登録日:2012/05/16 Wed 18:44:14
更新日:2024/05/02 Thu 18:12:51
所要時間:約 4 分で読めます
5年2組とは漫画「デュエル・マスターズビクトリー」及び「デュエル・マスターズ」に登場する
切札勝太のクラスメートである。
武家 茶太郎(ぶけ ちゃたろう)
ご存知勝太の仲良し三人組の一人のアフロ。通称『ぶっちゃけ』。
口癖は『ぶっちゃけ〜○○なんだな』
火・自然のハンターデッキを使用
切り札は
バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ。
世出原(よではら) ルイ
ご存知勝太の仲良し三人組の一人の金持ち。通称『ヨーデル』。
『「〜レヒ』が口癖。
光のメカ・デル・ソルデッキを使用
切り札は
豪遊!セイント・シャン・メリー。
亜部真理亜(アベ マリア)
5年2組の学級委員長。
『学級委員として言わせて貰いますけど〜』が口癖。
何となく牛次郎に似てるがあんな外道ではなく、クラスメートに毎度毎度振り回される
可愛いいじられキャラ。
使用デッキはヨーデル同様メカ・デル・ソルだが、戦績はあちらが圧倒的に上。
切り札は
光器パーフェクト・マドンナ。
南藻奈已(ナンモ ナイ)
レオとは長い付き合い。
みんなの幸せを願い、他に欲しいものはなんもないらしい。
漫画では過去はかなり重かったりする。
アニメでは普段はハッキリ言って存在感0だが、ワガママモードになった時の彼は涙無しには見られない。
使用デッキは
ガーディアン。
切札は
守護聖天タース・ケルケルヨ。
そして…
下呂 清太郎(ゲロ セイタロウ)
カビが生えた服を着た少年。こんな外見だが、かなりの綺麗好き。通称ゲロッパ。
ワガママモード最初の犠牲者。
使用デッキはヘドリアン。
切り札は
カビパン男だが、給食は残さず食べているらしい。
山本・エレガンス・久美子
周りより少々…というよりかなりデカい女の子。通称ガンス。食べることが大好きで、見掛けによらず美声。金持ちの令嬢。語尾は『〜でガンス』で、やたらと
北斗の拳を意識した台詞が多い。
ワガママモード第2の犠牲者。ラオウがカード化から解放してくれた人物その1。
ジャイアントデッキを使用。
切り札は
大喰の超人。後に真実の名 ジャイアント・マックも採用。
段田 断(ダンダ ダン)
決断の速さならクラス一。そして
ケモナー。今期のレギュラー陣以外の優遇キャラ筆頭格。
「〜だだだ!」という風に語尾を3回繰り返して話すことが多い。
ドレッドヘアに浅黒い肌、首に牙を模したネックレスをしているためか、小学生というより中学生に見える。
ワガママモード第3の犠牲者。ラオウがカード化から解放してくれた人物その2。
ドラゴン・ゾンビデッキを使用。
切り札は
偽りの名 ヤバスギル・スキル。後に黒神龍ダンチガイ・ファンキガイ、真実の名 ゼッキョウ・サイキョウも取り入れた。
緑山 メイ
居眠りが大好きな女の子。授業中だろうがよく寝ている。
漫画では最も登場コマ数が少ない。
ワガママモード第4の犠牲者。
使用デッキはドリームメイト。
切り札は
眠りの森のメイ様。
火山 羅厳(ヒヤマ ラゴン)
エレガンス久美子と同じくらいデカい赤髪の男の子で三国に似ている。通称ラゴン。
真面目で情に厚い
生徒会長。後、凄まじく音痴。
一人称が「私」、着ている服がスーツと明らかに小学生には見えない。
ワガママモード第5の犠牲者。
使用デッキは火文明アーマード・ドラゴンを用いた、所謂連ドラ。
切り札は
偽りの名バザガジー・ラゴン。
鳥山ふぁいや、だあく、ああす
ラゴンの取り巻きの三つ子の三兄弟。
それぞれ、火、闇、自然のファイアー・バードを使用する
漫画だと白黒だから見分けがつかない。
鉄条拷(テツジョウ ゴウ)
暗い雰囲気を持った男子。中の人はなんとデュエルヒーロー アツト。
ワガママモード第6の犠牲者。
ゴーストデッキを使用。
切り札は拷問の魔刻スネーク・テイルコート。
太平洋(タイヘイヨウ)
常に
ゴーグルを掛けた男の子。
自称天然な元気野郎。通称太ちゃん。
ワガママモード第7の犠牲者であり、才場に成敗された。
リヴァイアサンデッキを使用。
切札は偽りの名 イージス。
才場 源内(サイバ ゲンナイ)
自称天才決闘者の発明
オタク。家とは別に秘密基地を設備している。
眼鏡を掛け、周りより体格が少し小柄。背中に背負った
ランドセル型メカのアームを手足の代わりに用いる。
ワガママモード解析のために勝太達に協力するも、自身も第8の犠牲者に。しかし、のちの展開は彼とその発明品なしでは進まなかっただろう。ラオウがカード化から解放してくれた人物その3でもある。
使用デッキはサイバーロード、サイバー・コマンド。
切り札はスーパーハッカー サイバー・クーンとサイバー・R・コンストラクション。
鎌倉 ユキ子(カマクラ ユキコ)
頭に雪だるまの髪飾りをした可愛い女の子。
黄昏ミミに似ている。
使用デッキはスノーフェアリー。アニメでは終盤に至るまでデュエマ未経験者で、勝太に協力してもらってスノーフェアリーを取り入れたドラゴンデッキを組んだ。
大畠 乱(オオハタ ラン)
活発な雰囲気の男の子……ではなく、女の子
一人称は俺で、男と間違えたらぶっ飛ばされるので気を付けよう
ちなみに鎌倉共々デュエルにはあまり興味がない
使用デッキはワイルド・ベジーズ。アニメでは終盤までデュエマを初めてすらいなかった。
小熊先生
本名は小熊花子、このクラスの担任で美人。通称、おぐっちゃん。
教室に入る時は大抵、阿部真理亜のみが着席していないので彼女は頭が上がらない。
性格はかなりの天然。勝太が通う学校の卒業生でもあり、今は使われていない
トイレにてDMカードを誤って流してしまい、詰まらせたことがある。
クラスメートをモチーフにしたカードが入ったファイルを出席簿にしてるが、神隠しする気はない。
ワガママモード
クラスメートにランダムに発生した謎の現象。
被害者は欲望が制御出来ず、デュエマで倒さなければ暴走が止まらない。その目元をよく見ると、暗い影が浮かんでいる。
また、負けて元通りになってもワガママモード時の記憶は一切無い。
その原因はレオの催眠術である事が判明。勝太がレオを倒し、レオが改めて受け入れられて一件落着、
と思いきや…
追記・修正はこのクラスで一年間過ごしてからお願いします
- VSRFで再登場確定。 -- 名無しさん (2016-08-28 10:58:42)
- 漫画読んでた当時めっちゃ好きだった。クラス編をもっと見たかった。 -- 名無しさん (2022-08-28 17:31:33)
最終更新:2024年05月02日 18:12