登録日:2023/12/27 Sun 23:24:40
更新日:2025/02/25 Tue 09:19:11
所要時間:約 5 分で読めます
キャプテン・シロップは、ワリオランドシリーズに登場するキャラクターである。
CV:廣瀬仁美
概要
ワリオランドシリーズ
初登場は『
スーパーマリオランド3 ワリオランド』。
海賊・
ブラックシュガー団を率いる女首領で、ワリオランドシリーズにおける
ワリオのライバルポジションのキャラクター。
ワリオが
マリオランドシリーズを乗っ取り早くも主役を務めた初代ワリオランドにて新たな
ラスボスとしてデビューし、それ以降同シリーズにしては珍しく複数作品に渡ってコンスタントに登場し続けてきた。
初登場の際の公式の紹介文では『スーパーマリオ』シリーズ初の女性のラスボスキャラクターという触れ込みで紹介されており、それ以外にも「性格はわがまま」「勝ち気で、負けず嫌い」「子分たちからは信頼されている」と言った設定も明かされていた。あとマリオ系列キャラにしては珍しく巨乳
海賊とだけあってワリオ同様にお宝には目が無く、それ故に同じ宝を付け狙うワリオにラスボスとして立ち塞がるというのが主な立ち回りではあるものの、それ以外ではワリオの味方に回ったりまさかのヒロイン(?)を務めたことも。
『
ワリオランドシェイク』では台詞が用意され、加えて廣瀬仁美氏によるボイスも実装。一人称は
「アタイ」で、姉御肌キャラらしい口調となっている。
活躍
シロップのデビュー作となる、『ワリオランド』シリーズの始まりの作品にして、『
スーパーマリオランド』シリーズ最終作。
マリオの城から
ピーチ姫をかたどった巨大黄金像を盗む悪事を働き、更にその黄金像を狙って自身の根城にやって来たワリオに対し、ラストボスとして襲い掛かる。
敗北後は負け惜しみで爆弾を置いて退散し、ここからワリオとの長きに渡る宿敵の関係が始まることとなる。
因みに一応名義上はラスボスなのだが実際のバトルでは彼女自身は一切戦わず、ランプの魔人・デンプーをけしかけるだけなので、
ゲーム上のラスボスは彼女では無くデンプーの方だったりする。
本作では
ドット絵が一新され女性
で巨乳だということがよくわかるグラフィックになっている。
前回の恨みからかワリオ城に手下を忍び込ませ、ワリオが熟睡中に宝を奪い城中を水浸しにし、ルートによってはワリオ本人も追い出して城のマークも変えてしまう。
ワリオランドに引き続きまたラスボスを務めるが、本作ではプレイヤーの行動や隠しゴールによってステージが分岐していくマルチエンディング方式を取っている為、行動パターンによっては囚われのヒロインになることも。
まあEDではどのみちワリオにぶっ飛ばされるけど
- シロップ城ルート:海賊の根城でワリオを待ち構えるラスボス。
- あやしい こうじょうルート:逃走先の工場でワリオを迎え撃つラスボス。
- のっとられたワリオ城ルート:ワリオ城を占拠しワリオを排除するラスボス。
- かいていの巨大イセキルート:逃走先の遺跡で怪物アワボウに囚われたヒロイン。
- ぶきみな やかたルート:逃走先の洋館で怪物シロマジンに囚われたヒロイン。
シロップと戦うルートは3つで、2つのルートではそれぞれ違う機体のメカに乗り込み、もう1つはヤリクリ型ロボ「メカクリ」を操り差し向けてくる。
前回の登場から約10年ぶりの再登場となる。見た目のデザインは初期の面影を残しつつも一新されており、紫を基調としたカラーリングに変更された。また、廣瀬仁美氏によるボイスも実装され、台詞も用意されている。
単独でとある博物館から本作の舞台となるユーレトピアにつながる古代儀を持ち出し、それをワリオプレゼントする。本人は一足先にユーレトピアにおり、「シロップショップ」にて先のステージを開放するための地図やアイテムなどを売ってくれる。
その為本作では完全にワリオの味方としてサポートに徹する立ち回りになっている。
…かと思いきや本来の目的はただワリオをそそのかして利用することであり、EDではワリオを出し抜きお宝とオイシイとこを奪い取る大金星を挙げた。その立ち回りは宛ら
某作品の美人女盗賊である。
ほか作品での登場
本作のオマケ要素である「でんわ」にて「HEAD」と打ち込むと、彼女と思しき電話相手に繋がる。
その人物は名前を名乗る前に電話を切ってしまうためシロップ本人であると明言されているわけではないものの、一人称が「アタイ」であることや、ワリオと面識があることからも彼女とみて間違いなさそうである。
会話ではワリオにゲーム作りを頼まれるも、断っていた事が判明し、その後もしつこく勧誘してくるワリオに手を焼いていたことが語られる。
電話番号であるHEADは海賊の頭目からか。
国外版に限り、海賊Jが彼女について言及する台詞が存在する。
余談
ワリオランドシリーズにおいては非常に珍しく、同シリーズの準レギュラーキャラクターとして活躍し続けた彼女であるが、ワリオランドシリーズは現状2008年に販売された上記の『
ワリオランドシェイク』がシリーズ最新作となっており、当然それに伴いシロップの出番も同作が最後となってしまっている。
追記・修正はワリオを出し抜いてからお願いします
- ワルイージもだけど、ワリオの周辺キャラはワリオ自身のキャラが強すぎてどうしても印象を食ってしまう気がする -- 名無しさん (2023-12-27 23:16:16)
- ワリオ周辺のキャラがあんまりマリオ本編に出てこないのもそのせいかも -- 名無しさん (2023-12-28 02:13:55)
- 本山版マリオだと、ルイージ達から野原みさえと勘違いされてたよね -- 名無しさん (2023-12-28 08:16:30)
- ワリオがシロップもゲーム作りに誘ってたのは意外だった 本人は乗り気じゃ無いみたいだけど、いつかメイドインワリオシリーズにも出て欲しいな -- 名無しさん (2025-02-25 09:19:11)
最終更新:2025年02月25日 09:19