登録日:2023/03/31 Fri 08:28:22
更新日:2023/05/21 Sun 09:06:06
所要時間:約 15 分で読めますよ♪
田原町つばさ
プロフィール(つばさ)
でんこNo. |
101 |
属性 |
heat |
タイプ |
アタッカー |
でんこカラー |
黄 |
モチーフ |
田原町駅(えちぜん鉄道三国芦原線・福井鉄道福武線/福井県) |
えちぜん鉄道L形「ki-bo」 |
実装日 |
2021/03/01 |
誕生日 |
03/27 |
いつもでも使命に燃えている熱血なでんこ。とにかくポジティブで前向き、愛と勇気と希望に満ちあふれています。
立派なでんことして鉄道の未来を守ることに並々ならぬ情熱を注いでいるけれど、まだまだ経験が浅く気持ちだけが空回りしてしまうことも……。
他人のお願いごとを聞くのが好きで、お願いしをしてもらえるまではかなり粘り強く待っているみたい。
概要(つばさ)
熱血で不屈、活発な性格のでんこ。
黄色のジャケットとハーフパンツ、黒いインナーを着用している。髪は金髪のボブカットでインナーカラーは水色。そして髪の一部を
たけのこの里L形の前面部にあるものと同じ形の角のようなシニヨンでまとめている。
一人称は「あたし」。
どんなことに直面しても絶対に諦めない性格で、いつでも希望に満ちあふれている。口癖は「んふふん!」。
というのも、出身支部は例によって財政難だったらしく、彼女はその希望として生み出されたという経緯を持つ。なのでとにかく皆の希望でありたいがために人助けをしたがるが、たまに空回りしてしまうことも。現に通常時の台詞ではリトを助けようとしているが、圧に押されたのか逃げられてしまった模様。ちなみに彼女のことは「リトさん」と呼んでいる。
「不死鳥のポーズ」なるポーズをたまにやる。立ち絵は変化しないので実際の姿は見られないが、スキルレベル3の説明文曰く「両手を広げてバサバサ動かしながら中腰になり横目で相手を見つめるという謎のポーズ」。
「効果は特にないけど……なんか……心にグッ!!と来るでしょ?」とは本人談。
ちなみに彼女の実装で
全都道府県に名字の駅があるでんこが最低1人出揃う形となった。
加えてアワメモではダッチューが未実装である都合上、100人目のでんこは
ちづではなく彼女。
スキル:フェニックス・リバイブ
何があっても絶対諦めないって決めてるんだ!
リンクできなくったって、
不屈の精神でがんばろー!
リンクに失敗した際に発動、30分間アクセス時に固定ダメージを与える。
ただし、固定ダメージを与えてリンクを成功させた場合、即座にクールタイムに入る。
初のリンク失敗時をトリガーとするスキル。安定した固定ダメージを与えられるheatでんこも彼女が初。
最高レベルだと230ダメージと固定ダメージ持ちの中ではトップクラスの効果量を誇る。
だがリンク成功で確実にクールタイムに入るため、素のAPはそこまで高いわけではないのも相まって続けて他の駅を狙うのは難しめ。ただしクールタイムは30分とかなり短いので、すぐに再使用できるようになる。
ちなみに不在駅リンク時・フットバース使用時・エリアやすすぐに無効化された場合・カウンターで倒された場合は「効果を発動してリンクする」という条件に該当しないので強制終了しない。
ちなみに「自身のリンク成功でスキルが強制終了する固定ダメージ持ち」という共通点のあるねもとの違いは以下の通り(ステータスはLv.80・マイレージレベル10・「いつものフィルム」時のもの)。
|
つばさ |
ねも |
ステータス最終値 |
AP308/HP290 |
AP292/HP319 |
属性 |
heat |
eco |
効果量 |
230 |
200 |
発動条件・時間 |
自身のリンク失敗後30分間 |
常時 |
不在駅リンク時 |
強制終了しない |
強制終了する可能性あり |
強制終了発動率 |
100% |
20% |
クールタイム |
30分 |
3時間 |
基本的には「連続発動が不可能」「クールタイムがかなり短い」「不在駅リンク時でも継続する」といった違い。あとは属性などで使い分けよう。
モチーフ解説~えちぜん鉄道L形~
2016年3月27日、えちぜん鉄道三国芦原線と福井鉄道福武線の相互直通運転開始に伴い導入された車両。
新潟トランシス製の100%低床構造の超低床路面電車で、えちぜん鉄道が発足してから初の新造車でもある。
こんな感じ↑の前面部は黄色車体と合わせヒヨコのような愛嬌あるデザインとなっている。
先に導入された福井鉄道F1000形(ゆめののモチーフ)と共通仕様だが、こちらは2車体連接車。またF1000形と仕様を共通化していることで乗り入れや整備における利便性も高めている。
あと2020年の踏切事故で強化プラスチック製の前面部が割れて凄まじい姿になったのは伝説。
愛称は「ki-bo」。「ki」には車体カラーである黄色、「bo」には「坊や」と「相棒」、全体で「希望」を表現している。F1000形の愛称「FUKURAM」と合わせると「希望ふくらむ」と読める。
北府ゆめの
プロフィール(ゆめの)
でんこNo. |
106 |
属性 |
heat |
タイプ |
サポーター |
でんこカラー |
桃 |
モチーフ |
北府駅(福井鉄道福武線/福井県) |
福井鉄道F1000形「FUKURAM」 |
実装日 |
2021/08/01 |
誕生日 |
03/31 |
礼儀正しく心優しい箱入り娘なでんこ。マスターや他のでんこたちに優しく寄り添える愛情深い性格で、
「かわいい!」と思う気持ちが高まると相手が誰でもつい抱きしめてしまうハグ魔な一面も。
マスターの家の門限をしっかり守ろうとしたり、生真面目なでんこでもあるみたい。
概要(ゆめの)
丁寧な敬語口調のお嬢様でんこ。
マゼンタと銀のマントを羽織っており、トップスは白のブラウス。そして腰に前照灯の模様があるマゼンタのワンピースを着用している。
髪は薄ピンク色のロングヘアで、白い水仙の髪飾りがトレードマーク。
一人称は「わたし」、二人称は「マスターさま」。
愛情深く心優しいいい子。生真面目なため自由気ままなでんこ達には振り回されてしまいがち。
しかし多くの物事に対して好感を持てるあまり、感情が高ぶると「かわいい」と感じた相手をつい抱き締めてしまうという癖がある。ある時は泥酔したリオナを抱いていたことも…。
グルメな一面も持ち合わせており、ましろの手料理に舌鼓を打つことも。なおスキルレベル6の説明文曰く特技は蟹の殻の早剥きらしい。
由来駅の北府駅は福井鉄道本社の最寄駅。
2023年エイプリルフールラッピングで新規立ち絵フィルム実装。大量のていらのぬいぐるみを持っているのだが、照れ差分(リブート時のスコア・経験値リザルト画面)はぬいぐるみに埋もれて満足気な表情を浮かべているというもの。ていら愛が限界突破している。
スキル:つぼみふくらむ春の風
わたしのスキルで、
皆さんをすこしでもお守りできれば……
と思っております♪
30分間ゆめのを除くheat属性のでんこの数(最大4体)に応じて、自身以外のDEFが増加する。
クールタイムは2時間。
基本は「heat版のコヨイ・いよ」のような感じ。つまりは「本人含みheatでんこが5体」で最大効果となる。
6両編成であれば1体分猶予ができるため、heat以外のでんこを混ぜてもゆめののスキル効果を受けられる。
ただしサポーター故か本人は効果の対象外であることがコヨイ・いよとの大きな違い。さらにheatでんこがゆめの自身しかいない場合は効果が発揮されないのも要注意。
最高レベルかつフルパワーであれば+40%とふぶ以上の効果を誇る。
その他heat属性のDEFアップ系サポーター(オリジナルでんこに限る)との違いは以下の通り(ステータスはLv.80・マイレージレベル10・「いつものフィルム」時のもの)。
|
ゆめの |
あきら |
あすか |
みずか |
あそ |
ステータス最終値 |
AP293/HP312 |
AP298/HP312 |
AP285/HP329 |
AP294/HP291 |
AP300/HP306 |
対象 |
編成内の自身以外 |
編成内の自身以外 |
編成内heat・ecoでんこ |
編成内heatでんこ |
編成内全員 |
効果時間/クールタイム |
30分/2時間 |
20分(初期状態)/3時間 |
常時 |
1時間/2時間30分 |
常時 |
効果量 |
0%~+40% |
20% |
編成内heatもしくはecoでんこが複数いれば各7% |
30% |
15% |
備考 |
自身以外の編成内heatでんこの数に応じて効果量増加 |
バッテリー1つ消費に応じて4分効果時間が増加 |
双方が複数いれば効果は重複 |
相手の編成の属性の数が3つ以上でないと発動しない |
編成内全員がheat属性でないと発動しない |
モチーフ解説~福井鉄道F1000形~
大型車200形・610形の置き換えのために2013年3月以降順次導入された福井鉄道の車両。
福井鉄道は路面電車でありながら一般路線クラスの車高の高い車両を運用しており、バリアフリー上のネックとなっていたことも大きい。
自社発注で製造されたのは上述した200形以来となる。新潟トランシス製で、2023年3月現在4編成が在籍。2014年にはローレル賞も受賞した。
愛称は「FUKURAM」。「福井」・「トラム」・「膨らむ」を組み合わせた造語で、「街が膨らむ」「夢が膨らむ」という意味合いが込められている。
2013年3月31日運行開始の第1編成(F1001)は、北陸の寒いイメージを払拭するべくオレンジ色を基調としている。福井鉄道と仁愛大学がデザインした案の一つで、県民投票にて塗装が決定された。
2015年2月18日運行開始の第2編成(F1002)は、福井の海と空を表現した青色。シートや手すりなどに変更が加えられている。
2016年3月20日運行開始の第3編成(F1003)は、爽やかさと新芽がモチーフの緑色。仕様は第2編成と同じ。
2017年12月29日運行開始の第4編成(F1004)は、福井の春をイメージした桜色。
ゆめののモチーフは外観が第4編成、誕生日が第1編成というミックスパターンとなっている。
勝山ていら
いつか、化石を発見して、
私の名前をつけるのが夢なんだ!
プロフィール(ていら)
でんこNo. |
108 |
属性 |
cool |
タイプ |
サポーター |
でんこカラー |
黄 |
モチーフ |
勝山駅(えちぜん鉄道勝山永平寺線/福井県) |
えちぜん鉄道MC7000形 |
実装日 |
2021/10/01 |
誕生日 |
09/17 |
とっても明るいアクティブでんこ。古生物学と考古学が大好きで、
未知の遺跡や新たな恐竜の化石を発掘するのが夢なんだとか!
でもおでかけの度に道端の石を拾い集めてくるのは困ったものです……。
概要(ていら)
リュックサックに麦わら帽子と、いかにも探検家のような出で立ちのでんこ。
レンズ部分が逆五角形の眼鏡を頭に乗っけているが、ごく一部の表情差分・フィルムではちゃんと掛けている。
髪は紺色で、もみあげが胸にかかる程度の長さだが後ろ髪は短め。
一人称は
「私」。
未知のものに深く興味を示すロマンチスト気質で、本人も
「ロマン」を口癖としている。
特に化石の発掘が大好きで、新種の化石に自分の名前を命名するのが夢だそう。
名前の由来はティラノサウルスなんだけどね
要するに眼鏡と恐竜という食・景観以外の福井名物の詰め合わせである。
ゆめのとは同じ支部出身。曰く「ちょっと天然だけど、そこがゆめのの良いところなんだよ♪」とのこと。
化石談義にヒートアップするていらを止められるのは彼女だけな一方、誰彼構わず抱き着きに行くゆめのにタジタジな時も。いわばお互いがお互いのストッパーのような存在となっている。
スキル:化石が伝える太古のロマン
古代の化石に秘められた知識を紐解いて、
今の私たちの助けになる……。
これってすごい素敵な事だよね!
常時発動型。
自身の直前の位置に編成されているでんこのATKが増加する。
対象は1体だけな上に増加量は最高レベルでも12%と常時発動スキル持ちの中ではかなり控えめだが、最大の特徴は
属性・タイプ問わず確定発動なこと。
ていらを2両目にしておけば、スピカやすばるといった先頭が対象のでんことも併用可能。シュアンや
はたらく魔王さま!コラボ組などの先頭メタスキルを持つでんこが相手でも後尾に配置することで対処できる。
単純にcool属性の攻撃支援スキルは希少なためエマとの相性も良い。
ちとせやてすとといった無効化以外の弱点として、
ていら本人が先頭だと完全に意味がなくなるという点が挙げられる。そのため自身を先頭にして運用する場合はスキルが不発なので、上述した先頭バフスキルを適用したい場合は要注意。この辺りはまふゆと同じ問題を抱えている。
モチーフ解説~えちぜん鉄道MC7000形~
元国鉄119系。
JR東海で運用されていた車両(
飯田線北部区間でのワンマン化対応が行われていた5300番台)を譲渡・大阪車輌工業にて改造したもの。
どのくらいの改造かというと…
- 運転台を新造パーツに交換して運転台位置を下げる
- パンタグラフの載せ替え・増設
- トイレと半自動機構を撤去
- 架線電圧がJR線は1500V、えちぜん鉄道は600Vであるため主電動機を直流モーターから三相誘導の交流モーターに交換
- 正面のデザインを大規模変更
- 排障器設置
- 駆動方式を中空軸並行カルダンからWN並行カルダンに変更
ここまで来るとほぼ魔改造である。119系の面影は側面デザイン・テールライト・エアコンぐらいしかない。ただ内装は化粧板や座席モケットの張り替えが行われた以外そのままのため国鉄近郊型電車の姿を未来に伝える希少な存在となっている。
MC7000形は2013年2月4日に運行開始した。その後は2012年度に6両、2013年度に4両、2014年度に2両が導入されている。
ていらの誕生日は9月17日と一致していないが、これはえちぜん鉄道の設立日(2002年)が元。
公認化イベント:「でんこと再発見!魅力いっぱい『地味にすごい、福井』の旅」
2021年11月29日に上記3人とリトが公認化したことに伴い、2022年3月25日から11月30日まで開催。
福井鉄道・えちぜん鉄道の2種類のミッションに分かれている。駅はコンプする必要があるがスポットは各エリアから1ヶ所ずつ行けば大丈夫。
対象駅は福井鉄道が福井城址大名町駅、足羽山公園口駅、西山公園駅、北府駅、越前武生駅。えちぜん鉄道が福井駅、田原町駅、あわら湯のまち駅、永平寺口駅、勝山駅。
対象スポットは福井鉄道が福井城址、足羽山公園、西山公園、蔵の辻。えちぜん鉄道が東尋坊、あわら温泉、福井県立恐竜博物館、大本山永平寺、養浩館庭園。
えちぜんの魅力、
あたしがバッチリ紹介しちゃうよ~!!
マスターさま、いかがでしょう
わたしに似合っていますか?
マスターも一緒に、
化石発掘のロマンを語り明かそう!
各でんこの制服
フィルムが報酬となっている。
全対象駅コンプで「福井鉄道制服なリト」、スポット2ヶ所のチェックインで「えちぜん鉄道制服なつばさ」、福井鉄道対象駅コンプで「福井鉄道制服なゆめの」、えちぜん鉄道対象駅コンプで「えちぜん鉄道制服なていら」が入手可能。
性能は歴代コラボイベントの報酬フィルムと同じく全員「与ダメージ10%UP/被ダメージ10%DOWN」。
んふふん!追記・修正もあたしに任せて!
不死鳥のごとく頑張っちゃうからね~!!
頑張るみなさんを見ていると、
わたしも胸がいっぱいになってまいりました……!
誤字脱字がないかチェックするのも、
なんだか化石発掘に似ててワクワクするよね!
最終更新:2023年05月21日 09:06