登録日:2017/09/21 Thu 01:26:43
更新日:2025/04/29 Tue 08:05:40
所要時間:約 17 分で読めます
概要
木星圏を主な根城とし、地球本土にも影響力を持つ複合商業組織。
製造・建設、卸売・小売、金融、医療、教育、農業、交通などなど多数の部門を有しているが、海賊対策の武装もあってほとんど軍隊並みの装備を持ち、実態はマフィアに近いらしい。というかまんまジャパニーズヤクザ。
叩けば埃は幾らでも出る構成員ばかりだが、少なくとも地球圏での活動時には上手く法の網を掻い潜っている。
地球圏ではただの一企業程度の立ち位置ではあるが、圏外圏では
ギャラルホルンですらも迂闊に手が出せない一大勢力。
1期時点では、ギャラルホルンが数百機のMSを保有するのに対して、テイワズ全体では50機と言う設定。
全面抗争になれば勝ち目は無いものの、ギャラルホルンにとっても、特に精鋭が少ないとされる圏外圏の部隊では相手取ると火傷では済まないパワーバランスだった。
主な下位組織は物資輸送を主な仕事とする「タービンズ」、重工業部門の「エウロ・エレクトロニクス」、など。木星~火星~地球間の独自ルートも開拓している。
巨大艦「歳星」が本拠地と代表のマクマードの住居も兼ね、歳星艦内には大規模なMS工房や冠婚葬祭の行える施設、果ては商店街や歓楽街まである。
厄祭戦時代の兵器データも多く所有し、それを活用してギャラルホルン以外で独自規格のMSフレームを新造している数少ない組織の一つでもある。
余談だが、鉄血のオルフェンズ世界ではMSの動力源になるエイハブリアクターは、その設計図をギャラルホルンが独占しているために新規製造できない。
そのためテイワズが自社製造するのもリアクターを除くフレームなどであり、エイハブリアクターは主に宇宙のデブリ帯に漂っていたものを回収して流用しているという。
旧CGSではバルバトスを発電設備としてのみ密かに用いており、法的に見たMSやリアクター単体の扱いの是非は定かではない。
ただ、作中を通してガエリオ・アイン・カルタなどのGHメンバーがテイワズ・鉄華団のMS使用そのものを罪だとして逮捕の理由としたり咎めたりするシーンはなく、二期のマクマードも日常的にMSを使うタービンズについて「やばいブツは扱ってなかった」と語るため、民間組織のMS保有自体は合法なのだろう。
こうした合法と違法のスレスレを行く組織とも言え、曰く数年後が舞台の二期では「テイワズは基本的には合法な組織」となっている。
二期終了時点では如何なる変革を辿ったのか、最終的な組織の立ち位置がどうなっているのかは明らかになっていない。
主な傘下
◆タービンズ
名瀬・タービン率いるテイワズの下部組織。運送部門を担当し、武闘派で知られているらしい。
テイワズ屈指の大規模な組織で、構成員は合計5万人を超える。強襲装甲艦「ハンマーヘッド」を拠点とする。
構成員は全員が名瀬の妻であり、最近産まれた子供だけでも5人もいる。当然全員腹違い。
名瀬のハーレムではあるが、行き場をなくした圏外圏の女性のシェルター的な面もあるらしい。意外と社会派。
ジャスレイとイオクの計略により名瀬とアミダ、非戦闘員含む多数の構成員が戦死し崩壊。
しかし名瀬はそんな事態も見越しており、彼から構成員の今後を頼まれていたマクマードの厚意により、生存したメンバーは引き続きテイワズ傘下でアジーを新リーダーとした後継組織の形で活動を続行する。
なお、後継組織は輸送に専念することとなり武力行使はテイワズの別部門が担当する形になる。
◆JPTトラスト
テイワズの直系企業の一つである商社。
部門については作中で明かされなかったものの、装甲巡洋艦「黄金のジャスレイ号」を所持しヒューマンデブリ達を含めたモビルスーツ傭兵部隊を傘下に持っている程の財力や、代表のジャスレイ・ドノミコルスがテイワズのナンバー2である事から、タービンズと同じくテイワズにとって重要なポジションだったと思われる。
マクギリス・ファリドとの密談で将来的なギャラルホルン火星支部の全権委譲を確約された鉄華団の急成長ぶりに対して危機感を強め、
イオク・クジャンと結託して彼に鉄華団の動向をリークするが、それが厄祭戦時代の遺物である
モビルアーマー・ハシュマルを目覚めさせる結果を招く事になった。
事態終息後も、ちょうどセブンスターズの中で立場が危うくなったイオクの不安に付け込む形でタービンズを罠に嵌めるように仕向け、間接的にタービンズを壊滅に追いやった。
その後、財力に物を言わせて鉄華団を上回る規模の傭兵部隊を用意するが、マクギリス曰く「寄せ集め」でしかなく、戦闘経験・士気で勝る鉄華団に返り討ちにされて壊滅。更にはヒューマンデブリの乗るマン・ロディ隊まで全滅してしまい、一気に追い詰められてしまった。
更には今までの背信行為がマクマードにバレてしまい、事実上テイワズから破門された末に鉄華団との戦闘でジャスレイが戦死した事で組織が壊滅。
このような結末を迎えたJPTトラストだが、あくまで失ったのは取締役と一部社員、ジャスレイ号、戦闘部隊のみ。同等か少し規模で劣るか、というタービンズの規模からして、残党は相当数居ると推測出来る。
まだ使えると判断された人材は再配置なりされていることだろう。
◆エウロ・エレクトロニクス
重工業産業部門であるMS工房。
戦力拡大の一環として独自に入手した厄祭戦時代の設計図から百錬や百里といったモビルスーツの開発・生産も行っており、その技術力・工業力はギャラルホルンにも次ぐ。
テイワズ関係者
代表
◆マクマード・バリストン
CV.
石塚運昇
テイワズのリーダーで、見た目はまんまジャパニーズヤクザのドンを思わせるようなガタイのいい中年の人物。
彼と親子の契りを結んでいる名瀬曰く「地球圏外圏で最も怖い」とのことだが、多くの人物に尊敬されており、彼を慕うものは数多い。
まだ若い
鉄華団の面々には、初対面時には菓子を用意して振る舞ったり、三日月を気に入ってバルバトスのオーバーホールを申し出る気前のいい好々爺としての面が強いが、ノブリスやギャラルホルンからの依頼を達成する為に盃を授けた直後に危険な密輸の使い走りとすることを許容している。
クーデリアに対して冷静にテイワズの利益となる選択をするように誘導したり、ノブリスの計略を察するやいなや抱き込もうとするなど、いくつもの「博打」を仕掛ける豪商でもある。
ラスタル・エリオンとも連絡を取り合える間柄ではあるが、彼を含むギャラルホルン側とは注意深く距離感を保っており決してベッタリではない。
マクギリスと接近しすぎる気配のしたオルガには釘を刺している。
ドルトの一件を生き延びた鉄華団を気に入ったマクマードは、名瀬と同じく、最短で成り上がろうとするオルガを戒めながらも見守っていき、
様々な形で鉄華団の利になるよう、組織内で多く反発が出ようとも構わず便宜を図る。
しかし一方的な肩入れは幹部の反発を招き組織内抗争に発展。名瀬が犠牲となった上、マクマードが庇護を約束したタービンズの生き残り・ラフタまで暗殺され、オルガたち鉄華団はタービンズの敵を討つべくテイワズから離反する。
これに対してはまず旧知のラスタルに連絡を取り、タービンズ掃討時のイオクの言い訳のできないやらかしを盾にとってゆすり手打ち交渉、名瀬の命を奪ったイオクを謹慎処分に追い込む。
そしてその結果、鉄華団との抗争で期待していたイオクの援軍を制止する、という形でジャスレイに落とし前を付けた。
自分たちの未来よりも名瀬の敵討ちを選び杯を割って組織との縁を切った鉄華団には呆れながらも、その意気に嬉しさを感じており、
鉄華団がギャラルホルンに包囲された際にオルガの頼みに応じてラスタルとの電話会談の席を設けたり、私情で鉄華団の地球脱出作戦に協力までした。
鉄華団掃討作戦終結後、テイワズの勢力増大も兼ねて、クーデリアを火星連合代表に推薦。
イオクのやらかしはクーデリア推薦の件でも有利なカードになっていたことをジュリエッタは推察している。
危険を察知して回避する能力と最終的に自分の利益を確保する立ち回りは非常に上手い。
しかし、作中の描写を見る限りでは、組織内の統制と後進の育成は不得手、と言うより意図的に手放している様子。
上下関係の道理を捻じ曲げ、まだ功績も多くない鉄華団に過度に便宜を強引に図り、組織内の調整がおざなりなうえ抗争も放置し、内紛後には面子をかけても守るべきラフタをみすみす殺させた。
なかでも、ラフタの件は独断専行しながらボスとしての発言力も発揮できず、何より幹部会への事前通達等根回しや正式な通達を一切せずに、組織人にあるまじき独断専行を貫いたマクマードの責が大きい。
その結果、組織の要である名瀬とジャスレイ、そして強力かつ貴重なガンダム・フレームMSを複数保有し、将来性もあった鉄華団をも一遍に手放した。
また、地球圏での活動においてはラスタルと提携し保証を得て盤石の体制を整えたが、同時に地球圏より粗削りでも将来性のある、テイワズの独壇場だった木星圏での活動権をラスタルに分譲する羽目になっている。
はっきり言って、マクマード個人が得をする為だけに、テイワズと組織に対しては人材と資源のあらゆる面で甚大なダメージを与えた。
鉄華団にとっては多くのチャンスをくれた恩人ではあるが、同時に、直参幹部一同に対しても叱咤して襟を正させるべき部分で野放しにして潰し合わせて、自分の保身以外では何一つ適切な対処を執らなかった。
普通これだけやらかせば他の幹部一同の手でクーデターの末に粛清されても不思議はない……のだが、幹部たちを糾合し名瀬の排斥を画策するだけの才覚のあったジャスレイは鉄華団に暗殺されているので当面は安泰そうである。
一連の騒動の元凶のひとつと言える存在ではあるものの、結果的には自らの地位を守ることに成功しており、狸オヤジと呼ぶのが妥当な人物である。
ひょっとしたら、マクマードから見たら名瀬もジャスレイも鉄華団も、時が来たら己の面子を引き換えにしてでも始末すべき存在だったのかもしれない……
タービンズ
◆名瀬・タービン(なぜ―)
CV.
鳥海浩輔
テイワズの下位組織「タービンズ」のリーダー。白い帽子にスーツといった、所謂マフィアのような風貌をしている。
裏社会にいる人間としての「凄み」を持った、飄々とした伊達男。意外と義理人情に厚く、女性にはメチャモテる。
彼の艦・ハンマーヘッドのクルーは全員が女性、なおかつ全員が彼の妻or婚約者というハーレム状態。腹違いの子も少なくとも6人以上存在する。
乳幼児の子供達はハンマーヘッド内の託児所で暮らし、成長後は地上の学校に留学することになっている。
彼女達は戦闘行為を強要されている訳ではなく、「女であっても強く生きたい」「戦いこそ自分の生き様」と言った、自己表現の一つとして戦闘員としての生き方を選択している。
しかし、その在り様は対立関係にある者から見れば、「身寄りのない女をたらしこみ、妻や恋人を命を賭けて戦う道具に仕立て上げている、女衒の様な所業」に見えるため、そういった酷評を受けることもある。
名瀬自身、彼女達を常に危険に晒して生計を立てる現状に対して後悔もあり、たとえ自分の下から離れても、自分以上に好きな男が出来て戦いから離れた生活が送れるのであれば最良である。
とも考え、妻達のことを強く想い続けて彼女達との生活を維持している。
エロゲーとは違う現実の一夫多妻制(アラブ圏などではままある)は、男の側に半端ではない財力・体力・度量が要求される。それを考えると名瀬の兄貴の「大きさ」が推し量れるであろう。
当初は鉄華団を「火事場泥棒のガキども」と見なして交戦するが、その実力と彼らの事情を知ったことで評価を改め、彼らを自らの兄弟分としてテイワズ本部に取り次ぐ。
組織、そして家族の長としてのその態度は、それまでオルガが触れてきた「わかりやすい大人」とは違う「大きな人」として、自らも家長となるべく足掻く彼を導くことになる。
しかしタービンズ自体も短期間で大きくなった組織ゆえに足を引っ張られやすいことも自覚しており、その轍を踏みそうになっているオルガのストッパーでもあった。
ジャスレイの裏切りにより、イオクに濡れ衣を着せられた名瀬は、窮地に追い込まれながらも、クルーを逃がすために戦い、弟分のオルガの今後のためにも「関わるな」と命じる配慮を見せる。
イオク陣営の攻撃を避けられないと判断したのちはマクマードに盃を返し、構成員の女性達を引き続きテイワズで雇用してもらうよう手配をつける。
そして、先に逝ったアミダの思いに応え、自らの命と引き換えにハンマーヘッドをイオク艦に激突させ、指揮官のイオクは仕留められなかったが、イオク乗艦は一部損傷、随伴艦は道連れに爆散するという壮絶な最期を遂げた。
度量の大きい兄貴分ではあったが、鉄華団の運営や交友関係についてはほぼ放任状態だったのはマクマードと大差はない。
オルガらと杯を交わす際には最初は上下の無い「五分の盃」を提案しマクマードから止められる……というやり取りをしていたので、よく言えば鉄華団を対等な存在と扱ってくれる大人ではあったが、しかし鉄華団という組織の甘さや危うさを叱る事の出来ない大人だったとも言えるだろう。
◆アミダ・アルカ
CV.
田中敦子
タービンズの副リーダーポジションであり、名瀬の第一夫人。褐色肌のナイスバディの女性だが、性格は豪胆かつ男勝り。
何気に名瀬より背が高い。
若い頃はフリーランスの輸送船護衛で生計を立てており、その時に名瀬と出会い共にタービンズを起ち上げた。
名瀬の愛人たちのことも妹分として可愛がり、彼女たちからは「姐さん」、子供たちからは「大きな
お母さん」と呼ばれ親しまれている。
また、腕のいい
エースパイロットとしても名を挙げておりスペック上の機体でも互角以上に戦える。
戦傷によるものか、褐色の肌にはところどころ白い傷跡があり、そのせいで子供ができない体になってしまっている。
タービンズは彼女のような「ワケあり」の女性を保護する一面も持っている。
ジャスレイの裏切りにより、イオクに濡れ衣を着せられた名瀬と共に妹分たちの避難を終えるまで戦い、新型を操縦するジュリエッタ相手にも互角以上の戦闘を見せ、イオク艦のブリッジに命と引き換えに一撃を見舞った後、息を引き取る。
◆ラフタ・フランクランド
CV.
日笠陽子
活発明朗なタービンズのMSパイロット。敵機の不調、性能差(スピード)もあったが、三日月のバルバトスを敵に回して終始優勢に立ち回る程の技量を持つ。
鉄華団がテイワズの傘下に入ってからは昭弘や三日月の訓練相手を務めており、彼らを名前で呼び捨てにするなど気安い関係を築いている。
趣味はマニキュア。これまたナイスバディの持ち主。
鉄華団が地球に降下後は名瀬の頼みもありアジー、エーコとともに鉄華団に出向。
最近では特に昭弘に対して彼のひたむきな面に一目置くようになっており、特別な感情を抱き始めているような描写も見られる。
エドモントン突入作戦でグレイズ・アインと対峙し、自機を撃墜され負傷するもなんとか生還。
その後も鉄華団に残り(残らされ?)MSパイロットとして戦うほか、ダンテやライドなどMS操縦に不慣れなメンバーの教育係として彼らをしごいている。
名瀬とアミダの葬儀後、アジーの後押しもあって、昭弘に会いに行き、会話を交わし、先日、助けられた際に口にした「ぎゅーっとしてあげる」を実行。
これにより、立ち直り始めるが、買い物中に立ち寄った店で、昭弘そっくりのクマのぬいぐるみに見惚れている間に、ジャスレイが差し向けた刺客に射殺されてしまう。
ラフタの死後、ジャスレイが首謀者である事を確信した鉄華団の面々は当然怒りと憎しみに震えた。
タービンズの女達を守るため、団員達の間から敵討ちすべしと声が上がる中、葬儀の場では挑発に乗らなかったオルガですらもジャスレイに対する怒りが爆発してマクギリスに協力を要請。
昭弘に至ってはオルガに「命令をくれ」と敵討ちを懇願した後、トレーニングルームで周りの器具が壊れるほど荒れていた。
テイワズからの離反、名瀬と並んで大恩あるマクマードに弓引く結果になることすらも覚悟の上で鉄華団はジャスレイへの報復を決意する事となる。
◆アジー・グルミン
CV.國立幸
タービンズのMSパイロット。クールかつ冷静沈着な性格で、任務を確実に遂行する。
アミダ以外では唯一タービンズの制服ジャンパーを着用しない、常にツナギ姿のストイックな女性だが、意外と料理が上手く、アトラにもいくつかレシピを教えた模様。
女性を軽んじる発言には少年兵と言えども静かに、そして真剣に叱る大人の女。
ラフタやエーコとともに地球降下後の鉄華団に同行しており、経験の浅い鉄華団のパイロット達をフォローしている。
エドモントン突入作戦でグレイズ・アインに乗機を大破させられるもなんとか生還。
引き続き鉄華団に残り、ラフタ同様教育係として鉄華団メンバーをしごいている。ラフタが昭弘のことが気になっていることに気付いている。
ジャスレイの裏切りにより、名瀬夫妻を喪っただけでなく、一緒に買い物にいった際目を放している隙にラフタの命も奪われ、自責の念に駆られてしまう。
その後、鉄華団が脱退覚悟でジャスレイに引導を渡してくれたからか、立ち直って、輸送業を再開。
マクマードの了解を得て、鉄華団の地球脱出作戦をサポートした。
尚、立ち直った後のアジーは名瀬の遺志を継ぐかのように、名瀬と同じ格好をしたが、元が中性的な容姿だった為、
男装の麗人
になっていた。
◆エーコ・タービン / ビルト・タービン
CV.
久保ユリカ / 芳野由奈
タービンズの母艦・ハンマーヘッドの艦橋要員。エーコは金髪ツインロールの巨乳、ビルトは黒髪ポニテ巨乳の黒人。
おっぱいまみれか!
エーコは腕の良いメカニックでもあり、鉄華団の地球降下に同行し、バルバトスの脚部改修案を提案した。
エーコは火星帰還後もラフタ、アジーとともに引き続き鉄華団に出向している。
アジー率いる後継組織で勤務、鉄華団の脱出サポートを申し出る。
JPTトラスト
◆ジャスレイ・ドノミコルス
CV.
竹内良太
テイワズの専務取締役にして、傘下企業の商社「JPTトラスト」の代表。派手な黄色のコートを着たケツアゴ大男というこれまたわかりやすいマフィア。
実質的にテイワズのNo.2と言える立場であり、組織内でも
ライバル的存在である名瀬と、その名瀬が擁する新参者の鉄華団を快く思っていない。
「女は弱いから前線に出るべきではない」「自分の情婦に経済的に支えられるべきではない」「(名瀬の妻であるアミダに対して)俺に飼われる気にでもなったか」といった価値観の持ち主(ぶっちゃけ男尊女卑)。またアミダも「タービンズにいる子はみんな、アンタみたいな男に使われてた連中さ。危険な運びの仕事を、割に合わない安い金でやらされてね」と語る。
名瀬の私生活や絆の在り様を深く知っている訳でもないため、「女を使って成り上がった」と以前から強い敵対心を抱いており、名瀬が若頭になる気配が出たことでさらに危機感を募らせている。
その一方でマクマードに対しては頭が上がらず、作中では鉄華団の処遇に関して、彼と口論になる度に言いくるめられていた。
しかし、幹部会等での発言は、「鉄華団は大きな手柄をまだ立てていないため、テイワズの未来を賭けたシノギを託すのは自分以外の幹部達も納得しない」「(鉄華団の行いに対して)頭や幹部会への許可無しに外部組織と契約を締結するなぞ言語道断」等、
胸の内はどうであれ、口にする道理には真っ当なものもあり、他の幹部達が賛同の意を示すことも少なくない。
ある種、マクマード及び名瀬派に対する派閥の代弁者としての役割も担ったキャラクターである。
実は先代当主の時代からクジャン家とパイプを持っており、テイワズ内での自分の利益のためにはギャラルホルンへと情報を流す事もある。
彼としてはイオクを通じて、ギャラルホルンの最大戦力「アリアンロッド」と繋がりが持てていると思っているが、若くして当主となったイオク個人と深い親交を持っていたわけではないようである。
しかしイオクを煽ったことにより、ハシュマル覚醒というイオクの一世一代大ポカの原因を作る。
タービンズ殲滅後のマクマード主催の名瀬とアミダ、タービンズ戦死者の葬式を経て鉄華団と本格的に対峙することになる。
自身と利害が合わないマクマードと決別し、テイワズの長になる野心と鉄華団と戦う為に手下を使ってラフタを始末し、結果テイワズとギャラルホルン双方の内乱に影響する事となる。
『――ジャスレイ・ドノミコルスよ、念仏は唱え終わったか――』
冒頭からいきなりナレーションに死刑宣告される中、ジャスレイへの粛清は始まった。
アリアンロッドから助力を得られた事でテイワズの頂点を目指し、鉄華団及びマクマードと決着をつけようとするが、何時まで経ってもアリアンロッドからの増援が来ず、金で雇った傭兵達も鉄華団のガンダム・フレームの前には赤子のように処理される。
不利を悟ってマクマードに鉄華団との調停を頼むジャスレイであったが、マクマードの口から鉄華団がテイワズとの縁を切った事、アリアンロッドは動く事はないことを知らされる。
もはやアリアンロッドの助力無しで鉄華団を相手にする事に覚悟を決め、新たにヒューマンデブリを投入するものの、状況を覆すことはできず。
追い詰められたジャスレイは、金を取引材料に命乞いをして停戦を要求するも戦場に散った。
だが、その後のアリアンロッド戦で鉄華団は壊滅したので、結果的に鉄華団潰しには成功した(団員の大半は生き残ったが、直接の仇であるオルガと三日月は同盟相手のイオクが所属するアリアンロッドに討たれた)。
なお、マクマードに見捨てられた場面で「俺のおかげで今までどんだけ甘い汁がすすれたと思ってんだ!」と口にしていた辺り、長年テイワズに多大な貢献をしてきたのは確かであった。
◆部下達
CV.手塚ヒロミチ / 綿貫竜之介
取り巻きである2人組の男。
ジャスレイを「叔父貴」と慕っているが、マクマードにバレるリスクを承知でギャラルホルンにタービンズを討たせるジャスレイの企みに関しては苦言を呈するなど、よく言えばブレーキ役、悪く言えば小心者。
ジャスレイの部下なだけあり彼らもまたタービンズや鉄華団を敵視しており、名瀬やアミダの葬式ではジャスレイに便乗して鉄華団とタービンズを好き放題にコキ下ろしていた。
だが、のちにタービンズの弔い合戦で鉄華団に追い詰められた途端、鉄華団への詫びやマクマードの助力をジャスレイに提案する等、一転して完全に怖気づいていた。
もっとも、鉄華団にしてみれば名瀬達の仇討ちでJPTトラストを完全に殲滅する気でいるのに今更見苦しい命乞いでチャラにしてくれというのも道理が通らない話である。
しかも自分達は堂々と名瀬達の死を侮辱して鉄華団の怒りを買ったばかりで説得力もない。
そして最期はジャスレイと共に艦橋ごと叩き潰されて死亡。
派遣メンバー
◆ラディーチェ・リロト
アーヴラウ代表首長選挙で蒔苗が当選した後に、新たに作られた鉄華団地球支部へテイワズから派遣された監査役。
詳細は
鉄華団(鉄血のオルフェンズ)を参照。
保有戦力・艦艇等
- STH-05 百錬(ヒャクレン)
- STH-05R 漏影(ロウエイ)
- MPM02/AC トリアイナ
- STH-14s 百里(ヒャクリ)
- STH-14s/as 強襲特化型ヒャクリ
- STH-14/T2C カッリスト
- STH-16 獅電(シデン)
- STH-20 辟邪(ヘキジャ)
◆その他のMS
- UGY-R41 マン・ロディ:宇宙空間で運用する事に特化した機体。詳細はロディ・フレームMSを参照。
- IPP-66305 ユーゴー:通常は逆関節の状態で運用される、デブリ帯での戦闘に向いた機体。詳細はヘキサ・フレームMSを参照。
◆その他の兵器
- JEE-M103 クタン参型:エウロ・エレクトロニクス製輸送機。
◆黄金のジャスレイ号
JPTトラストの旗艦。
ジャスレイ・ドノミコルスが所有する装甲巡洋艦。
その名の通りゴールドを基調としつつも、彼の衣装と同様に所々に紫のアクセントが加わった毒々しいカラーリングに仕上がっている。
ハーフビーク級の艦首と艦橋部の装甲を大幅に強化した「重装甲艦」であるものの、装甲を増やしたせいでブリッジの収納機構がオミットされている。
追記・修正をお願いします。
- 遂に宇宙ヤクザの個別項目が立ったか。変に傾いて無くて安心した。 -- 名無しさん (2017-09-21 02:23:25)
- オリジナルのバルバトスの設計データがあるぐらいだから漁ったらバエルとかの設計データとか普通にありそう。 -- 名無しさん (2017-09-21 07:42:49)
- ジャスレイってマクマードが目をつけた若い奴を潰してきたんじゃないのか。タービンズをはめたの手際よかったし。 -- 名無しさん (2017-09-21 08:14:26)
- ぶっちゃけ所詮ヤクザはヤクザだったなーって。内部統制もできてなかったし -- 名無しさん (2017-09-21 09:37:07)
- 仕事ができれば人間性は問わないのかね。ジャスレイなんか重要な地位にいるのに、言動が悪ガキ以下なんだもの -- 名無しさん (2017-09-21 09:54:55)
- ↑3 そりゃあ自分が組織の上に上がる為なら若い奴も潰すさね。 -- 名無しさん (2017-09-21 13:03:34)
- アジーが次期トップ候補になったんだろうか?マクマードも火星とつながりができて地盤をまた固められただろうし 個人的には彼女にライドを救済していてほしい・・・ -- 名無しさん (2017-09-21 20:56:21)
- 未だによく分からないのはクーデリアやアジー達を経由してマクマードからラスタルに鉄華団殲滅を辞めるよう脅迫してもらえば上手くいったのでは?火星代表を認めさせるくらい出来るなら一組織に恩赦与えるくらい余裕なはず -- 名無しさん (2017-09-21 21:01:18)
- 鉄華団壊滅とガンダム打倒による終結を見せるのがラスタルの目的だったから、逃げてID変えた連中は見逃してるし、交渉内容としては妥当でしょ。それより中盤のラフタ暗殺で顔に泥塗られたのに鉄華団に始末任せた辺りでマリーによるsageの犠牲になって無能感出ちゃったのが残念でしたねと -- 名無しさん (2017-09-21 21:28:45)
- ↑2限度がある。ただでさえケツアゴ討伐のときにイオク引っ込ませたのに、さらに脅してラスタルにとって鉄華団以上の脅威になりかねない真似したら最悪歳星にダインスレイヴ飛んでくるぞ -- 名無しさん (2017-09-21 21:29:35)
- 結局テイワズもGHのお目こぼしと宇宙行政の歪みをそれなりに秩序立ててまとめることで生きてるわけだからね、あんまりGHの逆鱗に触れるようなことは出来ないししちゃいけないのさ -- 名無しさん (2017-09-22 00:04:12)
- マクマードの親父もジャスレイのどこに目を付けたんだろうか。親父の性格からすれば、反意を抱いていようとも、明確に背信行為を行わない限りは相応の能力がある限り取り立て、性格が合わなくとも、あえて私情に寄りすぎる采配を防ぐために参謀に自身と異なる考えの者を据えたとすれば納得はいく。しかしだとしたら、ジャスレイの長所って具体的にどこだったんだろう……?名瀬の兄貴の前例からすれば、全くの私利私欲でテイワズ全体の利益を損ねかねないことをやった前例があってもおかしくないだろうし……。 -- 名無しさん (2017-09-22 07:10:24)
- ↑ 名瀬には劣るが上がりを持ってくるし、やり方はアレだが組織の纏め役になってる。 それに、明確に牙を剥いたわけでもないから役に立つ間は野放しにしとけばいいし。 893家業なんてそんなもん。 -- 名無しさん (2017-09-22 07:18:03)
- まあJPTトラストの代表がNo.2って辺り、利益は出しているんだから組織の運営は割と良い方の部類。問題なのは偏見が強すぎたくらい -- 名無しさん (2017-09-22 09:02:08)
- どこの輩かも分からない鉄華団がテイワズと直接盃交わして直系に昇格して火星の発掘権まで渡してたらジャスレイみたいにテイワズに不満を持つのは遅かれ早かれ湧いてくる。 -- 名無しさん (2017-09-22 09:38:00)
- ヤクザなのに外のやつを(作劇上仕方ないにしても)異様に取り立てれば不満持つやつも湧くわなあ。というか実際にそういう例とかたくさんありそう(こなみ -- 名無しさん (2017-09-22 10:18:49)
- 山口組から神戸山口組が分裂したのも主流になった新興勢力に名門の旧主流派が反発したのが原因だし、そこら辺はリアルのヤクザでも結構気にするよ。組の面子にも関わってくる問題だし。 -- 名無しさん (2017-09-22 20:15:16)
- ↑8 その辺が、リーダーの命だけで許してもらおうとしたオルガとの違いだな。任侠だけで解決するなら、苦労はない。 -- 名無しさん (2017-09-22 20:40:02)
- ジャスレイの反旗もマクマードの親父が原因だわな。 鉄華団をあのまま名瀬と兄弟盃交わした三次団体までで抑えてたら名瀬は死ななかっただろうな。 -- 名無しさん (2017-09-22 21:10:51)
- テイワズはテイワズでグタグタだったのは否めないな。 -- 名無しさん (2017-09-22 22:00:25)
- あの一件のせいでジャスレイはおろか中の人までめっちゃ叩かれたんだよね…アニヲタwikiもそうだけど別のサイトでも誹謗中傷相次いでたよ… -- 名無しさん (2017-09-22 22:33:07)
- 地味にだけどここ経由で外伝の彼等にグレイズが渡ったという… -- 名無しさん (2017-09-22 22:36:33)
- ↑2 ジャスレイの中の人曰く「トレードマークのヒゲにまで文句言われた」とのこと。そんだけジャスレイのやらかしが重大過ぎたって訳で(クーデリアの中の人曰く「普通に死んでもらっては困る」)。演じた役のせいで役者さんが迷惑を被るのは昔からたまにあった。 -- 名無しさん (2017-09-22 23:40:25)
- ↑あとツイッターで突然見ず知らずの人に「バーカ!」って吐き捨てられてえ、何事?と思ったそうな。けど演じたキャラがキャラだから中傷などが本当にエスカレートしなくてよかったと思うよ…あまりにエスカレートして役者さんが精神病む一歩前まで行ったり降板しかけた前例は数えきれないほどあるし… -- 名無しさん (2017-09-23 00:04:32)
- イオクソ様のグランドガーチャーさんも当時は大変だったみたいだねえ。ガキじゃ無いんだから中と外は区別しないとね。実写でもゴーカイジャーバスコの細見さんが親戚の子供に嫌われたとか -- 名無しさん (2017-09-23 07:57:09)
- アジーの人がジャスレイの人に飲み会で泣きながら殺意を語った話とかは言われたほうも笑ったようだしネタで済むが、一期でもガエリオやアインファンがスタッフ・声優にも切れて凸もあったというしそのうえ二期では公式がイオクヘイトを煽って一部が乗せられ、陣営問わずまともなファンは公式にも萎え、とどうもなあ -- 名無しさん (2017-09-23 17:20:01)
- なんて言うか公式のフォローがド下手なんよね -- 名無しさん (2017-09-26 03:01:36)
- 種死のシンの時にも演者ってだけで鈴村が叩かれてたからな。 まあ、ガノタと腐女子は基本、体は大人、脳みそは3歳児だからなぁ。 -- 名無しさん (2017-09-26 12:49:36)
- 名瀬とラフタの声優もポプテピピック主演してると因果を感じる(8話) -- 名無しさん (2018-03-01 12:48:48)
- ぶっちゃけ、ジャスレイがキレる理由も分かるな。 実績があろうとマクマードが名瀬と鉄華団をあんだけ可愛がってたら古参のジャスレイとその下に付いてる奴等からしたら面白くないわ。 ジャスレイの場合、名瀬と違って汚れ仕事もしてるっぽいし。 -- 名無しさん (2018-03-01 23:51:53)
- 会議での発言からすると、火星の王の案件も既に受けた後で議題にあがってたしね。筋という点では間違いなく通ってないし、しかもその利益が全部丸投げされたらそりゃ面白くないだろう。しかも名瀬に対しては若頭の打診まで出る始末。 -- 名無しさん (2018-03-02 21:42:37)
- そう考えるとジャスレイもやったことは許されんけどわからなくもないって感じかね… -- 名無しさん (2018-03-02 21:53:31)
- ↑名瀬に対する若頭への打診って要するにジャスレイを蹴落として名瀬をナンバー2にする事を意味してますからね。やらかしに関しては、ラフタの件だけでなくマクマードをギャラルホルンに売り渡す算段までつけてたからね。むしろマクマードが率先して粛清しないといけないまでも -- 名無しさん (2018-07-08 20:20:07)
- マクマード、人事面で組織にダメージをとあるけども、タービンズの残党そのまま傘下に収めてるあたり狸親父としか言いようがないんだよな。 -- 名無しさん (2019-10-14 21:04:15)
- スパロボDDよ、なぜにテイワズを出さない…ラフタを助けるのが嫌なのか… -- 名無しさん (2019-12-01 14:31:55)
- ↑そもそもそこまで話進んでないだけだろ。DDはめっちゃ話の進み遅いぞ。 -- 名無しさん (2020-03-22 10:41:28)
- ↑まぁ一応出たけれども ラフタとアジーが正式参入することを祈りたい -- 名無しさん (2020-05-16 19:47:22)
- ↑3そうだよ。良い弟分だったけどそれはそれとして鉄華団、特に三日月死んで貰わなきゃ困るんでGHに永遠に追われるダインスレイヴ渡すねする辺り滅茶苦茶狸親父 -- 名無しさん (2021-07-11 16:37:59)
- そろそろスパロボにはラフタを救ってもらいたいわ… -- 名無しさん (2021-07-11 16:50:10)
- 組織にダメージ言うが鉄血世界は医療技術超発展してるから第二第三の名瀬育てるのは難しく無いだろうし、マクギリスファリド事件でどっちが勝ってもokにする&多くて1割ぐらいしか死んでない名瀬配下丸ごと絶対に裏切れない手札にできると考えるならジャスレイ切り捨ては正しい判断だと思う -- 名無しさん (2021-07-11 22:33:25)
- 自分がテイワズの権力をずっと握り続けるって考えなら名瀬もジャスレイも邪魔でしかないから消えてもらったほうがいいな -- 名無しさん (2021-07-18 02:54:09)
- 名瀬が死んだのは確かだけども名瀬の組織はそっくりそのままマクマードの配下になっているという -- 名無しさん (2021-08-22 05:11:47)
- ↑34ギャラルホルンとテイワズが本気で戦争したら100%テイワズが敗けるってマクマードも理解しているから。本気でラスタルを怒らせる分けにはいかないのよ。 -- 名無しさん (2022-09-29 08:00:03)
- このページはコメント欄の撤去しないのですか? アナザーガンダムページのコメント欄内容を批判や誹謗中傷扱い(実際は不満および、反発+指摘の類)してコメント欄撤去したんだから、ココもコメント欄撤去しないと整合性がとれませんよ。それとも恣意的な基準のまま放置ですか? -- 名無しさん (2022-10-19 14:55:18)
- 本文もそうですが、鉄華団とタービンズを重用したことがジャスレイが裏切る原因って話になってますが、どう考えても遅いか早いかの違いに感じる…寧ろトラストを潰すために鉄華団を利用したという話は理解できます -- 名無しさん (2025-04-29 08:05:40)
最終更新:2025年04月29日 08:05