エリート三人組(マリオ&ルイージRPG)

登録日:2019/09/26(木) 22:59:00
更新日:2025/05/08 Thu 13:45:17
所要時間:約 4 分で読めます




エリート三人組とは、マリオ&ルイージRPG3!!!マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャーマリオ&ルイージRPG1DXの登場人物達の総称である。
なお、この呼称は4からのものであるが、同一トリオなのでエリートとなる前の彼らも便宜上この呼称で呼ぶ。


概要

RPG3!!!で初登場した、クリボーのクリッキー、パタパタのパタボン、ヘイホーのヘイファーの三人のトリオ。
全員乗っ取られたクッパ城からゲラコビッツが寝ている隙に脱走して、エクボンの森に着いて休憩する所で主であるクッパと再会する。
なお全員マヌケ・欲深い・シリアスな軍団のコメディリリーフと、見事なまでの典型的な3バカである。
詳しい活躍は後述。

メンバー

全員急いで脱走したことがよく分かる、適当な格好である。
なお、4における彼らのポジションはカメックより下であり、下手したらクッパ7人衆より下の可能性もある。

クリッキー

水色の寝間着姿のクリボー。
4では帽子にクッパ軍団のエンブレムがある。
ただでさえ頼りない3人組の中でも特に頼りなく、ヘイファー・パタボンとはぐれてしまったり、戦闘の勝利条件をうっかり喋ってしまったり、出世欲があまり無かったりと、事あるごとにドジを踏んでいる。

ヘイファー

緑色のヘイホー。背負っているリュックには誰かの杖や大砲など、急いで準備して詰め込んだ感のある物が詰まっている。
4ではエンブレムの描かれた旗も差している。
技術などに強いのか、マグナムキラー砲にわざわざ「ヘイファー砲」と名付けていたりする。

パタボン

赤いパタパタ。
急いで逃げ出して来た為、緑色のノコノコの靴を履いていたり、何故か赤いバケツを被っている。4ではバケツにエンブレムが入っている。
比較的常識人。

劇中での活躍

マリオ&ルイージRPG3!!!/3DX

エクボンの森まで逃げて来て疲れてしまい、一休みしようとしたところでクッパと再会。
マグナムキラー砲も一緒に持ってきていたが、肝心のキラーを忘れてしまい「昔発射したキラーの一つや二つ落ちているだろう」というクッパの無茶振りで手分けして探すハメに。
ハナチャンから譲ってもらった(というか返してもらった)マグナムキラーを発射するも、クッパ城が飛ぶという事態が発生する。巨大化バトルのチュートリアル的な役割をパタボンが果たし、そのまま別れる事となる。
その後はヅツーダレイクでクリッキーと再会。巨大化したクッパに潰されないよう逃げ回っていたらいつのまにか2人とはぐれてしまったらしく*1、一人で行動していた。スターワクチンの二つ目がクッパ城にあることを教えてそのまま別れる。
クッパ城地下では、無事合流した3人組と再会するが、金庫からスターワクチンを手に入れた後になんとクッパを裏切り、金庫に閉じ込めてしまう。
その金庫はピーチ城に捨て、そのまま物語からフェードアウトする…
かと思ったらエピローグで再登場し、クッパに裏切ったことを謝罪していた。そのことはカメックからも咎められるが、クッパには許してもらい、再びクッパ軍団のメンバーに入る事となった。
3DXではクッパを裏切ったことで仲間から糾弾されていたが、クッパJr.が彼らを遊び相手として採用したため、何とか残る事ができた。

マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー

3と4の間に何かしらデカイ功績を残したらしく、漸く項目名のエリート三人組として登場する。
初登場はユメジイの夢世界攻略中、夢世界の底突入後のイベント。
カメックを誘導し、そのまま上から来たクッパに吹き飛ばされた。
次の登場はパジャマウンテンの頂上。ネムリズムに巻き込まれそのまま寝てしまう。
ドリームストーンをいよいよ使う時にはどんな願いを使えばいいか考える際に「世界中の美味しいものを食べる」「ファンクラブを作る」などとロクな意見を出さず怒られる。
その後、ヒルーネビーチの夢世界でピーチに変装したカメックのスカートから現れバトルとなる。その際に「マリオ達を倒す功績を残し、上手くいけばクッパもアゴで使える」というどこからそんな自信が湧くのか不思議な理由で勝負を仕掛けてくる。実力については後述。
マリオに破れた際にはカメックから降格を言い渡され、3での姿となって城の掃除係にまで落ちぶれる。
落とされたネオクッパ城にマリオ達が侵入した際は戦略的撤退と称して逃走。イエロースターによれば「敵ながらあっぱれな逃げっぷり」
アックームを破った後は螺旋階段上でボム兵を転がすという地味に厄介なちょっかいを出すも潜り抜けられ、最後の足掻きの突撃も避けられ飛べるパタボンを含めそのまま落下していくのであった…
エンディングではクッパと共に敗走したが、「よく頑張ったな」とクッパに活躍を認められるが、その後降ってきたコインに目がくらみ、クッパクラウンを落としてしまうのだった。

マリオ&ルイージRPG1DX

原作には登場しないが、「クッパ軍団RPG」で登場。本作の時点ではエリートを夢見るクリボー・ヘイホー・パタパタということになっている。クリッキーは序盤ゲラコビッツに洗脳されてしまう。その後正気に戻ってヘイファー・パタボンと合流。クリボー隊長とは別にクッパ軍団を集めてクッパを救おうとするが、クリボー隊長に勝負を挑んで敗北。互いに責任を押し付け合って仲間割れしてトリオが解消。ヘイファーはゲラゴーニュの森でゲラコビッツに操られたイギーの下で子分を集め、えらくなろうとしていたが、ヘイホー隊長に「1人だけでがんばるヤツはえらくなれない」と言われ、そのまま付いてくることになる。パタボンはヘラヘラグーンでノコノコやパタパタを引き連れ、そこでコンテストに出場しようとしていたが、クリボー隊長たちに負けて付いてくることになる。クリッキーはデヘヘバレーでクリボー隊長たちを手下にしようと勝負を持ちかけるが、敗れて仲間に加わる。この三人を同時に編成すると「未来のエリート三人組」というボーナスが発動する。こうして三人組もクリボー隊に加わったかと思われた。


しかし、ジョークエンドでゲラコビッツの誘いに乗ってしまいクリボー隊長たちが修復したカメジェットに時限爆弾を仕掛けてしまう。クリッキーがいつも言っていた、負けた方が勝った方の言うことを聞くということで最後の戦いに臨むことになる。クリボー隊長たちとの戦いを経て再び軍団に戻った三人組。その中でもクリボー隊長とクリッキーはカメジェットの中で一対一で会話をしていた。「この場所なんかなつかしいよね・・・」そう、クリボー隊長とクリッキーは本編でマリオとルイージに先制攻撃のチュートリアルで敗れて樽に閉じ込められていたクリボー同士でいつかエラくなろうと夢を語り合った仲だったのだ。「クッパ様の下でエラくなろう」と決意を新たにし、再び三人組は軍団に戻ってくるのだった。


戦闘

4のヒルーネビーチの夢世界で戦闘する。
この戦闘は、三人同時に倒さないと残ったメンバーが即座にHP1で復活させるという特徴があり、バトルリングのエリート三人組Xでは如何にして同時に素早く倒すかがコツとなる。


どうだ!我々のこのチームワーク!三人同時に倒されでもしないと絶対にやられ…


(クリッキーを吹っ飛ばすヘイファー)

すまん…ちょっと喋りすぎた。

なお、上記の茶番説明を入れる為か、クリッキーのHPが一番低く設定されている。

茶色がクリッキーの技、緑色がヘイファーの技、赤色がパタボンの技。
()内はマリオ側のアクション。

  • 積み重ねて突撃(上下+ジャンプ)
したっぱクリボーの突進。踏みつけると反射出来るが、すぐこっちにくる。
何度か行ったり来たりさせるとクリッキーにダメージ。
返し損ねると後ろから大量のクリボーが戻ってくる。
他の技もそうだが、したっぱクリボーは処理しても無限に補充されるので無視しよう。

  • ヘイファー分身(上下左右+ハンマー)
したっぱクリボーをヘイファーの姿に変え突撃させる。
たまにハンマー持ちが現れるのでそれだけ処理しよう。
クッパ印の旗持ちが本物で、こいつもたまにハンマーを持ってくる。
本物を叩けばキャンセルされる。

  • ヘイファー砲(A連打)
1ターン目でキラーを装填し、2ターン目で発射する。
発射前に踏みつけると暴発してあっちがダメージ。

  • パタボン突進(ジャンプ)
部下と思しきパタパタ(緑)にブロックを置かせてパタボンが突進する。跳ね返る度にだんだん加速していく。
上手く踏むとクリッキーと奥にスタンバイしているしたっぱクリボーを処理できる。

  • キノコ投げ
キノコを投げて仲間1人のHPを30回復させる。
これを使うという事は追い詰めた証拠。

  • 巨大ボム兵投げ(左右+ジャンプ)
大技。奥からボム兵を持って追いかけてくる。
したっぱクリボーは泣いて逃げようとするが、そのクリボーの隙間からクリッキーが逃げようとするので踏みつけて戻してやろう。
もしクリボーに引っ掛けられると大爆発だが、最後まで逃げ切ればあちらに大ダメージが与えられる。

一番手っ取り早い方法は一人ずつ倒してから、まとめてミラクルボールで吹き飛ばすこと。
意外にもヘイファーが一番体力が高いので、彼を優先して倒すと良いだろう。


追記・修正は三人組でお願いします。
三人同時に規制されなければ絶対に項目は消されな…
」「
すまん…ちょっと喋りすぎた…
この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • マリオ&ルイージRPG
  • エリート三人組
  • 3バカ
  • クッパ軍団
  • クリボー
  • ヘイホー
  • パタパタ
  • クリッキー
  • ヘイファー
  • パタボン
  • マリオ&ルイージRPG3!!!
  • マリオ&ルイージRPG4
  • エリート
  • マリオ
  • マリオシリーズキャラクター項目
  • 愛すべきバカ
  • 愛すべきバカ達
  • 裏切り
  • 手のひら返し
最終更新:2025年05月08日 13:45

*1 3DXでは普通に3人が戦闘シーンに揃っていたのでやや矛盾している。クリッキーがヅツーダレイクにいたということはイビッキタワー戦時も巻き込まれかけたのだろうか?