樋上いたる

登録日:2009/09/01 Tue 19:19:17
更新日:2025/04/06 Sun 10:59:58
所要時間:約 2 分で読めます





樋上(ひのうえ)いたる


2016年9月までビジュアルアーツ(VA)のゲームブランドKey所属していた女性原画家・イラストレーター。
現在はフリーで活動している。
大阪府出身。


元は漫画家希望だったが、専門学校在学中にPCゲーム『同級生』に衝撃を受け、ゲーム業界に就職を希望。

が、科が違うため求人広告は無く、自分で求人情報を探した結果、グラフィッカーとしてTacticsに採用される。
未経験だったため仕事場で作業の仕方を教わることに。その後、転職し原画家に抜擢。
ちなみにTacticsに入る前にVAやネクストンの別ブランドであるメイファーソフトで仕事していたこともある。

Tacticsにて原画を担当していたが、ONEの開発後に折戸伸治麻枝准久弥直樹達、Tacticsのほぼ全スタッフと共にビジュアルアーツ社長の馬場隆博と連絡を取り移籍。
VAのブランドとしてKeyが発足したのは、彼女がTacticsに入る前にVAで働いていて馬場社長と面識があったことがきっかけである(ちなみに両方とも大阪に会社がある)。
全員が電撃的に動いたことと事情が事情なだけにユーザーにあまり詳しく説明することもできず、この時ゴタゴタがあったりもした。

pekoeの『ぼくらはみんな 恋をする』でBLゲームの原画に進出したり、
折戸・ちろらと共にインターネットラジオ『Keyラジ』のパーソナリティを担当したりもしていた。


彼女のキャラ絵柄は、「大きな瞳」と「全体的に顔のパーツが中心に寄っている」という特徴的かつかなり癖のあるもの。
この絵柄は、通称"いたる絵"と呼ばれている。
普通ならこの絵だとあまりにも子供っぽすぎる、抜けない等と言われ、鍵にエロがいらないと言われる所以は大体がストーリーだが、いたる絵も原因だということを指摘する声も多い。
逆に言えば一般向けとしてCS版で出している作品では、エロ抜きで話を楽しみやすいとも言えるのだが。CS版でこれとかこれとかあとこれとかで初めて知った後で(若しくはアニメを先に見て)、これらの作品が元々エロゲーだったことを知っておったまげた人もいるかもしれない。(この作風でエロ!?ということも含め)
また、絵柄がよく変わり、中には最初と最後で全く別物にしか見えない作品も。
だが、それに惹かれたファンもかなり多い。

現在は割と安定し、万人受けする様な絵柄に。
しかし、昔の絵柄がいいと言うファンも少なくない。


ガンダムウォーの戦場の女神2ではフォウ・ムラサメの国力カードを書いた。
また、SEGAの音ゲー「CHUNISM AIR」ではオリジナルキャラクター・天野あいのイラストを描いている。
それゆえか、彼女のストーリーもKey作品を意識した擬似選択方式となっている。


原画担当作品。

Tactics



Key

pekoe
  • ぼくらはみんな 恋をする

H. I. Design Office
  • HOLY BREAKER! -THE WITCH BETRAYED BLUE MOON WICCA.-
  • HOLY BREAKER!2 -THE WISH IN THE NIGHT OF THE STAR TALERS.-

MANGA GAMER
  • Koropokkur in Love ~ A Little Fairy's Tale ~

まふぃん
  • はるかどらいぶ!

エンターグラム
  • 幻想牢獄のカレイドスコープ

ネットオークションで1円スタートで出品された『CLANNAD』の一ノ瀬ことみのイラスト入り直筆サイン色紙が、
531000円で落札されたという逸話がある。



追記・修正よろしく。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • イラストレーター
  • 原画家
  • 大阪府
  • いたる絵
  • Key
  • 樋上いたる
  • フリー
最終更新:2025年04月06日 10:59