登録日:2009/07/16 Thu 16:56:30
更新日:2025/03/24 Mon 10:43:57
所要時間:約 5 分で読めるパマン
リーダーはSSパマーンであり、
ゴーカイジャー以前から存在する初の全員が異星人の戦隊である(エイリアンレンジャーが先だが、日本基準で)。他の4人に関してはバリバリアンで屯していたゴロツキたちで、名前は特にない。
各呼称はゾクレッド、ブルー、イエロー、グリーン、ピンク。
必殺技はゾクレンボール、ゾクレンバズーカ。
ゾクレンバズーカは当初、エネルギーの問題を抱えていた。しかしゾンネットの宝石提供により解決し、見事使用可能となった。
使用マシンはバリッカー。飛行可能な巨大な車。
パオバリッカー、ジョキ、モー、ニャー、ブヒなどが存在する。
追記・修正お願いします
もう駄目かな?
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
【概要】
ボーゾック一の
ヒーロー研究家である
SSパマーン(声:林一夫)がカーレンジャーを研究して設立した戦隊。
SSパマーン自らレッドになり、残りのメンツはバリバリアンでたむろしているゴロツキ達で編成されている。
【活躍】
『激走戦隊はもう古い』などと書かれたビラを配り、バリッカーでチーキュにやってきて悪さをしたのだが……
やってることが
銃で公園の花を散らす、
公園の砂場の山を壊す、
窓ガラスを割る、
子どものアイスを奪う、
洗濯物を汚す……とやっている悪事自体がせこく、質の悪いイタズラ程度でしかないのである。
しかし研究自体は本物で、登場時は
鳥人戦隊ジェットマンと
全く同じポーズで名乗りを決め、カーレンジャー達の動きを完全に読み圧倒した。
さらにはゾクレンジャーボールなるゴレンジャーストームのパクり技も披露。動きも完璧と抜かりない。
しかし止めを刺そうとした時に、突然現れた自称ホワイトレーサーことラジエッタ・ファンベルトのナゾナゾ爆弾で邪魔をされ一時撤退した(曰く『戦いに関しては研究し尽くしたけど、ナゾナゾは研究してないパマン!』)。
後にグラッチからフォーミュラーノバの5倍の威力を誇る、
ネオジェットマンのフレアーバスターに酷似したゾクレンバズーカを授かり、
新しい個人武器として
ジェットマンのブリンガーソードに似た剣とダイレンジャーの大輪剣に見えるナックルダスター、特捜エクシードラフトのハイドランダーっぽい二丁拳銃、イエローフォーのバイオアローのような弓、ガンギブソンのスピンドルキャノンみたいなキャノン砲を携え再戦。
更にはラジエッタを
人質にとり、またもカーレンジャー達を苦戦させる。
この時ピンクレーサーに「卑怯よ!」と言われるが、
『暴走戦隊だからいいパマン。大体普段1人のボーゾックに5人でかかってくるお前らに言われたくないパマン!』
と
スーパー戦隊シリーズ最大の禁句を言ってしまう。人質と数を一緒にするなつーか幹部や戦闘員は数に入らないのかとか言いたいことはあるだろうが、
これに対する反論は46話でゼルモダに
「おめえら、5対1だぞ!卑怯だとは思わねえのか!?」と言われた際に
「勘違いするな!俺達は1の力を5分割して戦ってるだけだ!」という自虐(by
レッドレーサー)の形で果たしている。
(ただし、その後
グリーンレーサーに
「ん〜、でもそんな風に言われると、卑怯な気もしてきたなぁ」と言われた)。
だからまずワンパーのことを誰か思い出してくれ
そもそもゾクレンジャー5人とカーレンジャー5人の同数で戦いが始まっていたわけだが
しかしラジエッタがガイナモに変身し人質から脱出。一気に形勢逆転され倒されてしまった。
その後
芋長の芋羊羮でパマーンのみ巨大化。
『巨大戦だってとことん研究したパマン!』と
RVロボに挑みかかる。
『大銀河電撃科学暗黒剣!稲妻電撃プラズマサイバーオーロラ遠心重力スーパーサンダー……』
なる技を繰り出そうとするも、レッドレーサーに「技の名前が長ぇんだよ!」と技名言ってる途中で激走切りを喰らってやられてしまった。
【余談】
こんな凄まじく狂った(褒めてます)ゾクレンジャーだが、
一話限りの登場のクセに歌まである。
まんま『
激走戦隊カーレンジャー』主題歌の
替え歌であり、本家と同じく高山成孝氏が物騒な歌詞を爽やかに歌っている。ちゃんと二番まで存在する。どこまで遊んでいたんだこのスタッフは。
伴奏は効果音のみ差し替えられており、イントロでは
パラリラパラリラというホーンの音が流れ、一番と二番の間では「
キキィーッ、ガシャン!!」という事故った音が流れる。
更にJOYSOUNDに入っているため、カラオケで歌える。
歌詞は各種サービスで調べようね!
この25話、今まで戦隊シリーズ最低視聴率を出したファイブマンの第26話「九州だョン」の1.8%を下回る1.4%を叩き出してしまい、歴代戦隊シリーズ最低視聴率を更新してしまった。しかも26年以上経っても破られてない。
ある意味ゾクレンジャー大勝利である。
また、この回で初登場したラジエッタを演じた俳優はなんと本話一回こっきりで降板。たった一話で何かと伝説を作り過ぎである。
以降は代役が充てられるが、それすら劇中でネタにされる始末。
なおよく勘違いされるが、この回の脚本はメインライターの浦沢義雄御大ではなく、ヒロイン描写に定評のある荒川稔久氏。
インパクトの強さゆえメインライターの執筆と勘違いされやすいという意味では
未来戦隊タイムレンジャーの『犯罪者を救え』に通ずるものがある。
SSパマーン自身のモチーフは「日本の三大特撮ヒーロー」であり、
- 赤い体色→スーパー戦隊のレッド
- オートバイの意匠とマフラー→仮面ライダー
- 黄色い楕円形の目→ウルトラマン
となっている。
こんなある意味豪華な怪人を1話限りのギャグにぶち込む辺りが流石カーレン。
追記・修正は長い技名を覚えてからお願いします。
- 視聴率ひっくるめて更なるネタとなる本当に伝説の戦隊だよな -- 名無しさん (2013-11-06 01:30:59)
- 大量に戦闘員やら保有して、零細組織のカーレンジャーに攻撃してるボーゾックの方がよっぽど卑怯なんだがな -- 名無しさん (2013-11-06 08:35:54)
- 悪事がセコイwww -- 名無しさん (2013-11-08 10:36:40)
- 荒川ゴーカイでも一人相手に五人がかりなんてネタやってたな。そんな好きなんだろうか -- 名無しさん (2013-11-08 10:46:14)
- >戦隊シリーズ最大の禁句を言ってしまう←よくこれを禁句だって騒ぐ奴がいるけどさ、それより前にジェットマンで、しかもヒーロー側が言ってるっつーの。第二話でブラックの凱が「1人の奴を5人でやっちまうのは気に食わねえ」って。 -- 名無しさん (2013-12-29 01:12:53)
- ↑ そのヒーロー側をパロった敵が言っちゃうのが印象的なんじゃないか -- 名無しさん (2013-12-29 13:00:27)
- 全員が異星人の戦隊だったらファイブマンに出てくる銀河戦隊ギンガマンのほうが先だと思うけど -- 名無しさん (2013-12-29 13:10:23)
- さりげなくワンパーを戦力外通告してるSSパマン -- 名無しさん (2013-12-29 13:15:10)
- ゾクレンジャーボールを使う時、グリーンはなんか変な声をあげてたけど、なんて叫んでるんだ? -- 名無しさん (2013-12-29 19:48:35)
- ↑×6※ちなみにこの回の脚本は浦沢さんではなく荒川さんです。荒川さんはジェットマンから参加してたし上の凱のセリフやジェットマンの小道具使ったりとそこらへんもネタにしてたんだろうか -- 名無しさん (2014-01-21 11:40:24)
- アバレンジャーでもエヴォリアンの怪人三人がエヴォレンジャーを結成。今度はOP映像まで作る始末www -- 名無しさん (2014-02-24 18:07:40)
- ひとつの力を~のくだりはこの回じゃなくて終盤のノリシロン戦だろ… -- 名無しさん (2014-03-04 23:18:38)
- 荒川さんの特撮愛って、普段も良いけどねじ曲げるとクッソ面白い。シャンゼリオンのアレも、これもいつ見ても変な笑いが出てくる -- 名無しさん (2014-03-05 08:39:45)
- 鎧ならどう反応するだろうか -- 名無しさん (2014-03-05 12:53:43)
- ふざけてはいるけど心は真のヒーローのカーレンジャー。カッコつけだけはヒーローで邪悪な悪役のゾクレンジャー。その対比は実にイイ。 -- DCD (2014-03-05 14:07:09)
- スーさんのモチーフは日本の三大国民的ヒーローだったりする。(赤い体色=戦隊レッド、バイクっぽい鎧=仮面ライダー、顔=ウルトラマン) -- 名無しさん (2015-02-11 18:17:54)
- カーレンジャーも何か言い返せよwww -- 名無しさん (2015-02-11 19:27:02)
- なんだかんだでこいつらの曲、カラオケ入ってるんだよなw -- 名無しさん (2015-04-03 11:59:04)
- 最低視聴率である意味ゾクレンジャー大勝利 その分姿を見られてないっと事だがな -- 名無しさん (2015-11-24 18:59:00)
- なんか反論しろよカーレンジャーwww -- 名無しさん (2016-01-08 11:09:50)
- こいつらにも、巨大ロボを用意してほしかった。 -- 名無しさん (2016-02-27 22:54:37)
- この記事、不必要なネタバレが多過ぎるよ…もう少し何とかならなかったのかと思う -- 名無しさん (2016-08-08 21:42:40)
- ↑×2マジンガーZのパクリっぽいロボで我慢して貰おう -- 名無しさん (2016-11-16 10:03:32)
- 視聴率まで奪っていったゾクレンジャー -- 名無しさん (2016-12-10 22:22:08)
- なんかレッドの名はガイナモの中の人とアチャの中の人が変身する正義の味方みたいな名だな。 -- 名無しさん (2018-12-12 09:19:15)
- 5人で卑怯とかいうけど戦闘員もそうだがおまえ等に負けたら地球終わるんだからしゃーないだろって思う -- 名無しさん (2019-01-05 16:08:29)
- ↑6暴走合体!ゾクレンオー!! -- 名無しさん (2020-03-20 21:45:06)
- 歌詞そのまま書いて大丈夫なの? -- 名無しさん (2020-07-28 17:36:04)
- (海外版オーレンジャー) -- 名無しさん (2020-07-28 19:42:37)
- トミー・オリバー(海外版オーレンジャー)「俺達はジオクリスタルを5分割して戦う!」 -- 名無しさん (2020-07-28 19:43:21)
- よく見ると大銀河電撃科学暗黒剣ってバードニックセイバーじゃなくて白面朗の剣のrなんだけど、誰か修正してくれないかな -- 名無しさん (2021-05-31 12:47:18)
- よく見ると等身大戦で使ってる武器も、SSパマーンはレッドターボのGTソード、イエローはダイレンジャーの大輪剣、ピンクはイエローフォーのバイオアロー、ゾクレンバズーカはネオジェットマンのフレアーバスター(ついでにこれもフラッシュマンのバルの改造)の使い回し -- 名無しさん (2022-03-14 10:44:59)
- ↑の者だけど、SSパマーンの剣はよく見たらダイレンジャーのスターソードだった失礼。あとブルーの銃はエクシードラフトのハイドランダーかな -- 名無しさん (2022-03-18 19:16:46)
- 何で視聴率が低かったのか 項目にもある通りお盆だったからか、それともラジエッタ推しの予告でなんとなく子供向けじゃないと感じた子が多かったか -- 名無しさん (2023-02-16 14:29:45)
- ソースは不明だが、SSパマーンの「だいだいお前らいつも1人相手に〜」って奴実際にカーレンジャーのプロデューサーの高寺さんが友人に「子供たちのいじめ問題は5人で寄ってたかって敵を倒す戦隊ヒーローも原因だ」みたいなこと言われたらしくってそれをネタにしたのかな。戦隊のマニア内の地位が今より低いことを感じる… -- 名無しさん (2023-02-16 21:47:05)
- 竹本昇監督のXにてゾクレッドの剣は翼状のツバを取り去ったブリンガーソード(ジェットマン)であるとの証言が。わかるかーい。 -- 名無しさん (2024-05-14 23:39:51)
最終更新:2025年03月24日 10:43