登録日:2014/05/20 Tue 00:28:11
更新日:2023/11/27 Mon 12:58:50
所要時間:約 3 分で読めます
概要
歳の割には若々しい雰囲気の持ち主でうっすら生やしたヒゲに無数のバブルが集ったような奇妙な髪型が特徴。
普段はニコニコ笑顔を絶やさない気さくで冗談好きな軽いノリのオッサンというキャラだが、
家内では自分の言う事こそが「絶対」であると考えている厳格かつ権威主義的な側面も見せる。
後見人になった定助のために部屋を追い出されそうになりゴネる常秀の胸ポケットに札束をねじ込んで黙らせるなど、
厄介ごとに煩わされると強引な手段を取る傾向がある。
幼少期に身体が石のようになる奇病に侵されているが、母親がその病を肩代わりしたことによって救われている。
この病は東方家の長男に代々現れる病であるが、憲助はこの「等価交換」による治療以外の方法がないかを探っている。
そのヒントが、治療法を見つけた直後に死亡した
吉良吉影にあると信じ、彼と半分同化した
定助にあると考え、
身寄りの無い彼を引き取った。
家族に対する態度は割と淡白。特につまらないことですぐにうだうだと駄々をこねるクセのある常秀にはドライな反応を見せることが多い。
集合記念写真を撮ろうとして、長男が不在とわかるとあっさり取りやめてしまったりハワイ旅行が長女の
鳩の信じられないポカでパーになってしまった時は
家の中で水着を着て朝食のパンケーキを食べることを強請しようとしたりと奇行も目立つ。
唯一末娘の大弥だけは溺愛していて定助が引き取られた初日で彼女と肉体関係に至ったと勘違いしたときは
絶望と殺意をむき出しにして二人の様子を物陰からガン見していた。
当主として家庭を守るという責任感自体は非常に堅固であり、東方家(定助も含む)の平和を脅かすものは決して許さない。
定助からは最も怪しまれていた人物だが、状況によっては彼の味方にもなりうる存在である。
時々「どやっ!」とドヤ顔を決めることがある。
ちなみに
作者曰く「
「ドヤ顔」は豊かではない
」とのこと。
劇中での活躍
上記の理由で定助を引き取ったが、それを明言しなかった上に
康穂を遠ざけようとしたことから、定助からは疑いの目を持たれることになる。
さらに
大弥を利用して定助を東方家に束縛しようとも企んでいた。
八木山夜露の事件で、彼が定助を殺すために
つるぎを利用したことで怒りを露わにする。
一時的とはいえ定助と共闘することとなり、この戦いで定助とのわだかまりはある程度解けつつある。
能力
スタンド名 - キング・ナッシング(King Nothing)
パラメータ - 不明
身体をパズルのピース状にバラけさせ、狭い隙間などに入り込むことが可能。
その場に残された遺留品から標的の「匂い」を探り出し、その匂いを追跡する能力を持つ。
また、「匂いの『元』の物体」がどんな形をしていたのかを再現する能力も持つ。
遠隔操作型のスタンドであるため、パワーはほとんどなく、鉄のチェーンを破壊することもできない。
第四部に登場する
噴上裕也のスタンド「ハイウェイ・スター」と似たような能力である。
メタリカの楽曲「King Nothing」が元ネタと思われる。
自分の家族にもエロDVDの隠し場所は言わないだろう・・・?
他人に自分のケツの穴を見せたりしない
「追記・修正」とはそういうものだ・・・
- 憲助は味方になったのか。6巻でその辺りは読めるかな? -- 名無しさん (2014-05-20 00:59:42)
- 最近の感じから康穂への言葉は東方家が危険と思ってた虹村さんが巻き込まれないように言ってたんだと思ってたんだが違うかな -- 名無しさん (2014-05-20 03:00:27)
- 使い方はハイウェイスターよりもムーディ・ブルースに近いな -- 名無しさん (2014-05-20 18:44:41)
- こいつが意外といい人のせいで常秀のウンコさが引き立たされてしまう -- 名無しさん (2014-05-20 22:43:45)
- まさかの相方ポジション? -- 名無しさん (2014-05-20 23:42:15)
- まだ信頼できるかは微妙だな、定助を助ける事に関しては東方の土地を守る事以外の打算的な様子も見え隠れするし、目的やスタンド能力に関しても(匂いを追う事ができるのは嘘ではないだろうが、それ以上の何かがあるかも知れないし)全てを明かしているかどうかはまだ定かじゃないし -- 名無しさん (2014-05-21 01:07:04)
- ただ、7巻の「家長」として接し続ける彼は滅茶苦茶かっこよかった -- 名無しさん (2014-05-21 08:35:24)
- なにげにジョジョ史上最も『父性』という属性が強いキャラクターかもしれん。 -- 名無しさん (2014-05-21 10:09:14)
- ↑「逆に考えるんだ」 -- 名無しさん (2014-05-23 00:32:03)
- 一巡後仗助はこの人に一票 -- 名無しさん (2014-05-28 01:44:55)
- ↑2 ジョナサン同様あの人はちょっとキレイすぎて個人的にはビミョォー。 -- 名無しさん (2014-05-28 02:47:51)
- どや顔三連発ウケすぎwww俺も喰ってみてぇ~~~東方ふるうつのメロンパフェ~~ -- 名無しさん (2014-10-17 12:36:13)
- ↑5&2 主観をさも常識のように語るマヌケ -- 名無しさん (2014-10-19 04:34:54)
- さりげなく「よォ~しよしよしよしよし」って言ってたな -- 名無しさん (2014-10-19 11:16:20)
- ドヤ顔には危うくおっさん萌えに目覚めそうになった -- 名無しさん (2014-11-19 22:26:19)
- ドヤ顔三連の後の「たっぷり」って何なんだろうか? -- 名無しさん (2015-02-11 10:49:34)
- 声付けるなら個人的には東地宏樹さんとか合いそうだと思う -- 名無しさん (2015-03-20 02:09:23)
- 自分は屋良有作さんかな -- 名無しさん (2015-06-11 14:09:39)
- OVA承太郎の小杉十郎太がやるとは思わなかったね -- 名無しさん (2015-11-16 07:49:41)
- リゾットのメタリカの鳴き声といい荒木先生はあの時期が好きなんだろうか -- 名無しさん (2016-05-10 01:17:10)
- まさかの承太郎の人が当てる。そしてかなりのはまり -- 名無しさん (2016-07-23 18:25:50)
- この記事読みやすかった。 -- 名無しさん (2018-01-29 21:51:44)
- どう考えても使いみちろくにない能力だがどう使うんだろう ファンファンファンですら1戦目2戦目ともに恐ろしい能力と感じさせる使い方を見せてくれた荒木先生なら面白い使い方見せてくれるだろうが…見当もつかない -- 名無しさん (2020-01-24 01:59:16)
- 物事を解決するための糸口としてしか機能しないからある意味社会とちゃんと折り合いつけてるこの人らしいスタンドだわな -- 名無しさん (2020-08-04 16:40:49)
- 戦闘の役にはあまりたたないだろうけど、探してる人や物が今どこにいるか探れる、人や物に最後に触れた人物がわかる、ってのは日常のちょっとした裏技として「時を止める」「触れたものを爆弾にできる」とかより役立つと思う。速読みたいな「なくても生きていけるけど持ってれば人生が豊かになるスキル」って感じ -- 名無しさん (2021-05-01 23:14:54)
- いい人だし本人がどう思ってるかはわからないけど生存してうれしかったキャラ -- 名無しさん (2021-10-10 11:26:43)
- この人も場合によっては主人公になってた可能性もあるし、主人公のその後である可能性もある -- 名無しさん (2021-12-13 10:12:37)
- ちょい偏狭なとこもあるけど基本的には良い人だったな -- 名無しさん (2023-01-17 13:00:51)
- 花都に対する絶対に許さない態度が印象深い。たとえ子供を守るためでも他の子供を殺したらもう絶対に家族と認めない。父性と母性の違い。 -- 名無しさん (2023-09-08 21:19:40)
- 東方ふるうつはこれからどうなるんだろうね。花都さんはともかくビジネスマンの常敏さんも栽培師の豆銑さんも亡くなっちゃったし。憲助さん、退院したあとが大変だ -- 名無しさん (2023-10-04 17:13:51)
最終更新:2023年11月27日 12:58