探偵物語(テレビドラマ)

登録日:2022/07/24 Sun 20:00:31
更新日:2025/01/28 Tue 19:38:28
所要時間:約 5 分で読めます






探偵物語



探偵物語とは、1979年~1980年にかけて日本テレビで放送されたセントラル・アーツ制作のテレビドラマである。
主演は松田優作

なお、松田優作は1983年に角川製作の同名の映画作品にも出演しているが、本作との関係は一切ない。

【概要】

私立探偵の工藤俊作が刑事の邪魔をかいくぐりながら、街の仲間の協力を得て様々な事件や依頼を解決してゆく。
当初は小鷹信光監修*1のもと、本格的なハードボイルド路線で行くことを検討していたが、次第にコミカル路線へと転じることに。
セリフや次回予告のナレーションに松田氏のアドリブが多数登場、回を追う毎に第四の壁を軽く突き破る内輪ネタや楽屋ネタが増えるなど、当時のテレビドラマとしては全てが異色づくめの作風となった。

今でこそ松田優作の代表作というイメージが強いが、当時の放送枠だった火曜21時はアクションドラマ枠で、当の松田も主演作にアクションものが多かったこともあり、視聴率も低迷。そのため一時期はマイナー作品の扱いだった。
人気が上昇したのは松田の没後に追悼の再放送が開始されてからで、それを反映してか1998年には一部エピソードを取りまとめた特別版が劇場映画として公開された。
SHOGUNによる主題歌の「Bad City」も聞いたことある人が多いだろう。また、EDテーマの「LONELY MAN」も名曲。

その後もCMキャラクターとしての起用に加え、本作のオマージュ・パロディが大量に制作されており、日本の探偵作品では金田一耕助と並ぶほどネタにされていると言っても過言ではない。
アニヲタ的に代表的なところでは『仮面ライダーW』の左翔太郎辺りはキャラクター自体が工藤俊作のパロディなのはもちろん、ストーリーに関しても本作の影響が大きい。
また、2ちゃんねるのアスキーアートコーヒーを吹くAAがあるが、あれの元ネタは本作のOPである。

【登場人物】

・工藤俊作
演:松田優作
本作の主人公で、普段は渋谷にあるビルで探偵事務所を営んでいる。
黒いスーツに赤のカラーシャツ(他の色で登場する回もある)、ソフト帽と丸縁のサングラスがトレードマーク。愛車は白のベスパ。
「コーヒーに砂糖とミルクは入れない」「午前中と日曜日は仕事をしない」「職業蔑視はしない」「手相は見ない」などの主義を持つ。
風俗好きで万年金欠。
元々はサンフランシスコ警察に刑事として勤務していたが、とある事件がきっかけで日本に戻った過去を持つ。

・服部刑事
演:成田三樹夫
警視庁の悪徳刑事。
工藤ちゃ~ん」と言いながら何かと工藤に因縁をつけて来る。
毎回何かにつけて工藤を誤認逮捕するのがお約束だったが、その一方で工藤の違法行為を見逃したりなど良き理解者としての側面も回を追う毎に見られるようになった。
極度の肩こりで、金づちで肩を叩きながら登場していた。
演じた成田はヤクザ映画や時代劇の悪役として知られていたが、本作以降コメディリリーフとしても活躍することに。

・松本刑事
演:山西道弘
服部刑事の部下で、これまた工藤を何かにつけて逮捕しようとする若手刑事。
ヒゲ姿がトレードマーク。

・ナンシー
演:ナンシー・チェニー
工藤と同じビルに住む新人モデル。
同居中の新人女優のかほり(演:竹田かほり)とともに工藤の事務所内に居候することも多い。

・相木マサ子
演:倍賞美津子
敏腕女弁護士で通称はボインちゃん。
明るく快活ながら金にうるさく大胆な性格の持ち主。
3・7・13・14話のみ登場。

【余談】

  • 本作の前番組は「大都会 PARTIII」だったため、最初に収録した回では同番組顔負けのカーチェイスが展開され、工藤が「おいおいまるで大都会 PARTIIIじゃねえか!」とツッコミを入れる場面が登場する。この回は初回放送で計画していたが、スタッフの判断で第3話に回されたため、台詞の意味があまり生かされなくなってしまった。
  • ゲーム作品『鬼武者2』の主人公デザインは生前の松田を基にモデリングしているが、特定の条件を満たすと本作を意識した黒いスーツのコスチュームでプレイできるおまけモードが開放される。
  • 他にも、『ゾンビリベンジ』のプレイヤーの一人・毒島力也には本作を意識した黒いスーツのアナザーコスチュームが収録されている。更なる余談だが毒島が客演したクロスオーバー作品『PROJECT X ZONE』ではデフォルトコスチュームが『蘇える金狼』のごとき上半身裸のサングラス男と強烈すぎたからか、こちら準拠の衣装デザインとなっている。
  • アニメ『ウマ娘season2』で、主人公のテイオーが工藤ちゃんに扮して他のチームの偵察をしていた。が、周囲にはバレバレで、ネイチャに見つかった際には「そんな格好じゃバレバレだよ。」と優しくツッコまれた。偵察後、「バッチリ隠し撮りして来たよー!」とトレーナーに報告するも、写真は全員カメラ目線(特にパーマーは笑顔を向けていた)で、トレーナーに「隠し撮り・・・」と半ば呆れられた。








探偵物語もついにアニヲタ@wikiに登場!
どういうわけだかこのアニヲタはSCPとか特撮とか深夜アニメネタがやたらに書かれているのに
人気のあった漫画やテレビ番組といったベタな記事が意外に少なかったりするんです。
この記事もそのうち「何故かなかなか立たなかった項目」のタグが付くんでしょう。
やっぱりこの記事はwiki篭りの手によってできているんだと今更実感。
次回「華麗なる追記・修正」
充実していない記事なんですが一つ育ててくださることをお祈りします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ハードボイルド
  • 松田優作
  • 探偵
  • 探偵物語
  • 日本テレビ
  • セントラル・アーツ
  • 工藤ちゃん
  • 工藤俊作
  • アドリブ
  • 鬼武者2
  • ゾンビリベンジ
  • 毒島力也
  • ドラマ
  • 東映
  • 村川透
  • 何故かなかなか立たなかった項目
  • COWBOY_BEBOP
  • SHOGUN
  • Bad City
  • LONELY MAN
  • 渋谷
  • 70年代テレビドラマ
  • スペクトルマン
最終更新:2025年01月28日 19:38

*1 日本におけるハードボイルド評論の第一人者。オープニングにも原案でクレジットされている。