常に愉快。
シナリオでは時空の歪みに巻き込まれて現代の渋谷へと迷い込んでしまい、
同じく別の世界から迷い込んだソーマ&アリサと共闘した事から事件に関わっていく。
またこっそりとヴァシュロン・デートクラブのNo.1がリーンベルから
アリサに変わった。
アリサの方が土地が肥えてるからか!? ロシアの雪の下には肥えた土地があったから畜生!
ちなみにアリサ曰く「ドン引き過ぎるんですけど」との事。敵味方を問わず、グレネードの持ち主を見ると反射的なのかヴァシュロンダンスを踊り始める。
幼女枠のねねこがいる事を考えると情操教育的によろしくないはずだが、
フランクさん共々自重しない。
フランクが女性陣をちょくちょく
EROTICA判定で撮影しているのを鑑みると根っこは似た者同士かもしれない。
中の人ネタで
沙夜(CV:バーバレラ)との絡みもある。
勿論真面目な内容の掛け合いも用意されており、
大神&
さくらペアとの掛け合いはホントにカッコイイと好評。
「お前達がどんな道を選ぼうと、俺が受け入れてやるさ」
「我がデートクラブ最強のコンパニオン、アリサちゃ~ん!」
「我がデートクラブ最大のコンパニオン、アティ先生~!」
ゼファーとペアユニットを結成し、続投を果たす。
バーゼルに出現した新モンスターの討伐中に『The World』に迷いこみ、
カイトや同じく迷い込んだ
アリサと再び共闘することに。
一旦は帰還するものの、金の鎖の調査中に認知外空間に迷い込んでしまい、そこで龍亀一號の回収に訪れた自軍と合流する。
今回はリーンベルがソロユニットになっており、男二人でペアを組んでいる為かセクハラ発言に磨きがかかっている節がある。
プロローグ時点で化粧直しで遅れたリーンベルの代わりにアリサを新リーンベルとしてPMF加入させようとする始末。
オーク巨樹に突入した際には、
真島の兄さんと共にとてつもなく悲惨な目に遭わされた……自業自得だが。
予期せぬとばっちりを受けたゼファーにレオン、涼さんとキャプテンが哀れである……
更に
温泉イベントでは体が勝手に動いた大神隊長と共に突撃した結果、返り討ちに遭った。
なお、ヴァシュロンダンスでも踊りエネルギーがギュンギュン溜まる模様。
そして今回新たにヴァシュロンデートクラブにアティ先生を
強制的に勧誘した。
アリサの最強に対し、アティ先生は最大である。
なお最大とは戦闘力(
おっぱい的な意味で)の事であろうと推測される。
貴女がそのグレネードを炸裂させるおつもりならば…こちらも自慢のビッグマグナムで追記・修正せざるを得ないような…そんな気がしてならない!
- PXZの情報は無いのか… -- 名無しさん (2014-01-20 12:54:17)
- PXZのビッグマグナムは射程が伸びる(意味深 -- 名無しさん (2014-01-20 12:59:15)
- PXZでは何度もヴァシュロンダンスを踊ったり、グレネード発言したり…。 -- 名無しさん (2014-01-20 21:59:18)
- ゼロや大神との掛け合いはカッコいい -- 名無しさん (2014-03-21 09:44:28)
- PXZで敵を撃破する度ヴァシュロンダンスしてて腹筋崩壊 -- 名無しさん (2014-03-22 20:14:30)
- 名言集おかしいだろwww -- 名無しさん (2014-05-15 21:50:04)
- 「命に重さがあるなら、計りは何処にあるんだ?」や「肩を並べてこそ信頼できる、出来なければ足手まといだ」とかカッコいいこと言ってるはずなのにこの扱い -- 名無しさん (2014-06-25 17:41:32)
- 保護者交換会は笑った -- 名無しさん (2014-06-25 18:32:45)
- ↑あれ違和感0だったからな・・・w -- 名無しさん (2014-06-25 18:39:21)
- 名言集じゃなくて迷言集の間違いじゃね?でもヴァシュロンらしさを考えるとこれで名言集なんだろかw -- 名無しさん (2015-01-01 19:32:42)
- 2でも自重しなかった結果、ガチムチ格闘家達と同じ閉所に押し込まれて絶叫するヴァシュロンであった -- 名無しさん (2015-11-17 01:32:12)
- PXZ2では他にもスカートの中身のために人間カタパルトのトリを務め、竜宮ではろくでもない師弟関係を築き、温泉の覗きに突入するなどまさにお笑い担当 -- 名無しさん (2015-12-11 11:46:38)
- ↑ヴァシュロンの魅力爆発じゃね~か!ちくしょ~3DS欲しいぜ・・・ -- 名無しさん (2015-12-11 11:56:11)
- PXZ2シナリオ担当の森住氏曰く、ヴァシュロンには本当に助けられた。と言っていたくらいだからね。 -- 名無しさん (2016-04-24 07:27:21)
- 野獣を繋ぐ鎖ってかっこいいな -- 名無しさん (2018-01-29 13:56:06)
- ヴァシュロンデートクラブには吹き出さざるを得なかった。 流石だヴァシュロン!! -- 名無しさん (2021-04-28 14:04:14)
最終更新:2025年02月01日 19:03