登録日:2014/12/24 Wed 09:05:15
更新日:2024/11/19 Tue 18:07:52
所要時間:約 6 分で読めます
スーツアクター:高田将司
◆概要
ガイアメモリを購入した最初の一般人であり、風都の住人である
とある非リア充がスパイダーメモリで
ドーパントに変身した姿。
メモリの毒素の影響により、元々心に抱えていた
とあるリア充に対する羨望と嫉妬が攻撃的かつ極端に増幅されてしまい、それ以後は風都でイチャイチャしているカップルというカップルを見かけるたびに襲いかかる妬みの怪物になってしまう。
君は追記・修正していればいいんだよ…。俺だけの為に!
* *
* + (ほぼ)うそじゃ無いんだな、これが。
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
◆本当の概要
初期型ガイアメモリであるスパイダーメモリの力で変身したガイアメモリの一般人購入者第1号であり、
風都で最初に事件を起こしたドーパント。
その名の通り、巨大な
蜘蛛が頭部に張り付いたような外見であり、「スパイダーネット」と呼ばれる
頑丈な糸を武器にしているが、
最大の特徴は後述の使用者の精神状況とメモリが呼応したことで獲得した特殊能力である。
その能力とは、体内で生成される小蜘蛛の小型
爆弾でそれに接触した人間は埋め込まれる形で体内に寄生されてしまう。
そして小蜘蛛を埋め込まれた人間が自分にとって「
一番愛する者」に触れると、
小蜘蛛がそれに反応して体内に侵入、
「愛する者」を爆死させるという、作中で登場したドーパントの中ではトップクラスに悪質かつ残酷極まりないものだった。
しかも、
一度埋め込まれると取り除くことが不可能である。
街中に小蜘蛛を散布
↓
小蜘蛛を埋め込まれたカップルの彼女が苦しみ出す
↓
心配した彼氏が彼女に触れた途端に小蜘蛛が彼氏に取りつく
↓
取りつかれた彼氏が小蜘蛛の糸で拘束される
↓
その直後に彼氏が光に包まれて大爆発
と、文字通りのリア充爆発しろである。
ちなみに愛する者は恋人に限らず、家族もその対象に含まれているためカップルだけでなく家族連れの人達も被害に遭ったと思われる。
以下、ネタバレ注意!
◆正体
スパイダー・ドーパントの正体は
鳴海荘吉の相棒である
マツこと松井誠一郎だった。
「
蜘蛛男」と名乗って人気歌手のメリッサに対して
ストーカー行為を行なったり、脅迫状を送ったりしていたが脅迫状や糸で書いた文字の書き癖から正体がバレてしまった。
そんなある日、メリッサの所属事務所の社長である矢口孝三の裏の顔を知る。
…それは事務所内でタレント達をガイアメモリの実験台にしていたという事実であった。
マツはメリッサを矢口社長の手から守るため、ある組織(おそらくはのちのミュージアム)を通じて入手したスパイダーメモリの力でドーパントとなった。
それ以降、今までの恨み辛みを晴らすかのごとく歪んだ人格に変貌して暴走するようになってしまった。
上述の小蜘蛛はマツの屈折した心理が具現化したイレギュラーであり、最初から備わっている能力ではない。
まず手始めに、メリッサのコンサートで彼女を採点して100点満点から減点した数だけ人を殺すという
脅迫状を送りつけ、矢口社長を小蜘蛛で爆殺。
その時にはメリッサに小蜘蛛を植え付けて、荘吉に触れられないようにしていたが、自分がメリッサに触れると小蜘蛛は爆発しなかった。
…それは
自分はメリッサに愛されていない現実を突きつけられる事を意味していた。
ガイアメモリの売人であるバット・ドーパントと共に犯行を繰り返していたが、遂に荘吉に正体を見破られてしまう…
俺はお前のように強く決断できない…!
お前が妬ましかったし、自分が憎かった…!
そんな俺の初めての決断が……これだよ。
ガイアメモリで愛するメリッサを守ることだ!
荘吉とメリッサに対して積年のコンプレックスを告白、その矛先を向けるかのごとく荘吉に小蜘蛛を植え付け、風都の各地に小蜘蛛を無数に散布して多くの人々を無差別に虐殺した挙句、メリッサをさらって逃走した。
結ばれるのは俺とメリッサだけだ!全ての恋人達に絶望を!
マツの合図と同時に風都の各地で連鎖的に発生する無数の爆発が、彼の狂気とスパイダー・ドーパントの恐ろしさを見事に物語っている。
長年マツを信頼していた荘吉もその凶行を見せつけられた事により、「マツ、お前は……越えてはならない一線を越えた」と怒りを爆発。
ガイアメモリで戦うことへの迷いを捨て、仮面ライダースカルに変身した。
◆結末
その頃、マツはさらったメリッサをスパイダーネットで拘束して
結婚式を挙げようしていたが…
荘吉、来るな…。
メリッサは俺のものだ……。メリッサは俺のものだ!!
自分を追ってきた荘吉に結婚式を邪魔され、彼と交戦したが、最期はスカルのマキシマムドライブでメモリブレイクされた。
その直後に元の心を取り戻したが、欠陥のある初期型メモリを使用していた上にメモリが暴走していため、メモリブレイク後にマツは死亡。
しかも、メモリブレイクされても
散布した小蜘蛛は消滅せず、それを埋め込まれた荘吉はメリッサだけでなく、
最愛の娘である
亜樹子にも二度と触れる事ができなくなるという非常に後味の悪い結末となってしまった……。
長年抱えていた心の闇を誰にも理解されずに
闇堕ちした
哀しき悪役ではあるが、
同時にその行いは後のTV本編に登場した
井坂深紅郎に勝るとも劣らない程、身勝手で非道な物であったのは確かである。
自分の本心を言えず伝わらずでガイアメモリに心を食われたとはいえ、
憎悪の矛先を向けたのは荘吉や矢口社長を除けば全く無関係の人達ばかりであり、非常にタチの悪い八つ当たりに過ぎない。
しかし、壮吉から篤く信頼されていた事、命を落とす寸前に正気を取り戻した事、
メリッサにとっても愛(LOVE)ではなかったとはいえ、好意(LIKE)の対象ではあったことを考えると元々は至って善良な人間だったのは事実のようだ。
心に弱さを持った人間が、その弱さを攻撃に向けると非常に恐ろしいことになるという好例と言えるだろう。
ちなみに彼がスパイダー・ドーパントに変身した事により、W世界最初の怪人は『
仮面ライダー』第1話と同じ蜘蛛男となった。
また、本作にもう一人登場するドーパントは第2話に登場した
蝙蝠男と同じ
コウモリモチーフのバット・ドーパントの為、意図的なものである。その一方でバット・ドーパントの変身者であった小森絵蓮が
「マツはガイアメモリの広告塔にするための捨て駒に過ぎない」という旨の発言を口にしていた事から、仮にマツが壮吉に勝利したとしても遅かれ早かれ元締めの組織に用済みとして始末される運命だったと思われる。
◆余談
『
仮面ライダーW』には、(探偵物である故のメタ的事情もあるとはいえ)性格の強烈な人間が多く、風都の女と言えば悪女を指す程になっているのだが、そうなった一因としてスパイダードーパントの能力でまともな人間が爆散したからという説がファンの間ではネタ的にささやかれている。
『仮面ライダーW』の続編漫画『
風都探偵』には
「メモリの過剰適合や長期使用により一種の超能力に目覚めたドーパント」を意味する
「ハイドープ」という単語が登場している。ハイドープには
本来のメモリの効果とは無関係な能力を会得した者も多く、同じくイレギュラーな能力を得たスパイダー・ドーパントもハイドープだったのでは?と一部ファンから囁かれている。
さあ、俺のメリッサ…。
起きろ…そして永遠に追記・修正し続けろ。
俺の一番好きなあの項目を……!
- これ被害者の人ら描写されずさらっと流してるけど洒落にもなってないぞ -- 名無しさん (2014-12-24 09:25:28)
- 何でその後に作られたメモリは効力が消えるんだろう。こっちの効力位残しておけよ -- 名無しさん (2014-12-24 09:30:08)
- DC版だとシュラウドがガイアメモリに完全に蝕まれてるとかでメモリブレイクすれば死ぬと言及されてる -- 名無しさん (2014-12-24 09:31:15)
- 死んでくれた方がミュージアムとしては都合がいいかもしれんし本当に初期型故に死んだのならそっちの代償残しておくべきだったな -- 名無しさん (2014-12-24 09:34:02)
- ↑まずガイアメモリは(少なくとも財団Xにとっては)高値で取り引きされてる商品であることを忘れてないかい?そんなデメリットの方が大きそうなのをいつまでも改良もせずにおいたら商売にならん。さらに言うとミュージアムに近いほど機密保持のためのメモリブレイク時の記憶の破壊製も強くなりオマケに後遺症で大概病院送りで長期入院でまずマトモに話が聞けないので口封じの必要もそんなにいらない(流石に組織のエージェント以上はミック送られるけど)。まあマスカレイドみたいな粗末な護身用メモリの自爆機能はその代償を意図的に残したものかもしれんけど。 -- 名無しさん (2014-12-24 10:06:42)
- 今日この項目が立てられたのに悪意を感じる -- 名無しさん (2014-12-24 10:43:01)
- 図書館で検索のときのBGMが流れたからフィリップ的ポジションだと思ってたのに -- 名無しさん (2014-12-24 12:53:44)
- スコーピオン・ドーパントも出せよ -- 名無しさん (2014-12-24 13:19:05)
- 風都を悪人たちの巣窟にした元凶 -- 名無しさん (2014-12-24 14:39:11)
- 身体のあちこちに蜘蛛の足があり、ドクロかミイラの顔に巨大蜘蛛がくっつき右目は生身の人間という平成怪人には滅多にない不気味なデザイン。巨大左手は4本指だが2本で1本の指となっていて、実際の左指の数は蜘蛛と同じ8本。 -- 名無しさん (2014-12-24 15:14:37)
- ↑3 あとホーネット・ドーパントとかコブラ・ドーパントとか -- 名無しさん (2014-12-24 17:48:13)
- ↑蜂なら小説にクインビーが出てる。 -- 名無しさん (2014-12-24 18:10:59)
- カップルが爆死するシーン、遠くに男の子とそのお父さんがいるんだよな… -- 名無しさん (2014-12-24 19:30:10)
- クリスマスに蜘蛛をバラまいてみたい -- 名無しさん (2014-12-24 19:52:51)
- クリスマスにこの項目ができるとは… -- 名無しさん (2014-12-24 20:54:18)
- 主に女の子の恐怖の的 -- 名無しさん (2015-01-29 01:45:27)
- 日向仁「どうせならさ、ばらまいた子蜘蛛に取り憑かれると怒りっぽい性格に変貌する能力使えよ。アンタこれやり過ぎ。」 -- 名無しさん (2015-02-07 01:39:29)
- オンドリャ~!! -- 名無しさん (2015-02-07 13:07:07)
- バレンタインもこいつの出番だな(笑) -- 名無しさん (2015-02-14 11:14:49)
- ひな祭りでもご用心 -- 名無しさん (2015-03-01 19:31:50)
- エターナルで消せないのかな? -- 名無しさん (2015-05-01 10:17:27)
- 後に開発されたメモリは破壊されると元に戻ってしまうがなぜミュージアムはスパイダータイプにし続けないのか -- 名無しさん (2015-05-01 14:15:55)
- ↑10しかもあのシーン、爆死したの父親じゃなくて息子の方っぽいんだよな。なかなかにエグい… -- 名無しさん (2015-05-27 12:38:12)
- ↑3 エターナルの効果はT1メモリを一切合切打ち消す物だから、その理屈で言えばスパイダーの子蜘蛛もAtoZの時に消えてるはずなんだよな もしかして、「ガイアメモリに命運を握られた哀れな箱庭の住民達を解放する」ってそういう・・・ -- 名無しさん (2015-05-27 14:24:08)
- バイラス同様に一国を滅ぼしかねない性能だよな(最大の戦法は「あらん限りの量の蜘蛛をばらまいて自分は全力で逃げる」というゴルドラス戦法だが) -- 名無しさん (2015-06-29 22:31:04)
- 井坂先生に使わせてみたい。 -- 名無しさん (2015-07-06 21:55:46)
- 最終的にコイツのせいで何人くらいの死人が出てるのかな?老若男女、子供も大人も関係無しに物凄い人数が死んでそうだし愛する相手を死なせた苦痛で自殺した人も出てそうだし・・・・ -- 名無しさん (2015-08-11 00:38:48)
- Wのテーマが原点回帰なのになんで1話の怪人は蜘蛛じゃないんだと思ったがこれで納得できた -- 名無しさん (2015-11-04 20:45:05)
- 一番エゲつないのは本人が一番愛する人間に触れても反応がないという流れだよ -- 名無しさん (2015-12-23 13:35:03)
- ある意味ユートピアやテラー以上にヤバイドーパント -- 名無しさん (2016-02-16 18:03:44)
- 中の人の目がそのまま怪人の目となっている造詣は、昭和のライダー怪人のオマージュらしい。 -- 名無しさん (2016-03-19 18:26:47)
- 風都が悪女やDQNのメッカになったのはだいたいこいつのせい。こいつがまともな人間は大人も子供も関係無く殺しまくったせいで… -- 名無しさん (2016-03-19 18:35:57)
- 間違いなくライダー怪人の中でも屈指のえげつない能力 -- 名無しさん (2016-03-24 21:27:26)
- カップル爆殺シーンの背景で、同じく苦しむ母親に駆け寄る幼児のカットが地味に恐ろしい。 -- 名無しさん (2016-04-14 16:47:59)
- この見えているんだけど隅だから分かりづらいカメラ配置は多分こだわったんじゃないかな? -- 名無しさん (2016-04-14 16:54:46)
- いかにも屈折具合が初期平成ライダーに出てきそうな人ではあるんだよねこの人は -- 名無しさん (2016-10-02 06:00:40)
- 子蜘蛛はスパイダーメモリ本来の能力ではなくマツがその憎しみで発現させた能力。つまりあれは自分の憎しみを他人に植え付けてるからメモリブレイクしても子蜘蛛が消えない、って事だと思うんだが -- 名無しさん (2016-10-14 01:38:32)
- 対象の人間に愛情がなければ触れても爆発しないってのが、マツ本人がメリッサの事をよく理解してるからこその能力ってのがまた一層屈折してる -- 名無しさん (2017-07-15 05:49:12)
- 当時の宣伝番組の撮影裏紹介でマツ役のあの人に撮影後にインタビューしてたんだがメモリブレイクされた時のメイクされてるの見て「絶対こいつ敵じゃん!!」って思ったわ。頼むから見る前にネタバレしないようにしてほしいもんだよ… -- 名無しさん (2018-10-26 20:59:40)
- この蜘蛛爆弾が本来のスパイダーメモリには存在しない能力な辺り、もしかしてマツもハイドープに至っていた可能性が…? -- 名無しさん (2019-02-20 22:32:12)
- ジョーカーと三島のアナザールートを見たような関係ヒーローに憧れる人間が覚悟も才能も負けているけど相棒をやるって凄い大変な事何だな -- 名無しさん (2019-02-20 22:58:14)
- 翔太郎もマツとそう違わない立場ではあったんだよね -- 名無しさん (2019-02-23 04:06:50)
- 風都探偵の設定も踏まえると「ハイドープ」に当たるのだろうか -- 名無しさん (2020-08-12 10:42:04)
- ↑ ドーパント第一号がハイドープにまで到達するとか、本当にセンセーショナルだよ......いくら頑張ってもなれないやつもいるのに -- 名無しさん (2020-09-06 03:01:22)
最終更新:2024年11月19日 18:07