ジャイアンズ(ドラえもん)

登録日:2011/07/14 Thu 11:55:42
更新日:2025/04/22 Tue 13:42:55
所要時間:約 3 分で読めます





ジャイアンズとはセ・リーグに所属するプロ野球チーム……ではなく、
ドラえもん」にてジャイアンこと剛田武率いる少年野球チームである。
初登場はすさまじく古く、連載第2回目*1には名前は不明ながらも少年野球チームが登場。
この時はジャイアンとは違う眉毛の太い少年が指揮を執っていた。
「ジャイアンズ」という名前が初めて出たのは1974年の「うつしぼくろ」*2、この為日テレアニメ版には「ジャイアンズ」という名前は未登場*3

【概要】
放課後になると神成さん家の隣の空き地で練習または河川敷グラウンドにて試合を行う。
近所の町のチームとリーグ戦を行っているらしく、「今の調子では、今年もジャイアンズの最下位が目に見えているぞ!」というセリフも見られる。

練習時は私服のことが多いが、対外試合ではちゃんとしたユニフォームを着用している。

ライバルチームは寺野をリーダーとした「チラノルズ」で、名前の由来はティラノサウルスから。


【主な選手】

剛田武
ポジション:投手

野球センスが光るジャイアンズの監督兼エースピッチャー兼4番バッター。
そのため他のチームメイトからも信頼が厚い。
しかし味方のミスには非常に厳しく、ときには鉄拳制裁を振るうことも。
え、暴力? やだなぁ、親心ですよハハハ……。
ちなみにある年の成績は6勝4敗・防御率11.57

……さすがは我等のジャイアン!
え、防御率? なんのこと?


骨川スネ夫
ポジション:捕手
ジャイアンズのマスクを被る男。
実は活躍している描写はのび太以下。
ピッチャーを務めた経験もあるが花火職人だった。
ジャイアンズワースト4に入っていた時期も。
町内をランニングした際には、(道具でズルをしたのび太を除いて)安雄・はる夫以下のビリであった。


野比のび太
ポジション:外野
平凡なフライをポロリしたり宇野ヘッドしたりと守備は散々、ある時点での打率はなんと 一分 .010)。こんな選手に100打席も立たせるな*4
実際には単に人数合わせで入れられているだけで、決して戦力として見られているわけではない…と思いきや、ジャイアンズには二軍もあるとのことなので、何らかの理由で首脳陣(ジャイアン)の心を掴んでいるのかもしれない。
一応、ひみつ道具の力やのび太自身の潜在能力により活躍する場面もたまにある。
ちなみにマウンドに立った経験もあるが、結果は 2イニング90失点 。全てのび太の自責点と仮定すると、防御率は405.00となる。
なお、そのうち1イニングは味方に恵まれなかったジャイアンズをぶっとばせにおける13失点であり、厳密にはジャイアンズとしての成績ではない。
ただしもう1回の1イニング77失点は、(ジャイアンの立場を道具で乗っ取ってではあるが)本人がきちんと記録した数値である。


安雄
モブその1。
のび太達の友達で帽子被ってる方といえば「あぁ、アイツか」と思い当たる人も多いハズ。
野球の腕前に関しては劇中でホームランを打った描写があるからそこそこ上手いと思われる。
こちらもジャイアンとスネ夫同様負けるとのび太のせいにする。

はる夫
モブその2。
こっちは安雄とよく一緒にいるデブな方。
ん、野球が巧いかどうか?
さぁ……?
少なくとも、作中のランニングを見る限り、持久力は安雄より下、スネ夫よりは若干上。
彼も例外なく他のメンバー同様負けるとのび太のせいにする。

源静香
まさかの左投左打
しかものび太より使える。
ひみつ道具でのび太と入れ替わった時は特大のサヨナラ逆転ホームランをかっ飛ばしている。


出木杉英才
打てばホームラン、守備も一流なチート。だからあまり出てこない。


◆マナブ(アニメ:野田まさし)
連載末期に登場したマイナーキャラだが、何故か3回登場して3回とも外見や「高層マンションの14階在住」という設定が一切ぶれなかったすごい奴。原作とアニメで名前が異なる。
『高層マンション脱出大作戦』の回においてその腕前の良さからジャイアンズに勧誘され、ドラえもんの道具を用いて教育ママの元を脱出し、試合に出て大活躍した。



【余談】
ドラベース ドラえもん超野球外伝』には多摩川ジャイアンズなる草野球球団が登場した。しかしドラーズ2軍との対戦前に突如謎の腹痛を起こし棄権している。
その後にむぎわら先生の手で「今度はドラーズのほうがドラえもんの住む時代を訪れる」という形で元祖ジャイアンズとの試合が実現。ただしエーモンドが場外弾で神成邸の窓を破壊、球場*5に慣れていないドラーズメンバーが守備中に土管に激突するなどのアクシデントが多発し、結局ノーゲームとなってしまうオチであった。

一時期、ドラえもんを実写化したトヨタ自動車のCMが放映されていたが、ジャイアンが経営しているスーパーの名前が『ジャイアンズ』である*6




やい、のび太! ここで追記・修正しなかったら後でひどいからな!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ドラえもん
  • ジャイアン
  • ジャイアンズ
  • 野球
  • 少年野球
  • チーム
  • 球団
  • 最下位常連
  • 草野球
  • ワンマン
  • 野球チーム
  • 最弱
  • ライバルはチラノルズ
最終更新:2025年04月22日 13:42

*1 「やきゅうそうどう」『小学二年生』1970年2月号

*2 『小学四年生』1974年11月号

*3 野球ネタの回自体は「大リーグの赤バットの巻」というのがあった。

*4 ちなみにこの球団「入団試験」がちゃんとあるのだが初出の「やきゅうそうどう」でのび太はドラえもんの協力によるインチキでクリアしてしまった過去がある。

*5 今回は例の空き地を使用。ただし『ドラえもん』本編ではもっと広い普通の草野球設備のある広場で試合を行っているようにも見えるシーンがある。むぎわらが頻繁に出てくる描写を失念したとは思えないため、おそらく全般的にギャグ回にするのを狙ってのものか

*6 以降はドラえもん側作品でも「大人になったジャイアンが正式に経営者になって、スーパーマーケットに拡大できた」ほうはこちらの店名になっていることもある。