登録日:2010/05/01(土) 00:40:45
更新日:2024/12/20 Fri 13:02:04
所要時間:約 4 分で読めます
チャンピオンREDは巨大な罠の雑誌。そこかしこで不安をはらんだ単行本が目を覚ます。
CRIMSON EYESも巨大な黒歴史。失笑、卒倒、御用心。
『装甲騎兵ボトムズCRIMSON EYES』は『
装甲騎兵ボトムズ』と同じ世界で繰り広げられる外伝的な作品。
作者は「アキハバラ無法街」でお馴染みの杉村麦太。全2巻。
その立ち位置は、さながらガンダムで言うところの
Gガンダム
何故ってそりゃあ……前代未聞、空前絶後の萌えボトムズだからさ。
ボトムズの特徴の野郎9.5、女0.5くらいの男女比率が野郎3、女7くらいになってるけしからん作品。
ボトムズは言うまでもなく男のアニメの代名詞的な存在、それがおめぇこの様だよ!
だが、それがいいという人もいる。
女の匂い 染みつ~い~て~♪む せ な い
幼女が主人公だしね!スク水もあるよ!
懐かしいな…ストロングバックス…
ストーリーはボトムズだけあって結構殺伐としてるし、バトリングもあるし、
メロウリンクみたいに機甲猟兵ごっこもするし…
なんだ、アレだ、だから…
◆ストーリー
アストラギウス銀河の惑星の一つ「惑星クラビウス」
その惑星では軍事政権と反政府勢力の果てなき内線が繰り広げられていた。
主人公レッカ・バロウは惑星の政権を執っている大統領サグート・プロクロスの実の妹。
自分達を拾ってくれた反政府組織を裏切って軍事政権側…しかも大統領にまでなったサグートを倒すために、大規模バトリング「グランディエロ」に挑戦する。
◆キャラクター
●レッカ・バロウ
この物語の主人公。
尻のドアップ映像を見た最低野郎に「
出直してこい」と言われるほど色気皆無な幼女。
小さいけれど、わずか15分の内に戦艦をぶっ壊し、護衛の
ATを10機も堕とす凄腕。
特に「不利な状況を無茶な奇策で強引に突破する」格上食いに長ける。
そして無茶のしわよせは大体ATに行く。
流石に主人公様は格が違うが、実戦経験の不足からベテランや実力者相手では苦戦する事もしばしば。
肉体的には普通の幼女なので当然白兵戦も苦手。
本家ボトムズ主人公の
キリコはたった一機で数千体のATの大軍団に突っ込んでも大丈夫だったし、それに比べたらこれぐらいはなんてことない。
もっとも、超絶インチキ設定のキリコと比べるのは間違いかも知れないが…
ボトムズ主人公の例に漏れず必要とあらば躊躇なくATを使い捨てるため、乗る機体がころころ変わる。
最終的に赤いスコープドッグに乗る。
赤い、ホント赤い、レッドショルダーとかブルーティッシュドッグなんか、目じゃないくらい赤い。
ジオン公国の彗星くらい赤い。
初登場時は首に
爆弾が巻いてある辺りは、ボトムズっぽい最低さ。ただし、掲載誌が掲載誌なため、服装はボロボロのキャミソール一枚だった。
その他バニーっぽい衣装着せられてATに磔にされたり、
AT相手に白兵戦させられたりと割と酷い目に遭ってるが、まあボトムズ的にはいつもの事である。
●サグート・プロクロス
惑星クラビウスの大統領にしてレッカの兄。
バトリングとか超好きで自らもATを駆る、
マントで目眩ましとか…ボトムズですよ?これは
レッカの無茶な戦闘スタイルは大体こいつ譲り。
なんやかんやあって最終的に死んだと思われるが、いったい全体なにを思っていたのかいまいち不明な人。
●バシリッサ
サグートに拾われた戦災孤児。
[[ヤンデレ]]幼女。
自分こそがサグートの本物の妹だと主張して憚らない。
AT戦の為に体に機械やらなんやらを埋め込まれていて驚異的な反射神経を持っている。
そう…「
ビッグバトル」に出てくる
ニーヴァのおっさんと同類である、
脳が痛てぇ。
バシリッサに歯向かう奴は皆
かませ犬になると言う特殊能力をもっている。
●ハリラヤ
クエント星出身の女傭兵、クエント人だけあって身長がやたらデカい。
乗ってるATは当然
ベルゼルガ。
強敵匂を醸し出していたが、バシリッサの特殊能力のせいで思ったよりあっさり負ける、不憫。
中盤でベルゼルガを破壊されており、
最終回ではファッティーに鶏冠飾りとダブル
パイルバンカーを装備したベルゼルガイミテイトに搭乗していた。
なんだかんだ書いたが、これも立派なボトムズの一つなので、興味ある方は周りの最低野郎から隠れてこっそり読んでみてはいかが?
なお、2023年現在は中古コミックスそれぞれに3万円というとんでもないプレミア価格がついており入手困難となっている。
電子書籍化希望と言っておこう…
ボトムズの登場人物に萌えを見るのが幻想に過ぎないことは、
- ボトムズだと思うとガッカリする、だが普通の漫画だと思って読んでもガッカリする -- 名無しさん (2013-07-16 22:59:17)
- ガッカリしない要素ゼロかよ!? -- 名無しさん (2013-07-16 23:04:42)
- お、女の子はかわいいし(震え声 -- 名無しさん (2013-08-14 07:05:38)
- 別にそこまでガッカリしない。 -- 名無しさん (2014-01-29 00:06:50)
- ガッカリしなかった。 -- 名無しさん (2014-01-30 21:28:07)
- 現代風ボトムズって感じだな。 -- 名無しさん (2014-01-30 21:46:21)
- 確かに主人公は萌えキャラだけど最初は爆弾つき首輪をつけられているわ、仲間の操縦するATにくくりつけられてバトリングに出されるわ(攻撃喰らったら当然グチャ)、命の軽さはまさにボトムズ。 -- 名無しさん (2014-02-15 21:31:36)
- ↑ 元々作者自体が容赦無い作風だったからな -- 名無しさん (2014-02-15 21:33:16)
- この際ケースアービン並みにはっちゃけてもいいと思うんだ -- 名無しさん (2014-07-05 16:18:35)
- 次回予告がじみにうまい -- 名無しさん (2014-07-07 09:36:59)
- なんでもかんでも萌えに走りゃ売れるとでも思ってんのかね? -- 名無しさん (2014-07-08 22:55:32)
- ロボット大丈夫かなと思ったらいつもの麦太で安心した -- 名無しさん (2014-07-09 00:47:38)
- 「グレートメカニック」創刊号のコラム「こんなATはイヤだ!」にて挙げられた嫌なATの一つが「美少女が乗る」だった。本作スタート時には、まさか実現するとはと呆れたものです。 -- 名無しさん (2014-09-10 14:59:37)
- よしキリコを放り込もう -- 名無しさん (2014-09-10 16:19:38)
- 鹵獲した政府軍のブロッカーで無双するキリコが見れるわけだ -- 名無しさん (2014-10-04 02:32:35)
- 読む時は「周りの最低野郎から隠れてこっそり」読むのが大事なわけか -- 名無しさん (2016-10-09 22:54:07)
- 歓喜天先生 石野鐘音名義でアンソロエロ漫画でボトムズっぽいの出してたなw -- 名無しさん (2016-10-09 23:20:32)
- ちがうちがう「機動兵士ガンバル」じゃなくて「装甲歩兵ボタモチ」! -- 名無しさん (2016-10-12 01:52:15)
- この作者、5ページくらいの一エピソードを描くのはうまいしそこだけ見るとかなり読者を引き込める力があると思うんだけど、漫画全体で話をまとめ上げるのとかとか場面と場面の筋を通すのとかがいまいちなんだよなあ。だから主要人物ほどよくわからない&学習能力のないキャラに見える。惜しい。 -- 名無しさん (2017-03-16 22:51:30)
- ファッティーベースのベルゼルガイミテイトはそういうのアリか!といい意味で思ったな -- 名無しさん (2023-01-29 08:43:33)
最終更新:2024年12月20日 13:02