登録日:2013/09/28 Sat 20:30:22 
更新日:2025/10/21 Tue 18:51:13
所要時間:約 2 分で読める!
小杉十郎太(こすぎじゅうろうた)は日本の男性声優。
【概要】
演技幅の広さには定評があり、『小杉十郎太劇団』と一人なのに二人以上に聞こえるほどの演じ分けることが出来る。
一般的には『
ビリーズブートキャンプ』ビリー・ブランクスの声として知られる。
堀内賢雄とは高校の同級生の間柄であり、『けんじゅうコンビ』という通称で知られている。
 
【デビューするまで】
元はアナウンサー志望だったが、テレビ局の採用試験はすべて不採用となり、松竹の広報マンとして『
男はつらいよ』の営業担当として携わっていた。
3年後、その
男はつらいよのCM制作のディレクターから「『人生ゲーム』の声をあててみないか」と誘われ、
1年間はナレーションとして
声優と大手映画会社のサラリーマンと二重生活を送るようになった。
男はつらいよのディレクターの紹介で当時
東京俳優生活協同組合からの独立を考えていた大沢和男と知り合い、
大沢が芸能事務所『大沢事務所』を旗揚げするとともに、その所属声優となる。
事務所から『
機動戦士Ζガンダム』のオーディションを受けるよう言われて合格し、ヘンケン・ベッケナー役でデビューする。
 
現在でこそ実力派声優として高い知名度を持つ小杉氏だが、子役からの経験がある
池田秀一にとっては素人同然に映っていたようで、
「君、病気にならない?」と言われたこともあるとか。
【特色】
渋さと逞しさを感じさせる独特の低い声質が特徴。
その声を活かしてダニエル・クレイグやトニー・レオンの吹き替えを始め、色気のある大人の男性を演じる機会が特に多いが、
『
キャッ党忍伝てやんでえ』のスカシーや『
疾風!アイアンリーガー』のトップジョイなど、真逆の高い声で喋るキャラもお手のもの。
EDで小杉さんが演じていると知って驚いた視聴者も多いのではないだろうか。
デビューから数十年経った現在でもこの演じ分けは可能であり、サンプルボイスでは実力の一端を感じ取れる。
死去した
塩沢兼人や谷口節から持ち役の一部を引き継いでいる。
【主な出演作】
■アニメ
■ゲーム
■特撮
■ナレーター
■吹き替え
ダニエル・クレイグ出演作
- 007 カジノ・ロワイヤル(ジェームズ・ボンド)
- 007 慰めの報酬(ジェームズ・ボンド)
- インベージョン(ベン・ドリスコル)
- ディファイアンス(トゥヴィア・ビエルスキ)
- レイヤー・ケーキ(XXXX)
デイヴィッド・ドゥカヴニー出演作
トニー・レオン出演作
- HERO(残剣)
- 2046(チャウ・モウワン)
- グランド・マスター(イップ・マン)
ビリー・ブランクス出演作
追記・修正よろしくお願いします。
    
    
        
-  個人的な印象だけど、ラスボスかナレーター声な気がする。  -- 名無しさん  (2013-09-28 21:16:07)
-  イズミ  -- 名無しさん  (2013-09-28 21:21:39)
-  オジサン役の印象が強いんで、本人を見たときは違和感があった  -- 名無しさん  (2013-09-28 21:51:19)
-  いつだか音楽番組に出ていて美声をを披露していたのが印象深い。  -- 名無しさん  (2013-09-28 22:53:20)
-  ハーーーートバーーニンッ!  -- 名無しさん  (2013-09-28 23:05:24)
-  ちょっと内容薄すぎないか? せめて代表作の羅列くらい書こうよ……  -- 名無しさん  (2013-09-29 00:01:06)
-  スパロボUXの極楽亭リチャードは『このネアカなオッサンボイスいったい誰!?』とびびったw地声あんな感じなのかなw?  -- 名無しさん  (2013-09-29 09:00:05)
-  未だに金田一の剣持警部のイメージが強すぎる。最近だとキューティクル探偵因幡の袋のおっさん(ロレ)  -- 名無しさん  (2013-09-29 13:11:54)
-  Mr.ロースペック・ハンサム警部  -- 名無しさん  (2013-09-29 13:54:39)
-  親戚の叔母が「藤枝梅安」という時代劇の「小杉十五朗」と間違えた。  -- 名無しさん  (2013-09-29 22:03:30)
-  声質の幅はないのに何故かイケメン役でもオッサン役でも似合う人  -- 名無しさん  (2014-04-28 01:23:41)
-  ↑11 個人的に本来なら称賛されるべき高潔な理想が暴走しちゃった系の悪役ってイメージが強いw  -- 名無しさん  (2014-07-29 16:52:17)
-  ↑舞茸騎士団長とかのことか。ラスボスじゃないけど  -- 名無しさん  (2014-07-29 17:10:21)
-  声優の中でも異色の経歴だよね。ヘンケン艦長に起用された当初は演技経験がないせいか御大と池田さんにそうとうしごかれたらしいし。  -- 名無しさん  (2014-08-24 12:45:08)
-  トップジョイの演技は一度聞いてほしいよな  -- 名無しさん  (2014-10-22 22:37:48)
-  自分的にはこの人と言えば軋間紅摩。  -- 名無しさん  (2014-12-02 20:34:55)
-  艶のある声だね。  -- 名無しさん  (2014-12-02 20:46:48)
-  サムライトルーパーの幻魔将ラジュラもよかったな。  -- 名無しさん  (2014-12-02 20:54:15)
-  モルダーの声は自動的にこの人の声が再生される  -- 名無しさん  (2015-05-29 08:24:06)
-  初代ペルソナとペルソナ2罰の神取やANUBISUのノーマンが強く印象に  -- 名無しさん  (2015-05-29 09:08:08)
-  ノウマン大佐声のキレっぷりは凄まじい  -- 名無しさん  (2015-07-23 16:54:13)
-  この声でアナウンサーは無理だろうなと思ってしまった。艶のある良い声過ぎてwそういえば戦国無双の信長は毎回ノリノリでやってるって聞いたっけ  -- 名無しさん  (2015-10-04 16:15:06)
-  みたいよ。でも信長様の演技は2~3の頃に戻してほしい  --    (2015-10-28 03:10:56)
-  最近金田一の剣持警部が元気ない気がする。いや、シリアス展開だからそういう演技を求められてるだけかもしれんけど、小杉さんの体調が心配な感じの喋り方。  -- 名無しさん  (2016-01-06 23:31:35)
-  プテラガイストの小者っぽい感じは改めて今聞くと新鮮  -- 名無しさん  (2016-01-31 22:55:30)
-  テニプリの榊太郎って誰だっけと調べたら顧問かよwww  -- 名無しさん  (2016-01-31 23:00:19)
-  小杉氏の承太郎は良かったな。  -- 名無しさん  (2016-04-01 18:23:20)
-  ↑評判はあまり良くないみたいだけど自分は好き。少なくとも小野Dよりは好き。「演技とか雰囲気とか除いて」ね。  -- 名無しさん  (2016-04-01 18:25:30)
-  承太郎とか主人公組の声優は良かったと思う、ヴァニラアイスは老けすぎだった  -- 名無しさん  (2016-05-17 16:41:44)
-  アスマ先生。 ガンザルデイ  -- 名無しさん  (2016-07-15 07:14:02)
-  スパロボで知ったレイアースでイケメンの美青年キャラやってたけど、申し訳ないが「お前その顔でその声かよw」って吹いてしまうw  -- 名無しさん  (2019-11-11 19:09:11)
-  この人割と少女漫画的な美青年の声あてるよな  -- 名無しさん  (2020-04-22 12:20:10)
-  レーゼンビーボンド時の白々しい演技が好き  -- 名無しさん  (2024-07-29 16:29:32)
-  実写版のワンピースのアーロンの声が変わってたから今心配な声優の一人  -- 名無しさん  (2024-07-29 20:15:49)
-  ↑今度出るキャッ党忍者のゲームも声変わること名言されてるね。なんか調子悪いのかな。  -- 名無しさん  (2025-02-21 12:44:04)
-  歳とりゃ病気するし、体調も万全とはいかないからな  -- 名無しさん  (2025-03-04 21:37:50)
 
 
最終更新:2025年10月21日 18:51