フォウ・ムラサメ

登録日:2012/01/07 Sat 13:38:33
更新日:2025/03/10 Mon 01:16:51
所要時間:約 4 分で読めます






記憶なんか…思い出なんか…消えてしまえぇぇぇ!


フォウ・ムラサメとは、機動戦士Ζガンダムの登場人物。

【声優】

島津冴子(テレビ)
ゆかな劇場版


【搭乗機】



【人物】

日本のムラサメ研究所で、強化人間として改造された女性。過去の記憶を消され、名前も不明。
フォウ・ムラサメという名前は、ムラサメ研究所の4体目の強化人間という事から、便宜上付けられたもの。No.4と呼ばれる事を嫌っている。
年齢不詳で16歳・10代後半・20代前半等、様々な説がある。
ちなみに小説『フォウ・ストーリー そして、戦士に…』では、キョウという本名の日系人であった事が示唆されている。

一年戦争で孤児となり、ムラサメ研究所に引き取られた。
記憶が無い事に激しい不安を感じており、ガンダムMk-Ⅱを倒せば記憶を戻して貰えると知り、その為にティターンズの少尉として実戦参加。
ハサウェイとチェーミンが無くしてしまったグライダー(玩具)を見つけ、二人の元に届ける等の優しい面が目立つ。
任務中に出会ったカミーユ・ビダンとは互いに想い合う仲になったが…

テレビ版ではおっとりした性格だが、劇場版ではやや男勝りな性格。



機動戦士Ζガンダム

ベン・ウッダーの指示で、ホンコンシティでアウドムラの補給活動を行っているアムロ・レイ達に接触。
カミーユに旧市街まで送って欲しいという名目で接近し、アウドムラについての情報を聞き出そうとする。
後に、ティターンズの軍曹と話している途中にカミーユと再会。12時迄に戻るという約束で、カミーユとささやかなデートを楽しむ。

……が、ベン・ウッダーが起動させたサイコガンダムが突然動き出し、街を破壊。
ベン・ウッダーと交代する形でサイコガンダムに搭乗し、ガンダムMk-Ⅱをおびき寄せる目的で街の破壊を続ける。
現れたガンダムMk-Ⅱとの戦闘に入るが、カミーユの説得を聞いて突然撤退する。

後に、海上で再びカミーユと戦う事になる。
しかし、心の底から素直になったカミーユの説得を聞いて、カミーユが宇宙に戻らなければならない事を知ると、サイコガンダムで味方のスードリに特攻。
スードリのシャトル用ブースターを奪い、ガンダムMk-Ⅱを宇宙に上げる。
キリマンジャロ降下作戦がカットされた劇場版では、この時にベン・ウッダーに射殺された。

テレビシリーズでは、キリマンジャロ降下作戦にサイコガンダム(2号機)に搭乗して再登場。
強化が更に強められ、カミーユの事さえも忘れてしまっていた。
カミーユの懸命な説得でカミーユに関する記憶を取り戻すが、ジェリド・メサが駆るバイアランの攻撃からカミーユのΖガンダムを庇い、戦死。
この光景を見ていたアムロ・レイとシャア・アズナブルは、ララァ・スンの死を思い出した。

最終話には、パプテマス・シロッコジ・Oと戦うカミーユに力を貸す為に現れている。
その際シロッコに、「カミーユはその力(体を通して出る力)を表現出来るマシーンに乗っているんだよ!」と言い放った。


機動戦士ガンダムΖΖ

最終話に登場。
ハマーン・カーンキュベレイとの戦いでピンチに陥ったジュドー・アーシタを救う為に、カミーユの思念等と共に登場し、ΖΖガンダムを再合体させた。


PSPガンダムvsガンダムNext

子安「出たなゆかな!」



スーパーロボット大戦シリーズ

大抵の場合、敵として出て来るがカミーユの説得で仲間にすることができる。
また続編ものでは(たとえZが終了後であろうが)初期から仲間になっていることもある。Dみたいに死んでるパターンもあるが。
能力的には強化人間ながらもなかなかに高め。精神コマンドもサポート・戦闘共に優秀な場合が多い。

第3次Z』においては「スキルの『強化人間』が『ニュータイプ』に変わり、レベルも+1される」という固有エースボーナスがあり、
何がどうなったのかわからないがニュータイプに覚醒している。
しかもレベル次第ではニュータイプレベルが普通にアムロやカミーユを上回る。どうしてこうなった。

ただしサイコは大抵お釈迦になるので、いい機体を見繕ってやらなければならない。キュベレイMk-Ⅱごと仲間になるプルプルズに比べるとちょっと割高感。
ちなみに、彼女が乗って来る機体は作品によってガブスレイリック・ディアスジェガンガンダムmk-ⅢギャプランディジェSE-RザクⅢ改とまちまち。
αシリーズではGディフェンサーに乗りルー・ルカとコンビを組んでいた。
『第3次Z』ではバイアラン・カスタムに搭乗する。TV版では死因となった機体だけに、妙な感覚である。
また妙にリ・ガズィに乗る機会が多い。Zガンダムの試作量産機だからだろうか。
敵の時のみだがサイコガンダムMk-Ⅱに乗ったこともある。

古めの作品では、彼女と何らかのフラグを立てることでカミーユの精神崩壊イベントを起こしかけても回避に繋がり得るキーパーソンだった。
逆に過去の一部作品では、彼女が仲間にいた状態だと終盤にカミーユが精神崩壊してしまうこともある。
原作では出会うことのなかったファに対する感情も、作品によってまちまち。良き友人として接する場合もあれば、カミーユに対する申し訳なさから自分から身を引く場合もある。

DDではシナリオ面で革命的な優遇を受けており、シナリオ初登場時には原作終了後のイメージながら無事生存かつカミーユと共に自軍パイロットなのだが、そこに ファは影すら見えない。
と言ってもカミーユといちゃいちゃするのが役目ではなく、マリーダなどとの強化人間要素での出番がやはり多い。男の腕をねじりあげたり、たまにアニメ原作のフォウと別のベクトルで怖い。
乗機はX-Ωに引き続きサイコガンダムオンリー。上司のアムロらの手を借りて原作より遥かに安定している設定。ただしパーツ・オーブの実装に恵まれず実用面ではいまいち。


【余談】

フォウは機動戦士ガンダムSEED DESTINYに登場したステラ・ルーシェの元ネタであり、こちらも同じく黒いガンダムに乗るのでステラと共通する部分が多い。
そのためスパロボZではステラと親友という設定で、スティングアウル達とも仲が良い。
また、令和になり機動戦士ガンダム 水星の魔女では同じ4番目の強化人間であるエラン・ケレスが登場。
こちらも主人公と心を通わせたり、黒いガンダムに乗るという共通点がある。

また、フォウの影響もあってかサイコガンダムが独立したキャラとして出てくるSDガンダム系列では味方で登場することもしばしば。



「項目なんか…Wikiなんか…消えてしまえぇぇぇ!」
「フォウ!君は…追記・修正しないといけないんだ!」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ガンダム
  • ヒロイン
  • サイコガンダム
  • 強化人間
  • 4
  • 記憶
  • 思い出
  • 恋人
  • ムラサメ研究所
  • ララァ
  • ステラ
  • 島津冴子
  • ゆかな
  • でたなぁゆかな!
  • 銀色ドレス
  • シンデレラ
  • 人は過ちを繰り返す
  • スパロボ救済対象者
  • 青緑髪
  • 永遠のフォウ
  • フォウ
  • フォウ・ムラサメ
  • 悲劇のヒロイン
  • 作り物のニュータイプ
  • 香港
  • ガンダム登場人物項目
  • 機動戦士Ζガンダム
  • ティターンズ
  • 地球連邦軍
  • 宇宙世紀
  • 宇宙世紀キャラクター項目
  • 故人
  • スピンオフ主役
  • 涙腺崩壊
最終更新:2025年03月10日 01:16