レイブンクロー

登録日:2012/05/16 Wed 03:02:42
更新日:2025/03/16 Sun 20:54:19
所要時間:約 7 分で読めます






''Or yet in wise old Ravenclaw,If you've a ready mind.Where those of wit and learning,will always find their kind.''

「古き賢きレイブンクロー、君に意欲があるならば機知と学びの友人をここで必ず得るだろう」



レイブンクロー寮とはホグワーツ魔法魔術学校の四つの寮のうちの一つである。



【概要】

創設者はロウェナ・レイブンクロー。

「機知」「叡智」「アカデミズム」を信条とする。

ハウスカラーはとブロンズで、寮の象徴は鷲(映画では大鴉)。
寮憑きゴーストは創設者の娘、ヘレナ・レイブンクローであった灰色のレディ。

クィリナス・クィレル、ギャリック・オリバンダー、ルーナ・ラブグッドなど著名な魔法使いを多々排出している。

対応する四大元素は風(作者談)。

余談だが、ルーマニアやイタリアなどの何ヵ国かでは''Ravenclaw.を直訳すると死を連想させるようなあまり宜しくないイメージがあったため、黒い鷲や鷲の目などの意味の言葉に変えて出版された。


【談話室】

Luna''What do you think, Harry?''

Harry''What? Isn't there a passward? What if you get it wrong?''

Luna''Well, you have to wait for somebody who gets it right. That way you learn, you see?''
~Luna Lovegood to Harry Potter ~

レイブンクロー寮はホグワーツで最も高層な塔の中に作られており、ホグワーツ西棟の五階に入り口がある。

塔の中にたどり着くには長い螺旋階段を上り、ドアノックの彫像の質問に答えなければいけない。
他の寮と違って合言葉ではなく、知恵が問われる問題となっている。チャンスは1回の模様。
レイブンクロー生でなくとも答えられれば入れる一方、寮生であっても答えられなければ、答えられる人が来るまで待つしかない。
それ故レイブンクロー生は忘れ物をしないことになによりも最大限の注意を払う。

談話室は円形の広い部屋で、荘厳なアーチ状の窓があり、壁は青と銀のシルクで装飾されていて、深い青色をしたドーム型の天井にはたくさんの星座が描かれている。

床には濃紺のカーペットが敷かれていて、椅子、ソファなどの家具も青で統一されている。
そしてフロアを覆うように本棚が置かれている。

レイブンクロー寮のある塔はホグワーツ随一の高さを誇り、寝室からの眺望には素晴らしいものがある。
創設者のロウェナ・レイブンクローは教え子たちに、「湖」「禁じられた森」「クイディッチ競技場」「薬草園」「ホグワーツを囲む山々」を一望できる景観を贈ったのだった。




【特徴】

''Wit beyond measure is man's great treasure.''
~Rowena Ravenclaw~

レイブンクロー生は何よりも「知恵」「知識」「機知」「英知」を誇りにしている。

学問に対する強い興味とアカデミックな才能、それに加えて高い創造性を持った人が多い。
学問での成果を出すことについて寮全体が競争心の固まりとなる。
それゆえホグワーツの成績上位者はレイブンクロー生で埋まっていることがほとんどだ。

ハリー・ポッターたちの世代だとハーマイオニー・グレンジャーがずば抜けているが、組分け帽子はハーマイオニーをレイブンクローかグリフィンドールに入れるかで迷ったという事情がある。
同じように、鷲の彫像の質問に答えられたミネルバ・マクゴナガルも、同じ経緯でグリフィンドールへ入った。

レイブンクローはインテリの集団なのだが、一方でその知識を自慢したがる傾向にあるという悪癖がある。
その為か自己顕示欲が強かったり、思想的に相容れない人を見下したりしている者も珍しくない。
ルーナが虐められたのもこのせい。

またこの性質上四つの寮の中で最も個人主義的。
フリットウィックのような優秀な教師、職人気質のオリバンダー、更にはクィレルなどのような死喰い人までいると凄まじいまでに進路にも差がある。
ハリー世代でも、ルーナやチョウ、パドマなどのようにハリー達に協力的だった者もいればマリエッタなどのような日和見主義者もいたりと見事に方向性がバラバラ。
ホグワーツの戦い時も逃げた者の数が多かった反面戦ったものも多かった。

他の寮同様、クィディッチにも力を入れている。
特に対ハッフルパフ戦は非常に盛り上がる。


【他寮との関係】

ハッフルパフライバル同士である。

例えば、レイブンクローとハッフルパフの監督生がハッフルパフ出身の魔法数学の著名な学者について話しているとき、

レ「魔法数学の学者がハッフルパフ出身?何を言ってるんだ?おまえらみたいな劣等生から学者がでるわけないだろう。これだから馬鹿は…」

ハ「」

となって決闘になったことがあった。
しかしグリフィンドールスリザリンほど険悪ではなく、あくまでも良きライバルである。


【当wikiに個別項目が存在する主な在校生・出身者】

在校生


OB・OG










Question''Which came first, the postscript, or the amendment?''

Answer''A cycle has no begining.''




Question''Where do vanished items go?''


Answer''Into nonbeing,Which is to say, everything.''

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ハリー・ポッター
  • ホグワーツ
  • カラス
  • 魔法学校
  • 烏青
  • レイブンクロー
  • ロウェナ・レイブンクロー
  • 空気
  • 地味
  • 影が薄い
  • 知恵
  • 知識
  • 機知
  • 英知
  • 個人主義的
  • ブロンズ
  • ルーナ・ラブグッド
  • フィリウス・フリットウィック
  • クィリナス・クィレル
  • ギルデロイ・ロックハート
  • シビル・トレローニー
最終更新:2025年03月16日 20:54