登録日:2014/03/01 Sun 16:15:16
更新日:2024/10/27 Sun 06:06:24
所要時間:約 3 分で読めます
ディメンションミラーとは、『
星のカービィ 鏡の大迷宮』に出て来る象徴的なアイテムである。
効果としては
「自分の心の中で強く望んだものが映し出され、それを現実に変える事の出来る並行世界『鏡の国』に行ける」
という
星のカービィシリーズによくあるような夢のあるアイテムであり、
プププランドのはるか上空に安置されている。
外観もカービィシリーズによくある可愛らしい星や天使の羽で装飾されており、ファンシーな感じである。
…ただそれだけなら何の問題もなかったんだが…………
ある時
ダークマインドという悪意の塊にその機能を支配され
「映った者の悪意や欲望を増幅し、その影を映し出して実体化する」
という能力に変化してしまう。
しかもその影は本人の持つ能力と同等という厄介な代物。
どのような手段でかは分からないが
メタナイトはそれを察知し鏡の国を救うために単身鏡の国に向かうも、
そこで映し出された力を望む自分の影である
ダークメタナイトに敗れてしまい、
自身は鏡の中へと封印されてしまう。
そのダークメタナイトがカービィを襲撃したことで「鏡の大迷宮」の事件がおきた(詳細は該当項目参照)。
最終的にダークマインドはカービィ達により撃破され、鏡の国に囚われたメタナイトも救うことが出来た上に、
EDでは鏡の国を守る守り人に「
シャドーカービィ」も現れて大団円で物語は終結する。
めでたしめでたし。
追記・修正おねしゃす。
それで本当に終わったのなら、だけど。
実は、鏡の国はプププランド上空に同じく浮かぶ
浮遊大陸フロラルドの近くに存在しており、
美を求める女王のためにと、
タランザが鏡の国より持ち出し、彼女にささげものとして献上していたのだった。
時系列的には
鏡が願いを叶え続ける
↓
ダークマインドによって鏡の機能が壊れる
↓
ダメナイトが生まれる
↓
ダークマインド討伐、カービィとメタナイト脱出
↓
タランザによって鏡が持ち去られる
↓
セクトニアの手元へ
↓
いろいろあってセクトニア討伐
↓
デデデでゴー!
という流れであろうか。
それはいい。
問題は鏡に
デデデ大王が映ったとき、ブラックデデデ及びダークメタナイトが現れたという点。
そう。
『ダークマインドによって歪められた、悪意や欲望を具現化する機能がそのままになっている』
ということである。
その鏡を自室に飾っていたということは「セクトニアと同じ能力を持った、セクトニアの悪意・欲望を増幅した影」の実体化が間違いなく起こった筈だが、まさか…
真相は例によって語られないままである。
こうなってしまっては、もう映ってしまったものを不幸にするだけだろう。最早悲劇としか言い様がない。
どこかのハンマーを持った誰かさんが自分の影に打ち勝ち、鏡を割ってくれるまでは…。
『
みんなで!カービィハンターズZ』でも、ディメンションミラーらしき鏡が登場している。
ハンターズZは、既存のシリーズとは世界観自体異なるため、同一のものかは不明だが、
完全に闇に染まったかのように黒く染まり、形状も鋭利に変化している。
本作でも、プププ王国に騒動を巻き起こしたダークタランザを出現させるなど、騒動の元凶に。
そして、その内部には
……。
■そもそも誰が作ったの?
- 伝説のアイテム
- 邪悪なものに対するセキュリティがお粗末
- チート一歩手前の能力
などなど、
ハルカンドラ製のアイテムに共通した能力を持っていることからそうでないかと推測は出来る。
しかしこれも公式から発表がないので推測でしかない。
なんにせよ傍迷惑極まりないモノである。
なお、
小説『大迷宮のトモダチを救え!の巻』にも重要アイテムとして登場している。こちらの世界では機能は元通りになっている様子。
追記・修正は自身の影をぶっとばしてからお願いします。
- デデデが壊したせいで入国も出国も出来なくなってしまった。鏡の国の住民「なっ!何をするだァーッゆるさんッ!」 -- 名無しさん (2014-03-01 18:55:32)
- というか陛下は一生あそこで暮らすことに……やっぱり陛下はアホでGES -- 名無しさん (2014-03-01 19:14:26)
- ↑2そんでデデデに壊された鏡の破片を集めるために鏡の大迷宮2が出る か も -- 名無しさん (2014-03-01 19:34:15)
- ↑いや、直したらまた暴走しちゃうんじゃないか?誰か鏡の機能を直せる人が現れない限り修復したらだめじゃね? -- 名無しさん (2014-03-01 19:42:18)
- レプリカかもしれない説 -- 名無しさん (2014-03-01 22:40:24)
- トリデラで10周年だったんだよね。豹変したセクトニア、写されたであろう悪意、セクトニアの能力は……と考えると。ファンの想像に過ぎないけど、ここまで黒いカービィがあっただろうか。 -- 名無しさん (2014-03-01 23:15:21)
- 懐かしいw -- 名無しさん (2014-03-01 23:24:05)
- ダークマターに憑かれて凶悪化したもの、オリジナルの負の側面が鏡を介して具現化したものと、カービィシリーズに纏わる闇もカテゴリーが広いな -- 名無しさん (2014-03-01 23:31:41)
- デデデでゴーはストーリーモードの後日談だから、セクトニアは滅ぼされたはず…では、セクトニアDXは何者なのだろうか?…セクトニアDX戦のスペシャルページって、DX自体の説明はほとんどしていないんだよね… -- 名無しさん (2014-03-02 09:28:10)
- せやな -- 名無しさん (2014-03-02 15:10:16)
- もしかしたらディメンションミラーは複数あったのかもしれない -- 名無しさん (2014-03-02 15:33:16)
- それはない -- 名無しさん (2014-03-02 17:07:38)
- セクトニアとこの鏡は白雪姫オマージュなんだろうか?鏡で醜くなっていくお妃的な -- 名無しさん (2014-03-02 17:09:28)
- 悪魔のアイテム、かぁ。本来なら皆の願いを叶える優しい道具だったんだろうにね。悪い願いの集合体みたいなダークマインドに憑かれたのがなー… -- 名無しさん (2014-04-18 23:13:54)
- セクトニアは何度も寄生、乗り移りをしてきたらしいから、もしかしたらディメンションミラーから出てきた鏡の中のセクトニアに乗り移られてあの性格になったのかもしれない。 -- 名無しさん (2014-04-19 20:54:19)
- ディメンションミラーの設定とソウル系統の設定を照らし合わせてみたら、何やら不穏な空気がするんだが、誰か考察してくれないか? -- 名無し (2014-05-25 22:29:07)
- ダークマインドなんていなくても悪意が反映される、つまり元から呪いの鏡だった説。希望が降り注がれる分だけ絶望が降り注がれる的な。 -- 名無しさん (2014-06-17 19:10:26)
- 夢の泉と違って最初から恩恵をもたらしてたっていう設定はないからな。鏡の大迷宮の時も突然暴走しだしたからメタナイトが様子見に言ったわけだし -- 名無しさん (2014-07-10 22:31:21)
- デデデが鏡を割ったのは本当に良かったのか悪かったのか、まあ恩恵なんてもう得られない鏡だからこそ割ったのだろうが -- 名無しさん (2014-09-22 16:49:30)
- 次回作は鏡の機能を元に戻すべくシャドーカービィが奔走する「星のシャドーカービィ鏡の大迷宮デラックス」となります -- 名無しさん (2014-09-22 17:05:35)
- もしかしたら(トリデラ時点でも)中にまだダークメタナイトがいたから悪意の影を写す能力もそのままだったのかもしれない -- 名無しさん (2014-10-24 01:25:38)
- あくまで推測だけど、メタナイトと同じように、本物のセクトニアもミラーに閉じ込められてしまったのかもしれない。 だとしたら、デデデが割っちゃったから一生出られないよ。 -- 名無しさん (2014-11-08 21:26:23)
- その説だとセクトニアDXが本物のセクトニアってことになるな。鏡の国に長時間いた影響で自我を失ってしまったとか。それだと突然デデデに襲い掛かってきたのもわかる気がする -- 名無しさん (2014-11-08 21:39:15)
- ダークマインドがまだ生きてて、tdx -- 名無しさん (2014-11-13 22:50:29)
- ↑途中送信失礼 tdxの黒幕説 -- 名無しさん (2014-11-13 22:51:10)
- でもその説だと余計にシャドーなにやってんだよ状態なんだよなぁ・・・シャドーも気づかないままひっそり復活してひっそり活動してるのか -- 名無しさん (2014-11-20 22:43:53)
- ↑カービィファイターズですね。分かります -- 名無しさん (2014-12-13 11:09:33)
- ブルーはあなたを憎んでます -- 名無しさん (2014-12-13 13:28:44)
- シャドーカービィ君は元気にファイターズで遊んでたよ(メタ的な意味で) ってかやっぱりハルカンドラ産臭いよなぁ -- 名無しさん (2014-12-13 13:35:10)
- ↑複数、最悪のシナリオならシャドーカービィは倒されてしまいセクトニアは影から産まれたDXの傀儡にされたって事もありえるな -- 名無しさん (2014-12-13 14:36:13)
- どこぞの聖杯に似てる気がしなくもない -- 名無しさん (2014-12-18 06:45:20)
- ↑↑↑↑幻影帝国にお帰りください -- 名無しさん (2015-01-15 12:32:25)
- デデデの願いは最強の自分と戦いたかった説 -- 名無しさん (2015-08-04 16:39:59)
- (セクトニアの影の実体化)デデデでゴーに出てきたセクトニアDXがそれじゃないかな 本人倒した後の話なのに第1形態でピンピンしてるのはどう考えてもおかしいし たぶんセクトニアは自分の影には勝てたけど心は徐々に鏡に侵食されていたみたいな そんでもって本物が倒されたから満を持して影登場みたいな。 -- 名無し (2015-08-15 22:12:48)
- セクトニア「わらわの物はわらわの物!鏡の国の物はわらわの物!!」 -- 名無しさん (2016-01-04 12:46:20)
- ↑↑同意 -- 名無し (2016-03-25 02:09:59)
- 使い手の精神に強く影響されて善にも悪にもなるところもハルカンドラ製アイテムに共通する特徴ではなかろうか -- 名無しさん (2016-05-05 03:42:04)
- セクトニアは1000年の時を経て生物の力を我が物にしてきたという設定が追加されたけど、鏡の出現と時系列的に合わないんだよなあ -- 名無しさん (2016-05-09 05:05:14)
- ↑憑依能力は前からあったけど、おかしくなったのはつい最近とかじゃなかったっけ -- 名無しさん (2016-05-09 07:57:29)
- ↑×2憑依しまくった副作用で少しずつ精神崩壊していたところにとどめのミラー、とか? -- 名無しさん (2016-05-16 19:43:39)
- 割っても欠片集めたら復活する模様。ハルカンドラ製並のしぶとさ。 -- 名無しさん (2016-05-23 22:39:56)
- 大迷宮のダークマインドとの間のステージを見るかぎり複数あるもよう -- 名無しさん (2016-07-19 18:00:12)
- 新作で出たパラレルワールドのこれは明らかに禍々しくなっていたな。形は明らかにあいつだし。 -- 名無しさん (2017-04-16 18:01:50)
- 別の任天堂ゲーだとトライフォースに通じるものがある -- 名無しさん (2017-05-02 01:47:41)
- 鏡を見た人物の心を侵食、あるいは闇の部分を増幅させる事が新たに判明。 -- 名無しさん (2017-05-21 19:50:17)
- タラセク関係になると必ず関わってくるディメンションミラー。使った相手を狂わせる元凶でしかねぇ… -- 名無しさん (2018-04-14 07:48:18)
- これ程邪悪な要素満載だとダークマインドの正体はディメンションミラーそのものと言いたくなる。 -- 名無しさん (2018-08-19 21:57:23)
- ↑ダークマインドそのものだろ。ここまで来ると -- 名無しさん (2020-05-16 08:28:30)
- カービィハンターズZのディメンションミラー(らしきもの)はキングDマインドの本体っぽかった。ダークタランザのことを考えるとあの世界でもトリプルデラックスと同じことが起きる→カービィたちによってセクトニア討伐→しかし元凶の鏡はそのまま→タランザが鏡に操られた挙げ句ダークタランザ、キングDマインド誕生だと考えているんだがどうなんだろ。 -- 名無しさん (2021-08-01 18:15:19)
- 登場作の頃から夢のアイテムの機能としての描写がほぼなかったり、トリデラ以降はもう出るだけで「うわっ・・・」とドン引きされるアイテムに・・・ -- 名無しさん (2023-08-01 20:28:35)
- そして鏡割られるのも定番に・・・ -- 名無しさん (2023-08-01 20:30:39)
- 本来は希望を与えるための物だったはずなのに悪意ある存在のせいで力を歪められた結果禍を振り撒く呪物と化したって書くとfateや呪術辺りに出てきそうな品物に見えて来る -- 名無しさん (2023-10-18 13:09:22)
- まさに「憎しみを映し出す鏡」。 -- 名無しさん (2023-11-18 07:34:03)
最終更新:2024年10月27日 06:06