登録日:2020/09/19 (土) 23:15:18
更新日:2025/02/13 Thu 16:51:34
所要時間:約 10 分で読めます
実況パワフルプロ野球98のサクセスは高校野球編である。
しかし、いつもの相棒の矢部明雄や
ライバルの
猪狩守は友情出演程度の出番となっており、しかも猪狩と対戦する事もない。
なお、矢部とは3年目の夏の甲子園の決勝で対戦するが、能力は間違いなく歴代最強の矢部である。
この作品で滝本太郎と久方怜の2人が初登場。
それ以外の一部の選手も続編の
冥球島やサクセスオールスターズなどに登場している。
チームメイトのポジションと初期能力はモブ選手を含め全員固定されている。
ただし、チームメイトの初期能力は選んだ高校のタイプ(強豪、普通、弱小)で変化する。
野手なら打撃、投手なら投球フォームが最初から自由に選ぶ事ができ、最初からトルネード投法という事も可能。
成長タイプに関しては、投手はマニュアルのみだが、野手はおまかせ、万能、1番打者、2番打者、3番打者、4番打者、8番打者、マニュアルの8種類から選択可能である。
中学時代のクラブはかなり重要で、選んだクラブ次第で初期能力に大きな変化があり、
投手だと特殊能力取得や変化球ポイントが4から6になる部活もある。
野手だと成長タイプ4番打者+柔道部を選択した場合、初期能力ボーナス次第では最初からパワーがA近くになる場合がある。
余談だが、高校名も自分で決める事ができる。
【主な登場人物】
今作は下の名前が不明の人物が多い。
〈野球部〉
主人公と同期の部員。
口癖は「~じょ」
メインポジションは外野手で、非常に珍しい左投右打。
入部時のキャプテンで、モミアゲが長い。
ポジションは捕手兼一塁手。
望月剛引退後のキャプテン。
熱血漢であり、引退後はドラフトに指名された。
ポジションは三塁手兼一塁手でAHを所持しているなど能力も高い先輩。
野球と勉強を両立していたが、2年目の5月に勉強に専念する為に退部する。その際チームメイト評価が高いと野球道具を主人公に譲ってくれ、「サヨナラ男」も取得できる。
ポジションは外野手兼一塁手。
1年目の9月に入部。
外見は不良だが、根は優しい。
ポジションは望月剛と全く同じだが、能力はこちらが上。
1年目の11月にパワフル高校から転校してくる。
口癖は「~っちゃ」
バラをくわえたまま話をする。
ポジションは投手。
なお、鬼頭と花崎は10超決定戦のサクセスオールスターズにも登場している。
竹之内コンツェルンの御曹司でマザコン。
野球の実力はそこそこ。
ポジションは二塁手兼外野手。
サッカー部所属で柔道部の権田とは犬猿の仲。
加入した場合、ポジションは外野手。
柔道部所属でサッカー部の速水とは犬猿の仲。
加入した場合、ポジションは一塁手兼三塁手。
速水と権田は2年目の9月に加入するが、どちらかしか加入しない。
望月剛の弟で、兄と同じくモミアゲは長い。
兄と比較されることを極端に嫌う。
初期能力はオールBとかなり優秀。
ポジションは遊撃手兼二塁手。
野球部の監督。
非常に厳しい監督だが、生徒のゲーム機を没収しつつそれで遊ぶという困った面も。
〈彼女候補〉
野球部マネージャー。
変わった髪型の子。
委員長タイプの子。
甲子園出場を決めた後に登場する子。
〈その他〉
主人公の同級生で幼なじみ。
主人公の同級生で秀才。主人公が
テストで赤点を取ると嫌みを言ってきたり、彼女がいると妬んで犬の糞を踏ませようとする嫌味な卑劣漢。
眼鏡をかけている主人公の担任。はずしたら美人。
影山の代わりに登場する球団スカウト。
〈対戦する高校〉
【地方大会初戦】
打撃はそこそこ、それ以外は弱い。
秋の大会だと対戦する確率が高い。
今作で最弱のチームだが、予選で対戦する確率は10%と低い。
固定投手は、99の冥球島では「新庄」の名前で登場している。
投手力はあるがスタミナは低く、それ以外も低い。
打撃は弱いが、投手力と守備力が強いので、最初は苦戦する可能性がある。
【地方大会準決勝】
元ネタは
某神拳の継承者候補か?
投手のコントロールが230と高く、変化球も4方向に投げてくる(ただし、レベルは各2)。
全選手がミートカーソル7である。
打撃のチームで、全選手が体当りを所持。
固定投手のコントロールが20しかないのでデッドボールに注意。
能力は悪くないが、チャンスやピンチに弱いチーム。
全選手がチャンス✕である。
パワプロ5に登場した流星高校のように走力に特化したチーム。
全選手がバント○、内野安打、ヘッドスライディング、盗塁○を所持。
【地方大会決勝】
総合力で戦うチーム。
投手力や守備力は弱いが、4番の滝本を中心に打撃力のあるチーム。
固定投手は、99の冥球島では「三輪」の名前で登場している。
エースの影浦は重い球とクサイところを所持。
総合力は高く、全選手が選球眼を所持している。
エースの久方の能力はすごいが、チームの打撃力が弱い。
【甲子園大会初戦】
投手2人は共に150キロ投げるが、変化球はない。
青龍高校と同じく、打撃力が高いチーム。
全選手が体当りを所持している。
元ネタが明らかに
ジオン公国軍であり、仮面姿も明らかに
赤い人の姿をしているチーム。
全選手が走力と肩力が15と高く、バント○と盗塁○も所持している。
投手2人は球速は普通だが、コントロールは共にMAXの255で、リリーフ投手のほうは全方向にレベル1の変化球を投げてくる。
野手もミートカーソル5以上で、全選手がバント○を所持している。
打撃力は低いが、投手2人の能力が高く、守備力も非常に高いというまさに粘りの野球をするチーム。
野手全員がバント○、返球○、ヘッドスライディングを所持している。
打撃重視のチームだが、投手の菅野と外野手の佐賀の二枚看板が非常に強力。
攻略本によると、イカサマを使うらしいが、どういうものかは不明。
【甲子園大会決勝】
総合力が高いチーム。
大漁水産高校より戦う可能性は高い。
野手全員がPH、AH、広角打法を所持し、パワーも150と超攻撃特化のチーム。
ただし、投手力と守備力は低い。
2年目の春なら戦う可能性が高い。
固定投手は、99の冥球島では先発のほうが「後藤」、リリーフのほうが「八木」の名前で登場している。
3年目の夏の決勝で必ず登場する最強のチーム。
なお、決勝前に予選でパワフル高校に敗れた
猪狩守との会話がある。
選手全員が固定選手である。
前述の矢部以外にも松倉、阿畑、香本、
戸井、鮫島などの選手の能力も高く、戸井にいたってはチームで唯一野手能力が
カンストという化け物。
なお、ここに登場する阿畑はやすしではなくきよしである。
そう考えると、花崎は本当にパワフル高校にいたのかが怪しいレベルであるが、3年間このチームにいたなら強くなっていたのかもしれない。
追記、修正はパワフル高校に勝利して優勝した人にお願いします。
- 項目を作成しました。 -- 名無しさん (2020-09-19 23:28:34)
- 確か開幕版の初期ROMならバグで変化球が12P振り分けられたっけ -- 名無しさん (2020-09-21 06:08:00)
- サクスペの世紀末北斗高校と北斗学園第一高校の関係や如何に -- 名無しさん (2021-02-26 18:07:02)
- パワプロ5のサクセスは他選手の能力は低めに設定されてるのに対し、こちらは極端にインフレしすぎ。 -- 名無しさん (2021-03-17 01:00:49)
最終更新:2025年02月13日 16:51