登録日:2011/05/16 Mon 18:45:45
更新日:2023/04/20 Thu 06:28:53
所要時間:約 6 分で読めます
さぁ~て今回の項目は……。
石塚運昇は
福井県勝山市出身の声優・俳優である。
1951年5月16日生~2018年8月13日没
本名も漢字表記は同じだが運昇の読みが「ゆきのり」。
世間一般にはアニメ・
ポケットモンスターの
オーキド博士役で知られ、コスプレをして顔出し出演したこともある。
その際にポケモンの強さを聞かれて、「解らない」と答えた事があった(育て方次第な為)。
実は一話限りのチョイ役やポケモン達の声も幅広く担当している。
なお番組開始前には
「ポケモンの鳴き声の役は俺に回さないでくれ」
とスタッフに何度も頼んでいたのだが、
その願いは叶わず第1話からオニスズメを担当するハメに。
ゴルフはプロ級の腕前を持っている。
しかし手先は器用ではないらしい。
実家がバイク店を経営していた影響から、若い頃はかなり
バイクに熱中していた。
映画『
コマンドー』にて警官ビッグスが主人公
メイトリクスを
「筋肉モリモリマッチョマンの変態」と言うが、彼の吹き替えをしたのはこの人。
『96時間』以降はリーアム・ニーソンの吹き替えを多く担当していた。
共演経験のある
杉田智和の弁によると全体的にかなり大雑把な人物でもあったらしく、
何かにつけて「なんだっけ?う〜ん…」等と言いながら何でもかんでもゴルフの話に結びつけたがるという、もはや
高田純次レベルの適当人間と化したモノマネは杉田の鉄板ネタであった。
ポケモン博士の役をやっているにも関わらず、声優仲間のお子さんに「強いモンスターがいるのを知ってるか?
ミュウニっていうんだよ」と話していた事さえあったらしい。
死去した
郷里大輔や小川真司から持ち役の一部を引き継いでいる。
BONES作品には関わりが深く、ほとんどの作品に出演している。
しかし
鋼の錬金術師のテレビシリーズ第1作には出演しておらず、劇場版が制作されるにあたり、
代表取締役の南プロデューサーに「何で俺出てないの?」と話した所、出演が決まった。
原作準拠で製作された第2作ではヴァン・ホーエンハイム役で出演した。
2018年8月13日に食道癌により死去したことが同月17日に発表された。
享年68。これからの活躍もますます期待される中での早すぎる死であった。
晩年は闘病を伏せながらアニメなどへの出演を続け、ポケモンの他にも『
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』、『重神機パンドーラ』、『BANANA FISH』などの作品にメインキャストとして出演していた。
なお、『BANANA FISH』最終回のOPの最後には「
石塚運昇氏に感謝を込めて」と石塚への追悼メッセージが表示された。
没後に発表された最後の出演作品は生前にプレスコの形で事前収録されていた2019年公開のポケモン映画『
ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』と、2020年公開予定だった吹き替え映画『さよなら、ティラノ』の2作となる。
ゲーム作品では没後に発売された『
スーパーロボット大戦T』でシリーズ初登場キャラの声を担当している事が確認されたが、これは開発側の意向により
原作のボイスを流用した事が後に明かされた。
また、ゲーム『
東京放課後サモナーズ』の2022年のイベントで実装されたヨルムンガンドの声を担当している。こちらは2017年に収録されたボイスであることが併記されている。
<主な出演作>
【アニメ】
【特撮】
【ゲーム】
【吹替】
【ドラマ】
ここで一句
項目は
編集されて
良くなるぞ
みんなもワシの項目、加筆修正をするのじゃぞー!
- こうなると、不謹慎だけど池田さんや榊原さんのことも心配になってくるな、、、。特に池田さんは酒豪らしいし、、、。 -- 名無しさん (2018-08-18 06:30:41)
- この人の不器用な父親の演技が好きだったな。ご冥福をお祈りいたします -- 名無しさん (2018-08-18 20:28:00)
- 無双シリーズの北条氏康はどうするんだ? -- 名無しさん (2018-08-19 21:48:21)
- 今日からDlifeでCSIマイアミ新シーズンが始まった。すげー因果なタイミング… -- 名無しさん (2018-08-19 22:07:41)
- オーキド博士、中森警部、ボルサリーノ・・・後任は果たして。 -- 名無しさん (2018-08-19 22:16:58)
- ↑4、スミルノフ大佐もそうだしなs -- 名無しさん (2018-08-19 23:48:19)
- ちょっとまって!?プライス大尉が入ってないやん!! -- 名無しさん (2018-08-23 14:19:40)
- おっさん声優って爺やると若すぎてしっくりこないことあるけど、この人は自然。二枚目三枚目無理なくどっちもいける。やっぱり業界の損失だなって。 -- 名無しさん (2018-08-25 12:35:44)
- ↑6 オロチ3は収録終わってるし、オロチ3の完全版が出ても仲達みたいに新キャラとの絡みを無しにしたら問題ない。 声が変わるのは戦国5以降と思う。 -- 名無しさん (2018-08-25 12:44:44)
- ↑14のコメントに、全自分が泣いた(涙 -- 名無しさん (2018-08-25 13:36:29)
- ↑2オロチ3買ったけど氏康、江原正士さんになってたぞ…やっぱり収録時からやばかったんだな… -- 名無しさん (2018-09-30 15:24:20)
- 今更ペルソナ4をやったら叔父さんの声が運昇さんだった。泣いた。 -- 名無しさん (2018-10-08 15:21:15)
- スマブラのガオガエンの声がまさかの石塚さん… -- 名無しさん (2018-11-02 00:22:34)
- 発売日順で言えば遺作はGE3か。 -- 名無しさん (2018-11-02 08:56:20)
- ↑スパロボTには出るのかな。ジェットとDr.ヘルで -- 名無しさん (2018-11-23 07:52:59)
- ↑出るとしたら、ライブラリ出演かのう。 -- 名無しさん (2018-11-25 10:00:17)
- ↑2ジェットは変わってなかったけどヘルは谷昌樹さん(OGのギント艦長やバーチャロンのチーフの人)になってたな… -- 名無しさん (2019-07-08 21:03:13)
- もう1年経つのか -- 名無しさん (2019-08-03 22:52:25)
- 亡くなった後もスマブラや映画でポケモンを支え続けるのは格好良すぎる、ただ亡くなるには早すぎたよ... -- 名無しさん (2019-08-28 11:14:57)
- なんかククイ博士のピクシブで21年目にして初のナレーション交代~石塚氏が亡くなったのもあってそれについて公式では特に触れられることもなかった。とか書かれていたけど、サン&ムーンの公式サイトは触れていたぞ -- 名無しさん (2019-09-20 15:48:05)
- ヴァン・ホーエンハイムが最愛の妻トリシャ・エルリックと再会してエルリック兄弟の成長を喜んで微笑む書き下ろしの場面エンディング後のアニメまたはOVAにして石塚運昇さんの声で聞きたかった -- 名無しさん (2019-09-22 21:41:17)
- ログ化を提案します -- 名無しさん (2019-12-31 22:47:38)
- 石塚さんの声で、『古代、次の艦長は、君だ……!』を聞きたかったなぁ。 -- (名無しさん) 2020-04-02 15:05:38
- 中傷コメントを削除しました。 -- (名無しさん) 2021-03-16 16:24:00
- ↑だいぶ前 山崎たくみさん、作中でもリアルでも、ガルドに先に逝かれたのか……。やるせないだろうなぁ(´・ω・`) -- (名無しさん) 2021-05-19 14:40:18
- この人が吹き替えでいなくなるのはかなり寂しかった -- (名無しさん) 2022-05-19 14:36:59
- 石塚運昇さんのヴァン・ホーエンハイムの声また聞きたかった。ヴァン・ホーエンハイムの声石塚運昇さんでまた聞きたかったです -- (名無しさん) 2022-05-25 17:30:27
- 今もたまにCSIマイアミを見返す -- (名無しさん) 2022-08-31 00:24:39
- 「ポケットモンスター遥かなる青空」のナレーションで泣いた -- (名無しさん) 2023-01-07 00:26:55
- オーキド博士、見てますか。サトシが優勝しましたよ -- (名無しさん) 2023-02-02 20:34:59
最終更新:2023年04月20日 06:28