登録日:2011/12/11(日) 20:21:00
更新日:2025/04/20 Sun 08:08:58
所要時間:約 3 分で読めます
その名は……
マジマジ☆マジシャンギャル
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/
闇属性/
魔法使い族/攻2400/守2000
魔法使い族レベル6モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、手札を1枚ゲームから除外して以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールド上のモンスター1体を選択し、このターンのエンドフェイズ時までコントロールを得る。
●相手の墓地のモンスター1体を選択し、自分フィールド上に特殊召喚する。
【概要】
週刊少年ジャンプ2012年第2号の付属の
遊戯王OCGカード。いわゆる250円同盟の1人。
カードイラストは
高橋和希先生描き下ろしである。
イラストが画集に載っていることから、恐らく和希先生の画集発売記念のカードだと思われる。
まず目を引くのがそのカード名。マジマジとかギャルとかはともかく『☆』まで入っているあげぽよぶり。
『☆』が入っているカードは非常に数が限られるが、「スピード・キング☆スカル・フレイム」という前例がおり初めてではない。
そして、そのイラストはあのみんなのアイドル
ブラック・マジシャン・ガールの別バージョンといったところ。
衣装と背景のカラーリングをそのまま黒くした感じであり、更にエクシーズ素材にBMGを使うことが出来る。
というか、和希神はBMGを描いたのだが別のモンスターとしてカード化されたというのが真相らしい。
が、和希神の最近の画風が厚塗りかつリアル調になってきていること、そのバストアップの構図から
「証明写真」「(夜のお店の)指名写真」とか言われてしまったりするようである。
そして、その特徴的な唇のせいでロリコンども巷ではBBAとか言われる始末。
まあこういうイラストが好きという人も多いので、どう感じるかは完全に好みの問題だろう。
【カードとしての性能】
一言で言うなら
ファンデッキ向き。
召喚するにも効果を使うにも重いが、決して弱い効果ではないため、しっかりとデッキを組めば十分使える。
とはいえ、エクシーズ素材に上級モンスター2体、しかも魔法使い族指定となっており、専用デッキでもなかなか苦しい。
出来るだけカードを消費しない素材候補として上がるのは
辺りだろうか。
カオス・ソーサラーは攻撃力が100しか変わらず、除外効果が毎ターン使えるので少々もったいない。
一方で、除外効果を使うと攻撃できなくなるので、除去で一仕事したらさっさとエクシーズ素材として使ってしまうという手もある。
また、ガガガでコンボする場合は
ビッグ・アイという強力な
ライバルも存在する。
ロマンを追求するならやはりBMG2体で出したいところだが、本当にロマン。
頑張ってマジシャンズ・サークルやディメンション・マジックとか使いましょう。
召喚さえ出来れば効果の方はなかなか強力で、コントロール奪取に相手の墓地からの蘇生…とアドバンテージを稼げる効果である。
ただ、コストが手札1枚除外と少々重く完全に相手依存な効果なこともあり、召喚するタイミングがなかなか来ないかもしれない。
相手の強力なモンスターを奪って一気に勝負をつけるような使い方がいいだろう。
打点も2400はあり少なくともどこかの
金鼠よりは遥かに使えるカードである。
また、マジシャンギャル自身を下敷きに幻想の黒魔導師をエクシーズ召喚することもできる。
こうすることで、師匠である
ブラック・マジシャンやコスモクイーンなどを呼び出しつつ、除外による除去を行うことができる。
不安定ではあるものの、師匠と弟子を共演させるデッキならば、このようなコンボを狙ってみるのも悪くはないかも。
【余談】
イラストがこっちを見つめているので「まじまじと見る」とかけている、という説もある。
ジャンプでは「相手を操る魅惑の美☆魔☆嬢」「魅惑の魔法がモンスターの心を奪う!!」と紹介されていた。
あれ、ますます夜のお仕事っぽくなった気が(ry
また、黒いブラマジガールとして描かれたこのイラストだが、これは2009年にWJの付録となった白いブラック・マジシャンと対になっている。
ちなみに件の画集ではこのモンスターの全体像を拝むことができる。
上半身は見ての通りだが、下半身の方は衣装の角度が凄いことになっており、ぶっちゃけはいてないように見える。
ぜひ、画集の方で確認していただきたい。
追記・修正はブラマジガール2体でこのモンスターをエクシーズ召喚してからお願いします。
- エクシーズして風俗嬢になった結果師匠と重なる(意味深)ことが出来ました -- 名無しさん (2014-02-26 01:19:45)
- 3Pですか -- 名無しさん (2014-03-28 20:55:58)
- マハード「実際にはノリトくんに乗ることが多いです」 -- 名無しさん (2014-06-06 16:35:47)
- ↑あのさぁ・・・ -- 名無しさん (2014-06-17 18:42:55)
- こいつ、顔認証に引っ掛かるんだよなぁ -- 名無しさん (2014-06-17 20:09:31)
- 実際、墓地奪取は中々いい効果だから使ってる -- 名無しさん (2014-06-17 21:11:33)
- 縛りきついのとコスト重めなのでビックアイには流石に勝てんが・・・効果自体は普通に強い -- 名無しさん (2014-10-14 22:03:38)
- イラストアドと効果の両立が出来てる良カード。ビッグアイ?知りませんな -- 名無しさん (2014-10-14 22:06:20)
- …男には、我慢出来ないイッポンがある。今日もお世話になります -- 名無しさん (2014-11-01 15:33:30)
- 効果的に使うと蘇生して、幻想にランクアップして師匠を出した後総攻撃なんだろうけど、いかせん縛りがキツイのがいけないよな… -- 名無しさん (2014-11-06 12:12:21)
- ↑ガガガ軸のブラマジデッキくらいしか居場所ないしね -- 名無しさん (2014-11-06 12:19:57)
- ↑ そんなことないぞ。魔法使いはリクルート手段多いし皿とかもある。構築次第でどうにでもなる。 -- 名無しさん (2015-03-27 17:17:19)
- 約半年後、そこには賎竜の登場によりワンショットキルのキーカードの1枚になったギャルの姿が。 -- 名無しさん (2015-07-02 05:39:18)
- ↑そいつらからエクシーズした美☆魔☆嬢に俺の嫁の森羅の姫芽宮が魅了されるというまさかの百合展開が起こったwwwwwwww -- 名無しさん (2015-09-07 22:58:02)
- マジェスペクターユニコーン×2から出せる。やはりコントロール奪取は強いよ -- 名無しさん (2016-07-30 19:25:06)
- デザイン自体はBMGで描いてたんじゃなかったっけ -- 名無しさん (2022-01-29 20:15:04)
- デザインが免許証の証明写真みたいだ -- 名無しさん (2022-10-26 13:35:50)
- エアーネオスの謎が遂に解明されたし、こいつがTCG化されない理由もいつか判明するのだろうか?(因みにカズキングデザインのカードはTCG化されているものも普通にある) -- 名無しさん (2025-04-20 00:38:15)
最終更新:2025年04月20日 08:08