登録日:2012/09/28(金) 17:54:29
更新日:2024/10/17 Thu 20:06:21
所要時間:約 4 分で読めます
ミラーシールドを みつけた!
鏡の盾は 光をはじく。
登場する作品では、いずれも最上級の盾。
表面が鏡になっている為、3Dゼルダでは光を反射して別の場所に当てる事が可能。当然、表面が光源に向いてないと意味がない。
2Dゼルダではそれまでの盾で防げなかった攻撃が防げるようになる。
鏡の盾。レベル3に当たる。
レベル2の大きな盾で防げるものに加え、ウィズローブの呪文・
ライネル等が吐いてくる火炎弾・カランメイダのレーザーを無効化出来るようになる。
デスマウンテンの外れにあるカメイワの
ダンジョンアイテムである為、
ライクライクに捕食される様な事は無い。
だがGBA版の追加敵・初代仕様
ライクライクだけはお構い無しに食べようとするので注意。
なお食べられてなくしてしまっても、店で買い戻せるので安心。
鏡の盾。レベル2。
7番目の
ダンジョンのオオワシの塔にある。炎等を防ぐ事が出来る。
ミラーシールド。
ストーリー終盤の
ダンジョンである
魂の神殿の大人編の
ダンジョンアイテム。装備出来るのも大人リンクのみ。
鏡のフチ(下地)の色は赤。
鏡の表面には月のようなデザインが象られている。これは
ゲルド族に見られる紋章と同一。
ちなみに64初期、中期版と64後期版以降とでは
ゲルド族の紋章共々デザインが違う。
太陽マークやコブラミラー等、魂の神殿やラストダンジョンの
ガノン城には使う場面が多いが、それ以外の箇所ではほぼ意味がない。
ライクライクに奪われない唯一の盾だが、実はオコリナッツの種やオクタロックの石を反射せず壊してしまう欠点があり、ハイリアの盾の完全上位互換
というわけではない。
ミラーシールドが登場する作品では本作のみ盾の変更が可能。
魂の神殿のボス戦ではコタケ&コウメの魔法を反射、及び合体
ツインローバの魔法を吸収する事が可能。ツインローバの魔法は同じ魔法を三連続で吸収すると反射して攻撃出来るが、途中で別の魔法を吸収すると暴発して失敗となる。
ミラーシールド。
イカーナ地方の井戸の下で、ギブドが求めるアイテムを渡していった先で手に入る。
下地は茶色で、何故か鏡の表面の模様が悲痛な表情で無駄に怖い。しかも本作ではミラーシールドを入手すると元の盾には戻せない。
盾を背中につけているとこっち見んな状態。
基本的には前作と同様だが、
リーデッドが光を当てる事で倒せたり、光を当てると蓄光し、照射をやめるとその分だけ光を放つ鏡がある。
またウィズローブの魔法弾を反射可能だが、当たる前に避けられやすいため意味は薄い。
鏡の盾。レベル3。
入手にはリンクシステムを使って盾レベルを上げる必要がある。
入手後、大地の章ではホロンの町、時空の章ではレンヌの町で購入が可能に。80ルピー。
鉄の盾で防げた攻撃に加え、ビームも防げるようになる。
ミラーシールド。
5番目の
ダンジョンの大地の神殿の
ダンジョンアイテム。
下地は青で、鏡の表面にはトライフォースが刻まれている(勇者の盾にも刻まれているが)。
本作でも一度ミラーシールドを入手すると元の盾は装備不可。
光を使う事で
リーデッドを固めたりポウを実体化させたり、鏡で光を反射させたり青い霧を晴らしたり出来る。
ミラーシールド。
ラスボスグフーを倒した事を記録しているデータで再開、カケラ合わせで起こしたセラの滝の頂上にいるダイゴロンが小さな盾をちょっと食べさせて欲しいというので食べさせ、時間をおいて引き取りにくると何故かミラーシールドになっている。
オクタロックの石に代表される遠距離攻撃をレーザーとして跳ね返せる優れモノだが、そもそも既に
ラスボス撃破を経験しているので……。
本作の盾はミラーシールド以外には小さな盾しかない為、
ゲームクリアまで終始(敵に奪われない限り)
ゲーム最序盤に
ゼルダから貰った小さな盾を使う事になる。
●ソウルキャリバーⅡ
コラボ作品。リンクの装備の一つとして「
時のオカリナ」仕様のものが登場。剣は標準装備であるマスターソード。
盾と銘打っておきながら、「受けた攻撃全てがカウンターヒット扱いになる(≒防御力が下がる)」という一見矛盾したデメリットがある代わりに、「受けたダメージの一部を相手に跳ね返す」という独特の特性がある。
現在の扱い
マスターソードと同じく
神トラで初登場したミラーシールドだが、
今ではハイリアの盾が「女神ハイリアの名を冠した盾」として盾における最高のポジションになっているので、ミラーシールドの出番は
無い。
強力な攻撃を防げる機能もハイリアの盾に統合されている。
ハイリアの鏡の盾
「跳ね返す」機能が別アイテムや汎用アクションの効果に分類され、盾はあくまで戦闘用の防御手段として役割が整理されたのもあるだろうか。
ちなみに
ティアキンではスクラビルドで鏡を張り付けることで
どんな盾でも鏡の盾にできるようになってしまった。
不遇な装備である。
追記・修正はミラーシールドを手に入れてからお願いします。
- ゼルダ無双のミラーシールドがムジュラ仕様だったのには笑った -- 名無しさん (2014-11-19 23:12:41)
- なんでムジュラのミラーシールドはあんなデザインになってしまったのか・・・ -- 名無しさん (2014-11-19 23:19:38)
- 最近、ミラーシールドさんが空気ですね… -- 名無しさん (2017-07-24 23:31:39)
- ライクライクさえいなければと本気で思う。 -- 名無しさん (2018-01-16 09:51:15)
- アイテムとしてあんまり面白くならないんだよね・・・戦闘面では最序盤から使ってる盾が弾ける物が増えた程度でしかないし、謎解きも光源前提だからどうしても分かりやすくなっちゃうし… -- 名無しさん (2018-01-16 10:40:25)
- 風のタクトだと「常時上からの光源は背中側に反射する」から「意図せず振り向いた拍子に石化」とか起こるのが面白かった -- 名無しさん (2023-05-21 18:23:34)
最終更新:2024年10月17日 20:06