登録日:2012/09/16(日) 10:39:42
更新日:2024/10/04 Fri 14:34:37
所要時間:約 4 分で読めます
作詞:藤林聖子
作曲:TAKUYA
編曲:飯塚啓介・TAKUYA
歌:Astronauts feat. SHINA (Vocal. 椎名慶治)
公式サイトでこの主題歌を使用したPVも公開された。
新作発売と共に着実にパワーアップしてきたクライマックスヒーローズの最新作という事もあり、期待されていたのだが、その期待を支えたのは昭和ライダーを含む新規参戦ライダーとこのPVが大きい。
ちなみに、Astronautsとは、May’nと、
SURFACEの元ボーカルでもある椎名慶治による音楽ユニット。
しばらくしてから直ったけどね。
しかしその後、本編の第21話にて、なんと本当にENDLESS PLAYが挿入歌として使用されたのである。
ゲームの主題歌がテレビ本編で挿入歌として使用されるのは非常に珍しい。
使用されたシーンは、メテオが駆るマシンメテオスターにウインチモジュールを引っ掛け、そのままボードモジュールで水上スキーのように移動し、その後クローモジュールを使用して敵へ畳み掛けるという、印象に残りやすい共闘シーンであった。
歌詞自体フォーゼと関係あるキーワードがパラパラと組み込まれている。
ちなみに1on1(ワンオンワン)は意訳すればタイマン。
タイマン張らせてもらうぜ!
しかし、
ゲームではシリーズ初のチーム戦がウリの一つだったり、本編でも第29話 (ここではタイマンだが、実質的な負け越しの戦闘だった) で使用されて以降は流されることはなくなってしまった……………
が、最終回である第48話にて、満を持しての再使用。
この戦闘シーンではバイクに乗りながら雑魚一掃→メテオ VS.
レオの流れ。フォーゼも
ロケットステイツなどの今までのステイツに連続チェンジして
サジタリウスと戦っており、その後のサジタリウスとのタイマン戦と並んで
最終回に相応しい名バトルとなっている。
余談だが、この曲が流された第21・29・48話の3回は全て坂本浩一監督が担当した回であった。
もしかすると、坂本監督のお気に入りだったのかもしれない。
ENDLESS PLAYが流れた際にサビ直前の3-2-1 Go!の部分で超必殺技を当てるとちょうどフォーゼの超必殺技の演出が終わると同時に歌も歌い終わる為、非常に気持ち良い。
偶然なのか、狙ったのかは不明だがフォーゼの
必殺技はかなり演出にこっており、主題歌のサビをバックに敵を倒す様は正しくヒーローと呼べるだろう。
追記・修正お願いします。
- この曲は凄く熱い曲だよね~ -- 名無しさん (2014-10-21 16:12:34)
- クラヒの売り上げに貢献してると言っても過言ではない。クラヒオーズは完全にクラヒ用だったけどこの曲はフォーゼに的を絞ってるから挿入歌としても素晴らしい -- 名無しさん (2016-09-02 21:22:47)
最終更新:2024年10月04日 14:34