ブルムロードモン

登録日:2023/10/17 Tue 12:08:09
更新日:2024/07/25 Thu 10:32:05
所要時間:約 5 分で読めます





『ブルムロードモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。


【基本データ】

世代 究極体
タイプ 妖精型
属性 ワクチン種
必殺技 グラン・デル・ソル
花の槍が開花した時のみ中から現れる、巨大な光の剣で極太のビームを放つ。
得意技 マルチプルシード
左肩の花弁から無数の種子を ローゼスビットのように 機関銃のように撃ち出す。
アニメではその種子が発芽して、敵を拘束した。
スプラウトラッシュ
右手に携えた花の槍で敵を貫く。

【概要】

一見すると長槍を携えた騎士だが、その正体は植物が甲冑を纏った妖精型デジモンの一種。
女性型が大半を占めている植物系の妖精型デジモンの中ではやや異端な、男性風の容貌のデジモンでもある。
(鎧の中はセクシーなお姉さま、というのもアリっちゃアリだが…)
よく見ると、足の踵の辺りがツタ状になっており、その部分は恐らく本体なのであろう。
また、両肩の植物部も恐らくは本体の一部なのだと思われる。

その性質は自然を守るために戦う心優しい騎士。
肩の花から太陽光を吸収することでエネルギーを蓄えることが可能。
限界までエネルギーが高まった時に発揮する力は、かのロイヤルナイツにも匹敵するという。
というか、陽の光を浴びて力を増す太陽の騎士とか、下手なナイツよりもよっぽど『円卓の騎士(ロイヤルナイツ)』である。
また、どんな悪天候も晴天に変える能力を持ち、屋外では常に有利な戦場を作り出せるという。
要は特性「ひでり」のタイプ一致ソーラービーム持ちである。強くない訳がない。

初登場は「バイタルブレス」のDimカード『Hermit in the Jungle(ハーミット イン ザ ジャングル)』。
アヤタラモンジュエルビーモン、リリモンから進化する。

その後は『デジタルモンスターCOLOR Ver.4』にピッコロモンから進化する究極体枠として登場。


【派生種・関連種】

直接的な派生・関連種は現在のところ存在していない。

同じく、究極体で植物関連の妖精型デジモンとしては、ロゼモンやロトスモン、ラフレシモンらが存在している。


【関連作品でのブルムロードモン】

アニメ『デジモンゴーストゲーム


最終話直前の第65話「黒ノ決死圏」でアニメ初登場。
ただし、当話では再終盤での顔見せのみで、本格的な活躍は第66話「破滅ノ漆黒竜」。

黒き浸食について知る謎の存在がいるという空中古代都市に到着した宙たちの前に立ちはだかる形での登場。


私は、この世界を見据え、より良き未来へ
導かんとする素晴らしき“あの御方”をお守りする。
貴様らはまだ黒く侵食されてはおらぬようだが……

そこから一歩でも先へ進めば……

討つ!!

『数多くの黒き浸食されたデジモンを退けてきた』と豪語するその実力は伊達ではなく、
シリウスモンディルビットモンアンフィモンの主役究極体三体を同時に相手取りながら、尚も圧倒する実力を見せつける。
おかげで、シリウスモンはともかく、ディルビットモンとアンフィモンの作中での活躍数が悲惨なことに…

『マルチプルシード』でアンフィモン&清司郎、ディルビットモン&瑠璃、ホバーエスピモン&宙を拘束し、残ったシリウスモンも『スプラウトラッシュ』の一撃で退化に追い込む。

その後、姿を現した黒き浸食…GRB(グルス・レルム・バースト)の元凶たるグルスガンマモン…から進化したレグルスモンとの戦いを開始する。
完全体でありながら、並の究極体を凌駕する実力のレグルスモン相手に一歩も引けを取らない激戦を繰り広げる。

その野望……打ち砕く!!うおおおおぉぉぉぉ!!

グラン・デル・ソル』!!!

だが、必殺の『グラン・デル・ソル』はカウンター気味に放たれた『グラントレース』に撃ち負けてしまう。
それでも戦闘続行不能であることを隠して立ち続け、余波でレグルスモンの片角を折ることには成功し、ブルムロードモン健在を目にしたレグルスモンに宙とのシンクロを考慮させる一助になったと思われる。

続く、ガンマモンの精神世界内での戦いでは、『グラントレース』を喰らった際の負傷により残念ながら継戦不可に。
だが、宙らが悪しき存在ではないことを悟り、彼らの求めに応じて『マルチプルシード』の拘束を解く。
『お前たちは悪しき者ではないようだ。だが、まだ味方になったわけではない。』という ツンデレ染みた セリフと共に。

全ての戦いが終わり、GRBのワクチンプログラムが散布された後には、『あの御方(クオンタモン)』の館へと続く扉を開け、出番は終了した。
活躍自体は決して多くはなく、最終的には負け戦ではあったが、ロイヤルナイツに比肩すると謳われる強さに恥じない姿を存分に視聴者に見せつけていった。

声は上述したように大ベテランの超大物声優である池田秀一氏。
だが、その声に恥じない活躍をしたのは上述の通り。
氏は30分後の番組赤髪の大海賊を演じておられることでも有名。
ブルムロードモンの頭部が、海賊帽にも見えるシルエットだから…というのは、氏が選ばれた理由の一つにはあるのだろうか…?



私は、このwikiを見据え、より良き項目へ追記・修正せんとする素晴らしきwiki籠りをお守りする…。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • デジモン
  • デジタルモンスター
  • 究極体
  • 妖精
  • 妖精型
  • 植物
  • 騎士
  • 池田秀一
  • デジモンゴーストゲーム
  • 槍使い
  • 門番
  • 強敵
  • 高まったパワーはロイヤルナイツにも匹敵
  • ワクチン種
  • ブルムロードモン
  • Hermit in the Jungle
最終更新:2024年07月25日 10:32