登録日:2016/02/21 Sun 17:17:39
更新日:2025/06/30 Mon 09:38:43
所要時間:約 4 分で読めるのぢゃ
この星影 宇宙ノ介(ほしかげそらのすけ)が、
話を聞いてやろうと言っとるんぢゃよチミ?
「星影 宇宙ノ介」とは、『
逆転裁判』シリーズの登場人物。
CV:杉崎亮(アニメ版)
■概要
星影法律事務所所長兼弁護士。初登場時は64歳。
彼の事務所には一時期
綾里千尋が所属しており、彼女にとっては師匠に当たる人物である。
茶色いスーツ(以前は赤色)を着た恰幅のいいおじさんで、形のいい鼻髭を生やしている。
その見た目どおり、のんびりとしたマイペース性格。
二人称は「チミ」で、「~ぢゃ」などといった独特な言い回しを好み、よく
「ウォッホン!」と偉そうな咳払いをする。
よく若者の活躍を見ては
「青春の日々はぁ‥‥青いレモンのカオリぃ‥‥」と口癖のように呟いている(『
逆転裁判3』では残念ながら呟かなかった)。
のんびりした見た目や口調とは裏腹に、弁護士としては中々の切れ者。
専用
BGMは「老い、悔い、報い」。だが『逆転、そしてサヨナラ』では
記憶喪失の謎のおじさん、『蘇る逆転』では若者の
原灰ススムも登場時にこの
BGMを使っていた。
ベテランなだけあって結構儲かっているらしく、事務所のデスクはマホガニー製の高級品。
来客用のテーブルには黒檀のシガレットケースと純金製のライターが置いてあり、本棚に並ぶ本も高そうなものばかり(それほど読まれた形跡はないようだが)。
極めつけは壁に飾られた「
釣りをしている男性」が描かれた絵画で、本人曰く
3億~4億の価値がある名画であるらしい。
この絵画は自慢の逸品らしく、どれだけ大金を積まれようとも手放す気はないらしい。
しかし、現在はとある事情によりその絵画を手放してしまっている。
残念ながら今のところ弁護士として活躍する場面はないが、孫弟子である
成歩堂龍一にたまに事件の情報を提供している。
また、千尋の新人時代のエピソードが描かれた『
逆転裁判3』では法廷の助手席で尋問や矛盾の指摘の仕方(
チュートリアル)を指導していた。
なお、彼の事務所には千尋の他に同じく弁護士である神乃木荘龍や生倉雪夫なども所属していたが、現在は2人とも彼の元を離れてしまっている。
初登場は『
逆転裁判(蘇る逆転)』第2話「逆転姉妹」。
事務所にやってきた成歩堂から「
真宵の弁護の依頼」の話を聞くと、
「今忙しい」という理由でその依頼を断る。
どうやら依頼を引き受けられない理由があるらしく、諦めて他の弁護士の所へ行こうとする成歩堂に「まともな弁護士ならその依頼は絶対に引き受けない」と忠告までする。
その後ある事情で例の絵画を手放し、その事を成歩堂に追求されると、依頼を引き受けない理由を彼に打ち明けた。
後に第4話「逆転、そしてサヨナラ」で再登場。
被告人となった
御剣怜侍からなかなか依頼を貰えないでいた成歩堂の相談に乗り、これを見せれば御剣の考えも変わるはずだと「
とある女性の写真」を渡す。
この事件の鍵となる
DL6号事件の詳細とその顛末を教え、ある人物が受け取った“殺人の計画書”を見せられた時は、その筆跡から真犯人を裏で操っていた人物の
正体を見抜き事件の完全解決に一役買った。
過去の事件の回想である『
逆転裁判3』の第1話「思い出の逆転」では、千尋のサポートキャラとして登場。
当初は、当時大学生だった成歩堂の弁護をする予定だったが、千尋の希望により彼女に弁護を任せる。
この時代では前述どおり「青いレモン」のフレーズを呟く事はなかったが、その代わりになぜかやたらと自分の尻にまつわるコメントを多用する。慢性痔炎でも患っているのだろうか?
また、千尋の不満のはけ口にもなっており、彼女が成歩堂や
美柳ちなみの言動に対しストレスを感じた時には、彼女に殴られたり足蹴にされたりと酷い目にあっている。
このように出番こそ多くはないものの、ストーリーの要所要所で登場しては重要なキーパーソンとして扱われている。
何、ワシのことについてもっと知りたいかの?まあこれはネタバレになる話ぢゃが、それでもいいか?
後に絶対に手放さないと語った名画が小中の下に渡り、そうまであっさりと手渡したその理由とは、星影と小中の関係が愛する者と愛される者だったからだった。
実際に選択肢にあるが、ナルホド君の勘違い(ネタ選択肢なので本筋に影響はない)であり、次からが本当の
ネタバレです。
15年前に、
DL6号事件の捜査の際に霊媒を用いたという警察の機密事項を、一時の金欲しさで
小中大に漏洩してしまった張本人。
この事がきっかけで警察は歴史的な恥をさらしてしまい、機密事項を漏らした人物を裏で探し始める。
またこの事件により倉院流霊媒道の威厳は失墜し、霊媒を請け負った家元の綾里舞子も行方知れずとなってしまう。
そんな時に再び小中が現れ、それ以来この事がばれるのを恐れて小中に金を払い続けていた。数億円の価値がある名画を簡単に手放したのもこれが理由であり、その絵は奪われた後でコナカルチャーの社長室に飾られていた。
『逆転裁判(蘇る逆転)』第2話が解決した後もその絵が帰ってくる事はなかったが、これは当然の報いであると絵に対する未練は断ち切っていた。
なお、この絵画は後に『
逆転検事2』の第4話「忘却の逆転」で闇オークションに出品されていた事が明らかとなる。
ちなみに彼の事務所に所属していた千尋は、彼が
DL6号事件の情報を小中に漏らしたという事実を突き止めていたようで、独立後その事を事件ファイルに書き記し事務所の本棚に保管していた。
一連の事件の元凶の一因と言えなくもないが、本人はこの事を深く後悔しており、また小中に脅迫されたり、大切な絵を失う羽目になるなど、それ相応の報いは受けている。
アニメ版では小中に情報を漏らしたのは同じだがこちらでは小中に事務所を潰すと脅迫され、情報を渡してしまった小中の被害者の一人となっている。
さらに真宵にそのことを告げ、頭を下げ涙ながらに謝罪した。
その後、御剣の裁判でも証人として出るなど、原作よりも同情の余地のある設定に変更され出番自体も増えている。
■余談
ふくよかな体形の人物だが、『3』で再登場する際には物凄く痩せたデザインで登場する予定だった。
(最初の案はガリガリ。次に出された案は少しやせ型、といったところ)
これは法廷で登場する際に横を向いているカットを描く必要になったのだが、そのままではその巨体が弁護人席に収まらなくなるため。
結局この案はボツとなったのだが、そのせいで横を向いている際の彼の体形は少しおかしなことになっている。
彼との会話中に選択肢が現れる場面があるが、GBA版ではその選択肢を「依頼を受けない理由」→「愛する者と愛される者」の順番で選ぶと、BGMが
イトノコ刑事のテーマに変わってしまうバグがあった。DS版では修正されている。
ホシカゲ「“青春の日々はぁ‥‥追記・修正のカオリぃ‥‥”かァ」
- シリーズ通して見ても屈指のクズなのに断罪されてないのが納得行かない -- 名無しさん (2016-02-21 20:40:21)
- 言うても霊媒のことバラした以外は悪いことやってないし、本人も深く反省・後悔してるからなあ・・・。(若い時とは言え)千尋や神ノ木が慕ってたあたり、基本的には善人なんだろうよ。 -- 名無しさん (2016-02-21 23:22:26)
- 言うなれば魔が差したってとこだろう。その代償として大切にしていた絵を手放す事となってたし。 -- 名無しさん (2016-02-22 00:25:23)
- このページにも書いてあるけどそうなったのも当然だって受け入れてるしな。 -- 名無しさん (2016-02-22 01:19:35)
- 正真正銘のクズは他にもいるのに屈指のクズとか言う意味がわからん -- 名無しさん (2016-02-22 11:07:50)
- 彼の過去の行いは許されるものじゃないと思うが、本当はいい人だし相応の罰(コナカから脅迫される)は受けているからな 屑は言い過ぎだと思う -- 名無しさん (2016-02-22 12:45:05)
- ↑むしろそのお人よしな性格が災いしたんだろ -- 名無しさん (2016-02-22 17:49:33)
- 小金に目が眩む程金に困ってなかったろうになぜ情報を渡したんだろな。小金+情報だったとか? -- 名無しさん (2016-02-23 21:03:44)
- 逆裁3の1話の時点で千尋さんは先生が情報売ったこと知っていたんだろうか? -- 名無しさん (2016-02-28 16:15:05)
- 1当時、故宮内幸平さんの声で脳内再生された。ちいちゃんの言う「オジサマ」に星影先生は入ってたんだろうか? -- 名無しさん (2016-03-01 19:07:35)
- 反省しているのは十分理解してるんだけど、そのせいで後々に人が死ぬ事件が数件も起こってるのがなぁ…尤も小中が遅かれ早かれDL6号事件をネタにするのは止められなさそうだし、先生は早める切っ掛けを作っただけとも言えなくもないか。 -- 名無しさん (2016-03-03 21:10:30)
- 「老い悔い報い」はタイトルだけ見ると星影先生のテーマって感じだけど、後にそば屋と原灰さんも同じ曲で出てきた -- 名無しさん (2016-03-12 10:43:38)
- 後進の育成には優れてるのかな?と思ったが生倉みたいなのもいるから、そうでもないのか -- 名無しさん (2016-03-12 10:50:26)
- ケツがヒリヒリする・・・ -- 名無しさん (2016-03-25 23:42:55)
- ↑2生倉も弁護士としての能力自体は優れているって言われてなかったっけ? -- 名無しさん (2016-03-26 08:56:00)
- 生倉弁護士は有能だけど拝金主義をとっていたからね。星影が弁護士として活躍する描写は少ないが詐欺かなんかで捕まった綾里舞子の弁護を担当して無罪を勝ち取ってるし、能力はあるんじゃないかな -- 名無しさん (2016-04-06 01:41:09)
- 生倉はキチガイなハイネに殺されてかわいそうだった -- 名無しさん (2016-04-09 23:17:04)
- アニメでは事務所を潰すと脅され小中に情報を売った被害者に変更。 -- 名無しさん (2016-05-22 00:08:32)
- ↑しかも真宵ちゃんに自分が情報を売った告白して謝ったしな。原作もそうすればよかった…… -- 名無しさん (2016-05-23 19:20:58)
- 千尋や神乃木の師匠だし並の弁護士よりは遥かに優秀なんだろうけど、3-1の亜内相手に諦めムードだったので、作中の他の名有り弁護士に比べる見劣りしそう -- 名無しさん (2016-05-23 19:24:36)
- 3-1はナルホドがあまりにも挙動不審でアレな行動だったししょうがない。1-1の矢張を越えるレベル。恐らく学級裁判のトラウマからああなったんだろうけど -- 名無しさん (2016-06-16 12:32:31)
- ↑2 3の亜内は現在とは比べものにならないくらい優秀だったからなぁ。千尋さんに負けて落ちぶれたが。 -- 名無しさん (2016-06-18 19:26:23)
- アニメ版だと小中に脅迫された動機が同情の余地のあるものに変更、真宵にも自分の罪を正直に告白、DL6号事件の証人として解決に貢献など、原作よりだいぶマシになってるな。 -- 名無しさん (2016-06-27 09:04:58)
- すべての元凶だろ、この人がバラしたから千尋さんが犠牲になったんだろ -- 名無しさん (2016-07-04 12:09:51)
- 真宵に「何かあった時、星影先生を頼るように」って言ってたから弁護士としては信頼してたんだろうな千尋さん -- 名無しさん (2016-07-04 12:25:14)
- ↑警察に訴えられた母親を無罪勝ち取って救ってるからね -- 名無しさん (2016-07-14 00:15:11)
- ↑勝ち取っていないでしょ、勝ち取っていたら失踪しているはずが無い -- 名無しさん (2019-01-26 16:52:53)
- ↑裁判どころか起訴されなかったみたい。星影先生曰く「警察の依頼を受けて事件の被害者の霊媒を行ったが失敗したことで、警察から詐欺で訴えられていた彼女を、はたらきかけて救い出した」とのこと。それでも彼女が失踪してしまったのは、世間からのバッシングを受けたことが原因。非科学的な手法による捜査に走った警察が叩かれたことはもちろん、結局霊媒で事件を解決することができなかったことで倉院流霊媒道の威厳も失墜し、世間から里の人々がバッシングをうけたことに、負い目を感じて失踪してしまったんじゃないだろうか。 -- 名無しさん (2019-02-23 02:41:33)
- ミス × 訴えられていた → 〇 訴えられ「かけていた」 -- 名無しさん (2019-02-23 02:43:33)
- あくまでけ -- 名無しさん (2019-03-04 04:17:32)
- ↑6 小中に情報漏らしたことを知ってたことも踏まえるとそれを差し引いても信頼できる人だと判断したんだろうね(真宵に伝えた後に情報つかんだ可能性もなくはないが) -- 名無しさん (2019-10-18 21:14:35)
- 恨みはしていただろうけど、弁護士としては間違いなく頼れるし千尋さんとゴドーにとっては師匠ではあったからね。ただ小中に立ち向かう上で信用するには不適感は否めなかったなぁ…… -- 名無しさん (2019-12-30 15:38:06)
- ↑6灰根は失踪した -- 名無しさん (2020-07-14 00:57:56)
- 華麗なる逆転でも登場してほしかった。元凶の一人でもあるわけだし -- 名無しさん (2020-11-12 01:42:36)
- 悪い意味で作中屈指の弁護士キャラだと思う。クソみたいな法制度でも果敢に立ち向かう成歩堂が異端なだけで普通の弁護士はあんな感じなんだろうなぁ... -- 名無しさん (2023-02-04 12:13:05)
- 星影先生は色んな意味で諦めが早すぎるし、部下である神乃木さんに連なる弁護士は諦めが悪すぎる。同じく元部下の生倉弁護士の事も考えると寧ろ後者の系譜の方が突然変異感あるね。 -- 名無しさん (2023-10-09 22:53:53)
- 金に釣られて情報を渡した印象の悪さのせいで過小評価されてはいるけど、あれだけ豪華な事務所を構えてる以上実績も実力もあるのは事実だと思う。千尋さんもその事実を把握した上で真宵に星影を頼るよう言っていたわけだし -- 名無しさん (2025-03-03 08:46:44)
- ↑企業弁護士とかやってる説あって、顔が物理的にもコネ的にも広いみたいだしね。ストーリーラインに関わらないタイプの事件とかなら頼りになりそうなもんだが、そういった出番は未だにない(漫画版とかであるのかな?) -- 名無しさん (2025-03-31 12:10:52)
- 何でこの人過去成歩堂と会った事があるのに1で会った時は初対面みたいな感じになってたの? -- 名無しさん (2025-04-10 01:15:28)
- 3-1のなるほどくん色々ぶっ飛んでたし、黒歴史として記憶封印してるのかも…。メインで弁護してくれたのは千尋さんだし多少はね? -- 名無しさん (2025-04-13 08:16:40)
- 星影自身のことなら、ただでさえベテラン弁護士って無数の依頼人を相手にしてきたわけだし、5年前に部下のアシストについたぐらいじゃ覚えてないのかもしれないね。 -- 名無しさん (2025-04-13 08:18:33)
- とても普通な、主人公や英雄にはなれない平凡な人間なんだと思ってる。悪人じゃないけど、信念を貫けるほど強くもなかっただけの普通の人。DL6号事件という舞台に巻き込まれてしまったのが運の尽きだったんだろう。嫌われるのは分かるけど、個人的には嫌いになれない人物だなあ… -- 名無しさん (2025-05-23 19:08:55)
- ↑3 1時点ではスパロボZみたいに続編出す予定無かったからじゃないの? -- 名無しさん (2025-06-30 09:37:22)
- ミス ↑4 -- 名無しさん (2025-06-30 09:37:55)
- ミス ↑4 -- 名無しさん (2025-06-30 09:38:43)
最終更新:2025年06月30日 09:38