登録日:2009/12/20 Sun 21:07:20
更新日:2024/09/17 Tue 12:14:01
所要時間:約 4 分で読めます
バッファローマンの1000万パワー!!
モンゴルマンとは
キン肉マンに登場する蒙古出身の超人。
CV:蟹江栄司、
関智一(完璧超人始祖編)
戦積
対ミスターカーメン○
対殺人遊戯コンビ○(タッグ戦)
対ヘル・ミッショネルズ●(タッグ戦)
対マッスル・ブラザーズ・ヌーヴォー●
イメージソング
アジアの狼(歌:さいとうようじ)
わたしは、モンゴルマン
キン肉マンから、何度もコンビを組んでくれと頼まれたが
わたしは、バッファローマンと組む事になった
必殺技は色々あるが
中国拳法を主にしたものが得意中の得意だ
たとえば、胡蝶の舞と言って
文字通り蝶のようにひらひら舞いながら
いつの間にか 相手を倒したりする技だ
【概要】
モンゴル出身で多種多彩な技を持ち、隈取りが施された顔と長く伸ばした揉み上げが特徴の残虐超人。
ラーメンマンによく似ていて、
ブロッケンJr.から間違えられたこともある。必殺技は飛び蹴りで相手の首を蹴る「レッグラリアート」。
初登場は「7人の
悪魔超人編」
ブロッケンJr.対
ミスターカーメン戦に乱入。
「ミイラ・パッケージ」に捉えられ絶体絶命のブロッケンを助け、レッグラリアートでカーメンを仕留めた。
記録上ブロッケンの勝利となるが、ブロッケン自身はその姿を見ており、バッファローマン戦で本人が名乗るまでは
内心みんなラーメンマンと予想しながらブロッケンからの呼称に倣い
救世主と呼ばれる。
その後
キン肉マン対
アトランティス戦では「霊界ポケット」という道具でアトランティスの「悪魔霊術血縛り」を破っている。
その後、強制的に休養をとらせるためにキン肉マンを襲撃した。
そのため誤解を受けたが、
バッファローマン・
スプリングマンとの対戦にてキン肉マンと共闘
スプリングマンをレッグラリアートで破り、爆破タイマーに投げてミートの体パーツが爆破されるのを阻止した。
「黄金のマスク編」では、キン肉マン対
悪魔将軍戦にてレフェリーを務めた。
わたしとバッファローマンとのコンビを
『2000万パワーズ』という
ツープラトンは、ロングホーン・トレインだ
バッファローマンのパワーと
わたしのテクニック
それがあれば、夢の超人タッグの優勝は間違いない!
「夢の超人タッグ編」ではキン肉マンの誘いを蹴ってバッファローマンとのタッグチーム「2000万パワーズ」を結成。
チーム名の由来はバッファローマンの超人強度1000万パワーに加え、モンゴルマンの持つ1000万の技を合わせて2000万パワーとするもの。
バッファローマンに対し指示を出す場面も見られ、チームの頭脳の役割を果たした。
続く2回戦では、第2試合で完璧超人の首領であるヘル・ミッショネルズ(
ネプチューンマン、
ビッグ・ザ・武道)と戦う
なぜか金網に恐怖を感じ怯える場面があったが、先にヘル・ミッショネルズに敗れたウォーズマンのマスクからベアークローが飛び出し、モンゴルマンの危機を救ったのをきっかけに恐怖を克服した。
またこの試合ではロープが鉄条網に置き換えらているため、金網をロープの代わりに使ったりしている。
奮闘したが敗れ、
クロス・ボンバーによってマスクを奪われてしまう。これにより正体が白日の下に曝されてしまった。
以下ネタバレ
正体はマスクで変装した
ラーメンマン。
超人オリンピック・ビッグファイト準決勝の
ウォーズマン戦で植物状態となったラーメンマンは治療のため中国へ帰郷する。
しかしどの医者もラーメンマンを回復させることはできず、絶望しかけていたが、末期患者の行き着く地として知られる「終点山」へ向かうと、そこに自生する「霊命木」の発するガスを吸っている間だけ不自由なく活動できるようになった。
終点山での永住を決意したその日、キン肉マンらが7人の悪魔超人たちに苦戦しているニュースを知り、助けに行きたくとも行けないもどかしさに悩んでいたところ、超人外科医のドクター・ボンベに出会う。
ボンベはラーメンマンに霊命木を加工して作ったモンゴルマン・マスクを与え、以後モンゴルマンとして正義超人たちの前に姿を現した。
…え? 対スプリングマン戦の後に肉襦袢や覆面脱いで正体をあらわした?
ん〜、知らんなあ……。
モンゴルマンが生まれた経緯として当時はフレッシュジャンプで『
闘将!!拉麺男』が並行して連載されており、
同じキャラクターがふたつの異なる世界観の作品に登場することを、作者のゆでたまごは個人的な方針として避けていた。
そこで苦肉の策として、モンゴルマンという覆面超人を考えついたという。
その後、「キン肉星王位争奪編」にてラーメンマンは満を持してキン肉マンワールドにカムバック。
その際百戦百勝脚など『闘将!!拉麺男』の必殺技がキン肉マン本編に逆輸入されるという小粋なファンサービスも行われた。
「夢の超人タッグ編」終了時に他の奪われたマスクと同様にラーメンマンに返却されたようだが、
「キン肉星王位争奪編」ではモンゴルマン・マスクを傷口部分に合わせてヘッドギア状に加工してラーメンマンとして復帰した。
そのためマスク自体が失われ、モンゴルマンになることは事実上不可能となった……
「運命の五王子編」よりも後の時間軸である
完璧超人始祖編では、当然ながらラーメンマンとして復帰しているため出番はない……と思われていたが、
ネメシスとの試合の終盤、140話「
闘将!ラーメンマン!!」で、彼の必殺技「バトルシップ・シンク」に捕らえられた際に、
キン肉マンが突然
救世主に助けを求める。この叫びを聞き、ラーメンマンの中の
救世主=モンゴルマンの魂が目覚め、
顔に隈取が浮かぶ形で、一時的にモンゴルマンが復活。
「闘龍極意・ネコジャラシ」でバトルシップ・シンクから逃れ、フライング・レッグラリアートで反撃の狼煙を上げ、再びラーメンマンへと戻った。
現実の時間軸においてはキン肉マン終了後の大分後の
キン肉マンⅡ世の「究極の超人タッグ編」にて久々に2000万パワーズを結成し登場。
作中時間軸においては「運命の五王子編」より前の出来事でありヘッドギアによる怪我対策も考案されていなかったため、モングルマンのマスクを着けての参戦になった。
トーナメント二回戦では片方が人間のマッスル・ブラザーズ・ヌーボーを圧倒するが、
カオスが記憶を取り戻したことにより時間超人に覚醒してからは形勢逆転。
そして試合中の行動からカオスが以前ドクターボンベから聞かされた「間隙の救世主」なのではないかと推測、何故かモンゴルマスクを脱いで対峙することを決意。
敗北後はカオスの体内に自身の弁髪を埋め込んだり、霊魂として新世代正義超人達を支援した。
トーナメント終了後はトロフィーバルブを与えられ復活。
ハッハッハッハッハ…
焼肉100人前食う!
ハッハッハッハッハ…
トゥアアア―――――ッ!!
追記・修正お願いします
- あのマスクを被ると超人強度が3万パワー増すんだよね。視界の悪さとか技を封印するとかのハンデの関係で総合的には素の状態のラーメンマンのほうが強いけど -- 名無しさん (2013-12-09 17:44:32)
- ↑まあ、たかが超人強度3万パワー増したところでありがたみ感じないよなあ。 -- 名無しさん (2013-12-09 18:04:51)
- ↑ルピーン三人分も超人強度増えるんだぞ。凄いじゃないか(カニベース15000人分、ともいう)。 -- 名無しさん (2014-02-15 18:52:04)
- 黄金のマスクにパワー吸われたからタッグ編で傷が悪化したとおもってる -- 名無しさん (2015-09-30 22:41:52)
- 作者のゆでたまごは個人的な方針として避けていた←同じタレントが同じ時間帯で放送する別々の局の番組に出演してるのが気に喰わない、みたいなニュアンスだったか。ぶっちゃけゆで本人以外誰が気にすんだそんなもんって感じのイミフなこだわりだったが。 -- 名無しさん (2015-10-21 12:29:34)
- あれ?闘将!!拉麺男はキン肉マンの連載が終わっても続いてたと思ったけど。 -- 名無しさん (2016-03-25 18:59:40)
- 闘将:1982年8月号 - 1989年1月号 肉:1979年22号 - 1987年21号 だから闘将終了時にラーメンマンとして復帰、は違う。こういう事書いたら叩かれそうだけど王位編終盤と暗器五点星編の作画は似たような手抜き(コピー、アシ任せ)ばっかだし… -- 名無しさん (2017-01-19 11:03:51)
- http://blogs.yahoo.co.jp/yosimune_88/15470501.html あと個人サイト貼っちゃうけど、ゆでが休載から復帰(=ゼブラ戦連載中 =バイクマン戦後)してる時に暗器五点星編が始まったっぽいからやっぱ連載終了したから再登場、は違うね -- 名無しさん (2017-01-19 11:11:32)
- イメージソングの中でうっかり中国拳法について漏らしてる -- 名無しさん (2017-01-21 01:00:58)
- ラーメンマンも回復したしもう出ないんだろうか -- 名無しさん (2017-06-04 11:45:52)
- ↑1 2000万パワーズとしてなら出せる。 -- 名無しさん (2017-06-04 11:48:14)
- 弁髪さえマスクの中に隠してれば謎の超人としてしばらく通せたかもしれない -- 名無しさん (2017-09-28 07:42:19)
- そういやマスクの中に弁髪隠せばしばらくは騙し通せたのに何でマスクから出してたんだ -- 名無しさん (2017-11-04 20:33:11)
- ↑読者的に気づいてねって事なんじゃない -- 名無しさん (2018-01-07 18:32:27)
- ラーメンマンの時より少し超人強度が上がってる -- 名無しさん (2018-05-27 10:58:23)
- ↑3 ほぼ素顔そのままの変身ヒーロー(ヒロイン)もばれないだろ? つまりあのファッションは超人界で流行なんだよ! -- 名無しさん (2018-08-21 09:22:41)
- 中国拳法を主にしたのが得意中の得意ってもう隠す気も無いじゃないですか -- 名無しさん (2018-08-26 17:38:10)
- ↑2見るからにあいつじゃね?ってバレバレなのに仲間達はまるで気づかない良くある現象 -- 名無しさん (2018-12-11 18:50:06)
- 1000万の技を持つとか1日で技を30個くらい会得しても1000年かかるとんでもない計算になるがどんな局面でも臨機応変に技を繰り出せるファイトスタイルを1000万の技を持つと例えたんだろう。…数を盛りすぎな気がするが(2000万パワーズを名乗りたいからって) -- 名無しさん (2021-10-16 18:56:45)
- ↑八百万=めっちゃたくさん、みたいな意味だろう -- 名無しさん (2023-11-01 12:35:58)
- 実はラーメンマンのほぼコンパチな見た目の割に応募者考案だったりする。…まぁ応募者はラーメンマンそっくりとかの設定のつもりで送った可能性が高いか -- 名無しさん (2024-09-03 13:08:13)
最終更新:2024年09月17日 12:14