登録日:2011/09/06(火) 23:30:15
更新日:2025/04/14 Mon 07:24:06
所要時間:約 5 分で読めます
トモダチロボットは
ドラえもんに登場するひみつ道具。
CV:よこざわけい子(旧ドラ)/
松岡由貴(わさドラ)
女の子に裏切られたのび太を慰めるためドラえもんが未来から連れてきた美少女型ロボット。
名前はロボ子。その回のタイトルも「ロボ子があいしてる」であった。
画風もあんまり
藤子・F・不二雄っぽくないデザインで描かれているが、これは当時のアシスタントであった志村みどり氏(『
帝都物語』の作者荒俣宏氏の妹)が手掛けたらしい。
なお
レンタルであり、ドラえもんの所有するひみつ道具では無い。
アニメ版では改変度の高い作品も入れると2024年現在で5回 制作されている。
トモダチロボットの特徴(ロボ子の場合)
- 可愛い
- 特定の人間のことを好きになるように調節可能・好きになった人のことを褒め称えたり、尽くしてくれる
- 世話を焼いてくれる
- 力はざっと100万馬力
- 嫉妬深い
ロボ子は嫉妬深いのである。その嫉妬深さは
女の子に話しかけることはもちろん、
犬を撫でるだけでも嫉妬するほどであった。
また、ジャイアンとスネ夫をボコボコにしたりと余りに暴力的なため、
のび太(本末転倒にも程がある)や
ママを殺しかけてしまい、最終的にドラえもんに回収された。
70年代の大昔から
ヤンデレ出してくるF先生凄い…
「いいロボットはかりちんも高いんだよ」
そう、ドラえもんがレンタルしてきたロボ子は借り賃が安く、あまり性能がいいとは言えないロボットなのであった(ドラえもんの金は、恐らく
セワシくんの金かのび太ママからのお小遣いである。それでレンタル出来るロボットがあの
鉄腕アトム(天馬博士による強化前)よりも
マジンガーZよりも馬力があるとか……)。
というか、
ロボットがロボットをレンタルするというのはどうなんだろうか?
2018年度のわさドラでは頭のリボンがスイッチになっているらしく、引っ張ると停止する仕組み。要はドラえもんのしっぽと同じである。
ちなみにロボ子(の同型機?)は旧ドラにてドラえもんのクラスメイトとして
ザ☆ドラえもんズシリーズなどに出ていたりする。
ロボットである以上量産されていると思われるので同一人物かは不明、なおセリフがないモブなのでCVは未設定。
他、わさドラ版の
OPアニメに雪の精やかぐやロボットなどの美少女キャラと共に登場していた。
前述のようにアニメ化回数が多い作品だが、最初にアニメ化された日テレ版の「すてきなガールフレンド」と、3番目になる「お友だちロボット」では原作と異なる独自の名前が付けられている。
「すてきなガールフレンド」の機体は「ユリ子」という名前で、原作にないカチューシャをつけていて逆にリボンがない。髪型も『パーマン』のガン子のような形状。
「お友だちロボット」の機体(CV:かないみか)は「ローラ」という名前で、こちらもカチューシャつきでリボン無し。髪は長めのおかっぱ、また他と違いデザインがかなりメカっぽい。
また、原作の絵に彩色がされていない(髪が斜線・リボンが黒ベタ・服が枠線のみ表現)ため、ロボ子も含めカラーリングが安定しておらず、下記のような状態。
- ユリ子→茶髪に青服。
- ロボ子(1979)→茶髪(同作で茶髪のしずかより黒に近い色)にピンク服、ピンク(服と同色)のリボン。
- ローラ→赤毛に肩と腹に赤いラインのある白い服(?)。
- (ロボット学校の生徒)→緑髪にピンク服、赤いリボン。
- ロボ子(2005)→緑髪に黄色い服、赤いリボン。
- ロボ子(2018)→緑髪に黄色い服、赤いリボン。
追記・修正はロボ子に愛されてからお願いします
- もしかしたら人材派遣のロボット版? -- 名無しさん (2013-06-04 17:28:00)
- これのプロトタイプはボディーガードロボットだろうな -- 名無しさん (2013-06-04 17:56:36)
- そこらのスーパロボットを超え、後期アトムに匹敵する出力…… -- 名無しさん (2013-06-05 19:32:41)
- ロボ子、姫子、ミグと松岡さんはのび太の嫁をさりげなく3役もやっている -- 名無しさん (2013-09-03 00:20:24)
- ヤンデレに張り付かれる経験をする為の道具ですねわかりますw -- 名無しさん (2013-09-03 00:28:41)
- いつもの「欠陥があって捨てようとしてたひみつ道具」じゃないってことは未来ではこのロボットに需要がある(内容知った上で借りようとする人がいる)ってことなんだよな… 何でこんなのが商売として成り立つんだろうか -- 名無しさん (2013-09-03 00:39:55)
- ↑ヤンデレ萌えが22世紀で大流行してる可能性が微レ存……? -- 名無しさん (2013-09-03 00:45:35)
- ↑とすると「ドラえもんはヤンデレ萌えを知らなかったら不良品ロボットと言っただけで、実際はニッチ向けだったから安かった」とか? -- 名無しさん (2013-09-03 01:23:27)
- なんだかんだで最古のヤンデレなんじゃ? -- 名無しさん (2013-12-30 11:38:02)
- ある意味ロボ子の妹分がルリィだよな。後わさドラOPのロボ子はマジで可愛い -- 名無しさん (2013-12-30 11:48:15)
- 愛しているといいつつのび太を「私以外の女を」とギタギタにしている。ヤンデレのさきがけと言うか藤子F先生は予知能力者だったかもと言うか。 -- 名無しさん (2013-12-30 12:38:20)
- こいつもしかしてヤンデレの中で一番最強じゃね?100万馬力だぜ? -- 名無しさん (2014-03-27 15:47:12)
- ひみつ道具博物館にも出演してたよね -- 名無しさん (2014-04-05 23:33:39)
- トモダチロボットと言えば旧ドラでレンタルしたが業者が時代間違えて来ず 同時期に地球にやって来てのび太に化けた宇宙人をのび太がドラえもんが頼んでくれたロボットと勘違いした話し合ったな 宇宙人のノビータくん -- 名無しさん (2014-04-05 23:44:28)
- 「けーんじくん、あそびましょー」 -- 名無しさん (2014-05-05 23:01:31)
- 強化後のアトムなら互角だな(白目) -- 名無しさん (2014-08-22 21:52:00)
- ???「しかし機械で友達を作るなんてかわいそうだね」 -- 名無しさん (2014-09-18 01:10:45)
- アラシヤマ歓喜 -- 名無しさん (2014-09-18 11:24:45)
- 一応のび太は頼んではいないよな -- 名無しさん (2014-09-19 19:57:50)
- 「ドードー鳥は舞い降りた」ってサイトでこいつの誕生秘話を考察してたのが面白かった。「ロボ子ってなんだよ、あんまりだろ」「うるせーな商品名は覚えられりゃいいんだ個人名はお前が決めろ」には笑った -- 名無しさん (2015-01-26 01:04:15)
- 不良品だろこの姉ちゃん -- 名無しさん (2015-01-26 01:16:19)
- ↑金出せばもっといいもんが手に入るらしいよ…ってもうそれただのデートクラブじゃねえかwww -- 名無しさん (2015-01-26 01:19:11)
- 不良品でもいいから、開発してほしい -- 名無しさん (2015-05-18 20:52:13)
- 強化版アトムに匹敵するハイパワーに、少なくともドラちゃん程度にはスペックの高い知能。本来なら安いわけがない。むしろ22世紀ではヤンデレ属性が不人気だったから安かった? -- 名無しさん (2015-07-04 12:30:44)
- ↑ボディーガードとしてこれを侍らせているマフィアのボスとかが真っ先に思いついた -- 名無しさん (2015-07-30 01:02:27)
- 大山版のリメイク作のローラはのび太の家までの最短ルートを作るとか言って町の破壊を始めるマジキチだったな。水田版のリメイク版のルリィがまともに見える -- 名無しさん (2015-09-27 20:45:42)
- 日テレ版ではユリ子で茶髪で青いワンピース。詳細求む -- 名無しさん (2015-11-07 22:22:26)
- こんな顧客を殺しかねないようなヤツに商売をさせちゃいかんでしょ -- 名無しさん (2016-03-13 16:37:25)
- 果たしてエロ方面はいけるのか -- 名無しさん (2016-03-13 16:45:35)
- ポンコツアンドロイドだったな -- 名無しさん (2016-03-13 18:04:58)
- このロボットをお繰り返した後、ドラえもんがのび太にとった行動に感動した。 ドラえもん(?)「ねえ、お友達になって。」 -- 名無しさん (2016-06-25 20:32:34)
- 『ロボ子「が」あいしてる』というタイトルが内容の伏線なんだよな -- 名無しさん (2016-06-25 20:41:49)
- いたわりロボットの記事も作ってほしいな -- 名無しさん (2016-06-25 20:57:11)
- こんなのに嫉妬されたらバラバラどころかミンチよりひでえことになりそうだ -- 名無しさん (2016-07-02 00:04:23)
- クルパー波?を当てれば弱くできるかもと思ったが言動もアウトになるな -- 名無しさん (2016-08-23 11:57:15)
- で、最後の出てきた女装したドラえもんがのび太にすり寄って、のび太がぞぞぞー!ってなるシーンは面白い -- 名無しさん (2016-11-12 02:10:18)
- 旧アニメでは、先生を廊下に立たせた。 -- 名無しさん (2017-03-24 23:37:31)
- 22世紀の未来にはヤンデレは流行ってないのか… -- 名無しさん (2017-05-14 14:30:17)
- ヤ…ヤンデレ…でも可愛い♡ -- 名無しさん (2018-02-02 19:11:02)
- 100万馬力をワットになおすと73.5万kW。火力や原子力クラスに相当するわけだが、そんなロボ子の燃料はなんじゃろな。 -- 名無しさん (2018-02-03 09:42:05)
- わさドラ版でジャイアンがのび太に投げつけようとしたボールを、受け止めて潰したシーンを見て、ミニドラ救助隊のドラえもんを思い浮かんでしまったwww -- 名無しさん (2018-02-06 10:53:46)
- 項目名でウルトラマンコスモスのイゴマスかと思ったw -- 名無しさん (2018-02-06 10:56:07)
- まあ友達としてはイマイチかもしれないな -- 名無しさん (2018-03-31 00:39:47)
- ↑17ユリ子は日テレ版第23回「すてきなガールフレンドの巻」に登場してます。中盤で静香とオンナの魅力対決をくりひろげたりする以外はロボ子と同じ役回りです。 -- 名無しさん (2018-10-30 21:42:49)
- お前らみたいに女の知り合いどころか友達すらいない奴ならメリットしかない・・・と思ったけど間違いなくパソコンやスマホ、漫画やフィギュアの類は例外なく粉微塵にされるだろうな -- 名無しさん (2019-01-12 16:22:12)
- ヤンデレ自体は神話とかに割といるので世界初じゃなかろう。ヤンデレロボとしては初かもしれない -- 名無しさん (2019-08-20 10:50:57)
- でものび太なら深く付き合えば意外と仲良くやっていけそうな気がする。人外に好かれるし -- 名無しさん (2019-11-18 12:10:39)
- 「2112年ドラえもん誕生」の時点で、緑髪のロボ子さんはいたんだな -- 名無しさん (2022-05-01 00:01:57)
- 後にジャンプでこいつのパロディとしか思えない奴が出るとは思わんかった。 -- 名無しさん (2022-07-26 10:47:08)
- ロボ子さんって、のび太より背が高いのね -- 名無しさん (2022-09-10 15:15:40)
- ”さん”までつけるとどうしてもVtuberが浮かんでくる -- 名無しさん (2023-02-27 06:13:14)
- 項目短くない? -- 名無しさん (2023-02-27 06:27:56)
- ↑まあ、著名作品でただ一度だけ登場したゲストキャラだものなぁ…逆にアニメで5回もリメイクされた方がすごい。 -- 名無しさん (2024-12-11 15:52:17)
最終更新:2025年04月14日 07:24