登録日:2011/07/29(金) 02:17:48
更新日:2024/06/25 Tue 20:42:43
所要時間:約 5 分で読めます
―過去を述べ、現在を分析し、未来を予告する。このことを実行せよ。
『The SoulTaker ~魂狩~(ザ・ソウルテイカー たましいがり)』は、2001年に放送された
タツノコプロ制作のアニメ作品。
【概要】
退廃的な世界観で描かれるSFダークヒーロー物であり、苦痛と
翳りを抱えて戦う主人公の姿はキャシャーンなどのタツノコヒーローの直系と言える。
影やモノトーンなどを使った暗い演出と、場所を問わず度々ステンドグラスのカットが入るのが特徴。映像も抽象的なものが大半を占め、煽りやドアップ多用などアングルも変わっている。
後のシャフトのアニメ版
化物語で評判になった新房監督独自の絵作りがはっきり現れた、最初期のアニメである。いわゆる「シャフ度」もあちこちで出てくる。キャラクターデザイナー
渡辺明夫とのコンビも本作が初。化物語を観た人が本作を観ると、「あっ」と思えるカットも多くあるはず。
サブタイトルは
ミステリー作品や幻想文学作品が元ネタで、その元作品を意識した演出も見られる。
基本的にホラーテイストな暗い作品だが、熱いOPをバックに戦うソウルテイカーの姿は最高に熱くカッコイイ。
マイナーだがアニメとしてはなかなかの良作。全13話と観るのも楽なので、未見の方は一度視聴してみてはいかがだろうか。特に変身ヒーローが好きな人にはオススメである。
ちなみに、かの『ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて』は本作の
スピンオフ。
両作品ともかつてニコニコ動画の『タツノコ劇場』にて有料配信されていた。
現在はネットカフェの『ふらっと動画』とか各種配信サイトでも配信中。
お金に余裕のある方はお金をニコポイントに変換させて要チェック!
【あらすじ】
ある日の教会。
伊達京介は母親が重傷を負って倒れているのを発見するが、その母親に突然ナイフで刺されてしまう。
しかし、京介は生きていた。誤って埋葬された彼を救い出したのは岬真夜という不思議な女性。
その後、京介の前に現れ「妹を出せ」と脅す謎の医者。京介を助ける謎の男。そして、拐われる真夜。
訳のわからないまま事態は進展する中で、京介は拐われた真夜を助けに向かう。
しかし、救出に向かった京介は心臓を撃ち抜かれてしまった。
激情の最中、京介は最強のミュータント“ソウルテイカー”として覚醒する。
【登場用語】
◆ミュータント
見た目は人間だが、怪物の姿に変身(ミューテーション)する存在。
誕生した経緯は……。
◆フリッカー
京介の妹『琉奈』が生み出した分身たち。妹本人共々、桐原グループやホスピタルに狙われている。
◆ホスピタル
病院であり、謎のミュータント集団でもある組織。琉奈&フリッカーを探し、ミュータントを送り込む。
病院だけあって所属するミュータントは医者や看護師だらけ。
◆桐原グループ
世界的大企業。裏で琉奈を探している。
医療部門をホスピタルが隠れ蓑としているが、琉奈&フリッカー探しでは先を争う敵対関係。
【登場人物】
◆伊達京介(ダテ キョウスケ)
CV:
斎賀みつき
本作の主人公。優しく大人しい好青年。ある日突然母親に刺され、その後ミュータント“ソウルテイカー”に変身する能力に目覚める。
なぜ母は自分を刺したのか、なぜ自分はソウルテイカーに変身するのか、自分の妹が何者なのか、様々な疑問を抱え、全ての鍵である“妹”を探し、同時に狙われているフリッカーを守る旅を始める。
妹やフリッカーと共鳴する力を持つ。一人称は「僕」だが、ソウルテイカー時は「俺」。
┗
ソウルテイカー
京介が変身する
最強のミュータント。頭の横から生える二本のツノが特徴的。背中からコウモリのような翼を生やし飛行できる。その外見はまるで悪魔のよう。
身体のクリスタル(?)から光を放ち、空間湾曲で相手を空中に磔にする技『ソニッククロス』と、巨大化した右腕から魂の煌めきを放つ
必殺技『ライトニングブレイカー』を持つ。
◆壬生シロー(ミブ-)
CV:
小野坂昌也
京介の前に現れた謎の青年。ホスピタルや桐原グループについて詳しく、京介やフリッカーについても知っている。
常に気だるげ。薄情なようで実は義理人情に堅い兄貴分。
チャームポイントは口にくわえた竹串。
◆
中原小麦(ナカハラ コムギ)
CV:
桃井はるこ
ホスピタルに所属するミュータント看護師。フリッカーの追跡調査が任務だが、京介に惚れてホスピタルを退社、味方になる。子供っぽい性格のため、暗くホラーな本作では場違いなほど明るく軽い。コスプレが趣味で作中では様々な衣装を着ていた。
鎖で繋がった大小様々な注射器を飛ばすのが主な攻撃手段。また、催眠術を使う。ミュータントだが劇中で変身したことはない(変身後は
ウサギみたいな姿らしい)。
◆岬真夜(ミサキ マヤ)
CV:
大谷育江
埋葬された京介を掘り起こした女性。エロい。京介の初恋のヒトだが、実はフリッカー。
桐原グループに拐われ……。
ア
リ
ガ
ト
ウ
◆伊達水脈(ダテ ミオ)
CV:
高山みなみ
京介の母親。一話で重傷を負っており、死ぬ間際に京介をナイフで刺した。
◆時逆琉奈(トキサカ ルナ)
CV:根谷美智子
京介自身も全く存在を知らなかった京介の妹。ホスピタル、桐原グループが行方を追う本作の鍵。
◆リチャード・ビンセント
CV:
江原正士
ホスピタル院長。ミュータントだが、変身した姿は……。
◆桐原夕映(キリハラ ユイ)
CV:平松晶子
桐原グループ副社長。桐原グループの実権を握っている。時逆琉奈を執拗に探している。
【主題歌】
OP『SOULTAKER』
JAM Projectの歌う熱血ソング。かなり熱い名曲でMADにも度々使われるので、本編を知らなくても聞いたことがある人もいるだろう。
何気に二番の歌詞は後半の展開と京介の過酷な運命を切実に伝えているのが切ない。
UGAでこの曲を入れるとなんと、本編映像が流れる。
ED『MEMORY』、『As Time goes by』(8話のみ)
【各話リスト】
1-悪魔の紋章 篇
2-うつし世は夢 篇
3-髑髏と少女 篇
4-蠢く闇 篇
5-人外魔境 篇
6-成層圏魔城 篇
7-女人果 篇
8-地獄の仮面 篇
9-死美人の幻影 篇
10-虚無への供物 篇
11-孤島の鬼 篇
12-黒衣の聖母 篇
13-少女地獄変
【ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて】
ヒロイン(?)中原小麦を主人公とした本作のスピンオフ作品。
シリアスホラーな本作とは真逆のギャグアニメ。ぶっちゃけソウルテイカーよりこっちのが知名度高い、っていうかソウルテイカーがマイナー過ぎ(ryライトニングブレイカー!!
埋もれていたはずの物語が、掘り起こされてしまった。
忘れたはずの忌々しい記憶が、僕の心を突き刺していく。
狂った色彩演出。難解なストーリー。そして作画崩壊。
wiki篭りさん、あなたたちの編集を責めるつもりはない。
でも僕はこれ以上思い出したくないんだ、あの殺し合いは!!
THE SOUL†AKER
追記と修正 篇
- ・・・思えばこの頃の新房氏は演出がワケワカランって言われてたのに、今やトップレベルのアニメーターか・・・ -- 名無しさん (2013-07-08 16:21:45)
- タツノコ劇場でもやってたけど、ライターが同じテッカマンブレードに比べるとマイナーどまりなのが悲しい…演出やミュータントの真実とかも、所々まどマギを思わせる部分があるので、一緒に見てほしい -- 名無しさん (2013-07-09 02:58:41)
- いや、この頃から新房監督、「奇才」の評価を受けてなかったか?
監督本人もこの作品がお気に入りらしい。「自身のキャリアを語るうえで重要な作品のひとつ」というような発言をしてる。マイナーなのは仕方ないね、衛星放送アニメだから(地上波は関西深夜アニメ枠のみ)。
-- 名無しさん (2013-07-09 07:18:05)
- 熱く爽快なOPとは裏腹になんかワケわからんアニメ。悪魔と宇宙服が折衷されたようなソウルテイカーのデザインは嫌いじゃないが。 -- 名無しさん (2013-12-09 23:22:39)
- ↑タツノコヒーローアニメにはよくあること<熱く爽快なOPとは裏腹になんかワケわからんアニメ -- 名無しさん (2013-12-09 23:32:48)
- ただでさえエロい岬さんのビデオ日記が堪らなかった -- 名無しさん (2016-03-12 21:30:15)
- OPのタコの足?のカットはなんだったんだろう・・・? -- 名無しさん (2018-08-17 05:18:11)
- ザボー戦は正直滾った。戦う理由も戦う姿も非常に格好いいし、主題歌演出で松本梨香さんのCメロ(?)が入った瞬間とか最高だわ。 -- 名無しさん (2021-06-29 18:57:17)
最終更新:2024年06月25日 20:42