アルフェン(テイルズ)

登録日:2021/10/02 Sat 22:40:00
更新日:2025/04/08 Tue 04:24:54
所要時間:約 9 分で読めます





壊せる……

壁は壊せるんだ(・・・・・)



CV:佐藤拓也


アルフェンは、テイルズ オブ アライズの登場人物。
本作の主人公。


プロフィール

人種:ダナ
年齢:21歳
性別:男性
戦闘タイプ:剣士
ブーストアタック:焔の波動
出身:不明


概要

火を司る土地「オルブス・カラグリア」で働くダナ人の奴隷。
自分の名前を含めた1年以上前の記憶と痛覚を失っており、加えて自力では外せない仮面で頭部を完全に覆った謎の青年。
その見た目から周囲からは「鉄仮面」の通称で呼ばれていた。

ある日、カラグリアの抵抗組織「紅の鴉」の活動に巻き込まれ、組織の頭目・ジルファと同胞から追われるレナの女性・シオンと出会う。
その後に起こった戦闘の最中、シオンが隠し持っていた火の主霊石(マスターコア)から炎の剣を生成するという謎の力を発揮し、レナの装甲兵部隊を一掃した。
この力をジルファに見込まれ、彼の思想に共感したこともあって紅の鴉に参加。
また、全ての領将を倒すことが目的だと言うシオンと利害の一致から行動を共にするようになる。

決戦の日、切り札としてカラグリアの領将・ビエゾに挑み、再び凄まじい力を発揮してこれを撃破。
この戦いの最中に仮面が半分破損したと同時に自分の名前が「アルフェン」だと思い出した。
以後、奴隷からの完全な脱却とシオンとの約束を果たすため、ダナの解放者「カラグリアの炎の剣」として全ての領将を倒す旅に出る。


反骨精神に溢れると共に、困った人を放っておけないお人好しの好青年。
奴隷として生きてきた記憶がまだ1年と短いこともあり、理不尽や横暴への反感を失っていなかったことが解放運動参加への決断の早さに繋がった。
また、人種の違いによる偏見意識も最初から薄く、ジルファから大きな影響を受けたこともあって「悪行を含む人の行動が伴う問題は、人種ではなく個人に起因する」という考え方を徹底している。
何事にも不屈の精神を以て臨み、あらゆる問題を仲間達との協力と根性で乗り越えて行く……という、まさしく王道主人公を地で行く人物である。

痛覚を失っているため、自身の身体も焼いてしまう炎の剣を平然と扱うことができる。
もちろん肉体へのダメージはそのままなので、都度シオンの回復術を受けることが必要不可欠。
自分が傷つく行動に躊躇がない傾向があり、この点は奴隷時代も周囲から度々注意されていた。
また、普段から痛みを感じていないために刺激に飢えており、激辛料理を好む一面を持つ。
後に痛覚が戻ってからもこの傾向は変わっておらず、炎の剣に関しても「握っている時は不思議と平気」と言って特に運用方法を変えるわけでもなく使い続けている。

パーティではその不屈の精神力で皆を引っ張っていくリーダーの役割を担う。
協調性や仲間意識も当初から強く、序盤から中盤に掛けてギスギスしていたパーティの空気を打ち解けさせようと腐心していた。
ノリも良い部類ではあるが、真面目な面が強いこともあり、ロウが振ってくる女性ネタには疎い返答を返す。

中盤あたりからシオンを意識する素振りが強くなり、終盤ではパーティ内でも察せられる程に仲が深まっていった。
どうやらレナの衣装に着替えたシオンを初めて見た時に一目惚れしたらしい。
シオンの方も当初はビジネスライクな関係から始まったということもあってツンケンしていたが、初めて自分に触れて平然としていた相手であることや、事あるごとに心配してくれるアルフェンに心を開いていき、次第に特別な相手だと思うようになっていった。


ストーリーが進行するにつれ、装いが大きく変化していく点がシリーズでも珍しい大きな特徴。
ボロボロの服に鉄仮面から始まり、カラグリアを出る頃には軽装に破損した仮面、シスロディア出立時にはゴツい黒鎧を着るようになり、ガナスハロスに着く頃には仮面が無くなり、最終盤では白を基調とした騎士服といった出で立ちとなる。
もっとも、ゲームなので衣装はプレイヤーの好みで変更可能。
やろうと思えばフルフェイスの鉄仮面+ネコミミとかいう意味不明な装いも可能。仮面はすぐ割れてしまうので序盤だけだけしかできないが。
2周目以降は仮面も好きな形態にいつでも自由に変更することができる。




キャラクター性能

装備は長剣で、歴代主人公に則った正統派剣士の前衛アタッカー。
使用できる術技のレパートリーは同じく正統派剣士主人公の『テイルズ オブ ファンタジア』のクレス・アルベイン、『テイルズ オブ デスティニー』のスタン・エルロン、『テイルズ オブ グレイセス』のアスベル・ラントと共通するものが多い。
素直な性能の術技が多く使いやすい反面、連撃系の技は拘束時間が長く途中キャンセルもできないため、考え無しに使うと敵の剛体で割り込まれて手痛い反撃を食らうことも。
最大の特徴は何と言っても下記のフラムエッジで、こちらは炎の剣に切り替えて使用する。

特性は術技発動中に追加入力することで対応する炎の剣技に派生する「フラムエッジ」
炎の剣のシナリオでの扱いが反映され、使用時には体力を消費する。
当初は派生術技が「魔王炎撃破」一種のみ、威力もそこまででもないため微妙と言われることも多いが、任意に体力消費量を調節・それに比例して火力を上昇させるスキル「フラムエッジ・突破」、瀕死時に火力を上昇させるスキル「瀕死時攻撃・属性攻撃アップ」を習得すると評価は一変。
他のキャラクターを遥かに凌駕する超ダメージを連発できるようになる。
反面、体力消費も凄まじいことになるので、それをフォローする各種回復アイテムやCP消費に常に気を配る必要がある。
派生術技としてはモーションが長いが最強火力を叩き出す「剛華爆炎陣」、モーション・火力・射程に優れる「覇道滅封」が特に強力。

ブーストアタックは敵のタイプを選ばず広範囲をブーストブレイクできる「焔の波動」
他のブーストアタックと違って追加効果こそないものの、相手を選ばず必ずダウンさせる点が非常に強力。
ブーストアタックがあまりに便利すぎる一方でフラムエッジによる体力、ひいてはCP消費が厳しいことから、
長いダンジョン攻略時などには、ブーストアタック特化のアクセを持たせて控えに置き
ひたすらブーストアタックに専念させるという「控えアルフェン戦法」もあるくらいである。
主人公とは

ちなみに、特性・ブーストアタック共に炎の剣を使って発動するという形式上、パーティからシオンが離脱している時は使用できない。
一応ブーストアタックは「鉄剣」という技に変化して使用できるが、範囲が著しく縮小してしまう。







この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • TOARISE
  • テイルズ オブ アライズ
  • テイルズ
  • テイルズオブシリーズ
  • アルフェン
  • 佐藤拓也
  • 主人公
  • 剣士
  • 仮面
  • 鉄仮面
  • 騎士
  • 無痛症
  • 騎士
  • 炎の剣
  • 世界一優しい鉄仮面
  • 聖人
  • 良主人公
  • シオンの婿
  • 家政夫
  • 家庭的
  • 辛党
  • 浦島太郎
  • 誰よりも優しい男
  • 愛が重い
  • 運命に抗おうとした漢
最終更新:2025年04月08日 04:24

*1 ただヘルメットで鎮静化するだけでは命が危うかったため、少しでも生存率を上げるためにコールドスリープが施された。

*2 ちなみに「ヒロイン以外と結婚した主人公」も含めた場合、『テイルズ オブ グレイセス』のアスベルと『テイルズ オブ エクシリア2』のルドガーもいる。(ルドガーは最後の選択次第だが)